2014年2月24日のブックマーク (15件)

  • .htaccessでSSL(https)必須にする “SSLRequireSSL”

    phpMyAdminとか、クリティカルでデリケートなWebアプリケーションを扱うとき、httpで普通に操作するのはちょっと不用心すぎます。 httpは暗号化されてないので、データベースの情報やパスワードがそのままヒラヒラと飛び交ってしまうからです。 そんなときは、.htaccessでお手軽にSSL必須設定にしておきましょう。 .htaccess に SSLRequireSSL と書くだけで、そのディレクトリ以下はSSL必須となり、httpの場合はAccess Forbiddenになります。 httpd.confに記述するなら

    .htaccessでSSL(https)必須にする “SSLRequireSSL”
    shioki
    shioki 2014/02/24
  • 東京オリンピックで、国産魚を提供できない可能性について - 勝川俊雄公式サイト

    ソチオリンピックが終わりましたね。2020年の東京オリンピックのホスト国として、考えておかないといけない問題があります。今のままだと、オリンピックで日の魚を提供できない可能性があるのです。 実は、五輪でも水産物の持続性が問われる時代になっています。ロンドン以降の五輪では、ホスト国が提供する水産物は、持続的な漁業で獲られたことが認証されたエコラベル製品に限られています。すでに、リオ五輪では、大会で提供される1400万に含まれる水産物全てを、MSCとASCのエコラベル認証取得品のみにすると宣言しています。 Rio 2016 Olympics to Serve Sustainable Seafood According to the memorandums of understanding (MOUs) between the Rio 2016 Organizing Committee fo

    shioki
    shioki 2014/02/24
    "東京オリンピックでは、乱獲による国産魚の減少と、資源管理への取り組みの不備から、国産魚での「おもてなし」は難しそうです。競技ばかりか、食材まで、「国際色豊かな世界の競演」になりそうですね"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    shioki
    shioki 2014/02/24
    "開発した技術は、超音波振動によってタッチパネルと指の間の摩擦力に変化を加え、表現の難しかったツルツルとした感覚やザラザラとした触感を指先に与えられます"
  • グローバルヘルスが日本を強くする――日本人の多くがまだ気がついていない国家戦略/渋谷健司 - SYNODOS

    グローバルヘルスを国家成長・国家安全保障戦略の中心に 保健医療は、各国の歴史や社会経済状態、法制度に密接に関わる極めてローカルなものである。しかし、あらゆるセクターがグローバル化する中で、保健医療もそれと無関係ではいられなくなっている。つまり、パンデミック・インフルエンザ等の病気だけではなく、医師も患者も国境を超えて移動する時代になった。 保健医療のグローバル化は世界の潮流だ。 Koplanら[*1]によると、「グローバルヘルス」とは、医療に国境がなくなったグローバル化の一つの形態で、従来のように先進国が発展途上国を援助するのではなく、両者に共通する地球規模の保健医療の課題を、さまざまなセクターが一緒に解決していく分野だ。 それは、極めて学際的で、イノベーションを重視し、社会医学に限らず、基礎研究、臨床医学、そして、薬や機器の供給も含まれる。パンデミックなどの感染症、生活習慣病の蔓延、高齢

    グローバルヘルスが日本を強くする――日本人の多くがまだ気がついていない国家戦略/渋谷健司 - SYNODOS
    shioki
    shioki 2014/02/24
    "「病気があるから貧困になる、だから、健康に投資しなければならない」と訴えた。つまり、「健康への投資」によって経済成長も促すことを示した。グローバルヘルスへの期待が急速に増えたのはそれからだ"
  • 食卓のお料理を彩る紀文食品

    お探しのページは見つかりませんでした。 一時的にアクセスできない状態か、 移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 お探しのページを下記より検索いただくか、 TOPページにお戻りください。 TOPページに戻る

    shioki
    shioki 2014/02/24
    締めによさそう"「ぶっかけ豆腐」、「ぶっかけたぬき豆腐」は、おぼろ仕立ての豆腐をご飯に乗せるだけで“のっけご飯”ができあがる、惣菜感覚の豆腐です"
  • Ruby言語開発者 まつもとゆきひろが語るソフトウェア開発者に伝えたいこと | 三年予測 | dodaエンジニア IT

