タグ

ブックマーク / it.blog-jiji.com (13)

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 米でネットTVが本格的に普及し始めたもよう。この流れが日本にきたら地デジっていらなくね?

    ネット接続のある家庭なら、1万円くらいのセットトップボックスを購入し、月々1000円くらいの映画見放題のサービスに加入し、最新の映画はペイ・パー・ビューで見る、というテレビ映画の視聴の仕方がアメリカのほうで急速に普及し始めているようだ。  インターネットTVで急成長しているRevision3のCEOが、2010年はインターネットTVの時代だ、みたいな感じで自信たっぷりにブログに書いているし、Silicon Alley Insiderも来年の予測の1つとしてネットTVの普及を挙げている。 もしこの流れが2010年中に日に押し寄せたら、2011年の地デジってどうなるんだろう。「地デジっていらなくね」みたいな流れになりはしないか? 映画見放題のサービスとしてはNetflixと いうのが以前からあった。月8ドル99セントというから1000円弱で見放題。もともとはネットで予約、郵便でDVDを受け

  • blog-jiji.com

    blog-jiji.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    shinyai
    shinyai 2009/12/08
  • http://it.blog-jiji.com/0001/2009/11/foursquare-fe0e.html

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: twitterを利用したリアルタイム検索エンジンTopsyっていいかも

    リアルタイム検索と情報発見エンジンであるTopsyが日語に対応していると、日語版TechCrunchが書いていたので、早速使ってみた。  感想→いいんじゃね  これまでもBingとか、twitterベースのリアルタイム検索エンジンなるものの発表があったけど、利用できるのは米国内だけだったり、日語が通らなかったり・・・。リアルタイム検索エンジンってどんなものか、正直イメージしづらかった。  なるほど、こういうものね。 A search engine powered by tweetsとあるように、twitterのつぶやきの中の言葉の検索や、つぶやきに含まれるURLのページの検索のためのものらしい。 試しに「湯川鶴章」でエゴサーチした結果がこれ。 RTされているのが上のほうに表示されるみたい。でも単にRTが多いだけでなく、だれからRTされたのかということも判断材料になっているようだ。  

    shinyai
    shinyai 2009/11/07
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 次期iPhoneにお財布ケータイが搭載される?

    といってもソニーのFelicaが搭載されるのかどうかは分からない。 Near Field Communications Worldというサイトが、iPhoneの次期バージョンにRFID技術が搭載されるという噂があると報じている。 同サイトによると、Linkedin.comの中で近距離コミュニケーションに関するディスカッショングループを運営しているEinar Rosenbergさんが、次のように書いているのだという。    Had to share this news. A highly reliable source has informed me that Apple has built some prototypes of the next gen iPhone with an RFID reader built in and they have seen it in action.

    shinyai
    shinyai 2009/11/07
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: Google WaveのiPhoneアプリが出た

    Waveboardというのがアプリの名称。115円なり。 これまでもiPhoneのモバイルサファリででも「自分のリスクでつかいます」と宣言すれば、モバイル版のgoogle waveのサイトにアクセスはできた。 ただどうしても動作がもっさりしていた。 アプリ版は少々ましかも知れない。メッセージはすぐに反映される感じはする。先方の書き込み途中の文字がリアルタイムでみることができるのかどうかはまだ不明。iPhoneを横に倒して横表示できるしiPHoneを振ることでリロードやログアウトもできるみたい。まだまだGoogle Waveを使いこなしていないので、このアプリが便利なのかどうかは分からない。ということで非常に内容のないレビューになってあいすみません。

    shinyai
    shinyai 2009/11/07
  • キーワード広告を超えた!米RockYouのソーシャルアプリ : 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ

    検索キーワードに関連した広告だから効果が高いと認知されたキーワード広告。待ちに待ったインターネットらしい広告と絶賛され、効果が広く認知されたからこそGoogleは世界一のネット企業の座をつかんだ。しかしキーワード広告の登場は「ネットらしい広告」時代のほんの序の口であり、これからより多くの「ネットらしい広告」が登場してくると考えていることは「次世代マーケティングプラットフォーム」に書いた通りだ。 キーワード広告を超える広告の新形態は恐らくソーシャルメディアの領域から生まれてくるのだろうとは予測していたのだが、Infinity Venture Summitにスピーカーとして登壇した米RockYouによると、FacebookなどのSNSの中で展開するウィジェットを使った広告がキーワード広告以上の効果を出し始めたという。ターゲティングとクチコミ効果が相乗効果を起こすからで、特定のノウハウを使えば広

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 複数のクラウドをやり繰りするsky computingが急成長する-Jason Calacalisその2

    米国ネット業界の著名人Jason Calacalis氏のインタビュー動画第2弾です。 クラウドコンピューティングは、amazongooglemicrosoftなんかが始めていて、欧米の企業は複数のサービスを使い分けてるって話は、以前取材して知っていた。でも同氏によると、こうした複数のサービスのやりくりを自動的にするような仕組みが2年以内には登場するのではないか、と言う。それがもう1つの大きなビジネスチャンスというわけだ。つまり複数のクラウドコンピューティングのサービスにシステムを重複して構築しておき、コストやリスポンスの速さ、安定性などの要素を考慮し、その時々の最適のクラウドに仕事を自動的に振り分けるというものだ。そうした仕組みを同氏はsky computingと呼ぶ。クラウド(雲)のさらに上のレイヤーということなんだろう。以下、超テキトー訳by Tsuruaki Yukawa クラウ

