2021年8月23日のブックマーク (39件)

  • 現状は半分人災、ロックダウンを 岩田健太郎医師の警鐘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    現状は半分人災、ロックダウンを 岩田健太郎医師の警鐘:朝日新聞デジタル
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “できないと思ってきたことをするしかありません。ロックダウンです。おそらく、ロックダウンとパラリンピック中止を宣言することだけが、人流をがくっと減らして、首都圏の医療を1カ月ぐらいで改善するでしょう”
  • 緊急事態下の東京五輪はコロナ拡大を助長したのか-識者の見方割れる(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): 緊急事態宣言下での東京五輪が幕を閉じ、緊急事態の範囲が拡大・延長される中でパラリンピックが24日に開幕する。菅義偉首相は「五輪が感染拡大につながっているとの考え方はしていない」としているものの、専門家の間では見方が割れている。 東京五輪・パラリンピック組織委員会が公表した統計によると、大会関係者で新型コロナウイルス感染症への感染が確認されたのは7月1日以降から8月22日までに547人で、そのうち、選手村で確認されたのは36人だった。パラリンピックの関係者も8月12日以降に30人の感染が判明。陽性者の大半は国内在住者であることも確認された。 組織委で感染症対策に当たる専門家らの円卓会議で座長を務める岡部信彦・川崎市健康安全研究所長はブルームバーグの取材に「関係者の生活から直接影響を及ぼすようなことはなかった」とした上で、ほぼ無観客ながらもクラスター(集団感染)を招かずに

    緊急事態下の東京五輪はコロナ拡大を助長したのか-識者の見方割れる(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    shioki
    shioki 2021/08/23
    "仲田氏は今後、緊急事態宣言が秋にいったん解除されると仮定した場合、冬には「今より大きな感染の波が来る可能性が高い」と指摘した"
  • AWS上のインシデントをわかりやすいフロー図にして可視化できるRadware Cloud Native Protectorを使って攻撃された痕跡を調査してみた | DevelopersIO

    AWS上のインシデントをわかりやすいフロー図にして可視化できるRadware Cloud Native Protectorを使って攻撃された痕跡を調査してみた AWS環境でどんな経路でどんな攻撃がされたか、一発で見てわかるセキュリティインシデントを調査するサービスであるRadware社のCloud Native Protectorの紹介です。とにかく図を見てくれ! こんにちは、臼田です。 みなさん、AWSのインシデント調査してますか?(挨拶 今回はみなさんに嬉しいお知らせができるのでチョー喜びながら書いてます。まずは以下を見てください。AWS上のセキュリティイベントが関連付けられて並べられています! よくないですか!? AWSで起きた問題を調査する時にめっちゃ欲しい図です! というわけで今回はRadware社のCloud Native Protector(CNP)という製品でAWSのインシ

    AWS上のインシデントをわかりやすいフロー図にして可視化できるRadware Cloud Native Protectorを使って攻撃された痕跡を調査してみた | DevelopersIO
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “Radware社のCloud Native Protectorを利用して実際にAWS環境上で攻撃を発生させて、インシデント調査での有用性を確認しました”
  • 『ハコヅメ』ヒットを支える「嫌われることを恐れない」覚悟

    警察官からマンガ家に転じた泰 三子さんの『ハコヅメ~交番女子の逆襲~(以下、ハコヅメ)』は、合計230万部を売り上げ、2021年7月からは日テレビで地上波ドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」が放映開始、アニメ化も決定(こちら)。「4、5年前から振り返って描いている」(その1)、「すべての登場人物から“身上調書”を取ってある」など、プロの作家とはここまでできるのか、の衝撃と、泰さんのお仕事への覚悟に驚かされまくりのインタビュー、これにて最終回です。(編集Y) ●3年前、デビュー直後のインタビューはこちら 【前編】「『警察は“しょうもない人”が頑張る仕事です』」 【後編】警察で学んだ、マンガ家として急成長する方法 (その1から読む) (その2から読む) ―― 話を戻しまして、長編を短編の中の要素とスムーズに繋げるにも、伏線、つまり、そのキャラクターが何を抱えてどんな経験をしてきたか、を知

    『ハコヅメ』ヒットを支える「嫌われることを恐れない」覚悟
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “この回のエピソードで、どれくらい嫌な思いをした人がいて、私はどれくらい嫌われたのかというのは、把握しておきたいんですよね”
  • Bringing the Unix Philosophy to the 21st Century - Brazil's Blog

