2021年5月3日のブックマーク (30件)

  • 途中から世界観が変わる漫画ってある?

    例えば、今までロボットで戦ってたのにいつの間にか魔法で戦ってたりとか。 それまでにないものが設定を上書きしてる作品。 思い付くところだと、ジョジョとか1章で異能力は石仮面の力だけだったけど、そこに波紋やスタンドが上書きされていった。 あの作品は話は続いてるものの、章ごとに分かれてるし世代も違うからそれほど違和感はなかった。 逆に違和感だらけで設定がガラっと一変するやつってある? ※追 途中からバトルものってのはかなりあると思う。 でもそれは話の方向性が変わっただけの場合も多い。 根底の設定や世界観が大きく変わるやつを探しているのです。 ※追2 みんなありがとう。 こうしていろんな情報を見ると路線変更した漫画が多いな、という印象。 でも求めていたのは冒頭の例のように、ハイテクのロボットが登場する世界で途中から魔法が出てくるようなやつ。 ぶっちゃけそれまでの世界観をぶっ壊しにかかってるわけだか

    途中から世界観が変わる漫画ってある?
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    ええっと、南国でアイスホッケーを……
  • 弱者問題で「丁寧に暮らせ」というアドバイスはありなの?

    はまりー on Twitter: "弱者男性問題の解決に必要なのは雑誌クロワッサンだとわたしは確信しています。 https://twitter.com/travis02130213/status/1387927956392009732 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/travis02130213/status/1387927956392009732 これさあ。 1,「弱者男性」論のおさらい正直「弱者男性」論と言うものが完全にはわかってないんだけど 男性の社会的弱者、学歴なり職業なり容姿なりコミュ力なり何かもしくは複数が低調で、 経済力も友人やパートナー等の人的資も低く困窮していく人 という理解でだいたい合ってるんでしょ? それが特に昨今論じられるようになった理由としては、 女性や障碍者やオカマやホモや外国人なら弱者として考えてもらえる

    弱者問題で「丁寧に暮らせ」というアドバイスはありなの?
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    Amazonのプライムリーディングにオレンジページあった気がする
  • 3歳児には死の概念がない - ←ズイショ→

    息子があんこを好きで、そして時節柄なので柏をもりもりとべている。そんな彼を見守りながら俺は「嚙め噛め」「飲み込んでからもう一口いけ」「そんな大きく一口いくな」「頬張るな」「お茶飲め」と五月蝿い。 心配性の俺にとって交通事故は怖いものオールタイムベストのトップ5に常にランクインしている。 息子は、口喧しい俺に相槌しながらう。「ほら、もう口の中ない」と舌を出して見せて、もう一口ぱくっといって「一度にそんなにたくさん頬張るな」とまた俺に嗜められ、「もー、たくさん噛んでるでしょ」とぼやきながら柏べ進める。 二人で公園に遊びに出掛ける際にはマンションを降りるエレベーターの中で「絶対手を離すなよ」と必ず伝え、蝶よ花よに気を取られて手を離した際には「あっ!手が繋げないなら帰るぞ!!」と脅して、彼は「あ、ごめんごめん、ちょうちょがかわいかったんだけど手を離してごめん」と悪びれもせず言い

    3歳児には死の概念がない - ←ズイショ→
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    “ずっと下を向いて走っていればものすごく速く走れるのではないかと思い、下校の道の歩道を前傾姿勢で顔は下を向いて走ってものすごく速く走っていたら全速力のまま電柱に頭を激突させた” 楽しい
  • 吉村知事、酒類持ち込み許可店に怒「コロナ軽く見ている」 特措法にあたらず要請継続(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事が3日、大阪府庁で会見。冒頭では、緊急事態宣言下のゴールデンウイーク(GW)で、平日と同様の対応を続ける医療従事者へ感謝の思いを明かすと同時に、府民に感染対策の徹底と外出の自粛を呼びかけた。 GW中に酒類の提供自粛を守っている店が多い一方で、缶や瓶で酒類の持ち込みを認めている店が一部であることについて受け止めや対策を聞かれた。吉村知事は「持ち込みについてはぜひやめていただきたい。コロナのことを軽く見ているのでは」と厳しい表情で言い放った。 「これだけお酒の提供をやめてと言い、事業者の協力もいただいている中で持ち込んで、店側も認めてるんだと思う」とした上で、「その人がコロナになったとき誰が診るんですか。医療が極めて逼迫(ひっぱく)してる中で、また診ることになる。個人の自由は制限できないルールだが、ここは控えてもらいたい」と念押しした。 さらに、「国に対して確認した」と明か

