タグ

2013年7月9日のブックマーク (13件)

  • ブラジルで試合中に殺人、選手殺した審判が首切断される

    サッカーの試合でレッドカードを提示する審判(2013年4月7日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/GIUSEPPE CACACE 【7月9日 AFP】ブラジルで行われたアマチュアサッカーの試合中、退場処分に反発した選手を刺殺した審判が、襲撃されて首などを切断され、殺害された。地元メディアが伝えた。 過去にはこんな事件も【ブラジル人気サッカークラブGK、元愛人失踪で逮捕】 この事件はブラジル北東部のマラニョン(Maranhao)州で6月30日に起きたが、詳細は先週になって明らかにされた。 地元警察によると、試合中に31歳の選手が退場処分に応じなかったため、20歳の審判と取っ組み合いとなった。その最中に審判が選手を刺し、選手は病院へ搬送中に死亡した。 これを受け、3人の人物が報復のために審判に石を投げつけて殺害し、その後死体を切断したという。 警察の発表によると、27歳の男が審判への

    ブラジルで試合中に殺人、選手殺した審判が首切断される
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    brzl……。
  • 店「月々たったの2667円でフレッツ光を利用できます!」

    ※父がもらってきた名刺にマンションタイプ1=2667円って書いてた。 父「やすいですね。今、WiMAXで月々4480円だし、よく途切れるんですよ。」 店「オプションも付けて契約してくれれば50000円キャッシュバックです!」 父「新しいパソコン0円で買えちゃうのか、いいかも。」 そんな感じでフレッツ光をヤマダ電機で申し込んだらしい。 3か月後、月々の料金が15000円になって困った父から電話がかかってくる。 契約内容を読んでみると・・・ ☆ヤフーのオプション 1039円 wifiパック 490円 光BBユニット(BBフォン) 525円 BBフォンオプションパック 525円 BBサポートワイドプラス 598円 BBセキュリティ 525円 BBライフ 525円 BBライフホームドクター 480円 BBマルシェ 480円 BBお掃除&レスキュー 399円 Yahooプレミアム 計5586円 ☆N

    店「月々たったの2667円でフレッツ光を利用できます!」
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    断ろうよ……。俺は今までオプション全部切り捨てて来たけど、PCに詳しくない親には電話サポートは必要かもって思ったりもする。「俺サポート」が忙しくて出来ない時もあるからなー。
  • UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog

    先日、Goodpatch代表の土屋がWebSig会議というイベントで講演をしました。講演は「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」というタイトルで行われ、起業までのストーリー、GoodpatchのUI設計プロセスなどについて話しました。講演内容は↓のslideshareを参照してください。 その講演の中でGoodpatchはデザインする際にプロトタイプを作成していると話しました。以前にMEMOPATCHでもインタラクションや導線の動きを伝える上でプロトタイプ作成が重要という趣旨の記事をアップしています。 (参考: これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編), (後編)) プロトタイプ作成というとHTML, CSS, JavaScriptで実装する方法がメジャーかと思いますが、これだとリソースをかなり割くことになってしまいます。そこで今回は

    UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    ああ、これらは重要だなー。動線だけじゃなく、細部の動きまで含めてUIデザインだからなー。微妙な動きのパラメーターとか数式のチューニングは大事。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    まあ、こんなのを気にするより、毎週ちゃんとジムに行くことだな……。
  • コード内で「現時刻」を気軽に取得してはいけない | Nekoya press

    日付を扱う処理についていろいろまとめたついでに、わりと簡単なことだけど知らないと落とし穴にハマる系のネタを。 日頃いろいろな処理を書いていて、現時刻を扱うこともは少なくないはずです。ですが、これを適当にやっていると困ることが多々あります。 実行中に「現時刻」を元にした処理がい違う 例えばこんなコード。ログ集計とかやってるイメージです。 class Analyzer(object): def analyze(self): logfile = datetime.datetime.now().strftime('my_log_file.%H') self.save(self.analyze_logfile(logfile)) def save(self, result): now = datetime.datetime.now() self.result[now.hour] = result

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    コードを書く時は「現時刻をいつ取るか? 今でしょ!」とは簡単に行かないという話。
  • 経財相、著作権保護延長「具体的協議せず結論も出してない」 - 日本経済新聞

    甘利明経済財政・再生相は9日午前の閣議後の記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関連し、日が著作権の保護期間を米国に合わせ延長する方針を決めたとの報道を「結論から言うと誤報だ」と述べた。「具体的な協議をしたわけでも結論を出したわけでもない」と現時点の政府の立場を説明した。9日付の

    経財相、著作権保護延長「具体的協議せず結論も出してない」 - 日本経済新聞
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    日経新聞の飛ばし記事への大臣からの批判「結論から言うと誤報だ」についての報道記事をもって訂正記事と代えさせていただきます、という斬新なマッチポンプ。もう紙名を日経スポーツにしようよ。
  • 第4回 UTF-8の冗長なエンコード | gihyo.jp

    今回は、文字コードに関連するセキュリティの話題では古参ともいえるUTF-8の冗長なエンコードというテーマについて紹介します。 UTF-8とは UTF-8は、各文字を1~4バイトの可変長で表現するUnicodeの符号化方式のひとつです。 U+0000からU+007Fの範囲の文字を0x00から0x7Fの1バイトで表現しているため、US-ASCIIと互換性がある、バイト列の途中からでも文字の先頭バイトを簡単に検出できる、多バイト文字の途中に0x00や0x5C(\⁠)⁠、0x2F(/)などが現れない、などの特徴があります。 UTF-8での文字のビットパターンは表1のようになります。 表1 UTF-8でのビットパターン

