タグ

心理に関するshiget84のブックマーク (5)

  • 満足度高いのは銀より銅メダル? 米研究

    2010年バンクーバー五輪の銅メダル(2009年10月15日撮影)。(c)AFP/STEPHANIE LAMY 【2月20日 AFP】第1位でフィニッシュすることが冬季五輪で最も重要なのは間違いないとしても、実は、2位につけるよりも3位になった方が選手の満足感が高い場合が多いとの研究結果が、カナダの日刊紙グローブ・アンド・メール(Globe and Mail)に掲載された。 米イリノイ(Illinois)州のノースウエスタン大(Northwestern University)のビクトリア・メドベク(Victoria Medvec)教授(心理学)らの研究チームによると、この現象は、「反実仮想」、あるいは「もし~~だったら」という発想方法と関係しているのだという。 メドベク氏は、グローブ・アンド・メール紙に対し、「平均すると、銅メダリストの方が、銀メダリストよりも幸福感を得ている」と語った。同

    満足度高いのは銀より銅メダル? 米研究
  • 「いま、オレ何したいの?」という状態になったら - 発声練習

    なんだこれ? そしてここからが題なんだが、しなきゃならないことが分かってるのにそれに取り掛かることができない。具体的には、ペンが持てない。風呂場まで行けない。なにをえばよいのか分からない。もちろん物理的に手が上がらなかったり、足が動かない訳では無くて。こうして書いてみると今の自分はひきこもりなのか? そもそも自分はこの状態をどうしたいんだろう。書いて余計に分からなくなってしまった。 当に何で実験のデータまとめたレポート書くことぐらいできないんだろう。ちょっと前まではできていたのに。 過去のエントリーのどれかがお役にたてれば幸い。 締切や初体験の事柄を迎える緊張により一時的に思考力がおちているとき 締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき 得体のしれない「がんばらなきゃ、オレ」に悩まされているとき 努力しなければならないのに方法が分からない ストレスを明確化して軽減するとき 明

    「いま、オレ何したいの?」という状態になったら - 発声練習
  • アマゾンのランキングを見て思ったこと

    いかりや長介が死んだときはドリフのDVDが売れ、 坂井泉水が死んだ時はZARDのベストアルバムが売れ、 飯島愛が死んだ時はプラトニックセックスの文庫が売れ、 忌野清志郎が死んだときはライブのDVDが売れた。 そして今回のマイケル。 故人を偲ぶという気持ちは分かるのだが、 もうちょっと何とかならないのか、この風潮。

    アマゾンのランキングを見て思ったこと
    shiget84
    shiget84 2009/06/28
    これまで見えていなかったものが、Amazonによって可視化されただけ。/これまで聞く機会がなかったけど、この機会に聞いてみるか、というのは別にあってもいいんじゃない?
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
    shiget84
    shiget84 2009/02/23
    "精神的な背骨がある人は、自分が間違えることをだいたい許容できる" "君がもし表現者になりたいのだとしたら、精神的な背骨を手に入れる必要がある。それはどんなものでも良い。"
  • 学歴コンプレックス

    はっきり言って学歴コンプレックスがある。 在るどころか物凄く強い。東大に入れなかったあの時から正直人生が止まっている。 ほとんどの人はそれを愚かだと思うことも分かっている。 学歴が全てじゃないとか、社会に出てからは学歴なんてたいした意味を持たないとか、そういうことが問題なのではない。 社会に出てからは学歴なんて関係ないという言葉が、嘘だろうが、当だろうが、それはあまり俺のコンプレックスとは関係がない。東大人の「東大はいっても別に何もないっすよ」という言葉も関係ない。 なんとなく幼少時から東大に入るんだと思ってきた。別に親の教育がスパルタだったわけじゃなくて、単によくある地元でちょっと賢い奴だったから。中学で何の勉強もしてないのに一位ばかり取っていて、県の模試でも一位になった、教師からは賢い賢いと褒められた、たったその程度の事で図に乗ったってだけ。 ただ図に乗ったといっても、自身が天才

    学歴コンプレックス
  • 1