    吉村知事、酒類持ち込み許可店に怒「コロナ軽く見ている」 特措法にあたらず要請継続(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    “持ち込みを許してるのなら、飲む場を提供してるのでは。これは(特措法)45条に反することになるのではと解釈を内閣府に求めたが、法解釈としてはあたらないという回答が来た” 国の公認じゃねえか
  • 「高齢者は“邪魔臭い存在”になった」森本毅郎(81)激白 31年の長寿番組「噂の!東京マガジン」地上波終了の真相 | 文春オンライン

    「番組で何度も都市の再開発問題とか、地上げの問題を取り上げましたけど、今度は日曜午後1時の枠が再開発で地上げにあっちゃった。まあ因果応報ってヤツですね(笑)。僕らのような高齢者ばかりの番組はリストラです。若者へシフトしていくというテレビ業界の流れには抗し切れないんです」 そう語るのは、今年3月28日に地上波での放送を終えた「噂の!東京マガジン」(TBS系)で31年半、総合司会を務めてきた森毅郎(81)だ。 “テレビ版の週刊誌”をコンセプトに日曜午後1時に放映されてきた同番組は、この時間帯トップの世帯視聴率を誇っていた人気番組。ご近所トラブルや行政の怠慢などの現場を取材する「噂の現場」、若者が様々な料理に挑戦する「やって!TRY」などの名物企画が人気だったが、4月からBS-TBSへ移行することになった。地上波の後番組としては、人気グループSnow Manのバラエティ番組「それSnow Ma

    「高齢者は“邪魔臭い存在”になった」森本毅郎(81)激白 31年の長寿番組「噂の!東京マガジン」地上波終了の真相 | 文春オンライン
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    やってTRYは醜悪な構図が外野だから見えてただけで自分たちが森本らの立場になったらその構図に気付けない人も沢山いるんだろうな
  • 【更新】創作する人は必読!書評家が下読みで感じた「応募小説の問題点」がめちゃくちゃタメになる

    杉江松恋@5/3博麗神社例大祭し29-a @from41tohomania 職業は書評を中心としたライター業です。東方project奮戦中につき、ツイートは東方成分多し。現在は地霊殿中です。普通の日常報告についてはブログでどうぞ。他に言及する話題は古典芸能や、翻訳ミステリーについてなど。フォローもリムーブもご随意に。【新規】ゲラなどの送付物はプリントアウトでいただけると助かります。 mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/ 杉江松恋@3/31東方名華祭A-06 @from41tohomania 下読み中。すごもり生活の反映なのか、作者の私生活をそのまま描いたものが散見される。でもね、あなたがよほどの有名人ではない限り、私生活は平凡で退屈な題材なのです。日常をそのまま書いておもしろい作品は存在するが、それは文章が素晴らしいから。文章の天才でないのなら物語性で工夫しないと

    【更新】創作する人は必読!書評家が下読みで感じた「応募小説の問題点」がめちゃくちゃタメになる
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    書き終わらないと悪い所は分からないしせっかく書いたから応募しちゃうんだよなぁ とにかく書こう
  • スポーツドクター200人を募集 東京五輪パラ期間に従事―組織委:時事ドットコム

    スポーツドクター200人を募集 東京五輪パラ期間に従事―組織委 2021年05月03日11時24分 東京五輪・パラリンピック組織委員会が、大会中に各会場医務室などで対応可能な日スポーツ協会公認スポーツドクター(医師)を同協会を通じて200人程度募集していることが2日、分かった。協会が対象者に送った募集案内によると、ボランティアとしての活動になるため、交通費相当額などを除き謝礼は支給されない。 五輪への看護師派遣は可能 菅首相「医療に支障来さず」 活動内容は熱中症や新型コロナウイルス感染症の疑いがある人への救急対応、体調不良者やけが人の治療が中心。少なくとも数日程度は従事できることが条件で、応募の締め切りは14日になっている。スポーツドクターは医師免許を取得後4年が経過し、必要な講習会受講などを経て得られる資格。 東京大会の医療スタッフをめぐっては、組織委が4月に日看護協会に対して看護師

