タグ

投資に関するshiishikのブックマーク (85)

  • インデックス投信を成立させる技術

    「株式インデックス(指数)の構成銘柄を全部その通りに買うことなんてできないのに、なぜインデックス投信が成り立つの?」という疑問を受け取ったので少し解説する。 インデックス投信に求められるのは、「買った投資家をなるべく儲けさせること」ではなく、あくまで「インデックスと全く値動きを実現すること」である。インデックス投信が実際のインデックスの値動きからずれてしまうことを「トラッキングエラー」と呼ぶが、このエラーが小さい投信こそが優れたインデックス投信ということになる。 そしてインデックス投信が「インデックスの構成銘柄を、その通りに全部丸ごと買う」のは、資金量や売買実務の問題で実現不能だ。構成銘柄数が少ないタイプのインデックスならある程度可能ではあるが。 なのでインデックス投信は、「インデックスの構成銘柄を全部買わなくても、インデックスと同じ値動きになるポートフォリオ」を実現するために、数学を駆使

    インデックス投信を成立させる技術
  • FIREをしたのでクレカ会社に連絡したら使えなくなってしまった

    するする 専業個人投資家 FIRE達成済み 30代 @sasasasagagaga FIREして無職なので、カード会社に正直に無職って登録内容変更したら無事カード使えなくなりました 今までいくら使ったと思ってるんだ!!!!!!!!!!!!!!! 2024-01-27 13:21:04

    FIREをしたのでクレカ会社に連絡したら使えなくなってしまった
  • 株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件

    株を一度も買ったことのないやつ、そして株を買おうとしていないやつとは、とにかく投資の話が意思疎通不可能レベルでできないことが多い。 とりわけ知識に深い断絶があり、そのせいで会話できているようでいて完全に会話不能な状態になっていることがあるのだ。 これは相手が高学歴などでもある。 株を買ったことのない人の考え方 とにかく株は危ない投資というのは要はギャンブルであり、競馬や宝くじと同じ投資は、借金ができることがあるのでかなり危険投資は、まずお金がかなりの額(2000万円ほど)貯まらないと始められないし儲からない 金を持っている人は投資をしていることが多い 株は株式会社や上場と関係があるらしい株式とは何かがわかっていない投資の始め方がわからない経済には興味がないNISAiDeCoという金持ち向けの制度があるらしいお金とは汚いものだが、生活のためには必要悪である 儲かりたいという欲求はある投資

    株を買ったことのないやつと投資の話で全く意思疎通できない件
    shiishik
    shiishik 2023/06/08
    株やnisaをギャンブルだと否定する人ほど、宝くじ買ってたりする
  • インデックス投資という「宗教」との付き合い方 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎日寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。なんとなく涼しくなったマネーフォワードの資産残高を眺めながら、これからの資産運用どうするかなあと考えていたら、半年ほど前にわたしの不用意な発言(?)が晒し上げられていたのを思い出しました。 問題の発言がコチラです。 子供の頃、教科書に「南無阿弥陀仏と唱えるだけで極楽往生に行けると信じられていた」と書いてあったのをみて首を傾げてたけど「S&P500に積立投資してれば老後は安心」と言ってる人を見て納得したな。 / https://t.co/2FR1HZ08Rl — らくからちゃ@年子育児1年育休マン (@lacucaracha) 2022年6月29日 わざわざご丁寧にS&P500の過去の推移までご用意いただき、マネーリテラシーを疑われ、コメントを眺めていると精神の正常性まで心配して貰っていました笑 anond

    インデックス投資という「宗教」との付き合い方 - ゆとりずむ
  • 「株式投資は長期的にはほぼ儲かる」という主張が完全に間違っている理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    世界的なインフレが実体経済と株式市場を襲っている。インフレについてはここでは2020年から警告し続けていたことであり、株安についても年始から予想していたことである。 しかしはっきり言うが、まだ何も始まってさえいない。ここからが物価高騰という地獄の番である。 長期投資 そもそもインフレの何が恐ろしいのかということを復習しておきたい。前回の記事では現在のいわゆるつみたてNISAによる株式投資ブームが最悪のタイミングで始まったことを説明した。 株式投資ブームに乗った時点で個人投資家の損失はほぼ確定している だが金融庁にそそのかされた素人たちはこう言うかもしれない。仮にこれから株価が暴落しても、積み立て続けていれば長期的にはプラスになるのではないか? 特に米国株はこれまで40年、長期的には上がり続けたではないか。 先ず第一に、このつみたてNISA詐欺がよく出来ているのは、自分の保有する資産の価値

