ブックマーク / japan.cnet.com (135)

  • ID情報を不正取得された被害者、29%が再び被害に遭っている--対策はさまざま

    Atlas VPNは、米国において各種ID情報を不正取得された被害者の29%が、同様の被害を複数回受けていたとの調査結果を公表した。調査対象は、2018年1月から2020年12月までの36カ月間に報告されたID情報の不正取得事例。 銀行口座やクレジットカード、通販サイトなどの管理に必要なユーザーID、パスワードといった情報は、不正取得した何者かに悪用されてしまうと、大きな損害を生じさせかねない。たとえば、被害者の40%は定期的な支払いに対応できなくなったり、33%は日々の品購入に困ったりしたそうだ。 ID情報を不正に奪われた人のうち、29%は再び被害に遭っていた。残る71%は何らかの対策を施したのか、1回だけで済んでいる。 被害者の講じた対策を調べたところ、84%はクレジットカード利用明細を定期的に確認するようになったという。詐欺と思われるメールやメッセージを返信せず削除する、という対策

    ID情報を不正取得された被害者、29%が再び被害に遭っている--対策はさまざま
    shioki
    shioki 2022/01/07
    “被害者の講じた対策を調べたところ、84%はクレジットカード利用明細を定期的に確認するようになったという。詐欺と思われるメールやメッセージを返信せず削除する、という対策は、77%が実行していた。”
  • ビジネスパーソンはPythonよりも「AI企画」を学ぼう--実践で使えるメソッドを伝授

    DX推進のキーテクノロジーであるAI。しかし、AIを使いこなせる人材が不足しているために、AIをうまくビジネスに取り入れられない企業が多くあります。世界有数のデジタル企業がAIを活用してビジネスを成長させているなかで、これからの競争を勝ち抜いていくためには、実践の場で活躍できるAI人材の採用または育成が急務となっています。 ZOZOでさまざまなAIプロジェクトの推進を担い、SaaS型人材育成サービスを手がけるGrowth X社(コラーニングから商号変更)でAI戦略アドバイザーを務める野口竜司が、連載の第1回ではこれからの企業におけるAIの重要性やAI人材が不足している現状について、第2回では自社でAI人材を育成するときに使えるフレームワーク「心技体+知」についてお伝えしてきました。 最終回となる第3回は、「心技体+知」の「技」、特にAI企画の立案について深掘りし、そのメソッドをお伝えします

    ビジネスパーソンはPythonよりも「AI企画」を学ぼう--実践で使えるメソッドを伝授
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “5W1Hに沿って組み立てていきます。5W1Hとは「WHO:誰のためのAIか?」「WHY:なぜAIが必要か?」「WHICH:どのタイプのAIか?」「WHAT:どんなAIか?」「HOW:AIと人でどう分業するか?」「WHEN:いつまでにどうつくるか?」”
  • アフガニスタンの女子ロボットチーム、国外脱出を必死に模索

    アフガニスタンでタリバンが全権を掌握したことを受け、同国の女子ロボットチームが国外への脱出を必死に模索している。 2017年のFIRST Global Challengeに参加し、練習エリアでロボットを調整するアフガニスタンの女子ロボットチーム 提供:Paul J. Richards/AFP via Getty Images ニューヨークを拠点として国際人権問題を扱う弁護士のKimberley Motley氏は現地時間8月15日、カナダのCBC Newsの取材に対して、「彼女たちは非常に怯えている」と語った。チームメンバーらはカナダに移って教育を受けることを望んでおり、Motley氏は彼女たちの支援に乗り出している。 Motley氏は次のように述べている。「彼女たちはヘラートにおり、そこの大学では今、女性が追い返されている」「大学側は女子学生らに『大学に戻ってくるな』と伝えている。女性は職

    アフガニスタンの女子ロボットチーム、国外脱出を必死に模索
    shioki
    shioki 2021/08/17
    “12〜18歳で、戦争などの困難を乗り越えながらエンジニアリングとロボット工学への情熱を追求し、国の威信を高めてきた。また、より進歩的なアフガニスタン人の象徴として、世界中のニュースで取り上げられていた”
  • DX推進キーマンの「AI人材」が大幅不足--その中で企業が打つべき一手は?

