ブックマーク / www.lifehacker.jp (63)

  • タスクが減らない理由はコレ! 失敗から学ぶ「良いToDoリスト」の作り方 | ライフハッカー[日本版]

    ToDoリストは、多くの人にとって有用であろう歴史ある生産性ツールです。ToDoリストは、無秩序な日常生活の中に秩序を作り出す試みであり、人間の自己管理能力の表現でもあります。2012年前半に行われたLinkedInの調査によると、私たちの多くが(ToDoリストが嫌いな人も含めて)何らかのToDoリストを使っているそうです。例えば、専門職に就く人の63%がToDoリストを使っています。 とはいえ、ToDoリストほど使いこなすのが難しいものはありません。今回は、その日に達成したタスクをメールするとカレンダーに記録してくれるタスク管理サービス「iDoneThis」のJanet Choi氏が、ToDoリストが失敗しがちな理由と、ToDoリストの効果的な利用方法を教えてくれます。 iDoneThisにはかつてToDoタスク機能がありました。ここに、人々がToDoリストに悪戦苦闘していることを示す面

    shintokeimail
    shintokeimail 2013/01/11
    締め切りを早めに設定する:Dan Ariely氏の研究によると、早い締め切りを設定した生徒のほうが、遅い締め切りを設定した生徒よりも達成率が高かったそうです。
  • 急成長ECサイト「Fab」創業者 ブラッドフォード・シェルハマーの笑顔が絶えない仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスマンに学ぶ仕事術シリーズ、第18弾です。話題のメガネブランド「Warby Parker」の創業者ニール&デーヴ氏に続く今回は、Eコマースサイト「Fab」の創業者ブラッドフォード・シェルハマー(Bradford Shellhammer)氏にインタビュー。 Fab.comは、2011年6月の設立以来、ネット業界で最も急速に拡大したEコマースサイトです。ユーザーは900万人以上。ユニークなデザイン製品のラインアップを定期的に入れ替えているのも特徴で、ネオンを用いたバロック調の椅子、スパンコールがゴージャスなパーティドレス、ミッドセンチュリーのランプまで、お手頃価格で購入できます。 Fabが目指すのは「ちょっと特別なもの」を誰にでも手の届きやすい範囲で提供すること。とりわけ、創業者兼最高デザイン責任者のブラッドフォード・シェルハマー氏は、ちょっと気まぐれで、周りに刺激を与

    shintokeimail
    shintokeimail 2012/12/25
    シェルハマー:誰よりも笑うのが得意です。常にあらゆる物事から面白いものを見つめ、そこからビジネスを創ってきました。
  • 寝ぼけた状態から早く抜けるには、朝に楽しみを持つのはいかが? | ライフハッカー・ジャパン

    朝が苦手なだけでなく、どうも機嫌が悪いという人も多いと思います。仕方がないことと人も周りもあきらめているかもしれませんが、実は意外と簡単に治せるかもしれません。 米Lifehackerで昼寝の知られざるパワーについて紹介した記事には、「睡眠サイクルの第三段階に入る前に確実に起きることが、効果的な昼寝のカギとなる」とあります。この第三段階を「睡眠慣性(sleep inertia)」といい、この段階に入ると、体も頭も目覚めたくないと思うようになります。 仕事がある日の朝だけ機嫌が悪い場合は、質量ともに十分な睡眠がとれていない可能性もありますが、朝起きた時にいつも機嫌が悪い人は、毎朝起きる時に睡眠慣性の状態にあるのかもしれません。起きたあとでも、いわゆる「寝ぼけた状態」が長く続いてしまうのです。この状態から脱して、覚醒を早めることが快適な朝につながります。「ベストな睡眠サイクルを手に入れるため

    寝ぼけた状態から早く抜けるには、朝に楽しみを持つのはいかが? | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/12/21
    毎朝すき家の朝定を食べるとかいいかもな
  • 「やらされている感」を「積極的なやる気」に変えるには | ライフハッカー・ジャパン

    仕事がつまらない」「やる気が出ない」「人間関係も最悪」「仕事のストレスがハンパない」なども思いにかられ、「やらされ感」の塊になっている人が多い ──。『「やらされ感」から脱出して自由に働く54の方法』(潮凪洋介著、かんき出版)の著者は冒頭でそう指摘しています。仕事の現場にはストレスがつきものですから、たしかにそう感じている人は少なくないのでは? ただし、そういう人は「このままだとなにも変わらない」という焦りをも意識しているはず。では、どうしたらいいのか? 「あきらめと我慢の人生に終止符を打て!」と説く書では、そのための方法が紹介されています。すぐ役立ちそうな第2章「いまいる環境のなかで少しでも『やらされ感』をなくす」から、いくつかをご紹介しましょう。■ 仕事を持ち帰り「感謝しながら」やってみる!「やけくそ自己暗示」による究極残業 (50ページより) 著者はかつて上司から、「自宅に仕事

