タグ

ブックマーク / www.mag2.com (16)

  • ラグビーW杯の会場が飲食持ち込み禁止で阿鼻叫喚「死にそう」 - まぐまぐニュース!

    9月20日に開幕し、大盛り上がりを見せている「ラグビーワールドカップ2019日大会」ですが、その会場で観客から「悲痛な叫び」が挙がっているようです。それは、「べ物や飲み物の持ち込み禁止」による観客の空腹、そして会場内は「ほぼお酒しか売っていない」という状況。ツイッターへの投稿などによると、会場内の売店のべ物がすぐに売り切れ、中にいた子供たちが空腹によって大泣き、あるのはビールばかり(組織委員会とスポンサーの都合)、という地獄のような状況だったようです。会場にいた売店の店員さん、ラグビーファンらによる「阿鼻叫喚」ツイートをまとめてみました。 Twitterへの投稿 まず今日の日産スタジアムであった南アフリカvsニュージーランドの試合会場で起きたことを説明すると、 ①スタジアムにいる何万人という日人、外国人、子供などが料不足に苦しむ ②特に子供は国籍を問わず空腹で泣いてしまう子が多発

    ラグビーW杯の会場が飲食持ち込み禁止で阿鼻叫喚「死にそう」 - まぐまぐニュース!
  • 西日本豪雨、東京のメディアによる現実味のない災害報道に違和感 - まぐまぐニュース!

    西日地方に平成最悪の豪雨被害をもたらした「平成30年7月豪雨」。今なお懸命な捜索・救助活動が続いていますが、なぜここまでの事態となってしまったのでしょうか。被害の大きかった岡山県にかつて住まわれていたという在米作家の冷泉彰彦さんは、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』の中で、同じ過ちを繰り返さないため「今後の対策へ向けての議論」の材料8つをあげ問題を提起しています。 西日豪雨、反省点はどこか? 今回の中四国、九州、近畿における豪雨で被害に遭われた皆さまに、お見舞いを申し上げます。 私事に渡りますが、私は80年代から90年代にかけて岡山市と倉敷市の境界あたりに暮らしていたことがあり、今回の水害は全く他人ごとではありませんでした。清音村(きよねそん)とか真備町(まびちょう)といった、当時の同僚も住んでいた懐かしい地名が、大変な苦難に遭っていることには、心からの痛みを覚えます。 ちな

    西日本豪雨、東京のメディアによる現実味のない災害報道に違和感 - まぐまぐニュース!
  • 下町ボブスレー問題で露呈した、日本人のヌルいビジネス感覚 - ページ 3 / 3 - まぐまぐニュース!

    3点目は、「運命共同体」という表現です。非常に強い信頼関係や業務提携をする際にそうした感覚を持つのは結構です。国際間でもそうした関係が口にされることはあります。ですが、それを言うのなら「有言実行」しなくてはなりません。ワールドカップに加えて、練習や合宿へもエンジニアが同行して、当に一心同体となってチューニングをやり、当に黒子となって全ての試合で好成績を収めるような行動をしたのかというと、どうやらそこまでの対応はできなかったようです。モノだけ作って、あとは信頼関係でよろしくというような甘えは通用しません。 4点目は、法的措置についてです。契約違反だから「告訴する」というのですが、では、その契約書にはこの種の紛争になった場合の具体的条項は全部書いてあったのでしょうか? 書いてあったのなら勝てるかもしれません。ですが、日流に「その他の疑義が生じた場合は双方信頼関係をもって協議する」というよ

    下町ボブスレー問題で露呈した、日本人のヌルいビジネス感覚 - ページ 3 / 3 - まぐまぐニュース!
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2018/02/19
    “契約違反だから「告訴する」というのですが、では、その契約書にはこの種の紛争になった場合の具体的条項は全部書いてあったのでしょうか?”
  • NYの2000円ラーメンを笑う日本人に教えてあげたい「景気の話」 - まぐまぐニュース!

