2016年4月14日のブックマーク (17件)

  • クルーグマン「保護主義は大量失業をもたらさない」 - himaginary’s diary

    4/9付エントリでクルーグマンが以下のように書いている。 I come here not to praise Trump — God no — and would be happy to see his political ambitions buried, with maximum ignominy. He would destroy American civil society; destroy our hopes of containing climate change; destroy U.S. influence by trying to bully everyone in sight. It’s very scary that there’s any chance that he might end up with his (long) finger on the button

    クルーグマン「保護主義は大量失業をもたらさない」 - himaginary’s diary
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • 「シルバー人材センターの業務拡大」@『生産性新聞』3月25日号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『生産性新聞』3月25日号に「シルバー人材センターの業務拡大」を寄稿しました。 今国会に提出された「雇用保険法等改正案」の中に、高齢者雇用安定法の改正としてシルバー人材センターの業務拡大が含まれています。継続雇用制度や年齢差別禁止などのように労使間で利害が対立するホットな話題ではありませんが、労働政策の最周縁に位置するこの政策について簡単にまとめておきましょう。 もともとこれは労働行政の外部で始まりました。東京都で高齢者の自主的な組織として高齢者事業団運動が始まり、その後全国に波及していったのです。労働省は当初失業対策事業の弊害を憂慮してこれに関与しない方針でしたが、1979年に政策を転換し、1980年度から国の予算措置としてシルバー人材センター事業が開始されました。この中で、東京都高齢者事業団時代からの課題であるシルバー人材センターの法制化が、繰り返し要望され、1986年高齢法の一環とし

    「シルバー人材センターの業務拡大」@『生産性新聞』3月25日号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん

    インタビュー 2016.04.13 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦 朝日広告賞受賞者の、受賞の頃のエピソードから現在の活躍までを紹介する『Now&Then』企画。第2回目は、第35回で入選、第36回で朝日広告賞を受賞した佐藤雅彦さん。電通のCMプランナーとして数々のヒットCMを“独自の方法論”で生み出し、新たな広告セオリーを作り出した。電通退社後は、活躍の場を教育現場に移し、教育方法を学生と共に研究。幼児教育番組「ピタゴラスイッチ」や小中高生向けの教育番組「考えるカラス」なども企画・監修している。 佐藤雅彦 1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。電通を経て、1994年企画事務所TOPICS設立。99年より慶應義塾大学環境情報学部教授。2005年からは東京藝術大学大学

    朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • 20代で資産10億、「アイデア不要論」を語る

    15歳で起業、一度は一文無しになりながらも、20代で10億稼いだ日人アントレプレナーの「強烈」経営論(2) 「アイデアや戦略は重要ではない」 高校卒業後、年商2億円の会社を売却し、詐欺師に騙されたり、ホテル暮らしで散財したりしながらも、改めて経営について勉強し始めた正田圭氏。「業界の慣習を打ち破るようなアイデアが起業には一番大事だと言われたりしますが、当にそうでしょうか」と語る真意はどこにあるのか da-kuk-iStock. このところ、まだ起業家マインドが足りないとされる日でも、10代の起業家が増えている。彼ら若き起業家たちの活躍は、多くの面で参考になるだろう。だが、もしも彼らが、30代や40代、あるいはそれ以上の年齢の社会人に向けて「経営論」を振りかざしたらどうだろう。どれだけの人が素直に聞く耳を持つだろうか。 何も"振りかざしている"わけではないだろうが、この人物の言葉は傾聴

    20代で資産10億、「アイデア不要論」を語る
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • ダン・アリエリーが示す「信頼される企業」の5要素

    顔の見える企業になるために 行動経済学の第一人者である米デューク大学のダン・アリエリー教授は、「長期的な関係」「透明性」「意図」「報復」「動機との合致」の5要素を挙げる Mateusz Rzewuski-iStock. 20世紀の海運王であるギリシアのアリストテレス・オナシスは、「ビジネスを成功させる秘訣は、誰も知らないことを知ることだ」と言った。これは一つの真理には違いない。だが、今ではインターネットのおかげで、情報を手に入れることが当時と比べて格段にたやすくなった。情報が「ガラス張り」ともいえる現代のビジネス環境では、「誰も知らないことを知ること」は非常に難しい。 そのような状況では「信頼」こそが重要だ。「信頼」は、現代の私たちの新しい「通貨」ともいえる。 人間は生まれながらに互いに「信頼」し合う生き物だ。誰もが、ちょっとトイレに行くときに荷物を見張ってもらったことや、家を留守にする際

    ダン・アリエリーが示す「信頼される企業」の5要素
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • テレビ報道の自由と中立性はどう確保したらいいのか?