    「やらされている感」を「積極的なやる気」に変えるには | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/12/19
    まぁたいていは「ウルトラソウッハイッ!」で解決ですよ
  • 飲み会に遅刻する人は信用されない!? 宴会をチャンスの場に変える「ハーバード流宴会術」 | ライフハッカー・ジャパン

    世界最高峰の経営大学院といわれているハーバード・ビジネス・スクールの目的は、「世界に影響を与える、変革を起こせるリーダー」を育てること。毎年成績の下位数パーセントが容赦なく放校される過酷な環境だそうですが、その一方で「パーティー・スクール」といわれるほどパーティーが多く、生徒の多くは宴会の達人なのだそうです。 理由は、ケーススタディーというビジネスの「物語」を教材としたディスカッション方式で授業が行われるため、生徒同士がとことん話し合える環境が不可欠だから。そこで、「極上の宴会を仕切るためにはハーバードの知識が役に立たないはずがないと言い切るのが、『ハーバード流宴会術』(児玉教仁、大和書房)です。 宴会を開くにあたってすぐに使える48に指針が紹介されているので、忘年会や新年会の役に立ちそうです。いくつかポイントをピックアップしてみましょう。■ 「行きつけ」のお店を3軒はもっておけ(60ペー

    飲み会に遅刻する人は信用されない!? 宴会をチャンスの場に変える「ハーバード流宴会術」 | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/12/12
    宴会の仕切り方で仕事の仕切り方も見えたりしますもんね
  • 「CEOはバカでいい!」仏メーカーのユニークな組織運営術 | ライフハッカー・ジャパン

    会社を経営するには何が必要でしょうか? これまでは有能で強いリーダー、統率の取れた組織、優れた仕組み、厳格なルールなどが必要だと考えられてきました。でも、もしそれが間違っているとしたら? もし「上司がいない組織」や「自律した組織」のほうが優れた組織だとしたら...? 今回は、企業アドバイザーで著名な講演家でもあるMatthew E. May氏の著書「In Pursuit of Elegance」より、「自律した組織を作るヒント」を紹介します。 銅合金の自動車部品設計を手がけるフランス企業「FAVI社」を見てみましょう。同社では約600名の社員を雇用していますが、30年ほど前から「人事部」にあたる部署がないまま事業を続けています。この背景には、1983年に同社のCEOに就任したJean-François Zobrist氏の存在があります。就任当時、彼がまず最初に始めたことは「人事部を解体する

    「CEOはバカでいい!」仏メーカーのユニークな組織運営術 | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/11/15
    Zobrist氏は「組織に根付く慣習のほとんどに意味はない」と断言します。「会社を中央集権的に管理しようとすれば、無駄な作業やルールがどんどん増えていくのです」...
  • 『海賊のジレンマ』が教えてくれる「未来のアイデアを育てる」方法 | ライフハッカー・ジャパン

    『海賊のジレンマ ──ユースカルチャーがいかにして新しい資主義をつくったか』(マット・メイソン著、玉川千絵子・八田真行・鈴木沓子・鳴戸麻子訳、扶桑社)は、時代とカルチャーとの関係性を把握するうえでとても刺激的かつ重要な書籍です。 著者が訴えているのは、「今日の<海賊(パイレート)>は、明日の<開拓者(パイオニア)>」であるということ。既成概念に捕われず、アイデアを凝らした自由な精神で神出鬼没に跳梁する人物たちを「海賊」と称し、彼らが社会にもたらす影響力の大きさを説いているのです。登場する「海賊」は、アップル創業者のスティーブ・ジョブズやスティーブ・ウォズニアック、LINUX開発者のリーナス・トーバルズ、ウィキペディア創業者のジミー・ウェールズ、アンディ・ウォーホル、マルコム・マクラーレン、ヴィヴィアン・ウェストウッド、パンク・カルチャーのオリジネイターであるリチャード・ヘル、そしてパブリ

    『海賊のジレンマ』が教えてくれる「未来のアイデアを育てる」方法 | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/11/09
    1.なんでもいいから、まずは「自分がこれだと思うもの」を用意し、それを「主成分」としてリミックスすると考える。ここから始まります。...
  • 秘密の文字を加えるだけ! Amazonで90%オフの商品を探す方法3選 | ライフハッカー・ジャパン

