タグ

HTMLに関するshigeo2のブックマーク (3)

  • 【結果発表】HTMLメールをどう思いますか?

    HTMLメールはやめよう」と題した記事に付けたアンケートへのご協力, 大変ありがとうございました。6月8日までに,4000名を超える方々からお答えをいただきました(注:アンケートはIT Proに会員登録をされている方を対象に,お一人一回の回答という制約のもと,実施いたしました)。 加えまして,同記事に対して多数のコメントをお寄せいただき,ありがとうございました。HTMLメールという,いまさらながらのテーマではございましたが,反響の大きさに筆者自身大変驚いております。コメントならびに今回のアンケート結果は,今後の記事作りの参考にさせていただきます。ありがとうございました。 (勝村 幸博=IT Pro) 【結果発表】 アンケートは,「HTMLメールはやめよう」と題した記事の中に付けて実施したものです。IT Proに会員登録をされている方を対象に,お一人様一回(正確には1ユーザーIDにつき

    【結果発表】HTMLメールをどう思いますか?
  • HTMLメールはやめよう

    メール・マガジンや広告メールにHTMLメールを利用する事業者が増えている(関連記事)。セキュリティ情報のメール配信サービスを提供するある事業者も,HTMLメールで情報を配信している。「ユーザーに分かりやすくするため」だそうだ。去年の記事になるが,事業者自身の調査によると「HTMLメールの販促効果はテキスト・メールの10倍にも」なるらしい(関連記事)。 この調査の真偽はともかくとして,事業者にとって,HTMLメールは魅力的なツールに見えているようだ。だが,ちょっと待ってほしい。HTMLメールにはセキュリティ上の問題が存在する。それを無視して,「販促効果が高そうだ」という理由だけで,導入を進めてよいのだろうか。 HTMLメールはウイルスの“温床” HTMLメールはウイルス感染を広げるのに最も“有効な”手段である。2002年に“史上最大級”の被害をもたらし,いまだに報告件数の月間“トップ1”をキ

    HTMLメールはやめよう
  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
  • 1