タグ

2017年11月11日のブックマーク (20件)

  • まさに廃墟! ショッピングモールやゴルフ場の閉鎖で変わるアメリカの暮らし

    アメリカの郊外はここ数十年で大きく変わった。 かつては郊外に暮らす人々の憩いの場であったショッピングモールは、小売業界が崩壊する中で極めて苦しい状況にあり、その多くが閉鎖に追い込まれた。 郊外の不動産やゴルフコースも近年、進化を遂げている。 Business Insiderは今年3月、「郊外の死」をテーマとした連載記事を展開し、我々の知る「郊外の暮らし」が消えつつある現状を報じた。 マックマンション(編集部注:安い建材で作られた大邸宅。過熱する住宅市場の象徴とも言われる)の価格の急落ぶりを見れば、都市部と郊外の線引きが以前にも増して曖昧になっていることが分かる。そして、全米各地で閉鎖されたショッピングモールが増加している。郊外にはもはや、全盛期の頃の輝きはない。 この記事では、アーティストで活動家のセフ・ローレス(Seph Lawless)氏やBusiness Insiderの記者が捉えた

    まさに廃墟! ショッピングモールやゴルフ場の閉鎖で変わるアメリカの暮らし
  • 苦難の道を歩むコンゴの女性版サプール〈サプーズ〉

    数年前、〈Societe des Ambianceurs et des Personnes Elegantes(おしゃれで優雅な紳士協会:略称SAPE(サップ))〉が、アンダーグラウンドのサブカルチャーを象徴する存在として注目を集めた。コンゴ民主共和国の首都キンシャサで、自ら〈サプール〉と称する男たちが、高級ブランドのスリーピース・スーツやワニ革のローファーを身に纏い、周りの視線など意に介さず、街を優雅に闊歩する。サプールたちは、ドキュメンタリーやギネスビールの広告でフィーチャーされ、さらには、ビヨンセ(Beyonce)の妹ソランジュ(Solange)が歌う〈Losing You〉(2012)のMVにも出演した。 世界がサプールに恋する理由は明白だ。アフリカ大陸有数の最貧国でもあるコンゴ民主共和国で、ブルーカラーの労働者たちが時間とお金を費やして金持ちセレブかのように装う、それは見ていて楽

    苦難の道を歩むコンゴの女性版サプール〈サプーズ〉
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/11
    “サプーズはレズビアンだ、とよく誤解されます。アフリカでレズビアンは、絶対的なタブーなので、こういう格好をするのは、とても勇気がいるんです。”
  • ここ2年、上海に起きた「進化」が日本を完全に周回遅れにしている - まぐまぐニュース!

    中国といえば「まだ遅れている」というイメージを持つ日人は多いのかもしれません。しかし、メルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者で米在住の世界的プログラマーである中島聡さんが見た中国・上海は、想像をはるかに超えた「近未来化」が進んでいました。現金を一切持たずに暮らす人々、空港まで走るリニアモーターカー、街中を走るシェア・サイクルなど、中島さんが現地で感じたことをレポートしています。 上海とビジネス 今回、日出張のついでに、上海に寄って知り合いの会社(Yi Technology)を訪問して来ました。わずか二泊の短い滞在でしたが、色々と学べたことがあるので、順不同で書いてみます(下の写真はホテルの部屋から上海のダウンタウンを写したもの。風が強かったので、空気はそれほど汚れていませんでした)。 まず最初に感じたのは、変化のスピードです。レストランや小売ショップのレジには、We

    ここ2年、上海に起きた「進化」が日本を完全に周回遅れにしている - まぐまぐニュース!
  • Paper.li

  • 毎日コンビニ食、ファストフードを食べ続けた結果、私の身体はどうなったか? | マネーポストWEB

    「体が資」とはよく言ったものである。結果的にカネを稼ぐには、自らの肉体と頭脳を使うしかないわけで、その根幹が崩れてしまっては生活がなりたたなくなってしまう。となれば、バランスの良い事を心がけ、健康に生きなくてはならないが、現代人はついついファストフードやインスタント、コンビニなど、手軽な事に向かってしまいがち。また、こうしたべ物は安く、お金がない者にとっては実にありがたい存在でもある。 無職・駆け出しライター時代の2001年から2003年にかけ、東京・渋谷から徒歩18分の風呂なし共同便所・家賃3万円のアパートに住んだ経験を持つネットニュース編集者の中川淳一郎氏。同氏が、費をいかに抑えるか、という観点からファストフード、インスタント、コンビニを毎日べていた生活を振り返り、その結果、発生した身体的不調について言及する。 * * * 2001~2002年頃、ITバブル崩壊直後