    Amazonで90%割引の商品だけを表示する方法 まずはAmazonのページで「カテゴリ」を選択します。この時、キーワード項目は空欄にしてGOボタンを押します。 開いたページのアドレスの最後に「&pct-off=90-」という文字列を入力します。 すると、90%以上割引されている商品だけが表示されます。 参考:イコール以降の数値を変えれば、様々な範囲を指定できる 例えばアドレスの最後に差し込む文字列を「&pct-off=50-」にすれば、50%以上割引のものだけが表示されます。「&pct-off=50-80」と入力すれば、50%~80%割引というように割引の範囲を指定できます。&pct-off=1-(1%割引)から&pct-off=99-(99%割引)まで指定できるようです。

    秘密の文字を加えるだけ! Amazonで90%オフの商品を探す方法3選 | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/09/05
    これはURL体系を利用したステキハック
  • 『エスプレッソーダ』を飲むべき理由は「味」ではないという結論 | ライフハッカー・ジャパン

    「大人のクセにはじけてる」のキャッチコピー、遊園地が舞台のコミカルなCM、そして肝心の味が賛否両論と、何かと話題のコーヒー入り炭酸飲料『エスプレッソーダ』。もう飲みましたか? ライフハッカー編集部でも早速買って飲んでみたのですが、残念ながら編集部は全員「No,Thank You!」な感じでした。あぁ、正直に「マズい」とすら言える。たぶん、なぜだか妙に甘いところが口に合わなかったのでしょう。 でも「コーヒーで炭酸」という着眼点は良いのでは? 誰かがそんなジェネリック・パーツ・テクニック的な話を持ちだしたところ、エスプレッソーダは「味」ではなく「効能」を考えればアリな飲み物なのではないかとまとまったのです。青汁しかり、ノニジュースしかり、飲み物の良さは味ばかりではないと気づいたのです。 結論から言うと、エスプレッソーダは昼休みに飲むべき一として最適かもしれません。■カフェインと昼寝をセットに

    『エスプレッソーダ』を飲むべき理由は「味」ではないという結論 | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/08/20
    そうだったんか…
  • 自分大好きナルシストの方が、就職の面接ではうまくいく | ライフハッカー・ジャパン

    「自分大好き!」と、公言できるような筋金入りのナルシストでもない限り、就職活動の面接で自分のことを語るのは少々気恥ずかしいものがあります。『応用社会心理学ジャーナル(the Journal of Applied Social Psychology)』に載っていた最新の研究では、自分大好きな人の方が、面接官に強い印象を残すことができるとありました。 Title image remixed from StockLite (Shutterstock). ほとんどの社交の場では、自分に良いことばかりを言っているとひんしゅくを買うものです。しかし、就職の面接ではそうではなく、むしろそのおかげで仕事が決まることもあるのだとか。面接官と相対している時は、ほとんどの人は自分好きの一面を出さないようにしますが、実際には少しナルシストなくらいがいいのです。 研究者のPeter Harmsさんは以下のように説明

    自分大好きナルシストの方が、就職の面接ではうまくいく | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/08/16
    不採用ww...
  • サクッとジューシーなフライドチキンを作るたった2つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    パンにはさめばチキンフィレサンド! おいしいフライドチキンの条件といえば、衣がサクッ、中身はジューシーなこと。コンビニなどで見かけるとついグッときてしまう方も多いのではないでしょうか。出来合いのものを買ったりべに行ったりするのもいいですが、家でもおいしいサクサクチキンが手作りできたらうれしいですよね。 そこで今回は料理ブログ「Serious Eats」でJ. Kenji Lopez-Altさんが紹介していた、おいしいチキンフィレサンドの作り方から、クリスピーでジューシーなフライドチキンを作るコツをご紹介しましょう。コツはたった2つだけです。 J. Kenji Lopez-Altさんの料理研究所では、調味料の配合から、完ぺきな衣の追求など、ささまざまな実験が繰り返されています。その中に、どんな揚げ物でもサクサクになるという衣のマル秘テクがありました。 衣に牛乳を入れて、指で混ぜてから鶏肉

