記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AMEnoHII229
    AMEnoHII229 サンデルの白熱教室の前提。リーディング・アサインメントがある。

    2012/07/13 リンク

    その他
    EditageJapan
    EditageJapan 『ハーバード白熱教室』の裏側:ハーバードの一般教養の授業をサンデルの講義を例にして説明してみる(Cerebral secretaより)「著名教授の大人数講義と若手による少人数の討論の組み合わせがハーバードの一般教養教育」

    2012/02/01 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso アリストテレスって英訳だよね?もしかして原語版?

    2011/06/29 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo 学生が「白熱教室の授業受けたい。あれこそ大学教育だ!」といったので、サンデルの名前を出してみたら、知らなかったorz 日本版だけ見たんだろうか・・・

    2011/04/18 リンク

    その他
    hrmoon
    hrmoon ハーバード大学の一般教育→

    2011/01/04 リンク

    その他
    bull2
    bull2 日本でやるには云々を考えるのは無駄。それよりも英米の大学に行くor行かせることを考えるべき。

    2011/01/04 リンク

    その他
    kanemu1117nc
    kanemu1117nc サンデル教授の授業の裏話。

    2011/01/02 リンク

    その他
    pho
    pho 理系の実験並みに手厚いサポート。日本だとこの3倍くらいの数の講義をとって、大量の試験をこなしていたわけだから、種類が違うだけで特に卑下する必要はない。

    2010/12/21 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura こういう授業に興味がある高校生の人は、ICUの受験も考えてみるとよいと思う。国語力があれば受かります。

    2010/12/21 リンク

    その他
    daisukebe
    daisukebe 興味深い。この文章も端的だし

    2010/10/28 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke ここでTFについて書いておこう。サンデルの 授業は彼一人で行うのではなく、多数のTFと共同

    2010/10/19 リンク

    その他
    neko73
    neko73 TF=ティーチングフェローか。現場で後輩の面倒見ながら成長する医師みたいな。

    2010/10/18 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori まあ、日本では無理だねw伝統的に色んなエライいひとにそんなオツムなんてないからw/結局日本ってのは学問・技術から思想・宗教に至るまで『教祖様』を必要とする所なのよw

    2010/10/18 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 続く持論も。

    2010/10/18 リンク

    その他
    itumadetabeteru
    itumadetabeteru つづきあり。http://d.hatena.ne.jp/kenjiito/20100801/p1  http://d.hatena.ne.jp/kenjiito/20100808/p1

    2010/08/31 リンク

    その他
    harupin221
    harupin221 授業に出るには必要な文献を読んでないと参加すらできないのか。

    2010/08/29 リンク

    その他
    aqulos
    aqulos 千人規模の授業を一人の教授だけが取り持っているわけではなく、その下に何人もの『大学院生などからなるTF、ティーチング・フェロー(いわゆるTAだが、ハーバードではこの用語を使う)』がいる、と。

    2010/08/12 リンク

    その他
    grafi
    grafi 日本の大学はダメと散々言われるが、これがハーバードか…

    2010/08/04 リンク

    その他
    TaKUMA
    TaKUMA さすが。

    2010/08/03 リンク

    その他
    omine3
    omine3 つまり日本と違って一般教養の授業ですらアメリカは半端ないってことさ。そのかわりみんな1年で5個ぐらいしか授業を取らないけど

    2010/08/02 リンク

    その他
    nuit
    nuit 『ハーバード白熱教室』の裏側:ハーバードの一般教養の授業をサンデルの講義を例にして説明してみる - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    2010/08/02 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo なるほど、こういう「教養」は本当に意義があるだろうなぁ。駒場900番教室あるいは13号館ですし詰めにされて寝ていた俺はごみ屑になっちまったよ

    2010/08/02 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 関係者全員が全力で取り組むことで実現可能な講義。

    2010/07/31 リンク

    その他
    oirano
    oirano あとで

    2010/07/29 リンク

    その他
    cheser
    cheser 勉強

    2010/07/29 リンク

    その他
    takuno
    takuno 結論:著名教授の大人数講義と若手による少人数の討論の組み合わせがハーバードの一般教養教育

    2010/07/28 リンク

    その他
    tamekko
    tamekko ああいう授業にある種あこがれる。日本でできるかなぁ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    tk60qt
    tk60qt 素直になるほど。

    2010/07/28 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 1年で何百万も学費がかかるはずだよ。日本では絶対むり。

    2010/07/27 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel こりゃ勝てんわw 日本にもこういう大学が1つくらいあっても良い。というかあるべきだと思うが、一般化するのは無理だろうなぁ。

    2010/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ハーバード白熱教室』の裏側:ハーバードの一般教養の授業をサンデルの講義を例にして説明してみる - Cerebral secreta: 某科学史家の冒言録

    ハーバード大学におけるマイケル・サンデル(Michael Sandel)の授業が、『ハーバード白熱教室』としてN...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/15 techtech0521
    • fromAmbertoZen2019/01/04 fromAmbertoZen
    • altocicada2019/01/04 altocicada
    • irureme2017/04/24 irureme
    • kozai2015/05/26 kozai
    • mayupeko2013/07/15 mayupeko
    • prajna2012/10/17 prajna
    • geopolitics2012/10/03 geopolitics
    • AMEnoHII2292012/07/13 AMEnoHII229
    • guutarou2012/02/11 guutarou
    • EditageJapan2012/02/01 EditageJapan
    • jspc2011/11/11 jspc
    • nabeso2011/06/29 nabeso
    • kurima2011/06/09 kurima
    • akupiyo2011/04/18 akupiyo
    • hrmoon2011/01/04 hrmoon
    • bull22011/01/04 bull2
    • katz32011/01/04 katz3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事