    「株式投資は長期的にはほぼ儲かる」という主張が完全に間違っている理由 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
  • 投資している人あるある「投資していない人を見下している、投資しすぎて現金ない…」に集まる共感の声

    ダレルタイター @DaTa_jp 確実に一定額の利益が出るからサラリーマンは素晴らしい…… 余剰金で回してるから多少無理なツッコミ方も出来る。 余力、余力はすべてを解決する twitter.com/moukon_genius/… 2022-06-25 01:37:08 ぷーや@元臨床検査技師×投資家|毎日1分の株式投資法 @puuya_investor 少しかじってる人とか知識だけ辺にある人はこんないめーじかも笑 富裕層になってくると逆にこんな人は1人もいないね。 みんな余裕あるから性格が良いし、周りがどうとかどうでもよくなる傾向にある気がするな🤔 カカオ論です🐻 twitter.com/moukon_genius/… 2022-06-24 13:10:32

    投資している人あるある「投資していない人を見下している、投資しすぎて現金ない…」に集まる共感の声
  • S&P495で分かる ブーム化する「米国株投資」に隠れた”歪み”

    S&P495で分かる ブーム化する「米国株投資」に隠れた”歪み”:古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」(1/2 ページ) 日の個人投資家が米国株投資へ殺到している。 米国株の取り扱いを得意とするマネックスグループの2021年3月期第1四半期決算資料によれば、マネックス証券における米国株の取引口座数は、この四半期に前年同期比で3.4倍に急増したという。米国株取引にかかる売買委託手数料収入も前年同期比で1.79倍の4億2500万円と急増しており、個人投資家による米国株への投資加熱がうかがえる。 SNSにおける米国株ファンの発信や、初心者向けの米国株投資の出現などによって、日の個人投資家にとっても、米国株投資が近年一層身近な投資体験となっている。米国株ファンの中には、国内株式を持たず、運用資産の大半または全部を米国株に投資する者も存在するほどだ。その背景には、国内株式のパフォーマンス低迷

    S&P495で分かる ブーム化する「米国株投資」に隠れた”歪み”
  • ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か

    世界で最も大胆な金融政策の実験を進めてきた日銀行。保有する資産は膨れ上がり、抜き差しならない状態に陥っている。 世界の大半の国にとって、上場投資信託(ETF)は多くの銘柄にまとめて投資することを可能にする単純なツールにすぎない。それが日では、株式相場の下支えや物価の押し上げ、経済成長の加速、コーポレートガバナンス(企業統治)の改善、男女平等の推進など、さまざまな役割を託されている。 こうした幅広い目標の下、異次元緩和の導入以降10年足らずで日銀の保有残高は国内ETF市場全体の約8割を占め、国内株式市場の約7%相当にまで膨張した。株式市場を通じて経済をてこ入れしようとする日銀の取り組みは、世界のどの中央銀行よりも踏み込んでいる。 世界で最も大胆な金融政策実験により、日銀は巨大なポートフォリオで身動きがとれず、そこから抜け出せないという衝撃的な結末を迎えるかもしれない。

    ETFで身動きとれない日銀の姿、世界で最も大胆な政策実験の末路か
  • インデックス投資で億りました

    新刊に書いたのでいずれ明らかになるため自分で言います。億りました。 資産1億円を達成したということです。当ブログの読者さまならご存知のとおり、ほぼインデックス投資(国際分散投資したインデックスファンドの積み立て投資)だけでここまできました。 私のポートフォリオの期待リターンは年率+4.4%、リスク(標準偏差)は13.6%です。運用期間は20年弱で、実際のリターンを計算したら年率+6%でした。平凡な実績ですが、期待リターンよりは少し良い方にふれたようです。良い方にふれたのは、たまたまここ数年の相場状況が良かったからだと思います。こんなのは計算期間によってころころ変わるのであまり意味はありません。 それよりも、リスク水準を自分のリスク許容度の範囲内におさめることを重視して、同じ資産配分で毎月1回ひたすら積み立ててきました。年1回程度リバランスをしてきましたが、計算してみたらあまり変わっていなか

    インデックス投資で億りました
  • 三菱UFJ国際投信、投資信託を知ったきっかけを無邪気に質問してしまい地獄を見る : 市況かぶ全力2階建

    永守重信のニデック、グローバルグループ代表の権限を強める定款変更案で岸田光哉社長の新体制に早くも暗雲が漂う

    三菱UFJ国際投信、投資信託を知ったきっかけを無邪気に質問してしまい地獄を見る : 市況かぶ全力2階建
  • 日本から逃げ続けるMSCI運用資金-きょう2000億円流出と試算

