2006年3月2日のブックマーク (12件)

  • http://japan.internet.com/busnews/20060302/1.html?rss

    shioki
    shioki 2006/03/02
    "mixiは 2005年12月6日にユーザー数200万人を突破し、今回200万人から300万人まで増加した期間は84日で、約3か月間。100万人から200万人までは4か月だった。"
  • 生産的になろう (Aaron Swartz のブログから)

    Aaron Swartz さんのエッセイ、“HOWTO: Be more productive” の日語訳です。Aaron くんは、ティーンエージャーにして W3C のコア・ワーキング・グループのメンバーで、RSS 1.0 仕様書の共同執筆者のひとりとしても知られる、才気煥発のスーパーハッカーさんです。どうしたらより生産的な人生を送れるのかについて考察したこのエッセイは、2005年の末に彼のブログに掲載されたもので、多くの注目を集めました。プログラミングに限らず、クリエイティブな仕事をこころざすすべての人にとって有用と思い(日語訳もまだ出てないみたいなので)、翻訳してみることにしました。「この翻訳について」で案内しているフォームから、ご意見・ご感想などもお寄せください。 「君がテレビを見てた時間をぜんぶ合わせれば、」そいつは言った「いまごろ長編小説の一も書けてたはずだ」。これにはたし

    shioki
    shioki 2006/03/02
    "第一に各種の時間をできるだけ有効利用するということ、そして第二に、時間の質をより高くするよう心がけるということだ。"
  • Network Security For Trade Shows

    shioki
    shioki 2006/03/02
    "本書は、Networld + Interop のような展示会において、ベンダーや他の参加者が、認証されていない人間によってなされるネットワークやシステムへの攻撃に対して効果的な防御を設計するのを助けるために書かれています。"
  • IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか:ITpro

    最初に断っておくと,今回のテーマである「偽装請負」と,全国を震撼させている「耐震強度偽装」とは,ほとんど関係がない。共通点を挙げるとすれば,「違法行為だが,もしかしたらどの企業もやっているかもしれない」という疑惑が持たれている点だ。ちなみに偽装請負の詳細は,日経ソリューションビジネスの2005年12月30日号に記事を掲載している。読まれた方には,内容に重なる点もあるがご容赦願いたい。 さて,話を戻す。まず最初に,システム開発・運用現場の例をいくつか挙げる。 (1)ユーザー企業のシステム開発・運用業務で,2次請け・3次請け企業のIT技術者が常駐し,ユーザー企業のシステム担当者から直接指示を受けている (2)元請けシステム・インテグレータに,3次請け・4次請け企業のIT技術者が常駐して,元請け企業のマネジャーやSEから直接指示を受けて開発している (3)常駐している3次請け,4次請け企業のIT

    IT業界のタブー「偽装請負」に手を染めてませんか:ITpro
    shioki
    shioki 2006/03/02
    "「指示書のままにプログラミングするだけで,職場でモノを考えることがない」。こうした現場を転々とする生活を10年すると「心が壊れる」。偽装請負についての取材のなかで出てきた実話だ。"
  • コンビニランチでも健康を維持しよう!

    開発が佳境に入ると、お昼をゆっくりとべる時間はない。そんな場合、近くのコンビニで弁当を買って済ませる人も多いのではないだろうか。そこで、フードプロデューサー、フードジャーナリスト、料理研究家でタレントの園山真希絵さんに、健康的なコンビニ弁当の選び方を伝授してもらおう。 お昼どき、コンビニに行ったはいいものの、何を買っていいのか迷ってしまうという方も多いのでは? 忙しくてコンビニで悩む時間はない! そこで、今回は、メインとなるエネルギー源品(おにぎり・パン・お弁当)を軸に、ぱぱっと選べて、体にいいべものをチョイスしてご紹介します。 おにぎりランチにオススメはあるか? おにぎりは、海苔(のり)がおにぎり全体に巻いてあるものを選びましょう。海苔は、ビタミン・物繊維・カルシウムを豊富に含むアルカリ性品であるため、酸性に傾きがちな体を正常に戻す働きがあります。また、大豆に匹敵するくらいの良

    コンビニランチでも健康を維持しよう!
    shioki
    shioki 2006/03/02
    "例)たらこおにぎり+もずく酢+なめこの味噌汁+豆乳飲料""例)チーズと野菜のサンドイッチ+レモンジュース""例)中華丼+わかめスープ+カテキンの多い緑茶""例)蕎麦+キムチ+100%グレープフルーツジュース"
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 2月のお勧め

    shioki
    shioki 2006/03/02
  • 【レポート】Oracle OpenWorld Tokyo 2006 - JDeveloperでJSF実践 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    shioki
    shioki 2006/03/02
    "JDeveloperは最新版である10.1.3が1日より国内でもダウンロードできるようになっている。ただし、提供されている3つのエディションのうちJSFの機能が含まれるのはJ2EE EditionおよびStudio Editionの2つだけとなる。"
  • よっちゃんイカのロールス・ロイスは実在した! (2006年3月2日) - エキサイトニュース