    Try the jc web demo! Do One Thing Well The Unix philosophy of using compact expert tools that do one thing well and pipelining them together to manipulate data is a great idea and has worked well for the past few decades. This philosophy was outlined in the 1978 Foreward to the Bell System Technical Journal describing the UNIX Time-Sharing System: Items i and ii are oft repeated, and for good reas

    Bringing the Unix Philosophy to the 21st Century - Brazil's Blog
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “Here’s how jc can be used to make your life easier today and until GNU/linux brings the Unix philosophy into the 21st century.”
  • 穴だらけの調理器具「オメガヴィスペン」の万能っぷりがすごい - 価格.comマガジン

    今回は調理器具のご紹介です。なかなか日ではお目にかかれない形状にちょっとビックリしますよ。それがこちら「オメガヴィスペン (Omegavispen)」です。北欧はスウェーデン生まれの調理器具で、先端の形状がΩ(オメガ)に似ているということと、スウェーデン語で“かき混ぜ器”という意味を持つヴィスペンが合体した言葉だそうです。ちょっと不思議な形をしておりますが、これが意外といろんなことに使えてとっても便利でした。さっそくご紹介しましょう。

    穴だらけの調理器具「オメガヴィスペン」の万能っぷりがすごい - 価格.comマガジン
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “普段使いならこれ1本で調理が全部できて、片付けも楽になると思いますよ。とくに冬場のおでんや湯豆腐、鍋物を取り分ける際には大活躍してくれそうです”
  • 「男女差別がなくなると、少子化も改善するよ」というデータを示すと、なぜ反論(クソリプ含む)が押し寄せるのか?|前田晃平

    先日「ジェンダーギャップが縮まるほど出生率が上がるよ」と、ツイートをしたところ、たくさん「いいね」をもらいました。でも、「いいね」だけじゃなくて、反論( クソリプ含む😇 )も押し寄せてきました。 「女性の社会進出が進むから少子化が加速するんだ!」と思っている人! 逆ですよ! 先進国では、ジェンダーギャップが縮まるほど出生率が上がります。そして、女性の社会進出には「男性の家庭進出」が必須です! 少子化克服の鍵を握っているのは、男性です。男たちこそ、今の働き方を見直すべき pic.twitter.com/lqIKZslv2r — 前田晃平 / 著書『パパの家庭進出がニッポンを変えるのだ!』🔥 (@coheemaeda) July 30, 2021 「せめて、文字を読んでから反論してください😢」というようなレスも多い中、確かに、これは丁寧に説明すべきだなと思うものもありました。 例えば「女

    「男女差別がなくなると、少子化も改善するよ」というデータを示すと、なぜ反論(クソリプ含む)が押し寄せるのか?|前田晃平
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “「女性の社会進出が進むと少子化が加速する!(`・ω・´)キリッ 」 というのは「うちの国は、未だに子育てを女性に全部押し付けてまーす」という、極めて恥ずかしい宣言そのもの”
  • 好きだったバンドを嫌いになった話 - 海の日

    好きだったバンドの話をします。 RADWIMPSのことが大好きだった。 はじめて聞いたとき、わたしは14歳で、飛行機の中だった。そこで流れていたのは「25コ目の染色体」だった。 聞いた瞬間に、すぐに好きになった。着いた先で最初にしたことは、CDショップに行って、そのシングルを買うことだった。何回も聞いた。アルバムも買った。トレモロが好きだった。有心論は何回聞いたかわからないし、マニフェストはわくわくしながらCDを受け取って、すぐに聞いた。大学生になって、ライブにも行った。はじめて見るラッドは、キラキラとして、輝いていた。それから毎回応募して、当たればライブに行っていた。いけないときはインスタやツイッターに上がる写真を心待ちにしていた。新海誠さんの映画音楽に使われることが決定した時は、不安もあったけど、嬉しかった。映画も何回もみた。オーケストラコンサートも、とてもよかった。また映画音楽をやる

    好きだったバンドを嫌いになった話 - 海の日
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “ラッドのこと嫌いになりたくなかった。今まで全部、わたしのなかでうまい落としどころを見つけてきた。でも今回はだめだった。どこにも納得できるものがなかった”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple is launching new iPads May 7: Here's what to expect from the 'Let Loose' event