    新聞や書籍に特段の「中立性」は求められません。そんなことを要求したら言論弾圧になってしまいます。ネットの場合はもっと自由で、物理的に遮断しない限り情報は限りなく拡散します。 一方で電波媒体、とりわけテレビに関しては「中立性が要求され」ます。これは、日の電波行政が「原則禁止である高出力電波の発信を免許、つまり『免じて許す』という国家の判断」に依拠しているからかもしれません。大昔の「逓信省」以来の統制システムというわけです。 ですが、この「電波については一定の規制をする」というのは、必ずしも日や、一部の独裁国ばかりではなく、世界共通の考え方でもあるようです。例えば、電波、特にテレビの持つ影響力は非常に大きいので、クーデターや革命を狙う軍事集団は、そのターゲットとして放送局を狙うわけですし、これに対して既存の秩序を守ろうとする側も、放送局に籠城して国際社会にSOSを訴えたりします。 そうした

    テレビ報道の自由と中立性はどう確保したらいいのか?
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • これからの人類はAIとどう向き合っていくべきか――「AIの遺電子」山田胡瓜と「イヴの時間」吉浦康裕、水市恵が語る現在と未来

    これからの人類はAIとどう向き合っていくべきか――「AIの遺電子」山田胡瓜と「イヴの時間」吉浦康裕、水市恵が語る現在と未来:アニメ監督×漫画家×小説家(1/10 ページ) 今までのAI人工知能)はいわゆる「弱いAI」――特定問題の解決を行うためのものを指すことが多かった。しかし、Google DeepMindが開発したAlpha Goが世界最強の囲碁棋士の一人であるイ・セドルに勝利したことから、汎用AIとなる「強いAI」実現への期待が高まり、今やAIブームといってもいい状況になっている。 これまでSFにしか存在しなかった、人間と見分けのつかない知性を備えたAIが近い将来、当に実現するのかもしれない。そんなAIが実用化された社会はどんなものになるのだろうか。 特別座談会――AIを描くクリエイターたち AIが実用化された社会の日常を描いた作品として、思いつくものが二つある。 一つは「AI

    これからの人類はAIとどう向き合っていくべきか――「AIの遺電子」山田胡瓜と「イヴの時間」吉浦康裕、水市恵が語る現在と未来
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • 互助会かどうかはともかく、私は面白いブログを読み続けたい、というお話 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    はてなブックマークの互助会問題はずっと燻り続けている。今回の「おのにち」での言及の具合が程よい熱量を有していたので、ブクマ、メタブクマが盛況なことになっており 過去に言われたものを含め、互助会問題に関する論点が、かなり出揃ってきている感がある。それぞれ、いちいち頷く内容ではあるのだけれど、突き詰めると、昔からはてなに居る人と、最近はてなで書いてる人の、世代間闘争になるのかな…という思いは否めない。 上記に言及した増田の記事も、ブクマ欄を含めて、いろいろな論点を与えてくれているので、合わせて読まれたい(自分が書いたと明言している中の人がいる記事ですが) 例えば、私がブクマで言及したことだけれど、今日話題に上がるような『互助会』(以下、敢えて説明せずに互助会という言葉を使います)と、はてな村奇譚と あるいは、所謂「はてサ」の人のブコメ欄で、賛意と星が飛び交うっているのとに、どのような違いがある

    互助会かどうかはともかく、私は面白いブログを読み続けたい、というお話 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
    せやな。まあ新着リロードで自分好みのネタが落ちてくるべきだと思っている人、アンテナがはてなにしかない人はやはり視野がせまく、結局そういう人が互助会批判したところでケチな内輪ネタで煮詰まるしかない。
  • “自閉症” 脳の働きの違いを人工知能で特定 | NHKニュース

    発達障害の1つ「自閉症スペクトラム障害」は、脳のどの部分に働きの違いが見られるのか、人工知能を使って具体的に特定することに東京大学や民間の研究機関などのグループが成功し、的確な診断や治療法の開発につながる成果として注目されています。 グループでは、発達障害の1つ「自閉症スペクトラム障害」がある人とない人、合わせておよそ200人の脳の内部を撮影したMRIの画像を人工知能を使って分析しました。その結果、脳の中で情報をやり取りしているおよそ1万の回路のうち、障害がある人は、障害がない人と比べて、特定の16の回路のすべてか多くに、働きの違いが見られることが分かりました。 ほかの人とのコミュニケーションに難しさを抱える「自閉症スペクトラム障害」がある人は、全国におよそ100万人いるとされていますが、人によって症状が異なり、医師による問診では正確な診断が難しいという課題があります。 このため、研究グル

