タグ

2010年7月27日のブックマーク (8件)

  • 郡司ペギオ幸夫伝説

    茂木健一郎 @kenichiromogi 郡司ペギオ幸夫伝説(1)子どもが生まれた時、何もしないんだから名前くらい考えろと言われ、「ペンギン」と言ったら却下され、仕方がないから自分につけた。 茂木健一郎 @kenichiromogi 郡司ペギオ幸夫伝説(2)神戸大に就職してしばらく、新幹線で、席を回転させてできた三角形の空間に寝ていた。車内販売が通る度に、「お客さん、頭がじゃまです」と言われて、「あっ、すいません」と立ち上がっていた。 茂木健一郎 @kenichiromogi 郡司ペギオ幸夫伝説(3)東北大の時、逆ザビエルに頭を剃った。鏡を見てまずいと思って、マジックで塗った。バスに乗ったら、女子高生が笑っている。何だろうと聞くと、自分を笑っていた。恥ずかしくて次の停留所で降りた。

    郡司ペギオ幸夫伝説
    shinimai
    shinimai 2010/07/27
  • Myspace - マイスペースで世界とつながろう

    Help Site Info Privacy Terms Ad Opt-Out Do-Not-Sell My Personal Information A part of the People / Entertainment Weekly Network.

    shinimai
    shinimai 2010/07/27
    これマルチネリリパとかぶった、どうしよ
  • 村上隆 VS 茂木健一郎 - としの今日でき

    村上隆の「芸術起業論」を買って読んだ。 理由は、立ち読みしていたら、以下の文が目にとまったからだ。 現代美術界で成功するためには、西洋美術史に自分の(芸術の)文脈を作ることだ! これに、全く反する意見として、脳科学者であり、藝大の講師でもある茂木健一郎は、 現代美術の文脈主義(?)を以下のように痛烈に批判していた。 長谷川等伯の「松林図」は、何時間みても見飽きない。 現代美術、特にデジタルアートの作品に、この松林図に匹敵する感動を与える作品は存在しない。 現代美術の作品が感動を与えないのは、現代美術が文脈主義に陥っているからだ。 現代美術の文脈主義の傾向は、現代美術の将来を危うくするものだ。 また、茂木は、現代美術の文脈主義の代表として、村上隆の「スーパーフラット」等の活動を批判していた。 以上のような茂木の主張を知っていたので、村上の主張と、の表紙を見た瞬間に、 茂木健一郎へ反論として

    村上隆 VS 茂木健一郎 - としの今日でき
    shinimai
    shinimai 2010/07/27
    茂木先生アートうぜぇ学派だな
  • やる気は「お金」では買えない - ダニエル・ピンクの「やる気の研究」:日経ビジネスオンライン

    ――この6月に発行された「モチベーション 3.0」(原題:“Drive”)を執筆したきっかけは? ピンク 前作である、「ハイコンセプト:新しいことを考え出す」(原題:“A Whole New Mind”)を書いたことだ。そのの中で私は「我々は左脳、つまりスプレッドシートを処理する能力から、芸術的な能力、共感する能力で注目されている右脳の時代に移行している」と書いた。すると読者は私にこうたずねてきた。「このようなことをするのにどのようにして人にやる気を起こさせたらいいのか」。この質問を受けて、「やる気」(drive)について調べてみようと思い立った。 動機付けについて膨大な研究が行われてきたことは知っていた。そこで論文を読み始めることにした。すると、驚くべき内容に当たった。 十分な報酬がないと、最低限の仕事しかしない ダニエル・ピンク 1964年生まれ。エール大学ロースクールで法学博士号を

    やる気は「お金」では買えない - ダニエル・ピンクの「やる気の研究」:日経ビジネスオンライン
    shinimai
    shinimai 2010/07/27
  • 『ハーバード白熱教室』の裏側:ハーバードの一般教養の授業をサンデルの講義を例にして説明してみる - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    ハーバード大学におけるマイケル・サンデル(Michael Sandel)の授業が、『ハーバード白熱教室』としてNHKで放映され*1、かなりの人気を集めて話題になっているようだ。これはすべて再放送を待つまでもなく、ウェブ上で観ることができる(ただし英語だが)。*2 ちょうどいいので、これを使って、ハーバードの学部向け一般教養の授業の作りを説明してみようと思う。色々誤解もあるようであるし、あの映像だけでは分からないこともある。 私自身は、サンデルの授業を履修したことはないのだが、大学院生のときに、一般教養の授業のTAやHead TAをかなりやったので(といってもサンデルの授業ではもちろんなく、私の専門の科学史やSTS関係の授業である)、ハーバードの一般教養の授業の仕組みはかなり分かっているほうだと思う。とくに、日人のハーバードの学部生というのがほとんどいないわけであるし、私が説明するのもまっ

    shinimai
    shinimai 2010/07/27
  • 村上春樹ロングインタビュー - 勇気と想像力、そして少々のお金

    考える人 2010年 08月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/07/03メディア: 雑誌購入: 224人 クリック: 3,524回この商品を含むブログ (107件) を見る 村上春樹の3日間にわたるインタビュー。聞き手の松家仁之(マツイエマサシ)*1さんがどういう人か存じあげませんが素晴らしいですね。じっくりと人間村上春樹に迫ります。2007年の「走ることについて語るときに僕の語ること」は独自のメモワールでしたが、今回は松家さんという聞き手がいての、作家になる前となった後の人生の回想録。面白かったです。「走ることについて・・・」の時には、音楽はコンピュータを通してはまだ聴く気になれない、とかなんとかでMDウォークマンで走っていたのにすっかりiPodをフル活用しているあたり、しっかり進化しています(笑)。 中でも感銘を受けた生きる姿勢についてちょっとだけ抜粋。何せ一

    村上春樹ロングインタビュー - 勇気と想像力、そして少々のお金
    shinimai
    shinimai 2010/07/27
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    shinimai
    shinimai 2010/07/27
  • 小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記

    ECC版SSL証明書インストール体験記その4 02.08.13 / 未分類 / Author: aico / Comments: (0) では、いよいよ発行されたECC証明書をインストールしましょう! 実はECC版SSL証明書は現在、ブラウザ・OSによっては対応していないものも多いので、 対応していないものはRSAの証明書を読むように、ECCとRSAのハイブリッド構成をすることが出来ます。 そしてなんと、ECCの証明書を申請するとRSAの証明書も一緒にもらうことが出来ます(ベリサインさん太っ腹!) なので今回はECCとRSAのハイブリッド構成を組みつつ証明書のインストールを行います! まずはベリサインのサイトで中間証明書を確認しましょう。 発行されたCRT、中間証明書、秘密鍵は必ず対になっている必要があります。 対になっていないとエラーになってしまいます。。 小悪魔ブログは最初、中間証明書

    shinimai
    shinimai 2010/07/27