    サクッとジューシーなフライドチキンを作るたった2つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/08/13
    塩水につけて、牛乳でころも。カンタンですわね
  • 人はどこを見ているのか? アイ・トラッキング風の分析ができるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    上の図は『R25(2012年6月21日~7月4日号)』です。表紙には雑誌名のほか見出しコピーや有名人の写真など様々な要素で飾られていますが、この表紙で一番読者の視線が集まる要素はどこだと思いますか? ユーザーがどの場所を見ているのかを調べるツールを「アイ・トラッキング」と言います。これは広告やウェブなどの効果を検証するために用いられますが、特殊なツールを必要とするため、結果が出るまでにかなりのコストと時間が掛かってしまいます。 今回紹介する3M™視線予測サービス(VAS:Visual Attention Service)は、その特殊なツールを必要とせず、オンラインで簡単に視線予測ができる便利ツール。ウェブページのキャプチャー画像はもちろん、iOSやAndroidデバイスで撮影した画像も解析できます。しかも5回までは無料で利用可能(6回目以降は1回あたり約15ドル)。 というわけで、記事冒頭

    人はどこを見ているのか? アイ・トラッキング風の分析ができるサイト | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/08/09
    無料でアイトラッキング風。やってみようと思います
  • ガリガリ君のカロリーの低さは異常 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは。ココロ社です。 この季節、帰りについコンビニに寄ってアイスクリームを買ってしまいがちです。いちいちアイスのカロリーをチェックするのも野暮といえば野暮なんですが、塵も積もれば...で、毎日アイス1つずつべると、かなりのカロリーが蓄積されることは言うまでもありません。 それではコンビニで見かけるアイスのカロリーを順に見ていきましょう。 まず、いかにもカロリーの高そうなハーゲンダッツから。クリスピーサンドのキャラメル味「カラメルカスタード」は260kcalです。ビスケットとアイスでできていてカロリーも高そうなのでわからないでもないですが、そう大きくないサイズ(60ml)に260kcalが凝縮されていると思うと風格を感じますね。 モナカの中にアイスと板チョコ1枚が入っているという、冷静に考えると卓抜したコンセプトを誇る森永製菓の「チョコモナカジャンボ」。こちらもカロリー高そうですが3

    ガリガリ君のカロリーの低さは異常 | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/08/09
    まさにガリガリ君
  • MacBook Proにヤスリがけしてみた | ライフハッカー・ジャパン

    すっかり夏らしくなってきましたね。編集委員の早川です。 さて毎年この季節になると愛用のMacについて困ることがあります...。それはMacBook Proのパームレストが手首に刺さること! なぜかというと、最近のMacBook ProやMacBook Airのアルミ削りだしモデルは、パームレストがやけにきっちり直角になっていて、そこが手に当たるのです。特に半袖になると手首が直接当たり、長時間PCをつかうと痛くてたまりません...。 これまではパームレストに貼るシールを手前側に少しずらしてはることでエッジの部分をカバーしてなんとかのりきったのですが、しばらくたつとはがれてしまいますし、汚れも目立ちます。なにかいい方法はないかと思って検索してみると、こんな動画が。 おおお、Mac削っちゃってる。そうか、この手があったか! というわけでさっそく筆者もためしてみることにしました。 買ってきたのは「

    MacBook Proにヤスリがけしてみた | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/07/09
    もともと削り出しだしな
  • 今週のライフハック格言~「恐れるべきは、無知の人間である」(マーク・トウェイン) #meigen | ライフハッカー・ジャパン

    Mark Twain, A Connecticut Yankee in King Arthur's Court, 1889, chap. 34. 『トム・ソーヤの冒険』や『ハックルベリー・フィンの冒険』でも広く知られるアメリカ文学の父、マーク・トウェイン。冒頭の言葉は、彼が著した小説『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』に登場する一文です。 教え諭すような言葉は、さらに続きます。 Photo by Thinkstock/Getty Images 世界一の剣の達人ならば、二番目の達人を心配する必要はありません。真に恐れるべきは、剣を一度も手にしたことがないような無知な敵。そういう人は、剣の使い手であればやるであろうとことをしないので、達人も備えることができないのです。そして彼はやがて達人を捕え、その場でとどめを刺してしまうのです。

    今週のライフハック格言~「恐れるべきは、無知の人間である」(マーク・トウェイン) #meigen | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/07/02
    結果を気にしないのであれば、不安を感じることもないのです。(ビギナーは)頼るべき経験がないので、プレッシャーに負けることもありません。
  • パリの朝食に「お金をかけずに優雅に暮らす」極意を学ぶ~朝の読書会 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    パリの朝食に「お金をかけずに優雅に暮らす」極意を学ぶ~朝の読書会 | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/06/27
    ほんとうの贅沢は家族でごはんたべることだよ
  • 結果を出すための「3つのThink」をアップルに学ぶ | ライフハッカー・ジャパン