    毎日コンビニ食、ファストフードを食べ続けた結果、私の身体はどうなったか? | マネーポストWEB
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/11
    コンビニだよりでももうちょっと金と気を遣えば野菜をとれるのです。要するに貧困の問題。
  • サラリーマンの経費縮小案 財務省はつきあい費として月978円提示 | マネーポストWEB

    財務省は衆議院選挙の投開票翌日(10月23日)の政府税調の総会に、満を持して60ページにのぼる所得税改革の説明資料を提出した。そこには、サラリーマン、年金生活者など低所得の非課税世帯まで国民に広く網をかける所得税の増税メニューがズラリ並んでいる。 所得税増税の第一のターゲットはサラリーマンだ。政府税調の増税メニューには「給与所得控除」の廃止・縮小の検討が盛り込まれている。 これはスーツやワイシャツなどサラリーマンが給料の中から負担している金額を“必要経費”とみなして控除する仕組みで、現行では収入のざっと2~3割が控除(非課税)されている。 もともとは、給料から税金を源泉徴収される会社員は自営業者や農家などに比べて収入の捕捉率が高く、クロヨンやトーゴーサン(*注)という批判を浴びてサラリーマンの控除が拡充されてきた経緯がある。 【*注/課税対象となる所得の捕捉率。給与所得者(サラリーマン)は

    サラリーマンの経費縮小案 財務省はつきあい費として月978円提示 | マネーポストWEB
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/11
    隗より始めよ(小並感)
  • チェコを揺るがす極右政党リーダーの日系人「トミオ・オカムラ」 | 日本でもチェコでも差別に苦しんで…

    トミオ・オカムラ(日名は岡村富夫) Photo: Martin Divisek / Bloomberg / Getty Images チェコでは東京生まれの外国人が、ナショナリズムの「顔」にまで登りつめた──。日韓にルーツを持ち、自らも差別に苦しんだトミオ・オカムラはなぜ反移民・反イスラムを扇動するのか。 難民もムスリムも少ない国で「排除」の訴え トミオ・オカムラ。この人物のルーツは多文化的なものである。父親は日人と韓国人のハーフで、母親はチェコ人だ。 この事実が、オカムラ率いる政党の政策を説明するのに役立つかもしれないし、役に立たないかもしれない。いずれにせよこの政党、「自由と直接民主主義(SPD)」は、移民政策に断固として反対し、欧州連合(EU)からの脱退を主張し、イスラム教を「ヒトラー型ナチズム」と同等だとみなしている。 SPDの主張は反響を呼び、2017年10月の選挙でも得票を

    チェコを揺るがす極右政党リーダーの日系人「トミオ・オカムラ」 | 日本でもチェコでも差別に苦しんで…
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/11
    “この状況をもたらしたオカムラという人物は、人種が原因でいじめに遭いながら育ってきた。 ”
  • 映画『ふたりの桃源郷』監督・佐々木聰さんインタビュー|通販生活®

    意図的な演出をせず、あるがままを伝えなくちゃいけない、と思った。 ――映画に登場する2人を山口放送の先輩がすでに撮影をされていたそうですね。途中で佐々木監督が引き継いだのですか。 佐々木 引き継いだというのとは違います。一回り年上の先輩が撮影していたのは最初の3年間。それから7年間のブランクを経た後、ぼくが15年間撮影することになりました。 ──先輩は撮影開始当初、寅夫さんとフサコさんの山暮しを「老人の自立」ととらえたのだけれども、そうは考えられなくなったのが撮影中断の理由だとか。 佐々木 先輩は「老夫婦が子どもたちに頼らず、山のなかで自給自足的な生活をしている」ところを撮りたかったんだと思います。彼は、寅夫さん、フサコさんを自分の両親に重ね合わせていました。「お父さん、お母さんのところにはあまり顔を出せないけれども、2人にはいつまでも元気でいてほしい」。そんな願いを投影していたのでしょう

