タグ

2009年8月17日のブックマーク (20件)

  • 記者クラブを楯にして新聞を有料化しようと企てる人たち:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    元木昌彦氏の「週刊誌は死なず」 元週刊現代編集長で、ついでに言えば元オーマイニュース編集長でもある元木昌彦氏の週刊誌は死なず (朝日新書)という新刊を読んだ。この中に、「ネットの影響を受けているのは新聞も同じである」として次のようなくだりがある。すこし長いが引用しよう。 しばらく前に、朝比奈豊毎日新聞社長と若宮啓文朝日新聞元論説主幹と話す機会があった。私は、こうした人たちと会う時、必ず聞いてみることがある。それは「どの新聞社もネットを充実させればさせるほど紙の部数が落ち込んでいることで悩んでいる。ここら辺で、新聞社が”談合”して、情報(ニュース)はタダという風潮を断ち切り、有料化に踏み切ってはどうか」ということである。 談合という言葉は刺激的すぎるが、要は、日語という狭いマーケットの中で、バラバラに情報を垂れ流し合っていても、広告収入で採算をとるのは不可能に近い。「Yahoo!」など巨大

    記者クラブを楯にして新聞を有料化しようと企てる人たち:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • 塚田一郎の「第一義」:比例名簿決定!いよいよ決戦!

    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • 自民の猪口さん、比例東京ブロックの公認辞退(読売新聞) - goo ニュース

    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • TwitterMap

    This domain may be for sale!

    TwitterMap
  • 選挙に行こうッ!! 2009 其之一 | にっき (n-yoshi@laresjp)

    なにやら月末に投票日が設定されているようなので、そろそろ活動開始。 先ずは公職選挙に関するネット活用について。 clip IT! from ITmedia News 「ネットは「ビラ」か 進まぬ公選法改正の理由は……」 「立候補者の財力に影響されないよう」というお題目からポスターやビラの枚数制限があるという原則からして、「圧倒的低コストで選挙活動ができる」ネットは、積極活用するのが当然ですね。 コレを「『ビラ』として見做しネットの活用を制限する」という裁量が為されているのは、明らかに国民の主権侵害です。 逆に、「立候補者の財力が大いに影響する」ガナリは明らかに公選法の意義に反しているワケですが、現状は裁量判断によって街宣しかできない仕組みになっています。 ここでは、歪んだ裁量によって「財を持つ者の有利」と「迷惑行為防止条例無視」という二点において主権侵害が確認されます。 しかし、このような

  • 「TwitterMap」TwitterのつぶやきとGoogleマップをマッシュアップ - ネタフル

    TwitterMapを使えば、世界中のつぶやきをいつでも直感的に見ることができます。 twitter map projectが運営しており、Twitterの最新のつぶやきをGoogleマップ上で見ることができます。 とりあえず身近なところで「さいたま市」で検索したらこんな具合に。 浦和でTwitterやっているのはぼくくらいかと思っていたのですが(ウソ)いやいやいや、身近なところに仲間がいるんだ! ってのを実感しますね、これは。 いやーん、なにこれすごーい! 渋谷とか大変だな! これをそのまま「iPhone」のSafariで見ればいいのかもしれませんけど、専用アプリとかあっても面白いかもしれませんね。 なお、自分のつぶやきを表示させるには‥‥ TwitterMapに自分のつぶやきを表示させるには、Twitterのプロフィールの現在地に、緯度経度、地名、最寄りの駅名などを入れてください。 例

    「TwitterMap」TwitterのつぶやきとGoogleマップをマッシュアップ - ネタフル
  • ニコ動、衆院選期間中は政治家公式動画のコメント非表示に

    ニワンゴは8月17日、18日~30日の衆院選選挙期間中、「ニコニコ動画」の「政治チャンネル」で公開している政治家や政党の公式動画で、コメントの投稿や表示を自粛すると発表した。理由は明らかにしていないが、公職選挙法に対応した自主規制とみられる。 「麻生自民党チャンネル」「民主党チャンネル」「志位和夫チャンネル」「福島みずほチャンネル」など政党・政治家の公式8チャンネルのすべての動画で、18日午前0時~30日午後8時まで、コメント投稿や表示をできなくする。ユーザーによるタグ編集や、動画からの「ニコニコ広場」(ユーザー同士がリアルタイムで交流できるサービス)への遷移も止める。 公職選挙法はWebサイトを使った選挙運動を禁じていると解釈されており、各政党や候補者などは、選挙期間中はWebサイトの更新を自粛している。 関連記事 ネットは「ビラ」か 進まぬ公選法改正の理由は…… 公職選挙法では、ネット