    スポーツドクター200人を募集 東京五輪パラ期間に従事―組織委:時事ドットコム
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    募集してるのは知ってるけどまだ集まってないのか?嘘だろ? リプラン下手くそ過ぎないか?
  • 4億円かけて建設の橋が低すぎて…遊覧船が「スレスレ通過」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    3月31日に全面開通した女神橋と、その下を通る遊覧船。デッキ上の乗客は橋に頭をぶつけないよう屈んでいた 「噂には聞いていましたが当にスレスレでしたね。2階デッキにいたのですが、橋が迫ってきた瞬間、『ぶつかる!』と思いました。立っていたら危なかった」 【画像】アメリカ極悪犯刑務所の日常 レイプ犯はその日のうちに始末される みなとみらい(横浜市)の運河に架かる「女神橋」の真下を遊覧船で通った20代の男性は、興奮気味にそう語った。 国と横浜市が総額4億円をかけて建設した「女神橋」が、3月31日に全面開通した。山下公園付近から臨港パークを結ぶ新たな散歩コースとして注目されているが、実はある〝不具合〟のため、8ヵ月も開通が遅れていた。冒頭の遊覧船を所有する、『シャイニークルーズ』社の今野真美子取締役が事の顚末を語る。 「女神橋は’20年3月に橋桁(はしげた)を取り付けたのですが、桁下高(けたしただ

    4億円かけて建設の橋が低すぎて…遊覧船が「スレスレ通過」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    “関係する事業者には事前説明したうえ、国の設計基準にも沿っているため、当初の計画に問題はないと考えています” クソコンサルが言いそうな言い訳。説明不十分なんだろうな。
  • EVやスマホから電池パックが消える 構造材料一体化の仰天技術

    電気自動車(EV)や電動飛行機、さらにはスマートフォンから電池パックが“消える”可能性が出てきた。 最近のEVやドローン、電動飛行機やHAPS(High Altitude Platform Station)と呼ばれる成層圏で飛行する基地局用無人航空機などはわずかでも重量を減らすべく、電池のパッケージを構造体で代替するといった工夫が試みられている。 その方向を究極にまで推し進めたのが、スウェーデンの大学Chalmers University of Technologyと同KTH Royal Institute of Technology(スウェーデン王立工科大学)の研究チームだ。同チームは、Liイオン2次電池(LIB)を構造材料と一体化させて、電池としての体積や重量を大幅に低減する技術「構造体電池(Structural Battery)」を共同開発した(図1)1)。電池は筐体(きょうたい)や

    EVやスマホから電池パックが消える 構造材料一体化の仰天技術
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    個人情報消して回収する技術も合わせてエコシステムを作ればワンチャンある気がする
  • 俺ミスる→上司切れる→

    俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司で休む 仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ コミュ力とか頭の良さなんて二の次

    俺ミスる→上司切れる→
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    前見た時も笑った
  • 最近のスマホはでかすぎる。携帯ショップで店員さんにもっと小さいのはないか聞いたら怪物に対して言うみたいなこと言ってた

    似鳥鶏 『刑事王子』発売中! @nitadorikei スマホを落っことして割ったので機種変しにいったのですが、店頭にある機種がみんな大きいのです(Android)。小さいのはないんですかと店員さんに訊いたら「今はどんどん大きくなっています。もう止められませんね」と怪物を見るような返事でした。 2021-05-02 21:43:07 似鳥鶏 『刑事王子』発売中! @nitadorikei 「この短編集はすべての話に叙述トリックが入っています」と最初にばらしてしまう驚愕のどんでん返し小説『叙述トリック短編集』(講談社タイガ)好評発売中です!taiga.kodansha.co.jp 2021-05-02 23:36:10

    最近のスマホはでかすぎる。携帯ショップで店員さんにもっと小さいのはないか聞いたら怪物に対して言うみたいなこと言ってた
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    今は泥が5インチ弱で林檎がXRの2台持ち。泥開発しなくなっちゃったから12mini買っても良いけど……買うか?って感じ
  • 本家より有名になったスピンオフ作品 - アニヲタWiki(仮)【5/8更新】

