タグ

携帯とWEBに関するshigeo2のブックマーク (3)

  • モバイル Web への対応 (アプリは作るべきか?) | Accessible & Usable

    公開日 : 2012年2月17日 (2012年2月23日 更新) カテゴリー : ユーザーエクスペリエンス (UX) スマートフォンの普及によって、モバイル環境で Web を利用することも珍しくなくなってきました。これに伴い、「スマートフォン用のアプリをうちでも作りたいんだけど...」という話も多くなっています。モバイル Web への対応として、モバイルアプリ (スマートフォン用のアプリ) を作ることは、もはや必須なのでしょうか。 まずは質の検討を 大事なのは、「モバイルアプリを作ることありき」ではなく、まずは質的な問いかけとして、下記について熟考することだろうと思います。 目的およびゴール。モバイルを使ってどんなビジネスゴールを達成したいのか。 ターゲットユーザー像。およびそのユーザーの利用コンテキストや利用シナリオ。 提供したいユーザーエクスペリエンス (UX)。モバイルを使ってユ

    モバイル Web への対応 (アプリは作るべきか?) | Accessible & Usable
  • モバイルファースト/コンテンツファーストという考えかた | Accessible & Usable

    公開日 : 2012年2月23日 (2018年1月20日 更新) カテゴリー : 情報設計 (IA) スマートフォンの普及によって、モバイル環境で Web を利用することが当たり前になってきました。goo リサーチによるスマートフォン意識調査 (2011年6月、10代から60代以上のインターネットユーザー1,148名を対象に実施) によると、スマートフォンを持ちたい理由として「パソコン用サイトにアクセスできるから」を挙げる人がダントツで多かったそうで (参照 : インターネットコムの記事)、スマートフォンは Web 端末としてユーザーに高く期待されていると言えそうです。 たしかにスマートフォンでは PC 用サイトを閲覧することができます。ただ、画面が小さいので、ピンチ&ズームを繰り返さなければならず、かなり面倒だったりします (途中でユーザーが投げ出してしまうことも十分あり得るでしょう)。

    モバイルファースト/コンテンツファーストという考えかた | Accessible & Usable
  • 日本のwebがレベルが低い理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    梅田望夫さんの記事が話題になっている。 日のwebがサブカルチャー分野を除いて、米国よりも遅れている。米国では頭のいいひとが使っているが、日だと馬鹿が使っている。まあ、こんなかんじの主張として受け止められていて、批判をずいぶんと浴びているようだ。 梅田氏のおもうレベルの高いネットの使い方というのは現実をパワーアップさせるツールとして用いることらしい。 当然、現実をパワーアップさせるためだから、現実世界でも能力の高いひとがネットをつかってさらにパワーアップするというイメージなのだろう。そして米国にくらべて日のネットにいるひとが優秀ではなくて馬鹿ばっかりだという感覚があるのだろう。 おそらく、ここの認識に根的なずれがあると思う。 梅田氏は早く日も優秀なひとがネットをつかいようになってほしいと願っているんだろうが順序が逆だ。日は米国よりも遅れているのではなく、米国よりもすすんでいるの

    日本のwebがレベルが低い理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    shigeo2
    shigeo2 2009/06/04
    「日本はネットをツールではなく住み場所として選んだ”馬鹿”がとても多いという意味で世界の一歩先をいっているネット先進国なのだ。」
  • 1