    ピクテ投信投資顧問の松元浩常務は、長期的にみても日株の比率低下は「ボディーブローのように効いてくる」とみる。指数連動の投資家だけでなく、アクティブ運用の投資家にとっても、基準そのものが下がることで日株の国際的なプレゼンス低下や売買代金の減少につながる恐れがあるからだ。 「ごっそり」  MSCIが日時間12日に発表したスタンダード・インデックスの定期入れ替えで、日株の新規採用は2銘柄、除外は15銘柄だった。大和証券の試算では、指数に反映される30日の終値を基準に日の株式市場から約2200億円の資金が流出する。約22.7兆円の指数連動型資金が調整に動くと見立てる。 大和証券の橋純一シニアクオンツアナリストは、日が経済政策などで有効な対策を打たないままなら、現時点で比率低下に「どこで歯止めがかかるか見えない」と語る。日株は採用と除外を分ける閾値(しきいち)あたりの時価総額規模に存

    日本から逃げ続けるMSCI運用資金-きょう2000億円流出と試算
  • コーエーテクモ、本業のゲームも副業の資産運用も無双状態 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    コーエーテクモ、本業のゲームも副業の資産運用も無双状態 : 市況かぶ全力2階建
  • 米国ETF(アメリカETF)おすすめ10選 初心者向け銘柄、利回りや特徴、選び方のポイントは? | MONEY TIMES

    サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

    米国ETF(アメリカETF)おすすめ10選 初心者向け銘柄、利回りや特徴、選び方のポイントは? | MONEY TIMES
  • 財テク - shunirr

    前提 shunirr の独自研究による財テクをまとめています shunirr は、そこそこの規模の会社勤務なソフトウェアエンジニア (退職金や企業型 DC は無い) 、独身、副業は特にやっていない 状況の異なる人間は役に立たない情報である可能性が高い フリーランスなどの自営業、スタートアップ企業勤務、あるいは歴史ある大企業勤務、など 結婚してる、家族がいる、など shunirr の思想・価値観によってまとめられているので異なる価値観の人には合わない可能性があります shunirr は全てを実践してはいません 基的な考え方 資産を増やす方法はいろいろあるけど、税金を減らす方法はあんまり無いので、出来るならやっておきたい 税金は減るとお得だけど、税金が減る額よりも儲かる金融商品があるなら、そっちを買った方がお得 商品の金利や運用益が非課税なものよりも、自分の所得税・住民税から控除される方がお

    財テク - shunirr
  • 株価の下落がタイムセール祭りに見える - 本しゃぶり

    「ねえねえ株価が記録的に下がっているけど今どんな気持ち?」 この質問に対してはこう答える。 「タイムセール祭りが始まった!」 株価がタイムセール 世界各地で株価が下落している。 ちょうど資産運用記事*1がアホほどブクマされた*2タイミングで起きるのが面白い。というのも、ブコメで株価が大幅に値下がりしたことをネタに煽る奴が出てきたからだ。 彼らは言う。「一生懸命積み立てているみたいだが、一気に下落して今どんな気持ちだ」と。 これに対し、一生懸命積み立てている一人として言っておこう。今の事態はタイムセール祭りにしか思えない。 つまり、普段買っているものがどれだけ安く買えるのか、ワクワクして仕方ないということだ。 未来を信じる 俺のポートフォリオのメインは大人気の「eMAXIS Slim米国株式」、つまりS&P500指数連動のインデックスファンドである。 Overjive / CC BY-SA,

    株価の下落がタイムセール祭りに見える - 本しゃぶり
  • SBI証券IPOチャレンジポイント 株に興味が無い人も投資初心者もこれだけはやっておきましょうとおすすめする理由 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

    5年前からやっとけば今頃…。SBI証券でIPOに応募し落選し続ける。10年後には花開く。SBI証券IPOチャレンジポイント制度 このブログでたびたびご紹介している通り、株初心者の私は1年前からIPO投資にいそしんでいます。 株取引の中でもローリスクハイリターンのIPO投資。株をやる多くの方がIPO投資をしていると思います。その中で、SBI証券のIPOチャレンジポイントを貯めていない方はほとんどいないのではないかと。株をする方の中では、そのくらいメジャーなお話です。 さすがにこれだけ広まっている現状で、私が記事にしたところで「ヤメロ!競争者が増える!」と言う方はいないでしょう。 おいおい何をいまさら…という方も多いと思いますが、読者様からのコメントで意外とご存じ無い方も多い。 先行者が絶対有利なシステム。私も果実を得るのは5~10年後と割り切っていますが、それなりに高い確率で50万?100万