    映画『ふたりの桃源郷』監督・佐々木聰さんインタビュー|通販生活®
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/11
    まさかこれも汚い手で……?
  • 「新しき」を温ねて「古き」を知る…未来警察サスペンス『ドローンランド』 | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

    ブラジルが世界最強国として君臨する21世紀半ば、静かに凋落した欧州を舞台に展開するドイツの警察サスペンス小説『ドローンランド』。その最大の特色は、ミステリ賞であるフリードリヒ・グラウザー賞とSF賞であるクルト・ラスヴィッツ賞の2冠を獲得(ともに2015年)したことです。これは、以前はSFの領域だったいわゆるサイバー感覚が、社会の一般常識に接近してきたことの表れともいえるでしょう。 ミステリ脳から見てSF世界は「技術で何でもあり」的なズルい世界に映りがちで、逆にSF脳から見てミステリ世界は「ルールに縛り付けられた」堅苦しい世界に映りがちです。ゆえにこの両者の世界を同時にほどよく魅了することは難しい。ミステリ的にアンフェアでなく、同時にSF的インパクトを最大限に活かさなければならないからです。しかし書は、なかなか上手くこの要件のツボを押さえていると思います。ハイテク的な便利さの陥穽というもの

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/11
    「ドイツSF」タグでこの記事しか出てきません
  • ドイツミステリの躍進を決定づけたこの一冊 !! | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

    ネレ・ノイハウスの『白雪姫には死んでもらう』は、昨今のドイツミステリの社会的ブレイクを決定づけたエポックメイキング的傑作です。 ノイハウスの何がどう凄いのか、という基情報は前作『深い疵』のレビューで書きましたが、実質、この『白雪姫』によって彼女は「ドイツミステリの女王」の座を獲得したと見てよいでしょう。出版から3年たった今もなお、ドイツの書店店頭で平積みの地位を維持し続けている作品です。 実は、そもそも私は2010年に作を読んで、「あ、ドイツミステリはついに世界に通じるクオリティを確保した!! これはご近所の皆様に知らせなければ!!」と思い立ったのです。そういう意味でも印象深いのですよ~^^ さて、『白雪姫には死んでもらう』の中身について。 田舎の村の閉鎖的コミュニティが箱根細工のようにがっちりと隠蔽する「罪業」をいかに暴くか、というのがメインテーマです。そして、ベルリン育ちで村に引っ

    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/11
    “教科書が教えないリアルドイツ”
  • お買いもの - shinichiroinaba's blog

    ディープラーニングがわかる数学入門 作者: 涌井良幸,涌井貞美出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/04/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 高校数学からニューラルネットへ。 社会学入門 -- 社会とのかかわり方 (有斐閣ストゥディア) 作者: 筒井淳也,前田泰樹出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2017/10/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る これは今後のスタンダードになる。とゆうかしなさい。

    お買いもの - shinichiroinaba's blog
  • #ねほりんぱほりん 【少年院に入っていた人】夫は暴走行為と窃盗、妻はひったくりと覚醒剤のカップル

    リンク NHK_PR シーズン2開始!ゲストは「少年院に入っていた人」 ねほりんぱほりん 顔出しNGのゲストに人形に変身してもらい、そんなこと言っていいの?という話や音をねほりはほり聞き出す人形劇赤裸々トークショー。シーズン2の登場です! 126 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【4(水)夜11時Eテレ シーズン2スタート】ゲストは2人とも少年院の経験がある夫婦。消せない過去に苦しみながら、やっと手にした平穏な日々。人生をやり直すきっかけはボウリングだった…なんでや。詳しくは番組で→ www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/tra… #ねほりんぱほりん 2017-10-03 21:00:32 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 🐷今夜11時 少年院に入っていた人🐷「先生に反抗したら友達がお前すごいじゃんって。勉強も部活もダメだったけど、