    DX推進のキーテクノロジーとなるのは「AI」です。実際に、世界有数のデジタル企業はAIを活用してビジネスを成長させています。最近では、プログラミングコードを書かずにAIを構築できるツールも生まれ、AIの活用は急速に拡大しています。 ところが、日国内を見れば、AIをうまく取り入れられない企業が多いのが実態です。AIをうまく活用するにはAIを「使いこなす」人材が必要ですが、日にはそういった人材が著しく不足しており、外部から調達をしたくても採用できないという状況にあります。外部に人材がいなければ、育てるしか方法はありません。 そこで連載では、ZホールディングスのZOZOでさまざまなAIプロジェクトを推進しながら、SaaS型人材育成サービスを手がけるGrowth X社(コラーニングから商号変更)でAI戦略アドバイザーを務める野口竜司(Growth X AI戦略アドバイザー、ZOZOテクノロジ

    DX推進キーマンの「AI人材」が大幅不足--その中で企業が打つべき一手は?
    shioki
    shioki 2021/08/11
    “DXを推進し、成功させることへの一番の近道は、今いる現場の実力者に、AI人材の要件を満たす教育を施すプログラムを組むということではないかと考えています”
  • 岩手県庁が「ゲームノミクス研究会」を発足へ--Ingressの成果踏まえ

    位置情報ゲームIngress」を新たなPRツールと位置づけ、2014年9月から庁内の有志職員で「岩手県庁Ingress活用研究会」の活動を続けてきた岩手県庁。日初の自治体公式イベントを開催し、全国にも同様の動きが波及するなど、岩手県のPRや好感度アップに貢献した。 3月26日に最終報告をし、当初の活動期間を終えた同研究会だが、今回の活動成果を踏まえて、2015年度は体制を組み直して再スタートすることになったという――その名は「岩手県庁ゲームノミクス研究会」。4月15日~5月7日まで庁内でメンバーを募集し、5月19日に第1回の会合を開く予定だ。 岩手県庁ゲームノミクス研究会では、希望郷いわて国体・希望郷いわて大会の開催に向けて、引き続きIngressを活用できないか検討するほか、さらに広くゲーム(またはゲーム的な考え方)を地域活性化に取り入れることについて研究していくという。今後、県内各

    岩手県庁が「ゲームノミクス研究会」を発足へ--Ingressの成果踏まえ
    shioki
    shioki 2015/04/14
    “なお、「ゲームノミクス」はゲームとエコノミーとミックスを組み合わせた造語で、ゲームやゲーミフィケーションの考え方を取り入れた地域経済の活性化や質的向上を図る取り組み全般を指す言葉だという”
  • Ingressの観光・地域活用は「一過性ではなく継続する要素が重要」--東京都中野区

    青と緑の所属に分かれてポータル(拠点)を奪い合う、位置情報ゲームIngress(イングレス)」。Googleの社内ベンチャーから生まれたスマートフォンゲームは、日でもプレイヤー数がまもなく米国にも追いつこうというほど人気が高まっている。実際の場所を歩いてプレイすることから「陣取りゲーム」に加えてオリエンテーリングの要素があり、岩手県をはじめ、陸前高田市や横須賀市などで、Ingressを観光集客や町おこしに活用する動きが活発化している。 中野区はポータルやファーム(ポータル密集地)が相対的に多い地域。画面中央が中野駅で上部が北口側。中央部から上部に行くに従って「中野サンモール商店街」「中野ブロードウェイ」「薬師あいロード商店街」と続く。 1月26日には中野区の主催で、『 スマートフォンゲームIngress」を活用した観光・地域活性化を考えるセミナー』が開催されたが、講師役を務めたアクペ

    Ingressの観光・地域活用は「一過性ではなく継続する要素が重要」--東京都中野区
    shioki
    shioki 2015/03/09
    “地域とプラスアルファの参加者を巻き込んで、一緒にそこで物語を作り上げるのが重要で、ゲームを楽しみながら人と人とが繋がることで地域に対する思いが継続し、活性化につながる”
  • デルの新「XPS 13」レビュー--優れたディスプレイやデザイン、「MacBook Air」との比較など

