タグ

ブックマーク / ascii.jp (64)

  • スマホのロック迂回法見つかる! パスコードだけでは危険!?

    スマートフォンのパスコードロックはセキュリティ対策の上で欠かせない“第一の関所”だが、それだけで安心は禁物だ。このところ、iPhoneをはじめとするスマホで、ロック画面をパスコードなしで迂回できる方法が続々と見つかっている。 まずはiPhone。パスコードロックが回避できてしまう方法があることはこれまでにも指摘されたことがあったが、今年2月にもiOS6.1で簡単な方法でロックを回避し、通話やメール送信などが出来てしまうバグが発見された。この問題は3月19日にリリースされたiOS 6.1.3で修正されたが、その直後に、また新たなセキュリティホールが発覚した。 実際にパスコードロックを迂回してみせるユーザーの動画がYouTubeなどで公開されたが、このバグについてはまだ修正されていない。ただ、セキュリティ企業のソフォスの報告によれば、この方法ではiPhoneの「音声ダイヤル」機能を使用する必要

    スマホのロック迂回法見つかる! パスコードだけでは危険!?
    shimuran
    shimuran 2013/03/29
    「セキュリティ企業のソフォスの報告によれば、この方法ではiPhoneの「音声ダイヤル」機能を使用する必要があるため、同機能をオフにすることでパスコード迂回は実行不可能になる可能性が高いとのこと」
  • アップルがWifiSLAM買収で挑む、次世代“屋内”位置情報技術 (1/2)

    アップルが屋内位置情報システムを開発するWifiSLAMを約2000万ドル(約18億8000万円)で買収したことが、3月23日(現地時間)のWall Street Journalの報道で分かった。 現在、iPhoneを含むスマートフォンの位置情報取得には静止衛星のGPSのほか、より高速化と精密さのために3GアンテナとWi-Fiアクセスポイントの情報を組み合わせた仕組み(通称「A-GPS」)が用いられている。だがGPSの特性上、屋内での正確な位置測定は難しく、おおまかな情報しか取得できない。 そこで登場するのがWi-Fiアクセスポイントを用いた屋内位置情報システムだ。前述WSJでは「Indoor-GPS」などと呼称しているが、屋内位置情報測定では、建物内に複数配置されたWi-Fiアクセスポイントの通信電波のみを用いて対象の位置を数m範囲内の誤差で検出する。WifiSLAMは同技術を開発するシ

    アップルがWifiSLAM買収で挑む、次世代“屋内”位置情報技術 (1/2)
    shimuran
    shimuran 2013/03/29
    「GPS通信の及ばない屋内スポットは、位置情報サービスにおいて「Next Big Thing」といわれ、Googleはすでに一部施設において「屋内地図」の提供を開始しているが、前述の通りにGPSなしでは「フロアガイド」の域を出ない」
  • 日本初公開、ソニーのスピーカーに使われた磁性流体の正体 (1/4)

    ソニーのポータブルBluetoothスピーカー「SRS-BTX500」を実際に試してみて、その音のよさに驚いた(関連記事)。ウーファーとパッシブラジエーターを搭載して、標準コーデックより高音質なAACやaptXに対応、そしていかにも音のよさそうなデザインということで期待していたが、その第一印象はまったく裏切られることはなかった。 パッシブラジエーターを使った設計が一般化して以降、小型のスピーカーにも低域に不満を感じることはなくなったが、ソースが圧縮音声だからという点で、Bluetoothスピーカーに中高域の解像感や広帯域感は、最初から諦めていたところがあった。だが、SRS-BTX500はBluetoothスピーカーだからというエクスキューズは不要で、単体の小型パワードスピーカーとしても、これほどバランスのいいスピーカーも珍しい。

    日本初公開、ソニーのスピーカーに使われた磁性流体の正体 (1/4)
    shimuran
    shimuran 2013/03/29
    「元々はNASAが開発したもので、磁石の細かいものが液体に溶けている状態と思っていいんですね。なので磁性体を近づけると、それに追従してくるんです」
  • 全7メーカーのミラーレス機で画質がいいのはコレ! (1/5)

