タグ

2007年10月23日のブックマーク (2件)

  • なぜ彼はLAMPを捨てXML DBに走ったのか(1/2) - @IT

    アイ・ビー・エム 中林 紀彦 2007/10/22 最新のXMLデータベース実装となるViper 2(DB2 9.5)のリリースを機に、全4回の連載記事であらためてXMLデータベースの利点を考えてみる。そこで見えてきたものとは?(編集部) ■いかにしてKさんは設計変更のワナにはまったか これはインターネット上でサービスを提供しているある企業で働くKさんのお話です。この会社では、CGM(ユーザー生成メディア)サイトを立ち上げることになり、Kさんが全体のアーキテクチャ設計からデータベース、プログラミングまですべてを担当することになりました。しかもベータ・サービスの開始が1カ月後と迫っています。 Kさんは早速、アーキテクチャの選定に入りました。この部分は迷うことなくLAMPを選択しました(注1)。これまでの経験上慣れているのと、オープンソースであるためコストもかからないのでほかに選択の余地は

    shin-uemon
    shin-uemon 2007/10/23
    突っ込みどころ満載の事例。XMLは大量のデータを扱う、いわゆる"DB"としての用途には向いていないと思う。XMLはあくまでデータ表現の一形態。生データというよりは"文書"。ノード間のデータ交換には向いてる。
  • Phatfusion:image menu

    Phatfusion:image menu