タグ

2017年1月5日のブックマーク (3件)

  • 「好き」を極める《落語好き》 - 悩める子育て

    あけましておめでとうございます。 だいぶゆっくりお休みしてしまいました。 といっても、ブログをゆっくり書く余裕がなかったのですが。 正月休み、もう少し欲しいですね。 さて、ずいぶん前にやった極めるシリーズ二回目は落語。 最近は落語ブームなのでしょうか? 子どもは面白いものが大好きですよね。息子が小さい頃には、Eテレ「にほんごであそぼ」で、有名な落語「寿限無」が大ブームになって、この年頃の子の多くは空で言えるのではないかしら? にほんごであそぼ - キッズワールド NHK Eテレ こどもポータル まんじゅうこわいなんかも子どもに受けますよね。落語絵も何冊か読みました。 落語絵 二 まんじゅうこわい (落語絵 (2)) posted with ヨメレバ 川端 誠 クレヨンハウス 1996-03-01 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 落語については、以前の記事で、息子の

    「好き」を極める《落語好き》 - 悩める子育て
    shimausj
    shimausj 2017/01/05
  • 受験生の親になって

    受験生がいると普段の年末年始とは色々と様子が違ってきます。 年末のプチ旅行や元旦は、親子とも精神的にはリラックスできましたが、 すぐに冬期講習が再開して慌ただしくなってしまいました。 あまりお正月気分もなく過ぎていきました。 受験生の親ってこんな気持ちなのか・・・と、 自分がなってみるまであまり想像していませんでした。 勉強を見ている責任なども感じるから余計なのかも知れませんが、 よっぽど自分が受験した方が楽ですよね。 でも代わりに受験することはできないから(当たり前ですけど・・・) 精一杯自分の持っているものを伝えようとしました。 別にこれ、勉強を見ていなくても どのお母さん(お父さん)も同じですよね。 例えば、冬期講習に参加するのは人でも、 お弁当作りやらなにやら色々とそのスケジュールに振り回されますし。 一方我々は、体力的にもだんだんキツくなってくる年ごろですし(-_-) 実際、自

    shimausj
    shimausj 2017/01/05
  • ママにプレゼントと買ってきてくれた靴下 - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま

    娘がおじいちゃんたちと初売りではないですが、遊びに行ったんですよね。イオンに。イオンって1/1が初売りなんですが、1/2の日にいってきて、すでに混み具合は落ち着いていたって言っていましたね。 で、お年玉ももらっているし、お金を渡してこれで好きなもの何か買ってきていいよってお財布にいれててあげました。帰ってくるとすぐに玄関で「はい!ママにお土産だよ」ってくれるんです。 なにかと思ったら、暖か下5足セットってやつ笑。福箱入りみたいなので、イオンで毎年恒例で出しているものですね。で、自分は何を買ったのか聞いてみると何も買ってないと・・。 まさかの、私にだけのお土産。嬉しいですし、もちろんありがたかったですが、こんな7歳の子供がそんなのするのか??!!ってちょっとびっくりしましたね。わーい!自分の好きなおもちゃ買える~ってならないのか?? 私のころは1000円位以上もって歩いた記憶がないので、買

    ママにプレゼントと買ってきてくれた靴下 - 子育てママの曲がっても乗りこえてもつなげるひとこま
    shimausj
    shimausj 2017/01/05
    優しいお子さんですね♪すてきなお話(^-^)