    Engadget | Technology News & Reviews
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “そもそも、Googleアシスタントの運転モードがまだ日本では利用できないので、当面はAndroid Autoが利用できるのではないかと考えられます”
  • 自民ばらばら、無党派ふくれ 横浜市長選に表れた危機感:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民ばらばら、無党派ふくれ 横浜市長選に表れた危機感:朝日新聞デジタル
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “コロナの感染爆発が有権者の危機感を呼び覚まし、これまで以上に多くの人が投票所に足を運んだ。政治と有権者の関心のずれを示すとともに、いっこうに解決策を示せぬ政治に有権者が行動した結果と言えるだろう”
  • 政府が目論む相続ルール変更 年間110万円の「生前相続」が標的に | マネーポストWEB

    相続税対策の“王道”のひとつが、生きているうちに財産を子供や孫に渡していく「生前贈与」だ。年間110万円までの贈与であれば、税金はかからない。この“非課税枠”を活用して、相続時に課税される財産を圧縮していくのだ。 元建設会社オーナーの78歳男性は、この方法で対策を進めていたという。 「相続税をたくさん払うのは馬鹿馬鹿しい。だから、子供と孫の計5人に毎年、非課税枠(基礎控除)を5万円だけオーバーする115万円を贈与しています。 それぞれ毎年5000円の贈与税を払ってもらい、その記録を残すやり方です。知り合いの税理士にアドバイスを受けて10年ほど前からやっていて、孫が生まれるたびに頭数に入れてきた。自分が死んだら、その3年前までに贈与した分は相続税の課税対象になってしまうと聞いたので、早めにコツコツと進めてきました」 別掲の図は、この相続税対策を簡略化して図示したものだが、年間110万円の贈与

    政府が目論む相続ルール変更 年間110万円の「生前相続」が標的に | マネーポストWEB
    shioki
    shioki 2021/08/23
    "“どのくらい生前贈与をすると得か”の線引きは難しく、慌ててたくさん贈与すればいいという話ではない"
  • ビジネスパーソンはPythonよりも「AI企画」を学ぼう--実践で使えるメソッドを伝授

    DX推進のキーテクノロジーであるAI。しかし、AIを使いこなせる人材が不足しているために、AIをうまくビジネスに取り入れられない企業が多くあります。世界有数のデジタル企業がAIを活用してビジネスを成長させているなかで、これからの競争を勝ち抜いていくためには、実践の場で活躍できるAI人材の採用または育成が急務となっています。 ZOZOでさまざまなAIプロジェクトの推進を担い、SaaS型人材育成サービスを手がけるGrowth X社(コラーニングから商号変更)でAI戦略アドバイザーを務める野口竜司が、連載の第1回ではこれからの企業におけるAIの重要性やAI人材が不足している現状について、第2回では自社でAI人材を育成するときに使えるフレームワーク「心技体+知」についてお伝えしてきました。 最終回となる第3回は、「心技体+知」の「技」、特にAI企画の立案について深掘りし、そのメソッドをお伝えします

    ビジネスパーソンはPythonよりも「AI企画」を学ぼう--実践で使えるメソッドを伝授
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “5W1Hに沿って組み立てていきます。5W1Hとは「WHO:誰のためのAIか?」「WHY:なぜAIが必要か?」「WHICH:どのタイプのAIか?」「WHAT:どんなAIか?」「HOW:AIと人でどう分業するか?」「WHEN:いつまでにどうつくるか?」”
  • なぜ音源の「放送」はできて「配信」は許されないのか~著作権法上の違いを確認してみた~|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    イントロ(はじめに) 突然ですが、先日、Twitterを見ている中で、以下のtofubeats氏1氏は神戸生まれの同い年の星です。の投稿が目に留まりました。 いろいろ見てるんすけど放送事業者じゃないと「CD に関わった実演家,レコード製作者の許諾を得ることなく,市販 CD(商業用レコード)を自由に放送使用することができ」ないんすかね — tofubeats (@tofubeats) July 8, 2021 つまり放送事業者は原盤権的にシロだけど個人とか商用で普通に配信してる人とかは権利者にそれぞれ掛け合うしかないってことになると思うんすけど、識者の方々に教わりたいでんな… — tofubeats (@tofubeats) July 8, 2021 この話、実は放送事業者を中心に「通信と放送の融合」として10年近く種々の議論がなされているトピックに通ずる問題意識です(ここでは深くは立ち入り

