タグ

2017年4月27日のブックマーク (24件)

  • Paper.li

  • 【第16回】〈一千億分の八〉火星の生命を探せ!人類の存在理由を求める旅|『宇宙兄弟』公式サイト

    探査機の行方を見守るエンジニアたちの間で、伝統として受け継がれている「ゲン担ぎ」があります。それが「ラッキーピーナッツ」。成功を祈るしかない緊迫した状況の中で、ピーナッツをべるというのです。彼らはどんな気持ちで、プロジェクトを見守っているのか。興奮、焦燥、期待、不安…エンジニアの情熱が伝わる「火星探査編」第二回をお楽しみください。 NASAジェット推進研究所(JPL)で伝統になっている「ゲン担ぎ」がある。 たとえばキュリオシティーが火星に着陸する時。 たとえばカッシーニがエンジンを逆噴射して土星に軌道投入される時。 たとえばボイジャーが木星の重力を使って軌道変更する時。 管制室に座るエンジニアは、ただ探査機を信じて待つしかない。 エンジニアは5年、10年、様々なものを犠牲にして、この宇宙探査機の開発に時間と情熱を注ぎ込んできた。 失敗すればすべてが水の泡。 チャンスは一度だけ。 天命を知

    【第16回】〈一千億分の八〉火星の生命を探せ!人類の存在理由を求める旅|『宇宙兄弟』公式サイト
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/04/27
    “火星への着陸が難しいのは、地球の1%という中途半端な量の大気があるからだ。”
  • 憧憬への入り口/橋本麻里

    伊原昭『平安朝の文学と色彩』 阿部謹也・網野善彦・石井進・樺山紘一『中世の風景』上・下 増田正造『能の表現 その逆説の美学』 知の全体像を俯瞰する眼差しを身につけるための、ジャンルの見取り図となるなど、中公新書には若い読者が学問の世界へ分け入っていく際の「目次」となる、骨太の入門書がひしめいている。 ただ、「私の好きな」ということになると、10代の前半で出会い、現在の自分に直接つながる関心を育ててくれた、という意味で忘れがたい3冊を挙げざるを得ない。 重ね、匂い、濃淡をつけ、とテクストを通じて精妙にコントロールされる色彩の渦の中に、人格や感情が鮮やかに映し出されるさまを読み解いた『平安朝の文学と色彩』は、憧憬から耽溺へ、古典文学に深入りする契機となった。 一方、教科書とはまったく異なる切り口、語り口──何しろ4人の研究者が上下2巻にわたり、口角泡を飛ばして議論しているのだ──で、歴史

    憧憬への入り口/橋本麻里
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/04/27
    国宝ハンター
  • 無線LAN「ただ乗り」は無罪 電波法違反の成立否定、東京地裁判決 松山市の男、不正アクセスでは懲役8年 - 産経ニュース

    他人の家の無線LANを勝手に使う「ただ乗り」をしたとして、電波法違反などの罪に問われた松山市の無職、藤田浩史被告(31)に、東京地裁(島田一裁判長)は27日、ただ乗りは無罪とする判決を言い渡した。不正アクセス禁止法などの罪は認め、懲役8年(求刑懲役12年)とした。 事件は、無線LANのただ乗り行為が立件された初のケースだった。 判決によると、被告は2014年6月、無許可で無線局を開設し、近所の男性方の無線LAN電波を盗用してインターネットに接続した。このほかに14年2~6月、銀行の偽サイトに誘導するメールを不特定多数に送信し、取得したIDやパスワードを使って別口座に計約500万円を不正送金した。 ▼無線LAN「ただ乗り」を初摘発 パスワード解析して不正接続、容疑で男逮捕 ▼【衝撃事件の核心】狙われる自宅の無線LAN ただ乗り簡単、犯罪に巻き込まれる可能性

    無線LAN「ただ乗り」は無罪 電波法違反の成立否定、東京地裁判決 松山市の男、不正アクセスでは懲役8年 - 産経ニュース
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

  • 【復興相辞任】「東北で良かった」…東京の皆さんの本音ではありませんか? 東北特派員・伊藤寿行(1/2ページ)