    #ねほりんぱほりん 【少年院に入っていた人】夫は暴走行為と窃盗、妻はひったくりと覚醒剤のカップル
  • 自閉症スペクトラム(ASD)は「コネクトパチー」である! ―ASDの早期診断バイオマーカーの開発、早期の治療介入への期待― | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

    トップページ ニュース 研究成果 自閉症スペクトラム(ASD)は「コネクトパチー」である! ―ASDの早期診断バイオマーカーの開発、早期の治療介入への期待― 九州大学大学院医学研究院の山﨑貴男学術研究員と飛松省三教授らの研究グループは、自閉症スペクトラム(ASD)の非定型的な視覚認知が、脳内ネットワークの神経結合の病気である機能的結合異常(コネクトパチー)に由来することを突き止めました。 ASDでは視覚情報に対して知覚過敏や知覚鈍麻がみられ、それらの知覚異常がASDの社会性障害の基礎である可能性が指摘されています。2000年代になっても、その脳内メカニズムはほとんど分かっていませんでした。我々は誘発脳波(ある刺激に対する脳の特異的反応を捉える検査)や拡散テンソルMRI(神経線維の走行を捉える検査)を用いて、ASDの視覚認知に関する研究をここ10年継続的に行ってきました(Brain Rese

    自閉症スペクトラム(ASD)は「コネクトパチー」である! ―ASDの早期診断バイオマーカーの開発、早期の治療介入への期待― | 研究成果 | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
  • 『コウノドリ』HP悩み相談室に寄せられた12才中学1年生からの質問に対する産科医 荻田先生の回答が素晴らしい

    そうねちか🦒 @sounechika コウノドリ特設HPに鴻鳥先生のモデルになった荻田和秀先生の悩み相談がすごくしっかりしてる。大体は妊婦さんからの相談なんだけど、産婦人科の先生になりたい12歳からの悩み相談に対してめちゃくちゃいいこと言ってるから見て欲しい。 pic.twitter.com/19r4RlWf5T 2017-11-08 19:36:30

    『コウノドリ』HP悩み相談室に寄せられた12才中学1年生からの質問に対する産科医 荻田先生の回答が素晴らしい
  • #ねほりんぱほりん 【ネトゲ廃人】基本1日20時間プレイ「神経をすり減らして0.1秒を常に競いながらの20時間」

    NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【ネトゲ廃人】「ゲームの世界はみんな平等にスタートできるんです。現実だと努力が実らないことってあるじゃないですか。M-1とかすごい努力されてると思うけど基実らないじゃないですか?嫌じゃないんですか?」山ちゃんの答えは…今夜23:00Eテレで。 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/MMqwDKEI0g 2017-11-08 12:01:00 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【Eテレ今夜23時・ネトゲ廃人】お仕事おつかれさまでした。私たちが働いている間にも、ゲームをし続けている人がいます。「20時間効率よくやり続けないと1位になれないんで。トイレもギリギリ角を攻める感じです。走りますね、内側をなるべく攻めて」えっと…なぜそこまで? #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/v32VduxcNQ

    #ねほりんぱほりん 【ネトゲ廃人】基本1日20時間プレイ「神経をすり減らして0.1秒を常に競いながらの20時間」
  • ‌‌ ‌‌‌‌‌‌

  • 奥底の悲しみ ~戦後70年、引揚げ者の記憶~ | KRY山口放送

    番組内容 太平洋戦争の敗戦を機に、土への引き揚げを余儀なくされたのは軍人だけでなく、 これまで築き上げてきた資産を放棄した、着の身着のままの一般の人々でした。 山口県長門市の仙崎港は、全国でも5番目に多い41万人が引揚げた港です。 そこで引揚げの援護業務にあたった、厚生省の記録を探ると、私たちは聞き慣れない言葉を見つけました。「特殊婦人」の文字です。それは一体何を意味するのか…私たちの取材が始まりました。 全国で最も多くの人が引揚げた博多港、そして佐世保港へと取材を進めるうちに、当事者たちの記憶の奥底には、70年間、家族にも打ち明けられなかった、深い悲しみがあったのでした。 ご意見・ご感想 ご意見・ご感想は、下記アドレスまでお願いいたします。 okusoko@kry.co.jp ※すべてのご意見・ご感想を拝見させていただきますが、返信をお約束するものではありません。あらかじめご了承下さい