    なぜ音源の「放送」はできて「配信」は許されないのか~著作権法上の違いを確認してみた~|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “この問題は、原盤権を構成する2つの著作隣接権に含まれる個別の権利(支分権)の違いに目をやって、初めて説明ができる問題です”
  • 【独自】コロナ医療従事者4人に1人が燃え尽き症候群 倉敷中央病院(岡山県)医長ら全国調査(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    症状が最も重い新型コロナウイルス感染者を診る「3次救急」に指定されている全国15の医療機関で、治療に当たる医療従事者の4人に1人が、自分がバーンアウト(燃え尽き症候群)の状態だと感じていることが、倉敷中央病院救命救急センター(岡山県倉敷市美和)の栗山明医長らの調査で分かった。現在は調査した3月時点より感染は拡大しており、「医療現場はより深刻な状況に追い込まれている」と指摘する。 【写真】ワクチン接種、妊婦を優先対象に 千葉の新生児死亡受け岡山県調整 栗山医長によると、全国規模の調査は初めてで、医療従事者の心身の状態を把握しようと、インターネットを通じて実施。岡山をはじめ、東京や大阪、広島、沖縄といった15都道府県でコロナ対応に当たる医師、看護師、放射線技師ら867人から回答を得た。 防護具を身に着け、感染者が入院するレッドゾーンに入る医師。感染拡大で医療従事者の負担は増している=10日、倉

    【独自】コロナ医療従事者4人に1人が燃え尽き症候群 倉敷中央病院(岡山県)医長ら全国調査(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “さらに深刻な状況として、「集中治療の業務から離れたい、やめたい」と思っている人は全体の4割を突破。実際に調査に協力した医療機関ではスタッフが心身ともに疲れ、退職したケースもあるという”
  • よく建設業者が着てる「ファン付きウェア」の涼しさを可視化したい。10kmランニングで速度を比較検証 | となりのカインズさん

    地主恵亮 ライター。1985年、福岡県生まれ。基的には運だけで生きているが、取材日はだいたい雨になる。2014年より東京農業大学非常勤講師。著書に『妄想彼女』(鉄人社)、『ひとりぼっちを全力で楽しむ』(すばる舎)がある。

    よく建設業者が着てる「ファン付きウェア」の涼しさを可視化したい。10kmランニングで速度を比較検証 | となりのカインズさん
    shioki
    shioki 2021/08/23
    "ファン付きウェアでは10キロ約1時間、一方で空調服なしでは、10キロ2時間と、倍の時間がかかっていることがわかる。つまりファン付きウェアで作業効率は高くなるのだ。涼しいことは偉大なのだ"
  • アフガンでの20年の戦争に勝ったのはイスラム原理主義ではなく「ヘロイン」だ | タリバンはいまや「世界最強の麻薬密売組織」

    「勝ったのはイスラム原理主義ではない。20年に及ぶこの戦争で勝ったのはヘロインである」 組織犯罪に詳しいイタリア人作家ロベルト・サヴィアーノが、タリバンのカブール制圧に関して、伊「コリエーレ・デラ・セラ」紙のコラムで独自の分析を披露している。 サヴィアーノに言わせれば、タリバンをイスラム原理主義の民兵組織だと考えるのは「間違い」だという。「タリバンは麻薬密売組織」というのが彼の持論なのである。その論拠となるのは国連薬物犯罪事務所(UNODC)の報告書だ。サヴィアーノはこう書く。 「少なくとも20年前から、この報告書のデータに変化はない。世界のヘロインの90%がアフガニスタンで生産されているのだ。これはタリバンが南米の犯罪組織とともに、世界最強の麻薬密売集団になっていることを意味している」 しかも、いまやタリバンが扱うのはヘロインだけではない。この10年ほどで「ハシシやマリファナの分野でもタ

    アフガンでの20年の戦争に勝ったのはイスラム原理主義ではなく「ヘロイン」だ | タリバンはいまや「世界最強の麻薬密売組織」
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “イスラム神学校やブルカ着用強制、少女の強制結婚などよりも先に言うべきことがある。それはタリバンが麻薬密売組織だということだ”
  • 意外な結末「横浜市長選」、18区ごとの得票率に候補者の強さと弱さが見えた | 横浜日吉新聞

