タグ

2016年2月18日のブックマーク (6件)

  • 認可保育園が不承諾だった我が家に残された道が罰ゲームのようだ - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 認可保育園の不承諾が分かってから早2日。 早速が区役所に行って、色々と話を聞いてきてくれました。その結果、我が家に残された道が何かの罰ゲームのようだと笑えてきました。 最初から負け戦だった 我が家に残された道 1.何としても保育園を探す 2.2人目を設ける とりあえず前向きに スポンサーリンク 最初から負け戦だった 区役所で各保育園の最低内定指数を教えてもらったのですが、軒並み27ポイント以上(つまり、フルタイム・両親遠方だけでは26ポイントなので足りない)で、ほぼ最初から負け戦だったことが分かりました。何だその現実。 ちなみにそのとき窓口で担当したおじさんから「みんな認可を申込む前に認可外の保育園をおさえているよ」と言われたらしいです。確かにその通りかもしれませんが、それを役所の人間にしたり顔で言ってほしくありませんでした。役所のおじさんの対応自体は優しく丁寧だったそ

    認可保育園が不承諾だった我が家に残された道が罰ゲームのようだ - パパパッとパパ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/02/18
    3歳で認可園に移れるまで給料はほとんど保育料に消えましたよ。それでも、その後のことを考えると辞めないほうがお得。/そんな選択をしないで済む社会になって欲しいよね。
  • 組織の長期的存続には“働かないアリ”が必要――北大研究

    「組織の長期的存続には一見無駄な“働かないアリ”が必要」――北海道大学は2月16日、アリのコロニーの組織運営や生産性に関する研究結果を発表した。他のアリが疲れて働けない時に、普段働かないアリが必要な仕事をこなすことで、集団全体が致命的なダメージを受けるのを防いでいるという。 アリをはじめとする社会性昆虫の集団には、ほとんど働かないワーカーが2~3割ほど存在する。短期的な生産効率を低下させるため、一見すると無駄な働かないアリがなぜ存在するのかは疑問視されてきた。 全員が一斉に働くシステムと、他のすべてのアリが疲れて働けない時に普段働かないワーカーが代わりに働くシステムのどちらが長く存続するかを比較したところ、コロニーへの疲労がない時には2つの存続時間に差はなく、疲労が存在する場合は後者の方が長続きした。 実際のアリのコロニーでも、常に誰かがこなさないと集団全体に致命的なダメージが及ぶ仕事を、

    組織の長期的存続には“働かないアリ”が必要――北大研究
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/02/18
    いざという時に働けない場合はやっぱり必要じゃないって?
  • <子育て貧困世帯>20年で倍 39都道府県で10%以上  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    少子化で子どもの数が減少しているにもかかわらず、生活保護費以下の収入で暮らす子育て世帯が過去20年で倍増したことが、山形大の戸室健作准教授の研究で分かった。戸室氏は都道府県別の「子どもの貧困率」も初めて明らかにした。39都道府県で子育て世帯の10%以上が貧困状態にあり、子どもの貧困が全国的に深刻化していることが浮き彫りになった。 戸室氏は、総務省が国民の就業実態を調べるため、5年ごとに実施する「就業構造基調査」のデータなどを分析。生活保護費の受給対象となる最低生活費以下の収入しかなく、かつ17歳以下の子どもがいる世帯数の20年間の推移を調べた。 その結果、1992年に約70万世帯だった子育て中の貧困世帯数は、直近の2012年調査では約146万世帯に倍増していた。一方でこの間、子育て世帯自体は約1293万世帯から約1055万世帯まで約2割減っているため、「子どもの貧困率」(17歳以下の

    <子育て貧困世帯>20年で倍 39都道府県で10%以上  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由

    今日は、ネット上でバズっている魂の叫びに、保育園現場から、また政府の審議会委員の立場から答えたいと思います。

    「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/02/18
    年寄は無理なので、これから選挙権を得る若い世代にも怒って欲しい。
  • 世界一会社を信頼していない国、ニッポン

    世界一会社を信頼していない国、ニッポン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/02/18
    「由らしむべし知らしむべからず」とか考えてるんじゃなかろうな。どちら側に転んでも「なんだって?」なのだとラザルスおじさんは言ってたような。
  • 日本のネットで「炎上」が多いのは江戸時代のせいらしい、脳科学的に

    「美人すぎる学者」としてちまたで評判の気鋭の脳科学者、中野信子先生(写真)に取材でお目に掛かる機会があった。最新の脳科学の知見で説明できる人間の摩訶不思議について、いろんなお話を伺ったのだが、興味深かったのは「日人らしさ」が脳科学的にある程度説明できるという仮説だった。中でも日の「ネットの炎上」がなぜ、あんな風になるかという説明が面白かったのでご紹介したい。 2008年東大博士課程修了。フランス国立研究所を経て、13年から横浜市立大学客員准教授、東日国際大学教授。「脳内麻薬 人間を支配する快楽物質ドーパミンの正体」(幻冬舎)など著書多数。最新刊は中野 剛志氏、 適菜 収氏との共著「脳・戦争・ナショナリズム 近代的人間観の超克」(文藝春秋) ネットサーフィン(死語?)をしていると、あちこちでいわゆる「炎上」を目にする。今年に入ってからも、某タレントの恋愛とか国民的アイドルグループの解

    日本のネットで「炎上」が多いのは江戸時代のせいらしい、脳科学的に
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/02/18
    単にストレス解消で真っ赤な正義に群がっているんじゃないかという気がしないでもない。