    第4回 UTF-8の冗長なエンコード | gihyo.jp
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    なるほど。検索クエリについて調べてたら見つけた。経験則としてはわかってたけど、やっぱりそうなんだ。
  • フォームからand,or検索を実装したSQLを生成する - PHPに惚れました

    古いソースの一部を公開です。(nicoDB_Search) PHP5.2.6のみでand,or検索を実装したSQL生成のソースです。 改変は自由にして下さい。 旧nicoDB_SearchのSQL生成のソース //JavaScript部分(簡易入力チェック) <script language="javascript"> function jsort(targ,selObj,restore){ eval(targ+".location='"+selObj.options[selObj.selectedIndex].value+"'"); if (restore) selObj.selectedIndex=0; } function spCheck(trg) { var ck = trg; re = new RegExp("^[  ]+$"); if(re.test(trg)!=true){

    フォームからand,or検索を実装したSQLを生成する - PHPに惚れました
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    参考に。
  • Profile Image API For Twitter

    2013.7.9 コンテンツは140note-Twitterをもっと楽しむためのコンテンツ集-に移転いたしました。 今後も次々と新コンテンツを投入予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    試してみます!
  • 「ねえ、今動いたでしょ?」 Wi-Fiネットワークは壁の向こうを透視するツールとして活用可能(動画あり)

    「ねえ、今動いたでしょ?」 Wi-Fiネットワークは壁の向こうを透視するツールとして活用可能(動画あり)2013.07.08 23:00 自宅のWi-Fiネットワークに関するプライバシー・リスクは、誰かにパスワードを破られることくらいだと思ってました。 MITの研究者たちは「他人が自宅のワイヤレスネットワークにアクセスしたくらいでは十分な恐怖ではない」と考え、Wi-Fi信号をX線ビジョン的に利用して人の動きを追跡するシステムを開発したようです。 レーダーやソナーと同様のテクノロジーを使った「Wi-Viシステム(と彼らは呼んでいる)」は、反転する一組のワイヤレス信号をpingとして送信。この信号は、静止物に当たると互いの信号を打ち消しあって「0」になりますが、物体が動いているときには、信号がどの程度相殺されたかによって物体との距離や移動速度を認識できるようです。 現状はまだスーパーマンのX線

    「ねえ、今動いたでしょ?」 Wi-Fiネットワークは壁の向こうを透視するツールとして活用可能(動画あり)
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    これは物凄く画期的な技術の予感。スマホ内蔵型のキネクトが出来るな。
  • 著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 - 日本経済新聞

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を前に、日が著作権の保護期間を権利者の死後50年から70年に延長する方針を決めたことが明らかになった。4月に開いた日米事前協議で、日が米国に歩み寄り、著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示した。知財分野は新興国と先進国の利害が一致せず、交渉が遅れている。日は米国と連携を強化し、7月23日から参加する交渉の主導権を握る狙いだ。政府の内部資

    著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 - 日本経済新聞
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    児ポ法の改正案で若手作家やサブカルの育成を妨げつつ、版権で食いつなぐ大企業や死んだ大先生の遺族達の生活は守るんですね。
  • 脳に電流を流して反応速度を高めるゲーマー向けヘッドセット「FOC.US」が発売

    ゲームに勝つにはより速いCPU、よりパワフルなグラフィックボードが必要ですが、それならば「より速い脳みそ」はどうでしょうか。脳に電流を流してオーバークロックし、反応速度を高めるというヘッドセットが登場してしまったようです。 「FOC.US」は脳卒中などで脳機能が低下した際の治療で行われるtDCS(経頭蓋直流電気刺激)を用いて脳を刺激し、反応速度を高めるデバイス。 こんな感じで装着します。 それでiPhoneアプリを使ってON・OFFや強度、持続時間などをコントロールする仕組み。ピンチになったらアプリを立ち上げてブースト、というのはかなりクールだと思われます。 電極はスポンジ付き。濡らして使います。 充電中。 専用ケース付き。 なお電化製品としての認可は受けているものの「医療機器ではないのでアメリカ品医薬品局の認可は受けていない」とのこと。脳をブーストする系のデバイスが出てくるSF作品では

    脳に電流を流して反応速度を高めるゲーマー向けヘッドセット「FOC.US」が発売
    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    電流で脳をクロックアップ! 自分は絶対やりたくないけど、ディストピアSF的ガジェットとして格好よすぎる。悪役に使って欲しい。
  • デスバレーの「動く石」その謎がついに解明? | ROOMIE(ルーミー)

    地球上に存在する謎の一つが「デスバレーの動く石」。 カルフォルニアのデスバレー国立公園に存在する「石」。移動していることは事実なのですが、どのようにして動いているかが長い間謎のまま。さらに、動いているところを実際に見た人は一人もいないとか。動く石の重さは300kg近い物もあり、地面には引きずられた跡がしっかりと残っています。 これまでにも様々な説が立てられおり、強力な地場の歪みによる「フォース説」。エイリアンの仕業による「宇宙人説」。地面のネバネバした細菌が石を滑りやすくする「細菌説」。冬期の地面に出来た氷が石を滑らせる「氷説」などの様々な仮説が存在。しかし、どれも実証するにはいったていません。 そんな中、最近NASAの地質学者Ralph Lorenz博士が興味深い研究結果を発表。ついに「動く石」の真実に迫るものとされ世界の注目を集めています。 彼が目を付けたのは、ある二つの石が地面に残し

    shields-pikes
    shields-pikes 2013/07/09
    この仮説は怪しいなー。博士がキッチンでやった簡単な実験って、冷めたカレーの上でデカい氷を滑らせたとかじゃないの?