    NYでは日の「一蘭」のラーメンが一杯2000円もするそうですが、これを聞いて「クーポンで割引もある日に住んでて良かった! 」と思った方は、その値引きされた分の金額のしわ寄せがどこに行くかを考えたことはありますか? 今回のメルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』では、著者で米国の邦字紙「WEEKLY Biz」CEOの高橋さんが「日が景気回復からは程遠い」と確信した理由について記しています。 特別コラム:外から見ると 12月の初旬にまた東京へ出張に行きます。行けば、確実にウエイトアップしてニューヨークに戻ります。それを計算済みで、出張前から気持ち若干のダイエットに励みます。世界一美味しい街で、べずにガマンするのは無理。過去何度も挑戦しましたが、今となっては無理な注文だと自覚しています。 外国人がべても美味しい!と思う、東京のレストラン群。 日

    NYの2000円ラーメンを笑う日本人に教えてあげたい「景気の話」 - まぐまぐニュース!
  • ここ2年、上海に起きた「進化」が日本を完全に周回遅れにしている - まぐまぐニュース!

    中国といえば「まだ遅れている」というイメージを持つ日人は多いのかもしれません。しかし、メルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者で米在住の世界的プログラマーである中島聡さんが見た中国・上海は、想像をはるかに超えた「近未来化」が進んでいました。現金を一切持たずに暮らす人々、空港まで走るリニアモーターカー、街中を走るシェア・サイクルなど、中島さんが現地で感じたことをレポートしています。 上海とビジネス 今回、日出張のついでに、上海に寄って知り合いの会社(Yi Technology)を訪問して来ました。わずか二泊の短い滞在でしたが、色々と学べたことがあるので、順不同で書いてみます(下の写真はホテルの部屋から上海のダウンタウンを写したもの。風が強かったので、空気はそれほど汚れていませんでした)。 まず最初に感じたのは、変化のスピードです。レストランや小売ショップのレジには、We

    ここ2年、上海に起きた「進化」が日本を完全に周回遅れにしている - まぐまぐニュース!
  • キムタク主演映画の反応が、日本とアメリカで「真逆」すぎた理由 - まぐまぐニュース!

    監督・三池崇史、主演・木村拓哉という超豪華キャストで、今年のGW映画の目玉作品として注目された映画「無限の住人」。先日、半年ほど遅れてNYでも上映されました。NY公開初日に鑑賞してきたという、メルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』の著者で米国の邦字紙「WEEKLY Biz」CEOの高橋克明さんは、作と三池崇史監督へのニューヨーカーたちの反応が日人とは真逆だったことに驚かされたらしいのですが……。 キムタク映画に見る日米間の違い ブルックリンはAlamo Drafthouse Cinemaにて、木村拓哉主演「無限の住人」(こっちでのタイトルは「BLADE OF THE IMMORTAL(不死身の刃?)」)が上映されました。 実は、この作品、今年の春の東京出張時、空き時間に有楽町の劇場で鑑賞済みでした。 小さな映画館でしたが、フェスティバルの一環

    キムタク主演映画の反応が、日本とアメリカで「真逆」すぎた理由 - まぐまぐニュース!
  • CG美少女の“Saya”がさらに進化、生身の人間と見分けがつかないレベルに! | マネーボイス

    You are at:HOME»ザラバのコネタ»CG美少女の“Saya”がさらに進化、生身の人間と見分けがつかないレベルに!

    CG美少女の“Saya”がさらに進化、生身の人間と見分けがつかないレベルに! | マネーボイス
  • 金融庁も警鐘。高齢者をカモにする銀行の「アパート経営」悪徳商法 - まぐまぐニュース!

    Windows95の設計にも携わった世界的プログラマーの中島聡さんが発行するメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、近年急増しているという「アパートローン」の問題について取り上げています。地方銀行や信用金庫の営業マンが、数千万の預金がある老人を中心に「アパート経営」の投資話を持ちかけているそうですが、実は彼ら銀行員の口からは決して語られない「落とし穴」があるとのこと。銀行側は何を隠しているのでしょうか? アパートローン・バブル 少し前に、米国では自動車ローン・バブルが膨らんでいるという記事を紹介をしましたが、日では、アパートローン・バブルが膨らんでいるそうです。日銀による「異次元緩和」で市場に溢れたお金の貸し先に困った銀行が編み出した巧みなスキームの結果です。 対象は、現役時代にそれなりの財産を築いた団塊の世代の老人たちです。財産のサイズは人それぞれでしょうが、銀行が対

    金融庁も警鐘。高齢者をカモにする銀行の「アパート経営」悪徳商法 - まぐまぐニュース!
  • 社員の7割が知的障害者。「日本理化学工業」が教えてくれたこと - まぐまぐニュース!