    ニコ動、衆院選期間中は政治家公式動画のコメント非表示に
  • J-CASTニュース、Twitterで選挙を「生中継」

    J-CASTニュースは第45回衆議院選挙(2009年8月18日公示、30日投開票)にあわせて、ミニブログ「ツイッター(Twitter)」による選挙情報の「生中継」を行う。投開票日の30日には、自民党や民主党など各陣営の様子や街頭で取材した人々の声、テレビやネットに流れる関連情報をウォッチして、Twitterでリアルタイムにレポートしていく。 ※J-CASTニュース公式twitter(http://twitter.com/jcast_news) Twitterは1回140字まで投稿できる米国発のミニブログサービスで、日常生活のちょっとした行動や思いつきを「つぶやく」ように気軽に投稿できるのが特徴。米国のオバマ大統領が細かな選挙活動を伝えるのに利用したり、イランの改革派が抗議運動の様子を世界に向けて流したりと、リアルタイムに情報を発信するツールとして注目されている。 J-CASTニュースでもT

    J-CASTニュース、Twitterで選挙を「生中継」
  • 名古屋学院大学

    shinyai
    shinyai 2009/08/17
    瀬戸キャンパスでは敬和学園大学より山崎ハコネ先生をお招きし、
  • ネット選挙 民主「全面解禁」、自民「サイトのみ、メールはダメ」

    インターネットを使った選挙運動は早期に解禁すべき――自民党と民主党がそれぞれ、ネット政策に関する質問状に対してこう回答した。自民党は、Webサイトを使った選挙運動に限って解禁し、メールの利用は解禁しない方針。民主党は、Webサイトやメールも含めて全面的に解禁する方針を示している。 質問状は、楽天の三木谷浩史社長らEC関連企業の経営者60人が8月10日、両党に送付したもの。「安易にネットを規制するより、有効に利用することについて知恵を出していくべき」などと指摘した上で、ネットを使った選挙運動解禁や、ネット上の違法・有害情報対策などについて尋ねた。 ネットを使った選挙運動解禁について自民党は、「誹謗中傷等に対する一定の規制を課した上で認め、速やかに解禁すべき」と回答。解禁はWebサイト(ブログや掲示板含む)限定で、メール(メルマガやブログなどの更新お知らせメールを含む)については解禁しない方針

    ネット選挙 民主「全面解禁」、自民「サイトのみ、メールはダメ」
    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  • 「私が人脈持ってる人間だとわからないの!?」…吉本ばなな氏のエッセイを紹介したサイトが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    「私が人脈持ってる人間だとわからないの!?」…吉ばなな氏のエッセイを紹介したサイトが話題に 1 名前: キバナスミレ(福島県):2009/08/16(日) 19:04:48.48 ID:vjQfuCdV ?PLT よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 『人生の旅をゆく』より この間東京で居酒屋に行ったとき、もちろんビールやおつまみをたくさん注文したあとで、友だちがヨーロッパみやげのデザートワインを開けよう、と言い出した。 その子は一時帰国していたが、もう当分の間外国に住むことが決定していて、 その日は彼女の送別会もかねていたのだった。 それで、お店の人にこっそりとグラスをわけてくれる? と相談したら、気のいい バイトの女の子がビールグラスを余分に出してくれた。コルク用の栓抜きはない ということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。 それであまりおおっぴら

    「私が人脈持ってる人間だとわからないの!?」…吉本ばなな氏のエッセイを紹介したサイトが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • 痛いニュース(ノ∀`):自分の娘の名前に『エロゲ』のタイトルをつけたことが妻にバレ、両家の両親を加えて家族会議

    自分の娘の名前に『エロゲ』のタイトルをつけたことがにバレ、両家の両親を加えて家族会議 1 名前: ボケ(東京都):2009/08/16(日) 02:53:30.23 ID:PYp63toW ?PLT 娘にエロゲキャラの名前をつけにバレた男性が困る 2ちゃんねるのまとめサイト「暇人速報」で「自分の娘の名前に『エロゲ』のタイトルをつけた男性」が紹介されている。その男性は『加奈−妹―』というアダルトゲームから、自分の娘に『加奈』という名前をつけたとのこと。 もともと男の子が生まれれば男性のが、女の子が生まれればその男性が名前を決める ことになっており、男性のには「昔読んだに『加奈』という当に素晴らしくいい子がいた ので、その名前をつけた」と由来を説明した。 しかし、ある日男性のキーボードの上に隠していた同ゲームの箱が置かれており、アダルト ゲームから名前

    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • 選択の夏:’09衆院選 2区で民主、社民が対決 「新潟方式」共闘が崩れる /新潟 - 毎日jp(毎日新聞)

    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • スクールリーダーシップ OECD(編著) - 明石書店