    「スピンオフ」というのは、元々人気のある作品を元に作られているわけであり、その作品の元からのファン層への求心力が高く、確立済みのキャラクターを用いることで低コストに魅力的なキャラを出せるというメリットもある。 だが、あくまで家が「主」で、スピンオフが「従」という立場だったはずが、いつのまにかスピンオフの方が人気が出てしまい家よりも長く続いてしまうことも世の中にはままあるから面白い。 スピンオフシリーズの方が長く続いてしまうと、そのことをよく知らない新規層からは家の方が外伝のように扱われてしまうことすらある。 場合によっては、後述する『かいけつゾロリ』『魔法少女リリカルなのは』『ぷよぷよ』等のように、家の存在が理由の如何に問わず実質的に無かった事にされてしまうケースもある。

    本家より有名になったスピンオフ作品 - アニヲタWiki(仮)【5/8更新】
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    小麦ちゃん……知らなかった
  • コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスに対応するため国が地方に配るお金「地方創生臨時交付金」。 その総額は4兆5,000億円。お金の使い方はそれぞれの自治体が決めることができ、感染対策費用や商店街のプレミアム商品券、それに2020年、県が実施した休業要請の協力金にもあてられた。 この臨時交付金、意外な使い方をしている自治体があった。 交付金で巨大なイカのモニュメント 石川県能登町の「道の駅」ならぬ「イカの駅」の横に設置された巨大なイカのモニュメント。 この記事の画像(12枚) 幅9メートル、高さ4メートル、長さ13メートルの巨大スルメイカだ。 この巨大イカモニュメント、町の特産品であるスルメイカをPRしようと町が設置したもので、総工費は2,700万円。 能登町は、国からの新型コロナウイルスの交付金8億円のうち2,500万円をイカにつぎ込んだ。 モニュメントを見た人からはこんな声が… 見に来た人: それで人が来

    コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    これもワクチンの見通しが立ってれば違う使い方をされたのかなぁと
  • NHK世論調査 “憲法改正必要”33% “必要ない”20% | NHKニュース

    3日は憲法記念日です。NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が33%、「改正する必要はないと思う」が20%でした。 また、戦争の放棄を定めた憲法9条を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が28%、「改正する必要はないと思う」が32%でした。 NHKは、4月23日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査の対象になったのは2808人で、54.6%にあたる1533人から回答を得ました。 憲法改正 今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、 「改正する必要があると思う」が33%、 「改正する必要はないと思う」が20%、 「どちらともいえない」が42%でした。 去年の同じ時

    NHK世論調査 “憲法改正必要”33% “必要ない”20% | NHKニュース
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    正直、今の政権のガバなら「両性」「夫婦」を拡大解釈で新しい意味を付加しちゃえば同性婚も許される気がするので改正も不要な気がする。もっとめちゃくちゃなことしてるし、これくらいの解釈の変更はね?
  • 保坂展人 on Twitter: "首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか"

    首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか

    保坂展人 on Twitter: "首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか"
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    経済じゃなくて二階優先ですね
  • 名建築・中銀カプセルタワー、築50年を前に「売却」の転機 老朽化の現状と今後、管理組合に聞く

    東京・銀座にある昭和後期の名建築の中銀(なかぎん)カプセルタワービルだが、1972年の竣工から半世紀を目前に老朽化との厳しい戦いが続いている。 この3~4月を節目に管理組合が売却を決議し、住人の退去も続いている。保存・再生に取り組む渦中の人に現状を聞いた。 戦後名建築の一つ 1972年竣工の中銀カプセルタワービルは、故・黒川紀章氏が設計した集合住宅。最大の特徴は、カプセルタワーの名前通り部屋を1室ごとに独立して交換できる構造にある。都市の発展に合わせて建物のユニットを細胞の新陳代謝のように取り換えていくという当時の建築思想「メタボリズム」が結実した代表的なビルだ。 デザイン性と建築思想から名建築として評価が高い中銀カプセルタワーだが、結果的には完成以来カプセル交換はなされず大規模修繕も35年前に行われただけで、近年は老朽化が大きな課題であった。 2021年3月、カプセルのオーナーで構成され

    名建築・中銀カプセルタワー、築50年を前に「売却」の転機 老朽化の現状と今後、管理組合に聞く
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    耐用年数過ぎたらちゃんと壊して。分かってれば記録には残せるでしょ
  • 垣間見える商業五輪の醜さ スポンサーで成り立つ聖火リレー:東京新聞 TOKYO Web