    米国のジャーナリスト、マイケル・キンズリーは「失言とは政治家が音を話すこと」と語っている。 今村雅弘前復興相の「(東日大震災は)東北で良かった」は音が出た。「中央は東北をさげすんでいる」と改めて思い知る。 石原慎太郎元東京都知事の「震災は天罰」発言と似ている。「天罰を受けたのがなぜ石原氏でなく、東北の人なのか」という問いに答えがなく、被災者は東北蔑視の臭いをかぎ取った。 〈被災地に寄り添い(中略)復興事業を進める〉 復興庁のホームページにはこうある。その組織のトップは正反対の言葉で被災者を突き放した。 復興庁ができて5年。この間に大臣が6人代わった。全員が初入閣。「入閣適齢期」を過ぎた議員の「滞貨一掃」で用意された椅子にしか見えない。 今村氏の後任に吉野正芳衆院議員が充てられた。被災地選挙区の選出で「東北を見下す言動はないだろう」と言われる。だが、彼が平成24年の衆院選で、被災地から

    【復興相辞任】「東北で良かった」…東京の皆さんの本音ではありませんか? 東北特派員・伊藤寿行(1/2ページ)
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • エラーが発生しました。

    Record China

    エラーが発生しました。
  • ガン関係の学術誌、論文107本を撤回。ニセの査読にだまされる

    ガン関係の学術誌、論文107を撤回。ニセの査読にだまされる2017.04.26 08:167,064 福田ミホ 論文書いた人が、査読も自作自演。 2014年に起きたSTAP細胞をめぐるてんやわんやでは、大手の学術誌に掲載された論文だって必ずしも信用できないってことがわかりました。STAPの一件に限らず、とある研究によると、科学論文の0.01%程度で捏造などの不正が発見されているようです。つまり、論文が1万あったらうち1がデタラメという割合です。(関連記事:世界的に科学論文の撤回が増えている。その理由) ただたいていの学術誌にはその分野の専門家が論文を客観的に評価する「査読」という仕組みがあって、内容に不自然な部分があればそこで指摘されることもあります。でも今回、腫瘍関係の学術誌「Tumor Biology」がニセの査読者(実は論文を書いた人)にだまされて107ものガセ論文を掲載し

    ガン関係の学術誌、論文107本を撤回。ニセの査読にだまされる
  • 「新自由主義」の妖怪 - 新自由主義という「段階」?  稲葉振一郎 | ウェブマガジン「あき地」 2015.9.30

    これから「新自由主義とは何か?」という題目でしばらくお話をしたいと思います。 この題目は亜紀書房さんの方からいただいたもので、私自身としてはこの題目、ことに「新自由主義 neo liberalism」という言葉を使うことに何がしかの戸惑いやためらいがないわけではありません。どういうことかと言うと、この言葉多分に実体がない――具体的にまとまったある理論とかイデオロギーとか、特定の政治的・道徳的立場を指す言葉というよりは、せいぜいある種の「気分」を指すもの、せいぜいのところ批判者が自分の気に入らないものにつける「レッテル」であって「ブロッケンのお化け」以上のものではないのではないか、という疑いがどうしても抜けないからです。 この問題については拙著『「公共性」論』(NTT出版)で簡単に論じましたので、個人的には「もういいか」という気持ちもあったのですが、今回少し気分を変えて、新しい角度からこの問

    「新自由主義」の妖怪 - 新自由主義という「段階」?  稲葉振一郎 | ウェブマガジン「あき地」 2015.9.30
  • 反「大学改革」論 - 株式会社ナカニシヤ出版

    これから大学はどうなっていくのだろうか。 今後の大学を担う若手研究者、若手大学教員たちが、なし崩し的に行われつつある大学改革の現状を批判的に検討することを通じ、より望ましい方向性を模索しながら、未来の展望を切り開こうとする問題提起の書。 かくして、いま大学教員は、「外」からの強制的な圧力と「内」からの懐疑のまなざしとのはざまで、日々、ある者は絶望交じりのため息と愚痴を漏らし、ある者は苦悩しながら夜中まで研究室で頭を抱えている。「僕たちはもうすぐ定年だからまだいいけど、君たちは当に大変だよ」。上の世代から、そんな声をかけられることも少なくない。しかし、たしかにそのとおりなのである。大学はいま、その理念や存在意義そのものが根的な問いなおしを迫られている。それを、日々の実践のなかで、もっとも切実に問わざるをえず、またぜひとも問わなければならないのは、たしかに、これからの大学を担っていく「若手

