タグ

ブックマーク / webdesignrecipes.com (3)

  • Media Queries を使って、Webサイトをスマートフォンに対応させるときの注意書き

    今回このブログ - Webデザインレシピを、iPhone などでも見れるようにリデザインしました。使用したのは CSS3 の Media Queries(メディアクエリ)。メディアクエリの使い方や感想、気をつけたい注意書きをまとめてみました! 遅ればせながらこのブログ – Webデザインレシピを、スマートフォンでも見れるように改修しました。このブログは WordPress で書いているので、スマートフォンや iPad への対応方法はいくつもあるのですが、今回は CSS3 の Media Queries(メディアクエリ)を使って、iPadiPhone など、いろんなデバイスに対応(対応というか、一応見れる程度)にしてみました。 なので Media Queries を使ったスマートフォン対応と、リデザインしながら思ったことなどをまとめてみました。 CSS3 Media Queries 目次

  • Webデザインの1pxを作るためのPhotoshopのレイヤースタイルいろいろ

    色んな Webサイトを見ていると、1px にこだわって作られたキレイなデザインがたくさんあります。私は Photoshop を使っているので、Photoshop のレイヤースタイルを使って、1px の細かい所を作る Tips をまとめてみました。基的な操作ばかりなので、これから Photoshop で Webデザインをやってみたいなーという人向けの記事です。 色んな素敵なデザインの Webサイトを観察していると、1px の細かいところまでこだわって作られてるデザインってとても多いですよね。1px … Webデザインでは一番小さいサイズ。「神は細部に宿る」という言葉もあるけれど、1px までしっかり作られたグラフィックはとても美しいですね! 今回は Photoshop を使って、いろんな 1px を作ってみました。とは言っても難しいグラフィックデザインを作るわけではなくて、レイヤースタイル

  • 22のカスタマイズ ハック

    WordPress をカスタマイズする時のハック集 ... というかスニペット集です。使用する場面を想定して、トップページで使えるハック、サイドバーで使えるハックなど、目次をつけました。 WordPress はとってもカスタマイズ性の高いブログツール。私も WordPress をカスタマイズするのが大好きです。そんな WordPress をカスタマイズする時に使える Tips を、全部で 22個ほどまとめてみました。 ハックというよりちょっとしたコード集ですが … X( オリジナルのテーマを作るときにちょっとお役立ちかもしれません。まだまだたくさんあるのでシリーズ記事になりそうな予感。今回は私もよくやる WordPress ハックをご紹介します! WordPress カスタマイズ 目次 時短ハック トップページで使えるハック 記事ページ(シングルページ)で使えるハック サイドバーで使えるハ

  • 1