    47都道府県で人口が最も少なく、県内総生産も最小の鳥取県。平井伸治知事(59)が、首都東京の五輪の聖火リレーを「アメリカナイズされた大騒ぎ」と評している。

    垣間見える商業五輪の醜さ スポンサーで成り立つ聖火リレー:東京新聞 TOKYO Web
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    反体制ムーブは平常運転だけど普通に批判すべき内容なのでこういう時は強いよね。美しい国を憎いし苦痛みたいな特大ホームラン打つ時もあるけどへこたれず批判を続けてほしい。
  • 科学や学問由来の表現が好き

    科学や学問由来の日語の表現を見ると、科学と文学とが交差してるようで素敵だなーと思う。 波長が合う 分水嶺 屈折した(性格) (世論が)沸騰する (計画を)凍結する他に素敵な表現があったら教えてください。

    科学や学問由来の表現が好き
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    僕の韮山反射路も鉄を溶かしそうだよぉ!
  • 國本依伸 on Twitter: "緊急事態条項って、議会を開いていたは間に合わない緊急事態に対応できるよう行政府に一時的な立法権限を付与する条項だけど、日本の場合、野党からコロナ禍対応のために国会開けと再三再四求められても無視して開かなかったのが政府与党なんで、本… https://t.co/3b2P28OfJj"

    緊急事態条項って、議会を開いていたは間に合わない緊急事態に対応できるよう行政府に一時的な立法権限を付与する条項だけど、日の場合、野党からコロナ禍対応のために国会開けと再三再四求められても無視して開かなかったのが政府与党なんで、… https://t.co/3b2P28OfJj

    國本依伸 on Twitter: "緊急事態条項って、議会を開いていたは間に合わない緊急事態に対応できるよう行政府に一時的な立法権限を付与する条項だけど、日本の場合、野党からコロナ禍対応のために国会開けと再三再四求められても無視して開かなかったのが政府与党なんで、本… https://t.co/3b2P28OfJj"
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    憲法改正のために無能を演じてるならかなり大したもんなので、ただ本当に無能なんだと思いますよ
  • 【独自】一転、事務局長が書き写し依頼認める「署名集まらず焦り 高須院長に恥かかせられなかった」 愛知県知事リコール不正:東京新聞 TOKYO Web

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名事件で、活動団体事務局長の田中孝博・元愛知県議(59)が、名古屋市の広告関連会社が佐賀市で行ったアルバイトによる大量の署名の書き写し作業を、自ら「依頼した」と明らかにした。違法性の認識は「無かった」とした。田中氏は公の場ではこれまで、一貫して否定か「答えられない」と話してきた。

    【独自】一転、事務局長が書き写し依頼認める「署名集まらず焦り 高須院長に恥かかせられなかった」 愛知県知事リコール不正:東京新聞 TOKYO Web
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    何かの準備ができたような自白
  • 大阪コロナ検証:マスク会食呼び掛けがゴーサイン 大阪の吉村知事は「裸の王様」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの3回目の緊急事態宣言が始まり、夜の人通りはまばらだ。飲店が軒を連ねる大阪市の繁華街。明かりのともる飲店は少なく、薄暗い店内では真新しいアクリル板がひっそりと置かれている。 「飲店は振り回されっぱなし。店をつぶしたいのか」。休業中のレストラン「町イタリアン倶楽部(くらぶ)」(中央区)のオーナー、小山一樹さん(47)は大阪府をはじめとした行政へ怒りをぶつける。吉村洋文(ひろふみ)知事はコロナ下でも経済への意識が強い首長で知られる。そんな知事に飲店から恨み節が漏れるのはなぜか。話は2月19日にさかのぼる。 「会していい」と誤解される この日、府庁では新型コロナ対策部会議が開かれていた。その席上、吉村知事が突然、着けていたマスクの表面をつかみ、顎(あご)まで下ろす仕草を見せて言った。「ひもを持って外し、また着けるのは、や…

    大阪コロナ検証:マスク会食呼び掛けがゴーサイン 大阪の吉村知事は「裸の王様」 | 毎日新聞
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    どう考えてもマスク会食は逆効果なんだよな。
  • しわすみ on Twitter: "賛否両論あるにせよ、「”マスク付けて手洗いうがいをして、3密を避けて、集団会食を避ける”を守れば旅行や帰省が絶対だめという訳では無い」という譲歩を提示されても守らず、全面的な禁止するかしないかの2択をせざるを得なくなったの国民の自業自得だよなってこの1年くらいずっと思ってる。"