    反「大学改革」論 - 株式会社ナカニシヤ出版
  • 消防団・消防署に理不尽クレームを入れる日本人。そのクレームが通る日本社会

    山と縄@office-R2 @R2_rope こんな事にクレームを入れて、ニュースにするのが災害大国・防災先進国ニッポン >市民が同日夜にメールで「消防車がうどん店にあった。おかしくないか」と写真付きで同部に指摘 消防車でうどん店寄る 一宮市消防団員7人 chunichi.co.jp/s/article/2017… 2017-04-26 10:31:53 山と縄@office-R2 @R2_rope せっかく団員が集まっていても、制服を脱ぎ、消防車を車庫に戻して昼を取らなければいけない。 火事が起きたら?制服を着て、自家用車で信号を守りながら車庫の消防車を取り出して出動。まあ、民意だから仕方ないね! >「次の予定があり、このタイミングで昼を取るしかなかった。軽率だった」 2017-04-26 10:35:49

    消防団・消防署に理不尽クレームを入れる日本人。そのクレームが通る日本社会
  • 奨学金延滞率と偏差値のあいだに漂うナニモノか(中田大悟) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    (註) いつものことですが、今回も脊髄反射的な書き込みです。ご容赦ください。 借金は返さねばなりませぬぞ全国の大学関係者が固唾を呑むようなデータが公表されました。日学生支援機構が奨学金(という名の官製学生ローン)における、学校毎の貸与状況と返還に関する情報を一般公表したのです。これは、大学関係者のみならず、将来の大学進学を考える親子、進路指導を行う中学高校関係者も注目せざるを得ないデータです。 しかし、今回の公表では、データの取扱に少々不便な点がありました。上記のリンクから見てもらえばわかりますが、学校ごとの貸与、返還状況を一覧で見ることができず、あくまで学校ごとの情報を個別に閲覧できる、ということになっていたのです。これにどれほどの忖度や斟酌があったのか、私には分かりかねますが、ならば、ということで、東洋経済オンラインさんが独自にデータを集計し、ランキング形式で公表し、広く話題となりま

    奨学金延滞率と偏差値のあいだに漂うナニモノか(中田大悟) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 婚活パーティーで「海ゆかば」、家庭守るためDVも我慢? 増加する“右派女性”のホンネは | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

    親の学び講座が開催されるのは保育所、学校、公民館、県の施設など各所にわたる。会の進行を担うのは役場の職員やPTA役員など身近な人々だ。私たちは今、無意識に、静かに保守派が望む価値観をすりこまれる危険と隣り合わせに暮らしている。 ●DVは我慢すべき? 思想が同じでも割り切れないこともある。冒頭の白須さんは日会議東京中央支部の副支部長だが、最近、「女性蔑視」の発言が気になって仕方ない。 「多少のDVは我慢すべき、左翼の弁護士なんかに相談するとすぐにシェルターに連れていかれて離婚させられてしまうから絶対にダメだ、なんて言うんですよ。さすがにこれはひどい」 祖父母や親子など“たての家族”を重視する日会議では、離婚は悪になってしまうからだ。白須さんは、保守だからできる女性問題解決のやり方を今後は模索していきたいという。(編集部・竹下郁子) ※注1)日会議 1997年に「日を守る国民会議」と「

    婚活パーティーで「海ゆかば」、家庭守るためDVも我慢? 増加する“右派女性”のホンネは | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/04/27
    “「多少のDVは我慢すべき、左翼の弁護士なんかに相談するとすぐにシェルターに連れていかれて離婚させられてしまうから絶対にダメだ、なんて言うんですよ。さすがにこれはひどい」”
  • 決選投票で極右ルペンが勝つかもしれない「これだけの理由」(安達 誠司) @moneygendai