    SBI証券IPOチャレンジポイント 株に興味が無い人も投資初心者もこれだけはやっておきましょうとおすすめする理由 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
  • まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りなさい。 そしてつみたてNISAで、月3.3万円を投信の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」で積み立てしなさい。 投信の積立を楽天カードですると1%ポイントがつくから、それも投信にいれなさい。 世界経済が年4%で成長するとしたら、20年で1200万になる。 つみたてNISAなら通常なら取られる20%の税金がないから1200万円まるまる懐にはいる。 のこりの3.7万は低リスク資産として、普通預金に入れておきなさい。 楽天銀行にマネーブリッジを設定すると、金利が0.1%で大手銀行の100倍。 それと定期的に、個人向け国債の利回りをチェックすること。 現在0.05%で楽天銀行の普通預金に負けているけど、インフレがおきて0.1%以上になったらすぐそちらに移す。

    まず楽天銀行と楽天証券に口座を作りなさい。 それから楽天カードも作りな..
  • 簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)

    初心者がどのように投資して無難に資産形成すれば良いか、元記事・コメントへの補足としてまとめました。中級者以上の方は読む必要が無い記事です。 ※はてブコメントへの補足として書いたので、全然初心者向きじゃなかった。ということで、これを書いてる anond:20190601000848 基は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をつみたてNISAや確定拠出年金で買う」 anond:20190530161149 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が参照する指標MSCI All Country World Indexは過去30年で年平均リターン7.3%なので4%は保守的な見積もり。一時的な下落は当然あって、標準偏差は15%程度。宝くじとの比較は論外。 と書いたけど、補足。 ※元の記事書いた人とは別人です。わかりにくい書き方ですまない。 記事は俺様がその場

    簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)
    shiishik
    shiishik 2019/05/31
    “ローンで持ち家を買うということは、レバレッジをかけて単一の不動産に投資しているということを忘れずに。”
  • お金を増やすだけではない「投資」がもたらす5つの力 [大人のお金 トレーニング講座] All About

    お金を増やすだけではない「投資」がもたらす5つの力投資を健康のために続けている人はいないかもしれません。しかし、投資お金を増やすだけでなく、内面の力を開発するという副産物を与えてくれます。投資で、お金も増やし、脳も活性化することができれば、超高齢化社会も楽しく乗り越えられるはずです。 投資の目的はお金以外にある? 投資の目的は、お金を増やすことに決まっていますね。お金を増やして、老後の不安を無くしたい、マイホームを手に入れたい、子供の学費に備えたいと、動機はさまざまですが、お金を増やすためにやっています。 しかし投資には、お金を増やすこと以外にもメリットがいくつかあるのです。私は、それらを大別して「投資が鍛える5つの力」と題しました。投資というトレーニングは、私たちの内面の5つの能力を開発し、高めてくれるのです。それは、健康に若々しく年を重ねることに寄与してくれるのです。 想像力をたくま

    お金を増やすだけではない「投資」がもたらす5つの力 [大人のお金 トレーニング講座] All About
  • 銀行から投資信託を買うのはやはり危険だった【金融庁が統計資料を公開】

    銀行が売る投資信託は地雷商品だった・・・いくつか資料がありますので順番にみていきましょう。 かなりひどい内容です。 銀行で投資信託を買った顧客の半数弱がマイナスまずは主要行等9行、地域銀行20行が販売した投資信託の顧客別損益別の比率を表した資料からみていきましょう。 半数強の顧客の運用損益率がプラスである一方、35%の顧客が-10%以上0%未満であるなど、半数弱の顧客の運用損益率がマイナスとなっています。 つまり、簡単に言えば半分近くの方は儲けようとして投資信託を買ったのにマイナスとなっているのです。 昨今の株高を考えてこんなにもマイナスが多いのが結構異常な状況といえるでしょう。 出所:金融庁「投資信託の販売会社における比較可能な共通KPIを用いた分析」 顧客の7割近くがマイナスの銀行も・・・次にこちらは運用損益率0以上の顧客割合別の販売会社数(銀行数)です。 各販売会社について、運用損益

    銀行から投資信託を買うのはやはり危険だった【金融庁が統計資料を公開】