    賛否両論あるにせよ、「”マスク付けて手洗いうがいをして、3密を避けて、集団会を避ける”を守れば旅行や帰省が絶対だめという訳では無い」という譲歩を提示されても守らず、全面的な禁止するかしないかの2択をせざるを得なくなったの国民の自業自得だよなってこの1年くらいずっと思ってる。

    しわすみ on Twitter: "賛否両論あるにせよ、「”マスク付けて手洗いうがいをして、3密を避けて、集団会食を避ける”を守れば旅行や帰省が絶対だめという訳では無い」という譲歩を提示されても守らず、全面的な禁止するかしないかの2択をせざるを得なくなったの国民の自業自得だよなってこの1年くらいずっと思ってる。"
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    まぁ、言うて感染者も風邪の患者より全然少ないので一部の外交的工夫ゼロ馬鹿のおかげなんですけど
  • 「このくらいストレートに伝えるのも大事なのか…」タバコのポイ捨てに困ったビルの管理会社が「言葉遣いが荒い」張り紙を掲示したら見事にビルが綺麗になった

    月詠みこと🌙0406生誕 @mimimi_ofuton 踏まれ跡がエグいことになっているが、この貼り紙が出されて以降、ビルが綺麗になっていて、驚いた。今までは、確かにすごく汚くて、気で掃除しようかと思っていたレベル。 言い方選ばないのかな、と思ってはいるが、結果、綺麗になっているので、これは理にかなった行動なのか、と考えさせられた… pic.twitter.com/lNqHZ74svf 2021-05-02 12:51:15

    「このくらいストレートに伝えるのも大事なのか…」タバコのポイ捨てに困ったビルの管理会社が「言葉遣いが荒い」張り紙を掲示したら見事にビルが綺麗になった
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    メイドカフェの前で喫煙してるのか? その割に店の外をカフェ店員が掃除を? 綺麗になればなんでも良いけどさぁ
  • ウマ娘に出てくる馬のお墓がある牧場さんの1つが、お墓参りの受け入れを中止しました。

    源和也 @minamoto_bot ウマ界隈の人。 出てくる馬のお墓がある牧場さんが「最近お墓参りしたいって電話がたくさんかかってきて迷惑だ」って言ってました。 牧場に直接電話するのは当迷惑だからやめて。 特に今は繁殖シーズンだから、種馬場も繁殖牧場も忙しいから…。 2021-04-22 21:49:09 源和也 @minamoto_bot 前にも書いたけどまずは『ふるさと案内所』ってサイトで、いつ見れるのかや、そもそも見せてもらえるのかを確認してください。 見せてない牧場さんの電話番号調べて、電話するのはもちろんダメ。 見せてないなら諦めて。 牧場は観光地じゃないのよ…。 ↓ふるさと案内所 uma-furusato.com 2021-04-22 21:52:17

    ウマ娘に出てくる馬のお墓がある牧場さんの1つが、お墓参りの受け入れを中止しました。
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    ソシャゲオタは競走馬ニワカだから……どの界隈でも一番槍の鉄砲玉みたいな性格の奴が一番厄介だよね。馬鹿で迷惑で行動力の化身でいつまでも子供みたい。
  • テスラ車で高速を走っていたら「走行できません」「シャットダウンしています」というアラートが出た人の記録

    モンドスミオ @3SR2021031 テスラモデル3に乗るコーヒー好き。 EVレース(ALL JAPAN EV-GP SERIES)にテスラで参戦中🏎️🏁 | コーヒー焙煎士(勉強中) | ITエンジニア https://t.co/FhwLV3oAYQ モンドスミオ @3SR2021031 先程、高速走行中に突然ニュートラルに。 ドライブに入れようとしたら「走行できません」「シャットダウンしています」のアラート。アクセル踏んでも加速せず、惰性でなんとか緊急避難帯に停車しました。。 すぐ近くに緊急避難帯があったからよかったですが、怖いですね。。 今テスラコール中 pic.twitter.com/LYsjyts1SO 2021-05-01 16:06:36

