タグ

2009年9月18日のブックマーク (5件)

  • HijackThisでパターンファイルにない未知の脅威を削除! | 教えて君.net

    いろいろなウイルス対策ソフトでスキャンしたけど謎のポップアップが出続ける等、パソコンの挙動がおかしくてどうしょうもなくなったときは、未知のスパイウェアの可能性を疑ってみよう。トレンドマイクロの「HijackThis」というソフトで調べて慎重に削除を行おう。最新スパイウェアへの対策手段として強力だぞ。 ウイルス対策ソフトを入れていても、未知のスパイウェアは削除することができない。対策ソフトは、「パターンファイル」と呼ばれるファイルでマッチングを行っており、スパイウェアなどに若干の変更が施されただけでパターンが変化して検出できなくなってしまうのだ。 HijackThisは、スパイウェアやトロイがよく使うレジストリや設定項目を検出して調べるソフトなので、怪しい設定項目をすぐに発見できる。また、ログの出力機能もあるので、上級者にログを見てもらって怪しいファイルを指摘してもらうということも可能だ。

    shiggy
    shiggy 2009/09/18
    いろいろなウイルス対策ソフトでスキャンしたけど謎のポップアップが出続ける等、パソコンの挙動がおかしくてどうしょうもなくなったときは、未知のスパイウェアの可能性を疑ってみよう。トレンドマイクロの「HijackThi
  • Firefox3.5でウェブ表示画面を広くする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    さらに以下のような方法を使えば、ウェブページの表示画面をより大きくできます。 その1: ナビゲーションツールバー・ボタン・アドレスバーをメニューバーに移す Firefox 3.5のツールバーを右クリックし、「カスタマイズ」を選択。それぞれのアイテムをドラッグアンドドロップすれば、メニューバーに移動できる。「小さいアイコンを使用」選択すれば、アイコンが小さくなるのでさらに省スペース化。 その2: userChrome.cssを編集する Firefoxの「userChrome.css」ファイルを編集すると、不要なものを削除したり、整理することができる。このファイルは、WindowsXPでは「C:\Documents and Settings\[User Name]\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.default\chrome

    Firefox3.5でウェブ表示画面を広くする方法 | ライフハッカー・ジャパン
    shiggy
    shiggy 2009/09/18
    一方で、スクリーンが小さいのが難。そこで、Firefoxアドオンを使わずに、ネットブックのウェブ表示画面を広くする方法をご紹介します。ツールバーを整理するというオーソドックスな方法から、「userChrome.css」を編集する
  • FirefoxのクッキーやパスワードをWeb共有できる「Weave」 | 教えて君.net

    オートコンプリートは入力の手間を減らしてくれる。調子に乗ってオートコンプリートに記録しまくっていると、オートコンプリートがなんらかの原因で消えたときにアカウント情報が分からなくなる。いちいちパスワード再発行作業を行うのは面倒だ。Firefoxユーザーなら、Mozilla LabsのWebサービス「Weave」を使おう。 Weaveは、ブラウザ情報を共有するためのアドオンだ。アカウントを作成しておけば、出先からでも完全に同じ設定でFirefoxを使うことができる。ブックマーク、履歴、タブの共有などが可能だ。OSの再インストールが必要になったときもFirefoxとWeaveさえインストールすればすぐに同じ環境を手に入れることができるぞ。 復旧も楽になるというわけで至れり尽くせりだ。ただし、Weaveでパスワードの共有をする場合は、セキュリティに注意しよう。ネットカフェなどでWeaveにログイン

    shiggy
    shiggy 2009/09/18
    オートコンプリートは入力の手間を減らしてくれる。調子に乗ってオートコンプリートに記録しまくっていると、オートコンプリートがなんらかの原因で消えたときにアカウント情報が分からなくなる。いちいちパスワード
  • USBメモリを抜き差したときに残るログやエラーを完全削除 | 教えて君.net

    USBメモリでこっそり人の家にある秘蔵のお宝ファイルを持ち帰りたいとき、相手がパソコンに詳しい人だとUSBメモリを抜き差ししたことがモロバレだ。ログは必ず消しておこう! ウインドウズXPでは、通常はUSBメモリを差してもログは残らないが、「Removable Storage Service」というサービスが起動しているときなどは、管理ツールのイベントビューワにログやエラーログが残ることがある。このログはイベントビューワからイベントを消去することで直接削除することが可能だ。 また、パソコンにインストールされているソフトによっては、OSのログにもデータが残る場合がある。こちらはCCleanerなどで削除できる。さらに慎重を期すには、デバイスマネージャからデバイス情報を削除しておくといいだろう。 なお、大企業などではActive Directoryやリモートでの情報送信で特定のドライブへのファイ

    shiggy
    shiggy 2009/09/18
    USBメモリでこっそり人の家にある秘蔵のお宝ファイルを持ち帰りたいとき、相手がパソコンに詳しい人だとUSBメモリを抜き差ししたことがモロバレだ。ログは必ず消しておこう!
  • 未知のウイルスに強いAvira AntiVir Personalを導入せよ | 教えて君.net

    最近は無料のソフトでも高い検出精度を持つものが存在している。有料だからといってスゴいわけではない。有料ソフトは侵入を防ぐためのファイアウォール機能が優れている場合が多い。ウイルスを防ぐのが目的なら、「Avira AntiVir Personal」が無料なのに検出精度が非常に高くてオススメだ。 検出率の比較サイト「AV-Comparatives」では、2008年のランキングで「未知ウイルス対策」に強いソフトとして全ソフトの中で1位となっている。人気の秘訣は、更新の速さと未知のウイルスへの対応だ。普通、パターンファイルの更新は1日1回程度というソフトが多いのだが、AntiVirは対応したらすぐに配信される。 なお、AntiVirは日語をサポートしておらず、最新のバージョンの日語化パッチも提供されていない。現状は英語で使うしかないのだが、そんなに難しい英語は多くないから気軽に使うことができる

    shiggy
    shiggy 2009/09/18
    最近は無料のソフトでも高い検出精度を持つものが存在している。有料だからといってスゴいわけではない。有料ソフトは侵入を防ぐためのファイアウォール機能が優れている場合が多い。ウイルスを防ぐのが目的なら、「