    Ruby言語をとりまく最近の動きとして、「mruby」がある。組み込み用途などリソースが限られる環境を想定した、軽量なRuby言語処理系である。そして、まつもとゆきひろはmrubyを自ら実装した。 Ruby言語には、「家」のCRubyの他にも、Java仮想マシン上に実装したJRubyなど複数の代替実装がある。普通の考え方なら、こうした代替実装に負けないようCRubyの改良に集中するところだ。だが、まつもとゆきひろは、自ら進んで別の実装を手がけた。 「mrubyに取り組んだ一つの理由は、音で言うと予算と締め切りがあったから」と明かす。mruby誕生のきっかけとなった「軽量Ruby」の開発プロジェクトは、経済産業省の平成22年度「地域イノベーション創出研究開発事業」として2年間プロジェクトとして採択されており、締め切りが設定されていた。「以前から組み込み向けRubyはやりたかったんですが、

    Ruby言語開発者 まつもとゆきひろが語るソフトウェア開発者に伝えたいこと | 三年予測 | dodaエンジニア IT
    shioki
    shioki 2014/02/24
    "「『人月』という言葉、失礼ですよね」"
  • 1920-30年代日本の失業問題と失業対策を断固拒否した財界人の意見まとめ | Kousyoublog

    公開日: 2013/08/16 : 最終更新日:2014/02/13 カテゴリー:歴史・宗教 タグ:世界恐慌, 労働, 吉川弘文館, 大正, 日史, 昭和, 第一次世界大戦, 経済, 近代, 関東大震災 最近読んだ加瀬和俊著「失業と救済の近代史」で、1920~30年代に社会問題化した失業問題についての当時の財界を代表する人々の発言がとても興味深かった。まずは背景として1900年~1930年ごろの日経済情勢概観を簡単に。(参考書籍は記事下の加瀬、浜野、伊藤、松元著)政府財政は発足時から慢性的な財政赤字を抱えており、1895年の日清戦争の賠償金で一息ついたものの、1899年の恐慌、1900年の金融危機、日露戦争の戦費負担、輸入超過による正貨流出問題、地方振興・インフラ整備のための財政支出の拡大など構造的問題をいくつも抱えており、文字通り財政危機にあった。と、ここで山積する諸問題に一つ一つ

    shioki
    shioki 2014/02/24
    "「景気の回復がなければ失業問題は解決しない」ので、「景気回復のためには企業にもうけさせなければならない」、したがって企業利潤を抑制したり、経営の自由度を制約したりする失業対策はマイナス"
  • パネルディスカッション:クラウド時代の情シスのあり方[後編]。Developers Summit 2014

    パネルディスカッション:クラウド時代の情シスのあり方[後編]。Developers Summit 2014 東急ハンズの情報システム部門の責任者である長谷川秀樹氏と、数年前まで協和発酵キリンの情報システム部門の責任者だった現アイ・ティ・イノベーションの中山嘉之氏を中心に、クラウド時代の情報システム部門とはどうあるべきか、というパネルディスカッションが2月13日、14日に行われたDevelopers Summit 2014で行われました。モデレータはアトラクタの原田騎郎氏。 (記事は「パネルディスカッション:クラウド時代の情シスのあり方[前編]。Developers Summit 2014」の続きです) 後編では、会場から質問者が登壇し、情報システム部門の悩みについて相談しています。 現場からの仕事で圧迫されてしまう心配はないのか? 原田 会場から手が上がりましたので、ステージに上がっても

    パネルディスカッション:クラウド時代の情シスのあり方[後編]。Developers Summit 2014
    shioki
    shioki 2014/02/24
    "作るのは大事ですが、大きなシステムなので全部はできないにしてもRFPを書くのをやってみるとか。そのときに何がしたいかだけのWHATだけではなく、どうやるかというHOWも書いてRFPにする"
  • パネルディスカッション:クラウド時代の情シスのあり方[前編]。Developers Summit 2014