    前回はメーカー別にラインナップによる画質の違いを検証してみたが、ぶっちゃけ、現在発売されているミラーレス一眼で低感度から超高感度まで、いい画質で撮れるのはどれだろう? ということで、特集3回目の今回は、「2013年 春のミラーレス一眼 画質いい機種決定戦」を行なってみたいと思う。 前回の記事を参考に、画質がいいと思われる機種を選抜して撮り比べてみた。今回チョイスした機種は以下の通り。基的にはフラッグシップモデルを選んでいるが、ミドルクラスやエントリークラスのほうが新しい機種については、そちらもピックアップしている。 今回チョイスした機種

    全7メーカーのミラーレス機で画質がいいのはコレ! (1/5)
  • Nexus 10をノートPC的に使う! キーボード一体型ケース

    Googleの10.1型タブレット「Nexus 10」に対応する、Bluetoothキーボード一体型ケース「Bluetooth keyboard Case For Google Nexus 10」がイケショップで販売中だ。 Bluetoothキーボード一体型ケースにGoogle「Nexus 10」対応モデルが登場。「Nexus 10」はまだ関連アクセサリーが少ないため、ユーザーにとっては朗報かも Bluetoothキーボードを搭載するタブレットケースの新モデル。Google純正の10.1型タブレットNexus 10に対応する製品としては、恐らく初登場となるアイテムだ。 外見はNexus 10がピッタリ収まる手帳型のレザーケースといった風体だが、内部に薄型のBluetoothキーボードを内蔵する。しかもキーボードはマグネット固定式のため、いつでも必要に応じて取り外すことができる。Blueto

    Nexus 10をノートPC的に使う! キーボード一体型ケース
    shimuran
    shimuran 2013/03/29
    唯一iPadに追いつける機種かな。やはり単一機種の利点はアクセサリーの幅広さ。「Bluetoothキーボードを搭載するタブレットケースの新モデル。Google純正の10.1型タブレットNexus 10に対応する製品としては、恐らく初登場」
  • Nexusシリーズの新スマホは「Nexus 4」 LG製で4.7型

    GoogleはNexusシリーズの新スマートフォン「Nexus 4」を発表した。今回はLGが製造を担当。Google Playには日語ページも用意されているが、国内での発売は不明。 Google Play上のページでスペックを見ていくと、4.7型のIPS液晶を搭載し、画面解像度は768×1280ドット。Corning社の「Gorillaガラス 2」を採用している。 CPUはクアッドコアの「Snapdragon S4 Pro」。通信は3G(W-CDMA:850/900/1700/1900/2100MHz)対応でHSPA+により、下り最大21Mbpsとのこと。メモリーはROMは8GBまたは16GBで、RAMは2GB。

    Nexusシリーズの新スマホは「Nexus 4」 LG製で4.7型
    shimuran
    shimuran 2013/03/29
    「Google Play上のページでスペックを見ていくと、4.7型のIPS液晶を搭載し、画面解像度は768×1280ドット。CPUはクアッドコアの「Snapdragon S4 Pro」。通信は3G対応でHSPA+により、下り最大21Mbps。メモリはROMは8GBまたは16GBで、RAMは2GB」
  • 最小一眼レフ「EOS Kiss X7」と「α5●」を比べてみた (1/3)

    EOS Kiss X7の体サイズは幅116.8×奥行69.4×高さ90.7mm。一方、ソニーの現行機種である「α57」の体サイズは幅132.1×奥行80.7×高さ97.5mmであり、全体的にEOS Kiss X7のほうが小さい。 ちなみに、掲載写真はソニーの前モデル「α55」とサイズを比較したもの。幅124.4×奥行84.7×高さ92mmとα57よりも小型だが、EOS Kiss X7のボディーはさらに小さくなっている。体のみの重量はEOS Kiss X7が370g、α57が約539gとなっており、やはりKiss X7のほうが軽い。 海外で発表されているソニーの最新機種「α58」は、α57より小さく、軽くなる模様(幅128.6×奥行77.7×高さ95.5mm、492g)だが、それでもEOS Kiss X7にはかなわない。 やっぱりEOS Kiss X7のファインダーは見やすい! EOS