    ノートPCのデザインで目立った変化を見せるのは大変だ。この数年間はハイブリッドデバイスの方面で独創的なデザインが生まれており、「Yoga」や「Surface Pro」シリーズが持ち運び可能なPCのイメージを変えた。しかし、回転も旋回もしないクラムシェル型に関しては、何年も前に発売されたAppleの「MacBook Air」がまだ主流のデザインだと言ってもいいかもしれない。 Dellはこの新型「XPS 13」で、目に見える形でノートPCのデザインを刷新し、これまで見たことのない驚きのデザインを提示している。同社は最近のテレビのデザインからヒントを得て、ディスプレイの周りのガラスとアルミニウムの枠からなるベゼルを、わずか数ミリまで切り詰めた。Dellはこれを「インフィニティディスプレイ」と呼び、「事実上枠がない」と表現している。

    デルの新「XPS 13」レビュー--優れたディスプレイやデザイン、「MacBook Air」との比較など
    shioki
    shioki 2015/01/29
    "並べて比較すると、その差は衝撃的で、MacBook Airの広いベゼルは痛々しいほどに目立つ。MacBook Airのキーボードの周囲には、少なくともぎっしりと詰まった中身と比べると、無駄なスペースが取り巻いているように見える"
  • ガレージで創業というのは誇張--アップル共同創設者のウォズニアック氏、真相を語る

    最先端企業にも、自力で事業を立ち上げた際の苦労話がある。雨漏りのする屋根の下、ホンダ「Legend」(レジェンド)がやっと収まるほどの狭い場所に、多数のエンジニアが身を寄せ合って寒さをしのいだといったような逸話(レジェンド)だ。 しかし、時にその苦労話が、当にただの伝説だったというケースもある。 Appleがガレージからスタートしたという考えに少しだけ水を差したSteve Wozniak氏 提供:Bloomberg screenshot by Chris Matyszczyk/CNET これまで何十年間にもわたって、Appleはガソリンの匂いがただよう場所で創業したと多くの人々が信じてきた。同社は、Steve Jobs氏が子供の頃に住んでいたカリフォルニア州ロスアルトスの実家のガレージから始まったとされている。しかし、Apple共同創設者のSteve Wozniak氏はBloomberg

    ガレージで創業というのは誇張--アップル共同創設者のウォズニアック氏、真相を語る
    shioki
    shioki 2014/12/05
    “ガレージは他の何よりもわれわれを象徴している存在だが、そこで設計に取り組んだことはない。完成した製品をガレージに運び入れ、動作を確認して、現金を支払ってくれる店舗へと車で運搬していた”
  • 「Raspberry Pi」の新モデル「A+」が登場--20ドルでより小型に

    プログラム可能なマイクロコンピュータ「Raspberry Pi」がさらに小さくなった。英国ケンブリッジに拠を置くRaspberry Pi Foundationがこのほどリリースした新製品「Raspberry Pi Model A+」は、ハードウェアの改善がいくつか施されたほか、全体的なサイズが縮小した。 Raspberry Piは、コンピュータから余分なものを削ぎ落とし、最も基的な要素のみで構成するというコンセプトの製品だ。シンプルで飾り気のない回路基板は、モニタなどの周辺機器に接続できるだけでなく、より大胆で独創的なプロジェクトにも活用できる。 最新のRaspberry Pi Model A+は長辺が65mmとなっており、旧モデル「Model A」の86mmと比べて小さい。また、SDカードスロットをmicroSDカードスロットに置き換えたほか、GPIDピンを40にして入出力の数を増

    「Raspberry Pi」の新モデル「A+」が登場--20ドルでより小型に
    shioki
    shioki 2014/11/11
    “最新のRaspberry Pi Model A+は長辺が65mmとなっており、旧モデル「Model A」の86mmと比べて小さい。また、SDカードスロットをmicroSDカードスロットに置き換えたほか、GPIDピンを40本にして入出力の数を増やした”
  • MS、「Internet Explorer」の脆弱性を修正--「Windows XP」も対象