    “自閉症” 脳の働きの違いを人工知能で特定 | NHKニュース
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
    「医師による問診では正確な診断が難しい」まあそりゃそうだよな。脳機能や心理に関しては、傾向や症状の解析と診断、どちらも今後は人工知能が発展することを願う。
  • 互助会なんて知った事じゃねえよ - おのにち

    はてなの内輪話です。 めんどくさいので、裏側なんて知りたくない人は読まないでね。 育児ブログを描いている方のが書籍化されることになって、凄いなぁとシンプルに喜んでいた。私はその方のマンガが好きだし、ほろっと泣かされてしまったこともある。    私も昔々漫画家に憧れて、一生懸命絵を描いていた。 でも文章に比べて絵は物凄く時間が掛かる。 私はそこで諦めてしまったから、マンガを描いている人は当に凄いと思う。 どれもサクッと読めるのに、影には凄い努力が隠されている。 可愛い姉妹も兄弟も、お局も、元気な嫁の話も、おばあちゃんも、武道をやるお母さんも、えーとまだまだあるんですけど、いつも楽しく読ませて頂いています。 これからも、楽しみにしています。 でも嬉しい事の影にはひがみが生まれるものなのか、増田で中傷するような記事を読んでしまった。悪意しかない話だし、リンクを貼ると書籍化される人に迷惑なの

    互助会なんて知った事じゃねえよ - おのにち
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
    互助会はともかく、みなさんこれを機に、普段自分が何をブクマしているのか、そしてそれがどういうソーシャルな影響があるのか、あるいは自分自身の何を投影しているのか、振り返ってみてはいかがでしょうか。
  • 2016 #春の花 をまとめて撮る - 私的植物生活概論

    春よ、そんなに咲き誇らないでくれ — クリハラタケシ (@kurit3) 2016年4月5日 ホントに申し訳ないんだけど、1個1個愛でてらんないのでダイジェスト版(4/14時点)でお送りいたします。今後記事を書くことがあったらリンク追記していきますのでご勘弁くださいませ! キンポウゲ科フクジュソウ属「フクジュソウ」 春の花が優しいのは、冬が厳しいからだ #フクジュソウ バラ科サクラ属「ウメ」 東風は吹いたか #ウメ バラ科ボケ属「ボケ(木瓜)」 バラ科サクラ属「サクラ(高遠小彼岸)」 カメラ買いました(買い増した) #高遠小彼岸 スズカケノキ科スズカケノキ属「プラタナス」 事実は小説より胸クソ悪いなり #プラタナス ツルボ亜科ヒヤシンス属「ヒヤシンス」 工夫のないエロさ #ヒヤシンス ヒガンバナ科スイセン属「水仙」 アヤメ科クロッカス属「クロッカス」 アブラナ科の何か アブラナ

    2016 #春の花 をまとめて撮る - 私的植物生活概論
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
    いつも花を漫然と撮ってしまってあとで分類に迷うけど、こうやって「春の花」のようにまとめて見ると楽しいな
  • MITの学生がつけている下着の色を統計的に解析するとこうなる

    By allison 大学生が何色の下着を着けているのか、どんな色の下着が人気なのかを知る術は、まずありません。しかし、MITの女学生がある「自己申告」からデータを収集して、MITの学生が着用する下着の色を統計的に調べて発表しています。 An MIT Underwear Exposé (and Sorting Hat) | MIT Admissions http://mitadmissions.org/blogs/entry/an-mit-underwear-expose MITでは学生寮ごとにメーリングリストがあり、SNS全盛の今なお学生同士のコミュニケーションツールとして利用されています。このメーリングリストは同じ寮で生活する学生はもちろん、他の寮生や寮に住んでいないMITの学生も参加することができるそうです。古くから愛されているMITのメーリングリストですが、2009年にとある学生が

