タグ

2010年7月13日のブックマーク (4件)

  • 仕事を教えるときにやってはいけない7つのこと

    http://anond.hatelabo.jp/20100702010352 仕事できない人って・・・http://anond.hatelabo.jp/20100707221911 向上心がないやつはほんとにどうしようもないなんかと、関係があるかと思ったけどよく考えたらあんまりない話。「ジョブコーチ入門」というに載っている、仕事を教えるときにやってはいけない7つのこと。 1.教える人が手順を理解していない。Aを起動させて、えっと、それから何をやるんだったかな…… 2.手順がころころ変わる。まずAを起動させて……いや、まず例外処理がないかどうかBを見ておくんだった、あ、でもBを見たってたいてい例外処理なんてないしなぁ。うーんと、ま、とりあえずBを先に起動させておく、ってことで。 3.人によって教え方が違う。よし、まずCのチェックからだ。え、昨日の人からはAを先にって教わった? いや、今日

    仕事を教えるときにやってはいけない7つのこと
  • テレビ東京すげえ!ある意味タブーの組織票を一覧にまでして報道! on Twitpic

    テレビ東京すげえ!ある意味タブーの組織票を一覧にまでして報道!

  • 1973年度生まれ以前→学校5日制とは無縁で小中高と土曜も毎週授業:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 62 水先案名無い人 :2010/06/24(木) 18:42:29 ID:G1emXFCD0 40: タイセイヨウダラ(アラバマ州) :2010/06/24(木) 08:24:41.28 ID:jhY7xVAL 1973年度生まれ以前・・・学校5日制とは無縁で小中高と土曜も毎週授業 1974~75年度生まれ・・・高校の途中から第2土曜が休みに 1976年度生まれ・・・・・・・高校は第2土曜休み 1977~78年度生まれ・・・中学の途中から第2土曜、高校の途中から第4土曜も休み 1979年度生まれ・・・・・・・中学は第2土曜、高校は第2・第4土曜休み 1980~81年度生まれ・・・小学校高学年から第2土曜、中学の途中から第4土曜も休み 1982年度生まれ・・・・・・・小4から第2土曜、中学・高校は第4土曜も休み 1983年度生まれ・・・・・

    shiget84
    shiget84 2010/07/13
    「あれ、高校のみんなは完全週休二日制じゃないの?」と言ってた高専時代。
  • 元ボーダフォン社員です。(販売などのショップ店員ではなく愛宕の東京本社にいました。)... - something funny

    “元ボーダフォン社員です。(販売などのショップ店員ではなく愛宕の東京社にいました。) なるべく専門用語などは咀嚼して、分かりやすく解説したいと思います。 結論から言いましてasdfpoiuqwerさんのご回答どおり電波は悪くなります。 理由は基地局の問題ではなく電波の問題です。 電波は波長が大きいほど拡散(広がりやすい)する性質を持っています。 例えるなら「音」と「光」です。 光は音より速いですが、広がらないので街の街頭なども何mおきに立っていますよね? 逆に音というのは光より遅いですが、広がりやすいのでかなり遠くのサイレンなども 聞こえると思います。 携帯の電波に置き換えるなら、 「光」が2Ghz帯という電波 「音」が800Mhz帯という電波 となります。 一般の方が言われる「繋がりやすい」「繋がりにくい」で言うと、ビルなどの建物内や地下、山など起伏が多い場所