    最小一眼レフ「EOS Kiss X7」と「α5●」を比べてみた (1/3)
    shimuran
    shimuran 2013/03/26
    「EOS Kiss X7の本体サイズは幅116.8×奥行69.4×高さ90.7mm。一方、ソニーの現行機種である「α57」の本体サイズは幅132.1×奥行80.7×高さ97.5mmであり、全体的にEOS Kiss X7のほうが小さい」
  • レンズキットでiPhoneをデジタル一眼バリにパワーアップ (1/3)

    iPhone 5のカメラ機能がよりパワーアップ! 今回のデジギア道で取りあげるのは、iPhone 5に取り付けて使えるレンズキット「PIP-CK5」シリーズだ。 現在、iPhone 5に搭載されているカメラは、800万画素(アウトカメラ)という高い画素数に加え、タッチ操作によるピント合わせやズームイン・ズームアウト、またパノラマ写真の撮影も可能と、ちょっとした記録用というレベルを凌駕し、コンパクトデジカメの代わりとして十分に使えるほどの性能を誇る。 ここまで機能面で進化を遂げると、凝った写真を撮ってみたくなるのが人情。そんな要望に応えるべく、iPhone 5のカメラ機能をコンパクトデジカメと同等、もしくは一眼カメラレベルにまでパワーアップさせてくれるのが、今回紹介するレンズキットなのだ。 今回発売されるのは「望遠」「広角&マクロ」「魚眼&マクロ」「マイクロスコープ」の4種類。このうち「望遠

    レンズキットでiPhoneをデジタル一眼バリにパワーアップ (1/3)
    shimuran
    shimuran 2013/03/26
    「「望遠」「広角&マクロ」「魚眼&マクロ」「マイクロスコープ」の4種類のうち「望遠」「広角&マクロ」「魚眼&マクロ」は、既存のiPhone 4S用モデル「PIP-CK4S」シリーズをiPhone 5用にブラッシュアップしたもの」
  • iPhone内の大事なメールにはフラグを付けておこう

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 iPhoneのメールアプリは、キャリアメールだけではなく、Gmailなどのメールも一元管理できるのが便利だ。だからこそ、大事なメールをうっかり見過ごしさないようにしたいもの。iPhoneクラブでは、登録した連絡先のメールだけをそのフォルダにいれてくれるVIP機能(「貴方のメールは特別……」 特定人からのメールをVIP扱い)を紹介してきた。今回は、重要なメールの目印として「フラグ」を付ける機能を紹介しよう。 フラグを付けるのはとても簡単で、メールを開いているときに、左下にあるフラグのアイコンをタップし、【フラグ】をタップすればよい。するとメールにフラグのアイコンが表

    iPhone内の大事なメールにはフラグを付けておこう
    shimuran
    shimuran 2013/03/26
    「大事なメールをうっかり見過ごしさないようにしたいもの。iPhoneクラブでは、登録した連絡先のメールだけをそのフォルダにいれてくれるVIP機能を紹介。今回は重要なメールの目印として「フラグ」を付ける機能を紹介」
  • iPhone/iPad用「Twonky Beam」で録画済み番組を再生 (1/3)

    Twonky Beamでできること iOSデバイスで「nasne」の映像を視聴するには、「Twonky Beam」アプリを利用する。価格は無料、ユーザー登録の必要すらないため導入のハードルは低い。対応するiOSデバイスはiPhoneiPad、およびiPod touch。iOS 5.0以降に対応した端末であれば動作可能だ。 ソニー・コンピュータエンタテインメントのネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」。地上/BS/110度CSデジタルチューナーを内蔵 現在Twonky Beamでできることは、「nasneに録画した番組の再生」と、「nasneが受信するテレビ番組の(ほぼ)リアルタイム視聴」。どちらもストリーミング配信の形で提供され、iOSデバイスにコピー/ムーブはできない。しかし、Android版は1月末のアップデートで録画済み番組のムーブがサポートされ、屋外へコンテンツ