    MITの学生がつけている下着の色を統計的に解析するとこうなる
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
    あえての手描きグラフ…ところでスリザリンは?
  • 互助会問題についての個人的な意見

    http://yutoma233.hatenablog.com/entry/2016/04/14/113645 を読んで。 はてなブログやってないから増田に。 まず結論から書くと、ブコメにも散々書かれてるけど「スパム判定をロクにやってないはてなが悪い」 最低でもブクマを3つ集めれば新着エントリに掲載されてPV増を見込めるっていうシステムが、 クソスパマーたちに悪用されているっていうことに気づいていない訳ないのに、対策がほとんどなされていないように見える点が問題だよね。 ただ、はてなに問題があるのは間違いないんだけど、 「対策されていないならそれを利用する=許されている」訳でもないと思うんだよ。 そこは勘違いしないで欲しいな。 互助会ブクマがこんなにも毛嫌いされている理由って、 互助会の連中は「お互いにブクマしてPV増やして悪いの?禁止されてないんだからいいじゃん。どーせお前ら古参は新参が話

    互助会問題についての個人的な意見
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
    ユーザーとしての利便性の上でも感情的にもよくわかるんだけど、ネットワーク論や社会論的な考え方からするとちょっと危うい感じもする。まあブロックとカテゴライズが落とし所なんですかね…?
  • 夜すき焼き - パル

    こんにちは。ところで夜に家ですき焼きをべると、そのまま布団に入って寝ることができます。どうですか? 今の住居に越して丸4年というよくわからない理由ですき焼きをやることにしました。これは横浜高島屋の今半の肉屋で買った肉ですが、我々はこの店で何を買えばよいのでしょうか。色々ありますが、この「黒毛和牛国内産すき焼き用切り落とし(肩ロース)」はグラム価格が1000円切っているし切り落としとは思えないようなハイスペックなので良いです。火曜の朝10〜12時までに買うと更に安くなりますが、横浜在住の暇人しか狙うことができないTipsといえます。都内の百貨店今半でも似たようなことが起こっていると良いですね。 上記の肉ですが、切り落としとは何か?と考えさせられるフォルムをしています。 ミート・オン 肩ロースなので、熱が加わるとこんな感じでばらけます。特に問題はないでしょう。 この、ひとくち目に一人あたり3

    夜すき焼き - パル
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • 『シン・ゴジラ』予告

    2016年7月29日(金)全国東宝系超拡大ロードショー 公式サイト:http://shin-godzilla.jp/ ©2016 TOHO CO., LTD.

    『シン・ゴジラ』予告
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • ドキュメンタリー映画『パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト』 日本版予告編映像が公開 - amass

    スペインが生んだ天才ギタリスト、パコ・デ・ルシア(Paco De Lucia)の苦悩と歓喜に彩られた軌跡をたどるドキュメンタリー映画『パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト(原題:Paco de Lucia: A Journey)』。日版予告編映像が公開 作は、7歳でギターを手にしてから最後のアルバムとなった“Cancion Andaluza”まで、60年間の軌跡を辿るドキュメンタリー。監督クーロ・サンチェスはパコの実の息子であり、プロデューサーのルシア・サンチェス・バレラと脚の共同執筆者カシルダ・サンチェスは監督の姉妹。今まで誰にも見せてこなかった天才ギタリストの、人生政治、芸術、孤独に対する深遠な考えを、プライベートな素顔とともに余すところなく映し出します。 その圧倒的なテクニックによって生み出される官能的で華麗なる旋律、生き様に刻まれた栄光と挫折を、カルロス・サンタナ、チック・コ

    ドキュメンタリー映画『パコ・デ・ルシア 灼熱のギタリスト』 日本版予告編映像が公開 - amass
    shikahan
    shikahan 2016/04/14
  • 【衝撃】スノボしながら自撮りしたらヤバイものが写り込んでた!これは怖すぎる。。。 | まとめまとめ

    ケリー・マーフィーさんは先日、長野・白馬でスノーボードを楽しんでいた。自撮り用のカメラを付けて、軽快に斜面を滑り降りるケリーさん。その後、撮影した映像を確認したとき、そこにはあまりにも恐ろしい光景が映っていた……。 引用元:www.narinari.com(引用元へはこちらから) 出展:Youtube Snowboarder Girl Chased By Bear - I Was Singing Rihanna Work And Didn't Know It Was Behind Me! OMG! I was going through my snowboarding videos and I found a bear chasing me!!! I nearly got eaten!!! This was at Hakuba 47 in Japan, filmed yesterday!

    【衝撃】スノボしながら自撮りしたらヤバイものが写り込んでた!これは怖すぎる。。。 | まとめまとめ
    shikahan
    shikahan 2016/04/14