    Microsoftが、「Windows XP」上で動作するものも含めて「Internet Explorer」(IE)の危険なバグを修正した。このバグは、同ブラウザのすべてのメジャーバージョンにわたって深刻度の高い脆弱性を引き起こしていた。 同パッチは深刻度が高いことから、Microsoftにおける通常の月例パッチの周期とは別に米国時間5月1日午前10時にリリースされた。このバグは「IE 6」から「IE 11」までに影響を与え、攻撃者がユーザーの許可なくコンピュータ上にマルウェアをインストールし、個人データの盗難、オンライン活動の追跡、コンピュータの制御取得に利用する恐れのあるものだった。 知られておらず修正されていなかったこの脆弱性を数日前に発見したセキュリティ企業FireEyeは、「IE 9」「IE 10」「IE 11」上で金融機関や防衛機関をターゲットとした脆弱性の利用を検出したと述べ

    MS、「Internet Explorer」の脆弱性を修正--「Windows XP」も対象
    shioki
    shioki 2014/05/02
    "わずか数週間前にWindows XPと、その上で動作するバージョンのInternet Explorerのサポートを終了したMicrosoftが、その態度を一変させた今回の決断は注目に値する"
  • 2013年最悪パスワード、トップは「123456」--「password」を抜く

    「セサミストリート」を1度か2度見るだけで、世界中の数百万人とは言わないまでも数十万人という人々のパスワードを破るために必要なスキルが得られるはずだ。このことは、セキュリティ関連の開発を専門とする企業SplashDataが発表した、2013年における最悪のパスワードのリストを見ると明らかだ。このリストには、インターネット上で最もよく使われていた最悪のパスワードとして「123456」がトップに挙げられている。なお、2012年のトップは「password」だった。 同リストは、オンライン上に投稿された盗難パスワードのデータを元に作成されたものであり、SplashDataによると、2013年秋に流出したAdobe Systemsの数百万人分の顧客情報が大きな比重を占めているという。Stricture Consulting Groupは流出したAdobeアカウントのパスワードの解読を試み、この情報

    2013年最悪パスワード、トップは「123456」--「password」を抜く
    shioki
    shioki 2014/01/21
    "Stricture Consulting Groupは流出したAdobeアカウントのパスワードの解読を試み、この情報流出の影響を受けた1億3000万人以上のユーザーのうち、ほぼ200万人のユーザーが「123456」をパスワードとして使用していたと推定した"
  • タカラトミー、“LINEごっこ”が楽しめる児童向けスマホ型玩具

    タカラトミーは、スマホ型玩具「LINE TOWN MY TOUCH」を8月8日に発売する。グリーン、ピンク、ブルーの3色が用意され価格は各6825円。 この玩具はスマートフォン未所有の子どもたちでも楽しめるように開発されたもので、カラー液晶画面を搭載しスライドタッチ操作ができるなど、スマートフォンの擬似体験が可能。体同士を接触させての近距離通信により、メッセージやスタンプ交換をすることもできる。キャラクターが住む街のLINE TOWNを賑やかにしていくゲームや、キャラクターからメッセージが届きコミュニケーションが楽しめる遊びも用意されている。 なお同社では「LINE」玩具シリーズを5月30日より展開。メッセージシールメーカーやスタンプコレクションなど全24アイテムを順次販売するとしている。

    タカラトミー、“LINEごっこ”が楽しめる児童向けスマホ型玩具
    shioki
    shioki 2013/04/23
    "この玩具はスマートフォン未所有の子どもたちでも楽しめるように開発されたもので、カラー液晶画面を搭載しスライドタッチ操作ができるなど、スマートフォンの擬似体験が可能"
  • IT企業の採用面接に備える--答えを用意しておくべき5つの質問

    採用面接は簡単に済むとは限らない。技術職を得ようとしている場合はなおさらだ。面接担当者はあなたの技術力だけでなく、あなた自身について見極めようとするのである。面接の場であなたのITスキルについての質問が出てくるのは避けられない。しかし、技術職を目指す候補者であれば、そういったこと以外に、記事で紹介する5つの質問に対する答えを用意しておくべきである。応募しようとする会社がVoIP電話ソフトウェアを開発しているのか、Eコマースサイトに携わっているのかにかかわらず、面接担当者が最も気にしているのは、あなたのスキルや思考プロセス、会社との相性なのである。 #1:今回の求人をどのようにして知ったのか、またこの職のどういった点に興味を抱いたのか? 今回の求人をどのようにして知ったのか、つまり求人情報掲示板なのか、会社のウェブサイトにアクセスして直接知ったのか、誰かから推薦されたのかという質問の答えが