    一定数以上の規模をもつ事業主は、全体の2.0%以上障害者を雇用しなければならないという「障害者雇用率制度」。しかし「障害者は仕事ができない」といういわれのない偏見から、雇うだけで仕事を与えない会社もあるといいます。 今回の無料メルマガ『Japan on the Globe-国際派日人養成講座』では著者の伊勢雅臣さんが「日理化学工業」の取り組みを紹介しつつ、企業の社会的役割を問いかけています。 知的障害者に「働く幸せ」を提供する会社 約80人の従業員の中で、知的障害者が社員の7割を占める会社がある。粉の出ないダストレス・チョークで3割のシェアを持つ「日理化学工業」である。 この会社については、「顧客より『社員の幸せ』を第一に考える会社が繁栄するのはなぜか」で紹介した。日理化学工業が知的障害者を採用し始めたのは、もう50年以上も前の昭和34(1959)年のことだ。 当時、社長だった大山

    社員の7割が知的障害者。「日本理化学工業」が教えてくれたこと - まぐまぐニュース!
  • フランス共産党来年にも消滅 100年の歴史に終止符 | マネーボイス

    フランス共産党歴史に終止符が打たれつつある。フランス共産党総書記ピエール・ローレン氏は6月26日、一年以内にフランス共産党は消滅すると自ら宣言した。共産党は来年の解散を予定し、新たな名称で新党を立ち上げる。フランス共産党は1920年に成立して以来ソ連の援助を受け、かつてフランス最大の野党までのぼりつめた。しかしソ連解体で急激に求心力を失い、衰退の一途をたどった。 第二次世界大戦後、フランス共産党はかつて同国最大規模の政党に成長、1946年には182人の議員を擁し、旧ソ連から援助を受けていた。1980年代末期から1990年代初期にかけて、東欧諸国の脱共産党化とソ連崩壊の影響を受けて、欧州諸国の共産主義政党は大きな打撃を被った。 イタリア共産党は共産主義的イデオロギーを放棄し、左翼民主党となった。オランダ共産党やフィンランド共産党は自主的に解散した。スウェーデンの左翼党・共産党人、イギリス共

    フランス共産党来年にも消滅 100年の歴史に終止符 | マネーボイス
  • @Heaaart - アットハート|~ふるさとの声をあなたの心に~

    @Heaaart - アットハートは、話題の動画や、画像を毎日お届けするニュースメディアです。

    @Heaaart - アットハート|~ふるさとの声をあなたの心に~
  • 話題の映画『この世界の片隅に』を実写で撮れぬ日本映画界の惨状 - まぐまぐニュース!

    『君の名は。』『聲の形』に続く大ヒットアニメ映画『この世界の片隅に』は、限られたスクリーン数で公開されたにもかかわらず、観客の口コミなどで人気爆発となったのですが、メルマガ『映画野郎【無料メルマガ版】』には、この作品が絶賛される現象から図らずも見えてしまった「日映画界の低迷」について記しています。 今、巷で騒がせているアニメ映画『この世界の片隅に』をようやく見て来た。試写もタイミングが合わず、公開して直ぐにも行けなかったのでレビューは出来なかった。試写状やフライヤーのイメージからだいたいのこの映画の感覚が掴めていただけに正直わざわざ観る映画とは思えなかったが、水道橋博士、町山智浩、ライムスター宇多丸、「オタキング」岡田斗司夫が軒並み絶賛していることもあり、背中を押される形で観た。 要は広島県広島市南部と呉を舞台にした戦前・戦中・終戦直後の日のある家族の悲喜こもごもで、そこにゆるゆるふわ

    話題の映画『この世界の片隅に』を実写で撮れぬ日本映画界の惨状 - まぐまぐニュース!
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/12/06
    燃え始めた
  • 日本以上に深刻な少子化問題を解決した、ロシアの大胆な「奇策」 - まぐまぐニュース!