    目次 日語版刊行によせて 序文 概要 第1章 スクールリーダーシップの諸問題 第1節 序論 第2節 スクールリーダーシップの概念 第3節 スクールリーダーシップは政策の優先事項である 第4節 スクールリーダーシップは変化する政策環境に対応する 第5節 スクールリーダーシップの現状 第6節 概要:スクールリーダーシップが重要な理由 付録1.A1 生徒の学習に影響を及ぼす要因に関する研究 付録1.A2 学校政策の意思決定を行うレベル 第2章 スクールリーダーシップ責任の(再)定義 第1節 スクールリーダーシップの自律性を支援する 第2節 スクールリーダーシップの中核的責任 第3節 スクールリーダーシップの責任の定義を改善する 第4節 結論の概要と提言 付録2.A1 前期中等教育(ISCEDレベル2)における公立学校の評価 第3章 スクールリーダーシップの分散 第1節 誰がスクールリーダーシッ

    スクールリーダーシップ OECD(編著) - 明石書店
    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • MIAU「インターネットユーザーからの10の質問」、新潟1区、新潟3区分を公開 - ICHINOHE Blog

    情報通信政策等について、インターネットユーザ協会(MiAU)が実施するアンケート、「インターネットユーザーからの10の質問」の公開作業が進行している。 MiAU自体は東京都内の小選挙区と比例区の候補者に対してのみ実施し、それ以外は各エリアのボランティアが実施している。 リンク: MIAU : 東京都以外の選挙区でのアンケート実施状況について(8月15日15時現在). 敬和学園大学のゼミ学生と新潟県全選挙区を引き受けようかと思ったが、夏休み中で学生たちの反応も鈍かったので、僕の居住する新潟1区と大学のある新潟3区のみをお引き受けした。 おかげさまで回収は順調に進み、今日の時点ですべての立候補予定者からの回答が出揃った。 新潟1区立候補予定者の回答 新潟3区立候補予定者の回答 上のリンクはテキストファイルなので、正直ちょっと見にくい。18日の公示までに、もう少し見やすいフォーマットにまとめたも

    MIAU「インターネットユーザーからの10の質問」、新潟1区、新潟3区分を公開 - ICHINOHE Blog
  • Japan's Happiness Party plans to attack North Korea

    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • ニコニコ動画における動画削除について – 初音ミク公式ブログ

    弊社は2009年8月11日に、動画共有サイト「ニコニコ動画」に投稿された動画『【碧いうさぎ替え歌】 白いクスリ 【初音ミク】』(8月9日午前2時1分10秒投稿)について、これを削除していただくよう「ニコニコ動画」を管理・運営される株式会社ニワンゴ様に申立を行い、受理・執行していただきました。 件についてご説明差し上げます。 当該動画は、近時のマスメディア報道等と照らし合わせることで容易に推定が可能となる特定の個人の名誉を毀損するおそれのある歌詞を、弊社製品『VOCALOID2 初音ミク』の合成音声で歌唱させる内容を含んでおりました。当該動画は8月11日当時において10万回を超える再生数を記録するなど、短期間に大きな注目と話題性を集め、動画へのリンクを含むニュース記事が複数の大手インターネットニュースサイトに配信されました。同時に報道各社様からお問い合わせをいただいておりました。 これらを

    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • 就職氷河期世代のきわどさ―高まる雇用リスクにどう対応すべきか | NIRA 総合研究開発機構

    ■ 概 要 研究では、就職氷河期を若年非正規雇用増加の一事例としてとらえ、若年非正規雇用の抱える問題点を考察した。今日の非正規雇用者の中には、 家計の主たる所得稼得者も少なくない。また、一度、非正規雇用となった若者が正規雇用に移行することがきわめてむずかしくなっている。 非正規雇用は能力開発が難しく、雇用不安の問題とともに、生涯、低所得のままとなる危険性も少なくない。報告書では若年非正規雇用は、 今後の日社会に大きな影響を与える問題であることを示すとともに、若年非正規雇用問題への有効な対応策として、 非正規雇用を組み込んだ新しい制度設計と大規模な就労支援を早期に行っていくことを提言する。 ■ エグゼクティブサマリー ■ 研究報告書(全文) ■ 目次 I.総論 新たな雇用制度設計を迫る非正規雇用の増加- 非正規雇用増加の背景と評価- II.各論 非正規社員の構造変化とその政策対応 阿部

    shinyai
    shinyai 2009/08/17
  • Shinya ICHINOHE/一戸信哉(@shinyai) - Twilog (ツイログ)

    敬和学園大学学長補佐 人文学部国際文化学科教授 / Professor, Keiwa College, Shibata, Niigata, Japan このアカウントでの発言は、個人の責任で行うものであり、所属する組織を代表するものではありません。

    Shinya ICHINOHE/一戸信哉(@shinyai) - Twilog (ツイログ)
    shinyai
    shinyai 2009/08/17