    そして2010年代は、考えてみるとこれまでの情シスって売上げに寄与してないじゃないかと。そこでこれからはちょっと事業の競争力というところにいくのかなと思っています。 情シスの質的な役割は、情報の流通を司っていると思っています。あくまでも社内が中心ですが、いろんな情報をどうコントロールするのかをやってきているのかなと。エンタープライズの仕組みをどう作るか、社内の情報流通のデザインをするという。 原田 これを見ると80年代と90年代の仕事はずいぶん違いますね。では長谷川さん、お願いします。 帳票を作るだけのシステムにがっかり 長谷川 システムの考え方って企業の大きさによって異なるのかなと思っていて、東急ハンズは800億円くらいの企業なので、僕の話はこれくらいの規模の会社と思って聞いてください。 僕の経歴は、もともとSIerというところで14年くらい仕事をして、そのあと東急ハンズに入って情シス

    パネルディスカッション:クラウド時代の情シスのあり方[前編]。Developers Summit 2014
    shioki
    shioki 2014/02/24
    "大企業における情シスって、自分から情報を取りに行く、コミュニケーションしに行くということをしないとSIerと変わらないと思います。事業のことなんて分かるわけがない"
  • 東京はまず、暮らしにくさで世界一だ。

    舛添要一氏が東京都知事に当選して二週間経った。彼のスローガンは「東京世界一」というワードで、これを見た時ぼくは正直、げんなりした。とくに2020年の東京オリンピック開催を絡めたメッセージであることが、「あの素晴らしい高度成長よもう一度」と言ってるようで前時代的に思えた。 ぼくのFacebookのウォールでは彼の当選を知って「信じられない」とショックを受ける人が多かった。彼に関しては昔の発言をあげつらう記事が飛び交い、こんな人に投票するなんてありえない、というムードだった。でもそんな記事が届かなかった人の方が現実には圧倒的に多かったのだろう。SNSのコミュニケーションがいかに局所的なものかを思い知らされた。

    東京はまず、暮らしにくさで世界一だ。
    shioki
    shioki 2014/02/24
    "タイトルで世界一暮らしにくいと強引に書いてしまったが、少なくとも暮らす人のゆとりのなさでは世界一ではないだろうか。ゆとりがないから、赤ちゃんだけでなく他人と関わる気になれない"
  • iPhoneにマイクが3つある理由

    この4月、筆者が主宰する情報化研究会は創立30周年を迎える。毎年4月の第一土曜日に行っている京都での研究会を今年は記念大会として開催する。25周年のときには80人あまりの方に参加していただいた。今回はそれを上回る100人を目標にしている。 この原稿を書いている週末、東京は大雪に閉じ込められた(写真)。おかげで集中して研究会の企画をすることができた。 さて、論に入ろう。NTTコミュニケーションズの「050 plus」というIP電話サービスを使っている人に電話をかけると「音質が悪いな、と感じることがある。会話に支障があるほどではないが、「この音質では長く話したくない」と思うようなレベルだ。 そのことを率直に相手に言うと、「使っているスマートフォンが古いAndroid端末だからです。iPhoneだと音質が良いですよ」と言う。iPhoneだけが音質が良いという意味ではないが、その人の経験では、自

    iPhoneにマイクが3つある理由
    shioki
    shioki 2014/02/24
    "iPhoneでは表面上部と裏面の2つのマイクで周辺雑音の発生位置を特定し、雑音だけを取り込む。これを使って送話マイクから入った音声+雑音のうち、雑音部分を取り除くのである"
  • 日刊工業新聞 電子版

    住友化学は国内工場の設備保全体制を刷新する。このほど六つの主要工場を対象に、統一した設備管理システムを導入した。統合業務パッケージ(ERP)と設備管理システムなどを連携させて設備デ... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    shioki
    shioki 2014/02/24
    IXYもか?IXYもなのか?"キヤノンが撤退を検討するのは2万円以下の低価格帯コンパクトデジカメ。同社のコンパクトデジカメ販売台数の2割程度を占める"
  • 元副会長、ウォークマンの産みの親ほか かつての幹部が実名告白 あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく(週刊現代) @gendai_biz