    少子高齢化が深刻化して久しい我が国ですが、同じ悩みを抱えていたロシアがその問題を解決しつつあります。いったいどのような方法を取ったのでしょうか。国際関係アナリストの北野幸伯さんが無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』で詳しく記しています。 少子化問題が解決されつつあるロシア 私がメルマガをはじめた1999年、ロシアの人口は「年間70万人」という超スピードで減少していました。「このままだとロシアは消滅する」と、マジメに心配している学者さんもたくさんいたのです。 1999年、ロシアの合計特殊出生率は、なんと1.17(!)だった。それがですよ、2012年は1.7、2013年も1.7。死亡率の低下も手伝って、人口が「自然増」しはじめている。 ロシア出生率 記録更新 2015年6月19日 Sputnik日 ロシア保健省は、ロシアの2014年の出生率が、過去最高となったと発表した。 2013年の

    日本以上に深刻な少子化問題を解決した、ロシアの大胆な「奇策」 - まぐまぐニュース!
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/07/23
  • ソニーのロボット復活の裏で起きていた、「人類の歴史的転換」 - ページ 2 / 5 - まぐまぐニュース!

    人間の感情を理解するAIを開発する前に・・・ AI関連情報への注目が高いという背景や、ソニーは、アメリカでも有名で、今回の発表前にCogitaiというアメリカAIベンチャー企業に出資も行っているということもあって、ソニーが「ロボット×AI」開発にカムバックしてくるというニュースは、アメリカの各種メディアでも、様々な角度から大きく報じられており、一応、うちのブログの方でも、ごく基的な情報を取り上げた。 〔ご参考〕 ●ソニーがAI技術による高性能ロボットの実用化を目指し再参入 で、ソニーが「ロボット×AI」開発に帰ってくるというニュースは、いろいろな関連報道を読んでいくと、1つの素朴な疑問が沸いてくる。 それは、「なんでアイボやめちゃったの?」という疑問だ。 かつてソニーは、他社よりも大きく先行して「ロボット×AI」の研究開発を進めていて、だからこそ1999年にアイボを販売できた。 しかし

    ソニーのロボット復活の裏で起きていた、「人類の歴史的転換」 - ページ 2 / 5 - まぐまぐニュース!
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/07/07
    “もし、ソニー内部の人々に、共感力が乏しいというのであれば、「ロボット×AI」の開発に戻ってきても、たぶん、うまくはいかない。”もっと言ってやれ
  • 津川雅彦が解説。邦画とアニメ、なぜ世界でここまで差がついたのか-PR-

    衝撃的な言葉から始まりましたが、これは、これまで数々の日映画に出演してきた津川雅彦氏が話してくれた言葉。 津川氏といえば、日映画の父と言われる牧野省三氏を祖父に持ち、1956年に映画『狂った果実』でデビュー。それ以来数々の日映画で存在感のあるキャラクター演じてきた名優。さらに映画『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』などでは、監督・マキノ雅彦としてメガホンを取っています。 そんな津川氏が、現状の日映画を壊滅状態にあると話し、以下のような思いを持っていると話してくれました。 津川氏「日映画が欧米だけに限らず、韓国、インド、イランにも負けている。それが壊滅状態のひとつの証。何で負けているかと言うと、市場で負けている。日映画は世界の市場に出て行っていないということ。 どうすれば世界の市場に出ていけるのかと言ったら、簡単に言うとセリフのいらない映画。セリフがなくてもストーリーがわかる

    津川雅彦が解説。邦画とアニメ、なぜ世界でここまで差がついたのか-PR-
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2015/10/13
    ただの広告だった
  • 鳩山クリミア訪問に同行したジャーナリストが明かす、現地の実情 | まぐまぐニュース!

    先日、突如クリミアを訪問し、国際的に問題視されているという「ロシアのクリミア編入問題」について肯定的な意見を述べたことをマスコミに大批判された鳩山元首相。しかしクリミアに同行したジャーナリストの高野孟さんは「むしろ国益に沿う」と言います。 異論を許さない嫌~な国柄へ 『高野孟のTHE JOURNAL』Vol.175より一部抜粋 3月10日から12日まで、ウクライナから独立を遂げて1年目のクリミアを訪問した。前後にモスクワに一泊したので計5日間の久しぶりのロシアへの旅だった。 発端は、新右翼団体「一水会」の木村三浩代表が昨年8月と9月にクリミアを訪れて、現地幹部と親交を結んだことから、百聞は一見にしかずだから是非とも鳩山由紀夫に現地を訪れて実情を見て貰いたい、と私に働きかけてきたことにある。私はかねてより、一昨年11月以来のウクライナにおける市民デモがたちまちにして武装反乱に発展して政変、そ

    鳩山クリミア訪問に同行したジャーナリストが明かす、現地の実情 | まぐまぐニュース!
  • 1