    公開日:2021年08月23日 01_日吉1~7丁目, 02_日吉町, 03_箕輪町, 04_下田町, 07_高田エリア, 08_樽町・大曽根エリア, 09_新吉田エリア, 11_横浜市港北区, 12_横浜市都筑区, 13_横浜市鶴見区, レポート記事, 綱島東1~6丁目, 綱島西(綱島台・綱島上町) 2021年横浜市長選挙 • IR • カジノ • コラム • ライター田山勇一 • レポート • 市長選 • 投票率 • 横浜市長選挙 • 横浜都民 • 選挙 • 選挙結果 【コラム】選挙が始まった当初、こんな結果が予測できたでしょうか。きのう(2021年)8月22日(日)に投開票が行われた「横浜市長選」。これまで候補者紹介記事などを書いてきた港北区在住のライター・田山勇一氏が18区ごとの得票率に視点を置きながら選挙結果を分析しました。 投票箱のフタを開ける前に決まった 政治業界の人々は、

    意外な結末「横浜市長選」、18区ごとの得票率に候補者の強さと弱さが見えた | 横浜日吉新聞
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “田中氏や松沢氏、福田氏ら政党の支援を受けない国政・知事経験者に加え、地元で一定の知名度を持つ太田氏や坪倉氏が参戦したことで投票選択の幅が広がった結果、50%近くまで投票率を押し上げることにつながった”
  • FIFA、アフガン女子サッカー選手の緊急退避を各国政府に要請 - BBCニュース

    国際サッカー連盟(FIFA)は、タリバンが権力を握ったアフガニスタンから女子選手たちを緊急避難させるよう、各国政府に文書で要請した。

    FIFA、アフガン女子サッカー選手の緊急退避を各国政府に要請 - BBCニュース
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “FIFAの広報担当は声明で、「私たちはアフガニスタン・サッカー連盟や関係者らと連絡を取り続けている。また、国内の選手たちから最新情報を継続的に受け取っている」と述べた”
  • 行動経済学論文のデータ捏造を暴いた記事の大意を和訳してお届けします|瀬川知己のノート

    昨日Twitterを眺めていたら、衝撃的な論文が飛び込んできた。「行動経済学」に関する論文で取り扱われたデータが捏造だったのではないか、と疑義を投げかける論文である。そこで今回は、この論文の論証の大意を日語でお届けしたい。また、その前後に、行動経済学とは、また、行動経済学の今後は、等についても、簡単に触れてみたい。 そもそも行動経済学とは 行動経済学を一言で表すなら、「経済学と心理学の融合」とでもいえばいいだろうか。そもそも従来の経済学では、人は「合理的に判断する」生き物として描かれていた。ありとあらゆる便益を計算し、比較し、より便益が大きい選択肢をとるその様は、「ホモ・エコノミクス(合理的経済人)」と(しばしば揶揄の意味をこめて)呼ばれてきた。 行動経済学は、それに対して、「人々の心理的な側面」をより重要視したアプローチをとる。仮定する人々を、より現実の人々が下す価値判断に近い行動をと

    行動経済学論文のデータ捏造を暴いた記事の大意を和訳してお届けします|瀬川知己のノート
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “行動経済学の検証は、使い手の善悪と学問としての正当性をごっちゃにした不当な暴言によってではなく、本論文のような実験データの検証や、再現性を確かめる実験によって、行われるべきだ”
  • 焦点:ホワイトカラーに「大退職時代」、コロナ明けで転職に追い風

    新型コロナウイルスのパンデミックによるストレスを抱えながら1年余りを過ごしたホワイトカラーの多くは、給与やさまざまな労働条件で思い通りの要求が出せる売り手市場がやってきたと気づいている。写真は2016年9月、シドニーで撮影(2021年 ロイター/Jason Reed) [プラハ 19日 ロイター] - 昨年のロックダウン(都市封鎖)期間中、ずっと家にこもって1つの仕事を続けていたオランダ人IT技術者のベニト・カスティリオンさん(46)は今、キャリアアップのため転職先を探している。こうした変化は、彼に限らず世界中で何百万人ものホワイトカラー労働者の間に足元で広がっている現象だ。 プラハで暮らすカスティリオンさんはリンクトインのプロフィールを更新し、バーチャル形式の求人セミナーへの参加も開始。ロイターに「報酬が妥当で転職のチャンスがあるなら、喜んでリスクを引き受ける。企業は報酬を多少上積みする