  • 山口放送「奥底の悲しみ」の演出とクレジット非表示問題

    学術振興会特別研究員の山めゆと申します。山口放送制作「奥底の悲しみ」において私の論文の知見があたかもこの作品のオリジナルな発見であるかのように表現されたことから、今後のクレジット表示等を求めて山口放送とディレクターの佐々木聰氏に対し申入れを行いました。 佐々木氏は企画の早い段階で山論文をダウンロードして参照していたことを認めていますが、「奥底の悲しみ」の演出に問題はなく、また今後この作品をもとに書籍化することがあったとしても私の名前を挙げるつもりはないと主張しています。 拙稿は山めゆ、2013、「父の痕跡:引揚援護事業に刻印された性暴力と「混血」の忌避」『帝国日の戦時性暴力』、京都大学グローバルCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」(以下「山論文」)で、以前はGCOEのサイト上でPDFが公開されていました。http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB13

  • あらかじめノーベル賞を狙っていたのか?早川書房の出版戦略を聞く カズオ・イシグロ担当編集者山口晶さんインタビュー後編 | ブクログ通信

    こんにちは、ブクログ通信です。早川書房でカズオ・イシグロさんの担当編集を努めていた山口晶さんへのインタビュー、後編となります。 インタビュー前編、「ノーベル賞受賞の舞台裏!一瞬で枯れた在庫!?早川書房で起きた大騒動に迫る!」では、カズオ・イシグロさんの編集者を担当したこともある山口さんに、ノーベル文学賞発表当日以降の騒動を当事者として語っていただきました。また受賞直後、書店で起きた大反響にどう対応したかも伺っています。 今回の「ブクログ通信」インタビュー後編では一歩踏み込んで、今回ノーベル賞受賞関連作はあらかじめノーベル賞などの大きいところを狙っていたかどうかを質問し、カズオ・イシグロさん来日可能性の逸話や、これから早川書房さんが目指していく方向についてお伺いしていきます。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 大矢靖之 持田泰 ノーベル賞は狙っていたのか?─関連作刊行のいきさつ ─ノーベ

    あらかじめノーベル賞を狙っていたのか?早川書房の出版戦略を聞く カズオ・イシグロ担当編集者山口晶さんインタビュー後編 | ブクログ通信
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/11
    “ノーベル賞でこんなに反応するのは東アジアの国だけです。中国、韓国、日本くらいで、イギリスの人はけっこうドライですね。”
  • ノーベル賞受賞の舞台裏!一瞬で枯れた在庫!?早川書房で起きた大騒動に迫る!カズオ・イシグロ担当編集者山口晶さんインタビュー前編 | ブクログ通信

    こんにちは、ブクログ通信です。 2017年ノーベル賞が発表になってから1月がたちました。今回、多くの人に衝撃を与えたのはやはり文学賞でしたね。カズオ・イシグロさんはいまだ関連報道が続いていて、書店でも毎日飛ぶようにが売れています。 ノーベル賞発表の日以降、文学賞だけでなく物理学賞や経済学賞の関連作も発刊していた早川書房さんは、たいへん大きな話題になりました。そんな早川書房さんについて、ノーベル賞発表以後に起きた大騒動、そしてなぜこんなにノーベル賞関連作を刊行していたのか、みなさん理由を知りたくないでしょうか? 今回「ブクログ通信」では、早川書房の編集者、山口晶さんへインタビューしました。インタビュー前編では、山口さんにノーベル文学賞発表当日以降の騒動を当事者として語っていただきました。そして受賞直後に書店で起きた大反響にどう対応してきたかも伺っています。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編

    ノーベル賞受賞の舞台裏!一瞬で枯れた在庫!?早川書房で起きた大騒動に迫る!カズオ・イシグロ担当編集者山口晶さんインタビュー前編 | ブクログ通信
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2017/11/11
    “早川書房が地道にやってきたから取れたんだっておっしゃってくれる人もいますけど、そういう所に因果を見ちゃいけないっていうのが行動経済学の教えなので”