    IT企業の採用面接に備える--答えを用意しておくべき5つの質問
    shioki
    shioki 2013/04/23
    "面接担当者が最も気にしているのは、あなたのスキルや思考プロセス、会社との相性なのである"
  • IT部門を待ち受ける10の大きな落とし穴

    IT部門に襲いかかる問題の多くは、軽減したり、まとめて回避することができる。記事では、よくある落とし穴を避けるための方法を解説する。 IT部門は日々、難関に直面している。しかし、経験豊富なIT担当者は最悪の落とし穴を避ける方法を学んできているため、時間と労力を無駄にしないで済む。では、今日においてIT部門が気を付けるべき最大の落とし穴とは何だろうか?そして、そういったものを避けるためのベストプラクティスとはどういったものだろうか? #1:非協力的なユーザー 非協力的なユーザーというのは昔から今に至るまでずっと存在している。そういった人のほとんどは、新たなアプリケーションに対する恐怖心から、あるいは今使っているアプリケーションを気に入っており、手放したくないという理由で協力を拒んでいる。IT部門が忘れてはならないのは、アプリケーションを変更すると、ユーザーの日々のワークフローも変わるという

    IT部門を待ち受ける10の大きな落とし穴
    shioki
    shioki 2013/04/02
  • iPhoneとiPadで使えるKeynote用テンプレート集アプリ--「Templates for Keynote」

    Templates for Keynoteは、アップルのプレゼンテーションアプリ「Keynote」用のテンプレート集だ。iPhoneおよびiPadの両方で利用できる。テンプレートを使用するには、Keynoteも同じデバイスにインストールされている必要がある。 Keynote用のテンプレート集はいくつも販売されているが、ビジネスで利用するにはデザインが派手すぎたり凝り過ぎたりして、「ちょっとした資料を手軽に作りたい」といった用途には向かないものが多い。しかし、このTemplates for Keynoteに収録されているデザインは、シンプルでいて適度に洒落ており、ビジネス用途に向いているデザインが多く含まれている。 Templates for Keynoteに収録されているデザインは、全部で50種類ある。気に入ったデザインをタップすると、デザインの詳細が表示される。そのままそのデザインを使用

    iPhoneとiPadで使えるKeynote用テンプレート集アプリ--「Templates for Keynote」
    shioki
    shioki 2013/03/30
    "シンプルでいて適度に洒落ており、ビジネス用途に向いているデザインが多く含まれている"
  • モバイルアプリ開発を本業にしたい人に贈る5のアドバイス

    アプリ開発ビジネスを始めるためにフルタイムの仕事を辞めようと考えている人のために、事前に行っておくべき具体的な検討についてアドバイスする。 モバイル機器向けの「Android」アプリや「iOS」アプリの開発ビジネスを自ら運営するという魅力に引き寄せられ、一部の開発者らは会社の仕事を辞めるという決断を下している。また、そうしたいという気持ちに傾いている開発者も数多くいる。しかし、一従業員から会社の経営者にくら替えするというのは、辞表を2週間前に提出し、気の利いた社名を考え出すだけで済む話ではない。ビジネスを軌道に乗せるには多大な労力が必要となるのである。しかし、それはやり甲斐のあることでもある。 会社を起業すればあっという間に、半分の労力で倍の収入が得られるようになると考えていると、驚く結果になる。一部の人たちは幸運に恵まれ、そういった状況に身を置けるが、すべてを運任せにするのは失望を自ら呼

    モバイルアプリ開発を本業にしたい人に贈る5のアドバイス
    shioki
    shioki 2013/02/05
    "会社を起業すればあっという間に、半分の労力で倍の収入が得られるようになると考えていると、驚く結果になる"
  • IT業界で高く評価される10のソフトスキル

