2006年9月22日のブックマーク (5件)

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:イントラネット内のメンバースケジュールをOutlookで手軽に共有する

    Exchange Serverなどのグループウェアを導入しなくてもOutlookだけでメンバー間の予定の空き状況を共有することができる。 Outlookを利用してスケジュールを管理しているユーザーは多い。たいていのPDAにおいて、Outlookとの同期(シンクロ)機能が提供されていることも利用ユーザーの拡大の一助となっていると思われる。 Outlookは、単体のメール・クライアントとして利用できるだけでなく、Exchange Serverのグループウェア・クライアントとしても利用することができる。そのためExchange Serverやそのほかのグループウェア・サーバ製品を導入することにより、ユーザー間のスケジュール共有を含む、さまざまな情報共有が可能となっている。しかし、中小の企業や団体においてグループウェアの導入は初期投資や保守などの面で敷居が高いのも事実だろう。 Outlookには、

    shioki
    shioki 2006/09/22
    "ファイル・サーバやFTPサーバを使ってメンバー間の情報共有を実現する機能(主にイントラネット向け)"
  • USB Flash Drive ManagerでUSBメモリを管理する ― @IT

    無償で提供されているUSB Flash Drive Managerツールを利用すると、USBメモリに記録した内容のバックアップやリストアが簡単にできる。 USBインターフェイスを使ってシステムに接続できる、小型のメモリ・デバイス(いわゆるUSBメモリ)にはさまざまなものがある。フロッピー・ディスク(FD)に代わる小容量のリムーバブル記録メディアとして、ドキュメントやデータなどの運搬用に便利に利用しているユーザーも多いだろう。USBメモリだけでなく、USBメモリ・カード・リーダーを利用すれば、コンパクト・フラッシュ・メモリやSDメモリ・カードなども利用できるし、USBインターフェイスで接続するデジタル・カメラやオーディオ・デバイスも、USBメモリと同様に、データの運搬に利用できる。 USBメモリ・デバイスは、FDなどと同様に利用できるが、何個も所有するようなものではない。1つか2つ(もしくは

    shioki
    shioki 2006/09/22
    "このUFDMツールを使えば、USBメモリの内容をPCシステムに(バックアップ・セット名を付けて)バックアップしたり、以前のバックアップ・セットをリストアしたりできる"
  • 変動金利と固定金利、住宅ローンでどちらが有利なのか | お金かしてくださいという願望をお持ちの方はこちら!

    様々な雑誌で書かれている住宅ローンの選び方なんですけれども、実際にそういった住宅ローンを選んでいる人からすると、金利が安かったり使い勝手がいいものであったり、もしくは繰り上げ返済をするときに手数料が安いとか色々な条件で使いたいものを選ぶと思います。来であれば使っている銀行口座があるところから選ぶ人が多いと思いますが、これほどまでに多くの銀行やその他の信用金庫などなど、いろいろなところが商品としての住宅ローンを出していると迷うとろこであります。 それならどこを選ぶか?という時に雑誌などでも特集されるのがやっぱり変動金利か固定金利かという所ではないでしょうか。基的に変動金利か固定金利かどちらがいいかというのは一長一短あるのでどちらがいいとははっきり言えないところがあります。とはいえ、一応のルールというか選ぶ基準というのははっきりとしています。 それは景気です。景気がいいか悪いか、もしくは国

    shioki
    shioki 2006/09/22
    "クリエイティブコモンズライセンスで配布されているのだから、誰か日本語の字幕スーパーを入れたりしてくれないものだろうか"
  • Firefoxの歴史、各種ブラウザの歴史

    先日、日発のFirefoxプロモーション用マスコットキャラクターの名前が「フォクすけ」という名前に決まったそうで。 で、その「フォクすけ」を使って、Firefoxの歴史を解説するPDFファイルが配布されていました。どういう経緯でFirefoxができあがっていったのかを説明するときにかなり便利です。それだけでなく、各ブラウザの歴史も書いてあるバージョンもあります。これはかなりためになります。覚えておいて損はないかと。ブラウザ戦争年表といった感じです。 ダウンロードは以下から。 Spread Firefox Japan - フォクすけ*ブログ - Firefox の歴史 フォクすけ版 (PDF:5.32MB) また、Firefoxだけでなく、OperaやSafariなどの各種ブラウザの歴史も含めたバージョンがこちらにあります。 通常版 (PDF:5.13MB) これで見ると、Operaってめ

    Firefoxの歴史、各種ブラウザの歴史
    shioki
    shioki 2006/09/22
    "どういう経緯でFirefoxができあがっていったのかを説明するときにかなり便利です。それだけでなく、各ブラウザの歴史も書いてあるバージョンもあります。これはかなりためになります。覚えておいて損はないかと"
  • 仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE

    CDやDVDから仮想イメージ(独自形式かCCD形式)を作成して、いろいろエミュレートしながらマウントすることができる「Alcohol 52%」の無料版がダウンロード可能になりました。同種のDaemon Toolsより高機能で、ちゃんと最初から日語化されてます。仮想ドライブとイメージ作成がこのソフト1つで済むのでラクチンです。7.44ユーロ、1111円ぐらいだったものが無料。 マウントできる形式はmds、ccd、cue、iso、bwt、cdi、nrg、pdiの各イメージ形式。ほとんど全部です。ダウンロードは以下のサイトから可能です。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 Alcohol 52% Free Edition 今までは30日間体験版しかなかったのに、ちゃんと一番下に無料版へのリンクが確かにできてますね。 Alcohol Soft trial version dow

    仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE
    shioki
    shioki 2006/09/22
    "同種のDaemon Toolsより高機能で、ちゃんと最初から日本語化されてます。仮想ドライブとイメージ作成がこのソフト1つで済むのでラクチンです。7.44ユーロ、1111円ぐらいだったものが無料"