    テスラ車で高速を走っていたら「走行できません」「シャットダウンしています」というアラートが出た人の記録
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    頻度だな。フローが整備されてるのは良いことだが、予定がぶっつぶれるわけで、嫌だよね
  • コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスに対応するため国が地方に配るお金「地方創生臨時交付金」。 その総額は4兆5,000億円。お金の使い方はそれぞれの自治体が決めることができ、感染対策費用や商店街のプレミアム商品券、それに2020年、県が実施した休業要請の協力金にもあてられた。 この臨時交付金、意外な使い方をしている自治体があった。 交付金で巨大なイカのモニュメント 石川県能登町の「道の駅」ならぬ「イカの駅」の横に設置された巨大なイカのモニュメント。 この記事の画像(12枚) 幅9メートル、高さ4メートル、長さ13メートルの巨大スルメイカだ。 この巨大イカモニュメント、町の特産品であるスルメイカをPRしようと町が設置したもので、総工費は2,700万円。 能登町は、国からの新型コロナウイルスの交付金8億円のうち2,500万円をイカにつぎ込んだ。 モニュメントを見た人からはこんな声が… 見に来た人: それで人が来

    コロナ対策の臨時交付金2500万円使い巨大イカのモニュメント設置 問われるお金の使い方【石川発】|FNNプライムオンライン
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    石川県能登でしょ。別にこれが無くても行く時は行くけど……
  • yugokitajima on Twitter: "ぼく「いや、そうはならんやろ」 息子「なっとるやろがい」 https://t.co/AVcpOgbZ7r"

    ぼく「いや、そうはならんやろ」 息子「なっとるやろがい」 https://t.co/AVcpOgbZ7r

    yugokitajima on Twitter: "ぼく「いや、そうはならんやろ」 息子「なっとるやろがい」 https://t.co/AVcpOgbZ7r"
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    分母が3,4,6,7,9と連続して一個飛んで連続して一個飛んで……なんとなく綺麗な感じある
  • 弱者女性のわたしが結婚を諦められたきっかけ

    大学生以来彼氏がいなくて気づけば30半ば。 まぁ、でも婚活すれば結婚相手なんて一瞬で見つかるやろ!って気分だった。 そろそろ気出すか……と婚活パーティーに行った。 いざ登場してきた男性陣。 えっ。 ちょっと待って、待って待って。 えっ……。 ちょっ。 えっ、えっ? ……えっ? ちょ、まっ。 いや、待って。 いやいやいや。 待ってってば。 えっ、いや、あの。 えっ? ちょっ、ちょっ、ちょっ。 まっ……えっ? えっ、えっ。 ちょっ……。 今まで見たことない、聞いたことない男性人の登場にすぅ~って意識が遠のいた😇 こういうのしか残ってないなら「あっ、無理……」と一生独身の覚悟が決まった瞬間だった👍

    弱者女性のわたしが結婚を諦められたきっかけ
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    そんな自尊心持った弱者女性おる?
  • Caps LockキーをEnterキーに入れ替えると便利

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:なんでもクイズだと思うとたのしい > 個人サイト Twitter 使われないのにいい位置にいるキー、ことCaps Lockキーってありますよね。キーボードの左側にあるこのキーです。 キーボードの 左端にあります。 押すと「英語が大文字になる」という、使わないというかあってほしくないキーです。 押したくないからキーキャップを外しちゃう、という人もいると聞きますが、これはキー配置を置き換えるアプリをインストールしてEnterキーと入れ替えると劇的に便利になります。 WindowsだとKeySwapというアプリがあります。ぼくはこれを使っています。 キー置き換えの例

    Caps LockキーをEnterキーに入れ替えると便利
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    ヒリヒリして良さそう
  • N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話 #わかるコロナ

    どこもかしこも変異株の「割合」ばかり気にしてるけどさ、ウイルスたちはお互いに連絡を取り合ってるわけじゃないので、変異株に感染したある一人の人間が、何人に感染させて、それが何日も経ってどれだけ増えていくかという話の中では、従来株の感染者数なんてまったく関係ないわけよ。 つまりさ、たとえば変異株が 1 → 2 → 4 → 8 → 16 と増えてるとしたら、 それはもう次に → 32 → 64 と増えていくのは火を見るより明らかで、それと並行して従来株が 500 → 400 → 320 → 256 → 200 と減っていようが、逆に増えていようが、関係ないわけ。 という前提で、東京都が公開しているデータを元に算出したN501Y変異株の1週間ごとの推定感染者数を、表とグラフにしてみる。 (5月17日更新: 最新データを反映して再計算)東京都 全体 従来株N501Y変異株緊急事態宣言など~2月21日

    N501Y変異株の爆発的な増加を知ってほしいという話 #わかるコロナ
    shikiarai
    shikiarai 2021/05/03
    引き続き個人の範囲では引きこもりつつ今回の宣言でどれだけ抑えられるやら