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: Jason Calacanis氏が読むネットの未来

    米国のネット界隈の有名人、Jason Calacanis氏が来日中だ。Calacanisは発音的には「キャラカナス」となるんだろうけど、日語の分かるアシスタントのTylerさんに聞くと「カラカニス」と表記したほうがいいかも、ということでした。中を取って「キャラカニス」で行こうと思います。  そのCalacanisに取材する機会を得た。同氏の経歴についてはこちら(英文ウィキペディア)。 出版関係の仕事を経てweblog. incを立ち上げ、それをAOLに売却。weblog. inc.は、有力ブログを集めて1つの広告媒体にするビジネスモデルで、日でいうとアジャイル・メディア・ネットワーク(AMN)のようなもの。  AOL売却後は、ネットスケープのサイト運営に関わったが、その後再び独立。今は人力検索エンジンのMahaloと、有力ITイベント「TechCrunch50」の経営に関わっている。人

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: Onedari Boys企画「ぐぅホルモンナイト」に行ってきました

    クチコミがどのように小売店舗のマーケティング、売り上げに影響するかということを情報社会学的見地から検証するためにOnedari Boysプレゼンツ「ぐぅホルモンナイト」に行ってきた。うそだよ、ただおいしい焼肉べ放題、飲み放題で2000円ポッキリというのに魅かれて行ったんだよ!  応募者の倍率2倍以上という難関だったらしいが、運よくsay☆goとhattoとともに当選!大満足の4時間でした。 「焼肉はタレにつけてべないとね」と思っていたんだけど、「ぐぅ」はその部位によって塩だとか、タレつきで来るのを焼いてネギを乗せていただく。これが当においしかった。極上ハラミ最高!とろけた。 意外においしかったのが「カリカリ」(どこの部位か分からないけど、むちゃくちゃおいしかった)。 韓国のどぶろく「まっこり」もおいしかった。「もっこり」と言って、JDに笑われてしまったけど。 以前にもOnedari

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 早くも「当面Google Chromeを使いません」宣言!

    友人koedaさんが「Chrome」のことを「クローム」ではなく「ちょろめ」と読むことに、微妙にウケてしまっている自分。  それはさておき、Chromeが非常に優れたUIを持っていて、革新性に優れ、将来有望であることを認めたうえで、僕自身は当面Chromeを使う気になれない。  理由は2つ。  1つは日本語入力システムが変になるから。  これはChromeのバグなのか、たまたまなのかは分からない。でも昨日からChromeを使用中に2回も日本語入力システムの英語から日語への切り替えができなくなった。Chromeを終了するだけでは直らず、OSを再起動しないといけないので、かなり時間のロス。今朝、2度目のトラブルの際に、しばらくChromeを使うのは控えようと思った。 2つ目は、今メインで使っているfirefoxのアドオン機能をあきらめる気になれないから。特にお気に入りなのは、ページの下のほ

  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 「言われた仕事はやるな!」(石黒不二代著)の読み方

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、番組が更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。詳しくはこちら。 言われた仕事はやるな! (朝日新書) なっ何なんだ、このむちゃくちゃなタイトルは! このの読み方は主に3つ。 1)石黒不二代という摩訶不思議な生き物の生態を知るために読む。 2)シリコンバレーやスタンフォード大の特徴を知るために読む。 3)組織論として読む。 ほとんどの人は、この3つの読み方のうちのどれかで読むことになると思う。 僕は少し違っていて、このを読みながら、「情報化社会はこうした考え方が主流になるのだろうな」と漠然と考えていた。 今現在われわれは工業社会から情報社会への移行期を生きている。この認識は多くの人が共有しているところだろう。しかし国や地域によって、移行期のどの段階を経過中なのかは異なる。アメリカ

  • 爆発するソーシャルメディア -セミナー報告サイト(2007年7月10日開催)-

    爆発するソーシャルメディア -セミナー報告サイト(2007年7月10日開催)-セミナー緊急開催! 「爆発するソーシャルメディア 広報、広告、マーケティング業務はどう変わるのか」 -2007年7月10日(火)13:00~ 時事通信ホール- 7月10日に時事通信ホールで開催された第3回時事通信テクノロジーセミナー。テーマは「爆発するソーシャルメディア」。ブログやSNS、はてなブックマーク、wikipedia、Youtube、さらには三次元仮想空間セカンドライフまで、一般ユーザーが参加することで成立する新しいタイプのメディアが、どのようにわれわれの生活にかかわるようになるのか、企業はこうしたメディアとどのようにつきあうべきなのかを探るのが目的だった。 見どころは4つあった。 1つはセカンドライフに関する電通と博報堂DYグループの講演。日を代表する広告会社がなぜセカンドライフに積極的に取り組んで

  • 1