    現代のITプロフェッショナルには技術的な専門知識とソフトスキルの双方が要求される。このようなことはずっと昔から言われ続けている。しかし、そういったソフトなスキルに対するニーズはどんどん膨らみ続けているのである。 IT技術のスキルとしてどういったものが必要になるのかは、企業によって異なっている。しかし、ほとんどのIT企業に共通するニーズがある。それがソフトスキルというわけだ。こういったニーズが求めらるのは今に始まった話ではない。30年ほど前にも、企業のIT部門は文系の学生を採用し、ビジネスアナリストやシステムアナリストへと育成することで、プログラマーとエンドユーザーの間に横たわる「コミュニケーションギャップ」を埋めようとしていた。また、最高情報責任者(CIO)の経歴を見てみると、ほぼ半数が文系出身となっている。 では、現代の企業がITプロフェッショナルに求めるソフトスキルとは、どういったもの

    IT業界で高く評価される10のソフトスキル
    shioki
    shioki 2012/08/07
    "現代のITプロフェッショナルには技術的な専門知識とソフトスキルの双方が要求される"
  • 履歴書でやってはならない10の間違い

    あなたが書く履歴書には1つの目的がある。雇い主になる可能性のある会社に、自分がその求人にもっとも適した人間であると伝えることだ。ところが、明確なメッセージであるべきものの妨げになる可能性のある間違いが、あまりにも多くある。この記事では、履歴書の中で犯しやすい10の間違いを紹介する。 1.重点を置くところが間違っている これは、求職者にはもっともわかりにくい概念の1つかもしれないが、履歴書は自分のために作るものではない。履歴書を作り、書式を整え、整理するのは、あなたが募集している仕事に適しているかどうかを、人事担当者が判断しやすくするためだ。応募する仕事に応じて、自分の履歴書を整えることは大切だ。誓ってもいいが、あなたがその仕事に合っているかどうかを確認するために、履歴書を詳しく調べる人事担当者などいない。履歴書を読めば、そのことがはっきり分かるようにしなくてはならない。 例えば、プロジェク

    履歴書でやってはならない10の間違い
    shioki
    shioki 2012/06/18
    "雇い主になる可能性のある会社に、自分がその求人にもっとも適した人間であると伝えることだ。ところが、明確なメッセージであるべきものの妨げになる可能性のある間違いが、あまりにも多くある"
  • あなたの上司がこんな言動をしてきたら--上司が決してすべきでない6つの言動

    この記事では、上司がプロフェッショナルな振る舞いを逸脱していないかを判断する、6つのポイントを説明する。 Allison & Taylorの雇用問題の専門家が、あなたの上司がプロフェッショナルな振る舞いの域を超えたかどうかを判断できる、便利な基準について教えてくれた。 Allison & Taylorによれば、以下のような場合、あなたの上司は越えてはならない一線を踏み越えている。 1.他の従業員の前で、あなたの給料について言及する。これはプライベートで秘密の情報であり、公の情報ではない。他の従業員はあなたがいくらもらっているかを知る必要はないし、これは、その話がどんな文脈のものであっても同じことだ。上司が「君にはもっと給料を出すべきだな」と言ったのであろうと、「君は給料をもらいすぎだ」と言ったのであろうと、この種のコメントはスタッフ間での感情のもつれにつながる。給与額の情報が知られることは

    あなたの上司がこんな言動をしてきたら--上司が決してすべきでない6つの言動
    shioki
    shioki 2012/04/26
    "上司がプロフェッショナルな振る舞いを逸脱していないかを判断する、6つのポイントを説明"
  • 小さな裏切りが積み重なって--同僚の信頼を失う7つの理由

    最近の調査「Civility in America 2011(アメリカの礼節2011)」によれば、雇用者の3人に2人が、職場での礼儀正しさの欠如によって仕事の効率が下がっていると報告している。彼らはまた、「礼儀に関するトレーニングの必要性」に言及している。 多くの雇用者は、信頼の裏切りが同僚との関係に対して悪影響を及ぼすのは、それが重大なものであるか、あるいは恥ずべきと言っていいようなレベルのものである場合だけだと考えている。職場での信頼の醸成に関する専門家であるDennis Reina氏およびMichelle Reina氏は、そういった人々に対して、「考え直して欲しい」と話している。両氏は米国バーモント州ストウにあるReina Trust Building Instituteの共同創設者であり、賞を受賞したビジネス書「Rebuilding Trust in the Workplace(職

    小さな裏切りが積み重なって--同僚の信頼を失う7つの理由
    shioki
    shioki 2011/11/10