    駄菓子屋さんなどで人気のイカのおやつ「カットよっちゃん」。このパッケージに使われているキャラクター「よっちゃん」(写真上)をあしらったロールス・ロイスがある、という噂を耳にした。 超高級車の代名詞として100年以上世界に君臨し続けるイギリスのブランドとイカの融合……!? その真偽を確かめるべく、Bit取材班はさっそく極秘調査に乗り出した。 が、調査開始後わずか1分で疑惑は解明。な、なんと、よっちゃんイカのメーカー「よっちゃん品工業株式会社」の「会社案内」欄にふつうに載っていたのである(!)。 この写真だと見えにくいが、イカしたオープンのロールス・ロイスの脇には、確かによっちゃんらしきシルエットがプリントされている。しかし、このページに車についての記述は一切なく、語られているのはスルメ加工の個人事業からはじまった同社が、いまや宝石、貴金属の販売や林業経営など幅広い事業を手がけるようになった

    よっちゃんイカのロールス・ロイスは実在した! (2006年3月2日) - エキサイトニュース
    shioki
    shioki 2006/03/02
    "超高級車の代名詞として100年以上世界に君臨し続けるイギリスのブランドとイカの融合……!?"中島らものエッセイだか「悩み相談室」だかに載っていた様な気がする。写真あり。GJ
  • 不思議な絵の解説

    コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵 コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵 原理 Firefox1やIE6がdisplay:noneで消した箇所に含まれる文字列もコピペできることを利用しています(Opera8.5では無理)。 pre要素で整形したテキストをspanで囲み、display:noneで消します。□は全角スペース。 <pre> ■■■■■■■■■■■■■■ ■□□□□テキスト□□□□■ ■■■■■■■■■■■■■■ </pre> <pre> ■■■■■■■■■■■■■■ ■□<span>□□□テキスト□□□□</span>■ ■■■■■■■■■■■■■■ </pre> span {display:none;} 消した分のスペースを確保するために、全角スペース1個を適当なインライン要素で囲み、letter-sp

    shioki
    shioki 2006/03/02
    "コピペすると、四角の枠の中にメッセージが現れる不思議な絵"その原理とか。
  • 『(コ)の業界のオキテ』が復刊されるかも

    shioki
    shioki 2006/03/02
    "今回の復刊の話も、オンデマンドでの復刊の話であった。まだオンデマンド印刷による出版の経験がないので、これは良い機会ということで、話を進めることにした。"
  • 分裂勘違い君劇場 - 「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想

    なんですよ。 まさか、面白い仕事とおいしい年収をもらえるポジションにいる人たちが、豊かな才能と地道な努力によってそれを獲得したなんていうインチキを信じている人なんて、まずいないと思いますけど、念のため補足しておきます。 夢のない話なんですが、実際には、どんなに努力しても、人が育ってポジションにふさわしい人材になるということはほとんどないんですよ。現実はその逆で、「ポジションが人を育てている」というのが実態です。 プロジェクトリーダーの能力を身につけるには、実際にプロジェクトリーダーというポジションにつけられ、プロジェクトリーダーの権限と義務と責任を持ち、それに適応するために悪戦苦闘するのが、圧倒的に能率がいい。 平社員というポジションのまま、プロジェクトリーダーの能力を身につけようと努力する場合の数十分の一の努力と、数十分の一の時間で、プロジェクトリーダーの能力を身につけられるんです。下積

    分裂勘違い君劇場 - 「努力すればスキルが向上して上に昇れる」というのは幻想
    shioki
    shioki 2006/03/02
    "能力を身につけるには、実際にプロジェクトリーダーというポジションにつけられ、プロジェクトリーダーの権限と義務と責任を持ち、それに適応するために悪戦苦闘するのが、圧倒的に能率がいい"
  • 音極道茶室: 日本のインターネット、マジやばくね?

    結論から言うと、「かなりやばい」感じ。 実際、今の日のインターネット中枢を支えるリーディング企業TOP達は相当深刻な危機感を抱いているみたいだが、その危機感がイマイチ一般人には伝わってこない。 しかし、内情を知るにつれ、その「深刻さ」が我々にも実感できる。以下、技術的な話に疎い方でも状況が理解できる様、できるだけ噛み砕いて解説を試みる。 まず予備知識として。アメリカのインフラ事情についてもこんな記事が。 オンラインでも「交通渋滞」の懸念–ビデオ配信量の急増を受け(CNET) 要するに、ブロードバンドコンテンツが格的に普及してきた影響で、プロバイダの回線容量がもーすぐパンクするかも増強費用どうしてくれんだよやべーよって話。日も根的には同じような話なんだけど、日の場合さらにお国事情が問題を深刻にしてる。その点については後述。 で、アメリカの状況に関しては、michikaifuさんの記

    shioki
    shioki 2006/03/02
    "日本のインターネットの最大の問題は、YahooやUSEN、NTTが繰り広げた際限なきアクセス回線の価格競争と、それが引き起こしたアクセス系と幹線系の収益不均衡にあるんだと思う。"