タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

IT業界に関するshinfukuiのブックマーク (3)

  • [IT業界の弱者]6億円を半額にしろととんでもない要求

    金融機関のシステム子会社に勤める高山真一さん(仮名)は,親会社の基幹系システムをオープン化するプロジェクトに,価格交渉の担当者として参加していた。このプロジェクトでは,親会社の担当者による強硬な値下げ要求により,数十人ものITエンジニアが苦しまされた。 「機能追加分は払わない」 親会社のシステム企画部門に所属するこのプロジェクトの担当者から,システムの概要仕様書を提示された。その仕様書に基づいて見積もることを求められ,約3億円(誌推定)と見積もった。悲劇の種はこの時点で既にまかれていた。後から考えれば,この概要仕様書は,どうやらユーザーへのヒアリングを十分に行わずに作成されたものだった。それに基づいて見積もった金額が基準となってしまい,その後の不当な値下げが要求される事態を招くことになった。 概算見積もりの後に機能を詳細に検討すると,概要仕様書にはない,必要な機能が次々と判明する。精査す

    [IT業界の弱者]6億円を半額にしろととんでもない要求
    shinfukui
    shinfukui 2009/03/10
    自分が家を建てるとして、適当な話して概算聞いたら3000万だって言われてそれなら払えると思ってその会社に決めて、お互い結構いろいろ準備進めながら詳細見積もったらやっぱり6000万だって言われた話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shinfukui
    shinfukui 2009/02/02
    面白かった。日本ではまたちょっと事情が変わってくるとは思うけど。
  • 産学官連携特別講座 福井情報産業最前線

    特別講座   全18回                          学生対象 10月29日以降、毎週水曜日に開催 特別講座では、福井県内のIT先端企業の経営者、技術者が講師を務め、自社の先端技術や独自のサービス、企業が求める技術や知識、人材、今後の取り組みなどについてお話しします。 【会場】 福井大学 文京キャンパス  情報メディア工学科 1階311L教室 【時間】 16時半〜17時45分頃 オープンセミナー   全2回                   学生・一般対象 11月21日(金)、12月12日(金)に開催 オープンセミナーでは、コンピュータの最新技術やIT先端企業の取り組みを紹介します。 【会場】 福井工業大学 福井キャンパス  大学2号館 8階802教室 【時間】 16時半〜18時頃 特典  10月17日(金)までに受講申込をした学

    shinfukui
    shinfukui 2008/10/29
    こういう情報を学生に向けて発信する試みは素晴らしい。オープンセミナー行ってみようかな。
  • 1