    iPhone/iPad用「Twonky Beam」で録画済み番組を再生 (1/3)
    shimuran
    shimuran 2013/03/26
    「デジタルメディアコントローラ(DMC)はDMRとして動作可能なテレビがあれば、デジタルメディアサーバ(DMS)のnasneに対し再生を指示してコンテンツを直接テレビへ出力できる。大画面で楽しむ場合にはこの方法が有効」
  • どこでもテレビ「Slingbox 350」は今が買い! (1/2)

    ノマドなんて言葉もあるけれど、フリーライターはまさにその典型例。ノートパソコン片手に取材先と打ち合わせ先を行き来する毎日だ。でもちょっとした空き時間には、ほっと一息つきたいもの。カフェでスマホでもいじりながら、ゆったりと動画でも観る生活に憧れる。 そんな僕が目を付けたのが、イーフロンティアの『Slingbox 350』。自宅の録画機やチューナーをインターネット経由で操作して、スマホやパソコンで簡単に番組を観られる製品だ。 全世界で100万人以上が利用するSlingboxシリーズの最新作。3月から発売されるSlingbox 350では、画質が1080p対応となり、体も大幅に小型化している。しかも価格が1万円も安くなったのだ! 体は驚くほど小型化 リモコン操作も可能 テレビ周りのスペースはとても貴重。限られたAVラックのスペースを有効活用するためにも、筺体が小型化した点は嬉しい。Sling

    どこでもテレビ「Slingbox 350」は今が買い! (1/2)
    shimuran
    shimuran 2013/03/26
    「寝室や台所、あるいはお風呂などで手軽にテレビ番組を楽しみたい。スマホやタブレットに対応したSlingboxは、そんなニーズにもばっちり対応」
  • ASCII.jp:探しものはiPhone/iPadの「Spotlight検索」におまかせ|Apple Geeks

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 まずは「ホーム」ボタンをクリック iOSデバイスで「探しもの」をするとき、何から着手しているだろうか。もちろん対象にもよるが、とりあえずウェブで検索することがオーソドックスな方法だろう。「Safari」を起動して検索フィールドにキーワードを入力、あるいはSiriに話しかける……初期設定のままであれば、Googleが適切な答えを示してくれる。 しかし、「探しもの」はウェブ上にあるとはかぎらない。受信したメール上にあるかもしれないし、「カレンダー」に登録したスケジュール、はたまた「メモ」に記した走り書きの中と

    ASCII.jp:探しものはiPhone/iPadの「Spotlight検索」におまかせ|Apple Geeks
    shimuran
    shimuran 2013/03/23
    「行方不明のアプリはSpotlightでアプリを検索しよう。ヒットしたアプリ名をタップして起動できるし、フォルダー名が表示されるので行方不明状態を解消できる」探しものはiPhone/iPadの「Spotlight検索」におまかせ
  • 間違ってiPhoneの目覚ましをスヌーズに……どう解除する?

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 iPhoneユーザーの中には、『時計』アプリのアラームで目覚ましが、iPhoneで一番よく使う機能だという人もいるのではないだろうか。 iPhoneクラブでも過去に、アラームに『ミュージック』アプリ内の楽曲を設定する方法(今日も大好きなあのアニソンですっきり目覚まし)、iPhoneの音声コントロール機能「Siri」を使って、目覚ましのアラームを設定する方法(iPhoneで時計はここまで進化した! Siriで目覚ましを設定)などを紹介してきた。 今回紹介するのは、使いこなしテクというよりは、設定のちょっとした解除方法。iOSの「時計」アプリに搭載されている、二度寝の

    間違ってiPhoneの目覚ましをスヌーズに……どう解除する?
  • 「おおかみこどもの雨と雪」興収42億円ヒットの背景 (1/5)