    第3四半期の決算発表の場で平井社長は1100億円の赤字見通しとパソコン事業の売却を発表した〔PHOTO〕gettyimages ジャパン・アズ・ナンバーワンの象徴だった。オーディオ・ビジュアルの技術で人々を魅了し、次々と世界を変えていった。日人として何だか誇らしかった。あの頃の輝きはもう取り戻せないのか。 ソニー精神の火は消えた 「さみしいよね。優秀な人はいるんだけど、優等生ばかり。今みたいにリストラを重ねると、余裕がなくなってしまうからねえ。昔もみんな忙しかったけれど、どこかに余裕を見つけて、勝手に自分の好きなことをやっていた。そういう中から新しいビジネスの種が育っていたんですよ。このままの状態では、ソニーはますます小さくなってしまうかもしれない」 初代最高財務責任者(CFO)や副会長を務めた伊庭保氏でさえ、現在のソニーの苦境をこう嘆く。それほどに、ソニーが抱える病巣は根深い。 ソニー

    元副会長、ウォークマンの産みの親ほか かつての幹部が実名告白 あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく(週刊現代) @gendai_biz
    shioki
    shioki 2014/02/24
    "当時のソニーは一つの有機体だったんです。目標は『世界一』ですらなかった。世界一は所詮、競争相手に勝つだけの話です。私たちは『世界で初めて』のものをつくろうとしていた"
  • 現役JSとその父がチェックした極細シャーペン「オレンズ」

    「不思議なほど芯の折れない」「0.2mmという未知の芯径」を実現した驚異のシャープペンシル「orenz(オレンズ)」(ぺんてる製)。ASCII.jp Focusでニュース掲出後(関連記事)、またたくまにSNSで話題になった新世代文具を現役JSとその父(ワタクシ)がチェックする! 不思議なほど芯が折れるうちの娘 「苦手な教科は国語、算数、理科、社会」と豪語する現役JSの娘(9歳)。日頃の宿題をフォローするのは、家事と内職、下の息子(4歳)の世話でてんやわんやのかみさんではなく、当然ワタクシになる。 さすがに小3の勉強なので、教科書を読んでいれば、内容的に教えるのは問題ない。しかし、横について娘の勉強を見ていると、筆圧が高いのか、娘がやたらシャープペンシルの芯を折るのが気になる。漢字練習とかで、バキバキ芯が折れるのだ。芯が折れると、やはり人の気が散るし、折れた芯が家の中に飛びまくる。床に落ち

    現役JSとその父がチェックした極細シャーペン「オレンズ」
    shioki
    shioki 2014/02/24
    JavaScriptではありません、女子小学生です"0.5mmも十分細いが、0.2mmで描くと、まつげを細かく書き込んだり、ハートのボタンの影が描きやすく、立体っぽくなるとのこと"
  • 世界中のインターネット料金を比較すると、なぜアメリカではこんなに高額なのか?

    By Lindsey Turner アメリカでは家庭で使用するインターネット回線の料金が他国と比べて非常に高額で、日と比較すると月額当たり約3倍、韓国と比較すると月額当たり約5倍もの費用がかかるとのこと。なぜアメリカではインターネット料金がこれほど高額なのか、BBCがその理由を明かしています。 BBC News - Why is broadband more expensive in the US? http://www.bbc.co.uk/news/magazine-24528383 アメリカのシンクタンクNew America Foundationが、各国のインターネット・テレビ・電話の回線がひとまとめになったパッケージプランの料金を調査した結果、アメリカの都市部では他の国よりもはるかに高額なプランが提供されていることが明らかになりました。 以下のグラフはアメリカ国内の数カ所と他国の

    世界中のインターネット料金を比較すると、なぜアメリカではこんなに高額なのか?
    shioki
    shioki 2014/02/24
    "ほかに選択肢がないからだとのこと。ISP(インターネットサービスプロバイダ)自体は国内にはいくつもあるのですが、地方に行くと業者の数は1つか2つになってしまうので、そもそも選択肢が限られてくるとのこと"