    マクロン氏か、ルペン氏か 4月23日、注目のフランス大統領選が実施された。第一回目の投票の結果、単独過半数を獲得する候補者はいなかったため、中道系独立候補のマクロン氏と極右政党である国民戦線(FN)のルペン氏の上位2人が5月7日の決戦投票に駒を進めた。 当初は、ともにEUからの離脱を公約とする極右のルペン氏と極左のメランション氏が決戦投票に進む可能性が懸念されていたが、この「極右対極左」の決戦投票が回避されたことで、世界のマーケットは「リスクオン」モードとなり、世界中の株価が軒並み上昇している。 さらに、その後の世論調査で、マクロン氏への投票を考えている国民が多く、現時点では中道のマクロン氏が次期フランス大統領に就任する公算が強まったこともマーケットの安心感をもたらしたようだ。 今回の大統領選では、既成政党からの候補が破れ、独立系のマクロン氏と従来は泡沫候補でしかなかった極右のルペン氏が決

    決選投票で極右ルペンが勝つかもしれない「これだけの理由」(安達 誠司) @moneygendai
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/04/27
    タイトル煽りすぎだった
  • 注文殺到の核シェルター、280万円から62万円まで「1日でも早く、今すぐ欲しい!」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    核ミサイル開発をめぐる米朝対立が激化し、核戦争の危機が迫っているからか、核シェルターがバカ売れしている。 【画像】オススメの空気清浄機 核シェルターを販売する「シェルター」(大阪府羽曳野市)の西誠一郎社長がこう驚く。 「この1ヵ月の資料請求は200件超。年間販売実績はせいぜい5、6件なのに、4月だけで8件も売れました。今日も確認したら、留守番電話に100件以上の問い合わせが。とても対応できません。客層も激変しており、これまでは医師などの富裕層や雑誌『ムー』の愛読者(笑)などが中心だったのに、今回はあらゆる年齢、職業の人から問い合わせが入っています。55年間、核シェルターを売ってきましたが、こんなことは初めてです」 やはり核シェルターを扱う「織部精機製作所」(神戸市)もてんてこまいの状態が続いている。 「シリアで化学兵器が使われたとみられる4月4日を境に、電話やメールが殺到するように

    注文殺到の核シェルター、280万円から62万円まで「1日でも早く、今すぐ欲しい!」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/04/27
    “これまでは医師などの富裕層や雑誌『ムー』の愛読者(笑)などが中心だったのに、今回はあらゆる年齢、職業の人から問い合わせが入っています。”
  • Too many men アジア、男余り1億人

    アジアで人口の「男性超過」が拡大している。インドや中国で特に深刻で、男女の人口差は1億人に達した。不均衡な男女比がもたらすのは結婚難の問題だけではない。経済の非効率を生み、周辺国まで巻き込む社会不安にもつながっている。 砂ぼこりが舞う道路に小規模な商店や露店が連なる。インド北部ハリヤナ州のジャッジャール地区は、一見するとインドの普通の地方都市だ。ただ、この町は長年、あることが問題になっている。男の赤ちゃんが不自然に多く生まれているのだ。 インドの街 0~6歳の男女比128対100 出生時の自然な男女比は、女児100人に対して男児105人前後。しかし2011年の国勢調査では、ジャッジャールには0~6歳の男児が6万7380人、女児が5万2671人。女児100人に対して男児が128人いた計算だ。インド全体の同じ年齢層の男女比は108対100だった。 3月下旬、ジャッジャールを訪れた。子供を持つ3

    Too many men アジア、男余り1億人
  • ここ十年で公務員に起こってること

    国家公務員です。中央省庁じゃなくて、末端の末端のようなところだと考えてください。 三十代男性、係長級です。出世欲はありません。 特に中枢に関わってるわけではないですが、ここ十年ほどの職場の状況についてつらつらと書きます。 民間との比較というわけではなく、単に公務員の駄文だと思ってください。 ・節電がきつい 廊下の電灯がすべてつくことはこのオフィスにきてから一度もありません。節電のために電球が間引かれていて、常に廊下は薄暗いです。また、夏は死ぬほど暑くて冬は死ぬほど寒いです。夏は冷房がついてるのにそれでは足りずに扇風機を回してうちわを煽ぎ、冬は暖房が弱いのでダウンジャケットを着て仕事をしている人もいます。特に女性の職員はきつそうです。 ・人が足りない 年々、職員数は減っています。外注と非常勤を駆使してワープアを量産していますが、それでも人数は足りません。残業時間は増えるばかりですが、残業代は