    (C)2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会 映画を大ヒットさせるものは何か。監督? 予算? それとも。 「おおかみこどもの雨と雪」は、観客動員341万人、興行収入41億8000万円(2012年11月末時点)を達成した劇場版アニメ。日アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞をはじめ、数々のアワードも獲得した。その「ジブリ級」とも言えるメガヒットの要因は何なのか、プロデューサーの渡邊隆史氏に話を伺った。 映画とは公共的なものである―― 渡邊氏が意識したというこの言葉は、細田守監督の方針でもある。観客の年齢層は、女性やシニアなど普段アニメを見ない「普通の人」にも広がった。アニメにおける公共性とは何なのか。普通の人に届けるには、何が必要だったのか。アニメ雑誌の編集長も勤めていた渡邊氏自身の話から、「普通の人」の正体が見えてくる。 アニメプロデューサー 渡邊隆史氏 1959年栃木県生まれ。ア

    「おおかみこどもの雨と雪」興収42億円ヒットの背景 (1/5)
    shimuran
    shimuran 2013/03/13
    「細田監督は、映画を「公園」になぞらえているんですけど、公園には、様々な人が様々な目的で集まって楽しんでいる。つまり、公園という場所は提供しても、どう楽しむかは千差万別なんですよね」
  • ASCII.jp:日本語書籍の取り扱いスタート! 「iBooks」を徹底解説|柳谷智宣の「神アプリの説明書」

    3月5日、iBookstoreで、日語コンテンツの取り扱いが始まった。iTunes Storeを展開している155ヵ国中、51番目の対応となる。数万点の在庫を揃え、華々しく再スタートを切った「iBooks」の使い方を紹介しよう。 iBooksで日語書籍を購入する iPadの目玉アプリと言われながら、日では空気のような存在だった「iBooks」だが、日語書籍の取り扱いが始まったことで、注目度が急上昇中。すでに、数万点の書籍を収録しており、今後も拡大すると思われる。もちろん、楽譜やWikipediaのページなどは入っていない。 書籍は「iBooks」から「Store」を開いて購入できるほか、楽曲やアプリなどと同様、iTunesからも購入できる。読みたいを物色するときは、PCで操作した方がいいかもしれない。 「iBooks」はiOS 5.0以上の端末で利用でき、もちろん、iPadやiP

    ASCII.jp:日本語書籍の取り扱いスタート! 「iBooks」を徹底解説|柳谷智宣の「神アプリの説明書」
    shimuran
    shimuran 2013/03/13
    「iBooksの「ブックマーク」機能を利用するには、画面右上のブックマークアイコンをタップするだけで気軽に利用できる。お気に入りのフレーズにハイライトを付けたり、選択部分にテキストメモを残すこともできる」
  • iPhoneでカメラのシャッターを切れる「SmartTrigger」

    iPhoneからシャッタータイミングを操作できるワイヤレスアダプターが販売中だ。カメラのレリーズ端子と有線接続し、iPhoneとはBluetooth経由で通信する仕組み。メーカーはユニークなデジタルガジェットを手がけるCerevoで、同社は以前にも巻尺を内蔵したiPhoneケースをリリースしたことでも知られている。 シャッター操作には専用アプリ「SmartTrigger App」(無料)を使用する。アプリを起動して画面をタッチするだけでシャッターが切れるというものだが、面白いのは用意された多彩な撮影オプションだ。 単に遠隔シャッターを切れる「リモート撮影」のほか、「ジャンプ撮影」「タイマー撮影」「タイムラプス」(指定間隔の連続撮影)の4モードを搭載する。中でもユニークなのはジャンプ撮影モード。iPhone内蔵の加速度センサーを利用した機能で、iPhoneと一緒にジャンプするとそのタイミング

    iPhoneでカメラのシャッターを切れる「SmartTrigger」
  • iOS 6の標準マップがまともに! 東京タワーもタワー型に

    iOS 6でGoogleマップからオリジナルのデータに変更され、その表示の間違いが話題となったiPhone標準のマップアプリ。日ではある意味、ネタ的に盛り上がった訳だが、海外では街の名前が人里離れた森の中に表示され、ナビとして利用した人が遭難寸前となる事例もあったようだ。 さて、そんな標準マップアプリの地図データだが、ようやくおかしな地名や駅名などが訂正され、また新マップでの目玉とも言える3D表示でも東京タワーなどが、ただの立方体からタワーの形状に更新されている。地図の詳細さや正確さでは、まだGoogleマップに劣る部分も散見されるが、今後のさらなる進化や競争に期待したい。

