タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (6)

  • アマゾン、「レジのないコンビニ」いよいよ多店舗展開 実店舗拡大計画を加速 | JBpress (ジェイビープレス)

    米アマゾン・ドットコムのロゴ。ニューヨークの記者会見場にて(2011年9月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Emmanuel Dunand〔AFPBB News〕 米アマゾンは今年(2018年)1月、米ワシントン州シアトルにある社ビルの1階で、レジ精算不要のコンビニエンスストア「Amazon Go」を一般公開したが、報道によると、同社は、これと同様の店舗を新たに2店オープンする計画を立てている。 シカゴとサンフランシスコで新店舗 米シアトルタイムズによると、その設置都市は、イリノイ州シカゴとカリフォルニア州サンフランシスコ。 アマゾンのウェブサイトに、Amazon Goの店舗マネジャーを募集する求人広告が掲載されていた。これについて、シアトルタイムズがアマゾンに尋ねたところ、両都市でAmazon Goをオープンする計画があることを広報担当者が認めたという。ただし、その時期は明かさなか

    アマゾン、「レジのないコンビニ」いよいよ多店舗展開 実店舗拡大計画を加速 | JBpress (ジェイビープレス)
  • シリコンバレーで成果を出せない日本企業の問題点 | Japan Innovation Review powered by JBpress

    米カリフォルニア州サンフランシスコ(2015年10月9日撮影)。(c)AFP PHOTO / Josh Edelson〔AFPBB News〕 1.グローバル企業が注目するシリコンバレーと中国市場 シリコンバレーは世界の新規事業開発の中心である。米国企業全体の新規事業開発への投資の地域別ウェイトは、シリコンバレーが60%、ニューヨークが10%、ボストンが10%、その他が20%と言われている。 シリコンバレーに行かなければ世界のビジネスの潮流が今後どういう方向に向かおうとしているのかを把握するのは難しい。 一方、中国経済は2010年代以降、世界の経済成長の主力エンジンである。その国内市場の伸びは他の海外市場を圧倒する。 しかも、中国経済自体が急速に構造変化を遂げつつあるため、市場ニーズの変化も急速である。地域による違いも大きく、中国各地の主要な市場に足を運んで自分の目で見なければ市場ニーズを

    シリコンバレーで成果を出せない日本企業の問題点 | Japan Innovation Review powered by JBpress
  • クリスマスおもちゃ戦線、異常アリ? | Japan Innovation Review powered by JBpress

    ここ最近、欧米の子ども達がサンタへねだるプレゼントの内容が劇的に変化してきているのをご存知だろうか。 海外のおもちゃ市場では「ロボット・トイ」が一大勢力を築きつつある。話しかけたりなでたりすると反応を返してくれるぬいぐるみから、自分で組み立てからプログラミングまで体験できる格的な物まで、街のおもちゃ屋やオンラインショップには幅広いラインナップが取り揃えられているという。 ロボット・トイはおもちゃの中でも比較的高価な部類に入るが、STEMSTEAM教育(Science・Technology・Engineering・Art・Mathematics)の重要性が叫ばれる今、できるだけ早い内から自分の子どもに先端テクノロジーに触れさせておきたいという親のニーズは多いはずだ。 一方子どもの方はというと、ペット感覚でロボットを欲しがる子もいれば、プログラミングに興味がある子もいたりと様々だろうが、と

    クリスマスおもちゃ戦線、異常アリ? | Japan Innovation Review powered by JBpress
    shinichm
    shinichm 2017/12/22
  • 米国の人種差別の根底にある古くて新しい問題 映画と旅する歴史の舞台~米国篇(8)黒人奴隷制 | JBpress (ジェイビープレス)

    米ミズーリ州セントルイスで、18歳の黒人青年が非番の警官に射殺された事件を受けて、抗議運動を起こした市民ら(2014年10月9日撮影)〔AFPBB News〕 事件の細かな背景についてははっきりしないが、これまで、頻繁に繰り返されてきた同様の出来事の根底には、多かれ少なかれ、個人の、社会の、「差別」があった。 一方、WBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)にも出場していたMLBボルティモア・オリオールズのアダム・ジョーンズ外野手が、ボストン、フェンウェイパークで行われた5月1日のレッドソックスとの試合中、観客から「黒人への差別用語」をたびたび浴びせられ、試合後にはピーナッツの袋を投げつけられたことを明かしている。 ニューヨーク・ヤンキースのC.C.サバシア投手も、ボストンでひどい差別語での罵声を浴びていたと言い、そうしたことが頻発していることを様々なメディアが伝えている。 米国にある

    shinichm
    shinichm 2017/06/05
    [人種差別
  • 北米のスマートホームはIoTをどう使っているのか | Japan Innovation Review powered by JBpress

    北米のスマートホームはIoTをどう使っているのか サーモスタット、カメラ、照明器具、カギ~すべてをConnect 日では、「スマートホーム」「スマートハウス」というと、HEMS(Home Energy Management System)に代表されるように、家庭内のエネルギー消費をコンピュータやインターネットの技術を使って最適化する形態を指すことが多いようです。ですが、北米で普及段階に入っているスマートホームは、それに留まらず家庭に置かれるさまざまなものインターネットにつながることを前提とした商品が次々と生まれています。 もちろん、北米でもエネルギーの効率化を実現しているサービス事例もありますが、日は電気の「見える化」をはじめ、エネルギー利用の効率化を前提とした方向性となっています。それに対して、北米はエネルギー関係に限定しないスマートホームのテクノロジーを発展させ、ビッグデータ分析

    北米のスマートホームはIoTをどう使っているのか | Japan Innovation Review powered by JBpress
  • トヨタがシリコンバレーに新拠点を開設する理由 「TRI」の初代CEOはロボット工学の専門家 | JBpress (ジェイビープレス)

    11月6日、トヨタ自動車の豊田章男社長は記者会見で、2016年1月に米カリフォルニア州シリコンバレーの一角に「トヨタ・リサーチ・インスティテュート」(TRI)を設立すると発表した。 TRIでは人工知能を主体とした先端技術の研究開発と商品企画を行う。今後5年間で総額10億ドル(約1230億円)を投資し、社員数は200人規模を想定しているという。 TRIの最高経営責任者CEOには、アメリカ人のビル・プラット氏が就任する。 実は筆者は今年6月、ロサンゼルス郊外でプラット氏に会い、ロボット技術に関してインタビューをしている。 元々彼は、マサチューセッツ工科大学(MIT)で長年にわたってロボット工学を研究していた。筆者がインタビューした時は、米国防総省の高等研究計画局(DARPA)が主催した災害ロボットによる技術コンテスト「DARPAロボティクスチャレンジ」のプログラムマネージャーだった。 インタビ

    トヨタがシリコンバレーに新拠点を開設する理由 「TRI」の初代CEOはロボット工学の専門家 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1