    ここ十年で公務員に起こってること
  • 極東の珍獣 on Twitter: "メルカリって要はゲームなんですよ。無料で登録してゴミみたいな身の回りの物が数百円で売れてメルカリの中で使えるポイントになるので、面白くなって何がいくらで売れるかと夢中になる。取引テクが上達するとどんどん儲かるし、飽きたら現金化できる。経営陣はスマホゲームで大成功してきた人達。"

    メルカリって要はゲームなんですよ。無料で登録してゴミみたいな身の回りの物が数百円で売れてメルカリの中で使えるポイントになるので、面白くなって何がいくらで売れるかと夢中になる。取引テクが上達するとどんどん儲かるし、飽きたら現金化できる。経営陣はスマホゲームで大成功してきた人達。

    極東の珍獣 on Twitter: "メルカリって要はゲームなんですよ。無料で登録してゴミみたいな身の回りの物が数百円で売れてメルカリの中で使えるポイントになるので、面白くなって何がいくらで売れるかと夢中になる。取引テクが上達するとどんどん儲かるし、飽きたら現金化できる。経営陣はスマホゲームで大成功してきた人達。"
  • 米国の北朝鮮攻勢はトランプの「孤立主義」と矛盾しない

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 米国は4月6日、シリア空軍基地へのミサイル攻撃を実施した。ドナルド・トランプ大統領が習近平中国国家主席を迎えて「米中首脳会談」の最中であった。米国は続いて、アフガニスタンのISIS(イスラム国)に非核兵器としては最大級の威力がある大規模爆風爆弾(MOAB)による攻撃を行った。さらに、大統領は「すべての選択肢がテーブルの上にある」と北朝鮮に強硬姿

    米国の北朝鮮攻勢はトランプの「孤立主義」と矛盾しない
  • 金正恩、実は高度なPR戦略と交渉術を持つ男の真の狙い

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    金正恩、実は高度なPR戦略と交渉術を持つ男の真の狙い
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/04/27
    “いつ寝首をかかれるかわからない孤独な独裁者である金正恩氏にとって、北朝鮮に強硬な姿勢を見せる「安倍政権」や「トランプ政権」というのは、自らの地位を守ってくれるかけがえのない存在なのだ。”
  • 金正恩、実は高度なPR戦略と交渉術を持つ男の真の狙い

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    金正恩、実は高度なPR戦略と交渉術を持つ男の真の狙い
  • ■ - shinichiroinaba's blog

    大塚英志『サブカルチャー文学論』を一応読了、『「おたく」の精神史 1980年代論』(講談社現代新書)[bk1 amazon] にとりかかる。個人的に、いろいろと痛い指摘が多い。たとえば湾岸戦争時の文学者の「声明」について論じたあたりでこう書かれている: あの文学者の声明は、80年代にすっかりボーダーレス化してしまった「知」とサブカルチャーの境界の一種の仕切り直しとしての側面があった(中略)。蓮實重彦が業界系少女まんが家とカフェバーか何かで同席してしまっている自分に困惑したエッセイを書いたのが80年代半ばだったが、そういった自体に「知」の側の人たちがいいかげん耐え難くなっていたという印象がその時点であった。 もっともぼくに言わせればサブカルチャーの方に足を踏み入れてきたのが「ニューアカ」や「ポストモダン」といった類の「知」やら「文学」の側であり、その結果としてぼくのようなおたく系のライターと

    ■ - shinichiroinaba's blog
  • エクセル統計学者・舞田敏彦の光と影

    社虫太郎 @kabutoyama_taro 子の学力は親の経済力より、親の学歴が影響 | 舞田敏彦のデータで読み解くDUALな疑問 | 日経DUAL dual.nikkei.co.jp/article.aspx?i… 親学歴→所得、また親学歴→子学力だから、所得→子学力はいわゆる擬似相関を見てるって話だね。 2016-10-24 13:13:48 社虫太郎 @kabutoyama_taro ちなみにこの手の実証データって、一昔前ならいちいちを引っ張り出して確認したり、もしネットに上げようと思ったら自分で画像化しなきゃならなかったりしたが、今は舞田さんのような方のおかげで即リンクが貼れるのでめちゃくちゃ便利になったよな。 2016-04-15 18:35:32

    エクセル統計学者・舞田敏彦の光と影