    iOS 6の標準マップがまともに! 東京タワーもタワー型に
    shimuran
    shimuran 2013/03/12
    Google Mapsとは比べないことー。
  • iPhone/iPad&「nasne」でできること・できないこと (1/3)

    nasneでできること・できないこと 「nasne」のセットアップと最新版「Twonky Beam」のインストールが完了すると、iPhoneiPadから予約と再生が可能なビデオ視聴環境ができあがる。nasneのソニーストア価格は1万6980円、ビューアとしてiPad miniも新規購入したとしても、トータルの出費は5万円を下回る。近ごろのひとり暮らしの若者は、スマートフォンはあるがテレビも固定電話もないというケースが少なくないそうだから、そうした方にはおあつらえの「テレビシステム」かもしれない。 そんなコストパフォーマンス抜群のnasne+iPhoneiPadだが、利用に際してはいくつかの注意点がある。第3回までに説明した内容と若干重複するが、常について回ることなので、まとめて紹介しておこう。 同時に視聴できるコンテンツはふたつまで nasneは、DTCP-IPコンテンツ(録画済み番組

    iPhone/iPad&「nasne」でできること・できないこと (1/3)
    shimuran
    shimuran 2013/02/26
    「トータルの出費は5万円を下回る。近頃のひとり暮らしの若者は、スマートフォンはあるがテレビも固定電話もないというケースが少なくないそうだから、そうした方にはおあつらえの「テレビシステム」かもしれない」
  • オンリーワンはホームラン狙い、スモールヒットの経営へ (1/4)

    今回のことば 「シャープは、作り手論理の”オンリーワン”から、顧客重視の”ナンバーワン”に転換する」 (シャープ・奥田隆司社長) 売上が増えれば利益も増えるという非常識 シャープの奥田隆司社長が、2013年の方針として、「転換」を意味する2つのキーワードを掲げた。 ひとつは、「売上拡大からキャッシュの拡大」への転換だ。 シャープは、2001年1月に、液晶テレビの第1号製品を投入して以来、この市場をリードしてきた企業であるのは周知の通り。だが、世界的な価格競争を背景に、一気にコモディティ化した市場において、売り上げが増加しても、利益が増えないという悪循環に陥った経験がある。いや、利益減少どころか、売っても赤字が増えるという最悪の事態を経験していた。 かつての売り上げが増えれば、利益が増えるという常識が通用しなくなり、それがシャープの業績を悪化させた反省がある。 シャープは、液晶テレビ事業にお

    オンリーワンはホームラン狙い、スモールヒットの経営へ (1/4)
  • iPhoneでメールを書き始めたあとに画像を添付できる?

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 気に入った外のメニュー、旅行先の美しい風景、はたまた仕事で必要な資料などを送信するために、メールやメッセージなどに画像を添付するというのは、iPhoneに限らず、よく行なわれることだろう。 iPhoneユーザーの多くは、まず『写真』アプリから画像を選択し、そこからメールやメッセージなどの共有方法を選択することで、画像ファイルをメールで送信することができる。これ自体は簡単で、特に難しいことではない。 ただ問題となるのは、「すでに文章を書き始めたメール」に、あとから画像を添付したいと思ったときだ。ガラケーやAndroidスマートフォンに慣れた人には「えっ?」と思われ

    iPhoneでメールを書き始めたあとに画像を添付できる?
    shimuran
    shimuran 2013/02/05
    コピペできなかったiOS時代に「写真」からメールを覚えた身としては複雑…。「文面を書き始めたメールにから画像を添付したい場合は、一旦『写真』アプリを起動して、添付したい画像を長押し、【コピー】をタップ」