    「シンプルであること」を突き詰めた世界的な経営者がいました。アップルの元CEO・故スティーブ・ジョブズです。スティーブと長年仕事を共にしたケン・シーガル氏が先日上梓した著書『Think Simple―アップルを生みだす熱狂的哲学』を読むと、アップルの今日的成功はスティーブの「シンプル哲学」と呼べるものがあったからこそ、ということがわかります。 先日、兄弟サイトのギズモードとライフハッカーでは、シーガル氏にインタビューを行いました。自分の仕事はどうも複雑で面倒なことばかりだ、と日々思っている方に、今回は著書やインタビューから見えてきたもっとシンプルに働くための「3つのThink」を紹介します。 1. 「Think Brutal = 容赦なく伝える」 「何事も容赦なく、正直に伝えるべきだということは、ジョブズと出会った最初の会議で学んで以来、教訓として胸に残っています」

    結果を出すための「3つのThink」をアップルに学ぶ | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/06/22
    大量の選択肢は選択肢がないことと同じだ。提案は絞れば絞るほど、魅力的になる。
  • クリエイティブなアイデアを思い付くには、「子供のように考える」こと! | ライフハッカー・ジャパン

    この問題を解くのに幼児なら5~10分。でもプログラマーなら1時間かかり、高等教育を受けた大人なら...ぜひ試してみてください! まず、トップの画像にある問題を見てください。少し前にFacebook上でも話題になっていましたので、見たことがあるかもしれません。ちなみに筆者は数分で解けたそうですが、試しに挑戦してみてください(答えが知りたい場合は、この記事の終わりに載せてあります)。 私たちは昔は子供でしたが、成長して大人になりました。身体的に成長しただけでなく、精神的にも成長しました。責任を持つようになり、請求書のお金を払うようになりました。仕事をして、大人の複雑な世界についても学びました。大人になるためには、怒りん坊な性格を直さないといけなかったですし、バカバカしいことをするのもやめないといけませんでした。そして私たちは、いつからか子供のように考えることをやめてしまったのです。 子供のよう

    クリエイティブなアイデアを思い付くには、「子供のように考える」こと! | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/06/22
    みんな自分をオトナだと思ってるからアレだわ
  • 輸入ビール好き必見! 呑む前に評価がわかるiPhoneアプリ『BeerBuddy』 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは、傍島です。 6月も下旬に入りました。格的な梅雨入りといった感じで、うっとうしい日々が続きます。雨の日が続くとテンションが下がりますが、このうっとうしい時期が過ぎれば夏です。そして、夏といえばビールです。 私は、ビール党でスタウトやIPAを好んで呑んでいます。それっぽいお店でお酒をいただく機会があれば、スタウトやIPAがないか気になってしまうほどです。残念なことに国産ビールはラガービールが多く、私が好きなスタウトやIPAは銘柄が少ないのが現状です。 となれば、新たなビールを求めて輸入ビールを試すことになります。輸入ビールを視野にいれると選択肢は増えるのですが、味の評価が分からないビールも多く、毎回賭けのような感じでビールを買い込みます。これはこれで面白いのですが、輸入ビールは価格もそこそこするので、めったやたらに買えません。その評価を確認して購入できるのであれば、それに越したこ

    輸入ビール好き必見! 呑む前に評価がわかるiPhoneアプリ『BeerBuddy』 | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/06/21
    350円出すならビール買う
  • 愚痴や文句を言うヒマがあったら、すぐに行動を起こそう! | ライフハッカー・ジャパン

    文句を言うはバカバカしい。すぐに行動を起こして忘れてしまえ。 この格言は、グラフィックデザイナーのStefan Sagmeisterの言葉です。怒ったり、愚痴ったり、泣きわめいたりするのは止めて、何か別のことをやった方がいいということを思い出させてくれます。 Photo by Loke Yek Mang. しょっちゅう愚痴や文句を言いながらも、内実それを楽しんでいるのは筆者も同じです。何もすべての不平不満が悪いと言っているのではありません。この格言で指摘しているのは、行動を起こすのを避けている場合です。 先日、Appleのイベントがあった日に、「Appleはユーザーにとって全然役に立たないものばかり出し続けている」と不満タラタラの友人と筆者は話をしていました。筆者はひとしきり話を聞いた後、「文句はいいから、当にそれが嫌なら何か行動をおこせば?」と友人に言いました。 何か嫌なことがあるなら

    愚痴や文句を言うヒマがあったら、すぐに行動を起こそう! | ライフハッカー・ジャパン
    shintokeimail
    shintokeimail 2012/06/21
    文句を言うはバカバカしい。すぐに行動を起こして忘れてしまえ。