    焦点:ホワイトカラーに「大退職時代」、コロナ明けで転職に追い風
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “給与やさまざまな労働条件で思い通りの要求が出せる売り手市場がやってきたと気づいている。先進各国でワクチン普及とともに景気が急回復したため人手不足が発生し、企業がし烈な採用競争を展開しているからだ”
  • 五輪の「多様性と調和」はフェイク?パラで考えたい宿題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    五輪の「多様性と調和」はフェイク?パラで考えたい宿題:朝日新聞デジタル
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “ここ最近、日本で勝利至上主義の流れがさらに強まっている気がします。日本の国力が失われ格差が拡大し、「他国に勝ちたい」という感情に拍車がかかっているのではないでしょうか”
  • 3ヶ月980円のコロナ保険は割りとアリな気がしてきた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日ラジオを聞いていたところ「新型コロナ感染への危機意識を高めるための具体的な事例」と称した県庁からのお知らせが流れていました。何パターンかあったんですけど、だいたいストーリーは似たり寄ったりで 『こんな状況下なのに、空気を読まずに仲間と楽しく○○をしていたらコロナに感染😣 仕事を休むことになり職場にも迷惑をかけることになりました😓 みんな気をつけようねー😚』 みたいな話ばっかだったんすよ。 マジドン引きです。 危機感が足らんのは、これを作った県庁とちゃいますか? 状況を見る限り「外したり遊びに行ったり悪いことしてなければヘーキヘーキ」なんてフェイズはとうに過ぎてるんじゃねえのん?市中に溢れているであろう無自覚感染者の数を想像すると、通勤や買い物にも最大限の警戒が必要でしょう。 またもう「上司に怒られちゃった・・・。ぴえん🥺」みたいな話でも無いでし

    3ヶ月980円のコロナ保険は割りとアリな気がしてきた - ゆとりずむ
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “相対的に感染リスクの高い ワクチンが打てていない人 接客業や医療現場で働いている人 家族と同居している人 などなどは、入る価値のある保険になってしまっているのかもしれない”
  • 新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai

    新型コロナに家族全員感染したので、知見をまとめます。何ぶん個人差の大きいものではありますが、これが地震や台風のような一つの災害の例として、家族で備えるための一助となればと思います。 経緯小学校低学年の子供が高熱、通っている学童で既に陽性者有(小学校で陽性があったと発熱の前日にお知らせが来たが、同じ学童の子だという事は熱を出して学童を休む連絡をした時に知った)。検査して陽性。 2 日後私が高熱、検査して陽性。 夫はその翌日微熱、濃厚接触者として保健所から検査を手配後。陽性確認。 自宅療養約 1 週間の後、私と子供はホテル療養。 やっていた感染対策夫婦共に40代前半、在宅勤務、基礎疾患なし、外・会旅行はここ 1 年半以上なし、手洗い・消毒、マスク(不織布)、出かけたのは近所の小規模なショッピング施設での買い物、人のいない近所のマイナーな公園だけ。とても感染に気をつけていたというよりは、単

    新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “感染したり感染によって困窮するかどうかは、賢いかどうかではなく、裕福かどうかだと思う。この先、格差がより明確になっていきそうだ”
  • 行動経済学の『ずる』は予想以上に不合理 - 本しゃぶり

    ダン・アリエリーの論文の一つに再現性が無い。 調査の結果、データが全部捏造されたものだという。 どうしてこうなった。 ダン・アリエリーへの疑い ベストセラーとなった行動経済学に『予想どおりに不合理』がある。このブログでも何度かお勧めしているで、読んだ人も多いだろう。 予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 作者:ダン アリエリー早川書房Amazon 書の著者、ダン・アリエリーが共著者である論文について、データ捏造の疑いがかけられ話題となっている。 実験の主導者であるアリエリーは、「データが捏造されていること」については同意しているが、問題のデータは研究パートナーの「保険会社からもらったもの」であり、自分および共同執筆者たちはプライバシーの観点からデータ収集・データ入力・データのマージには関与していないと言っている*1。 件はデータの不正を暴く過程が面白

    行動経済学の『ずる』は予想以上に不合理 - 本しゃぶり
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “本件はかなり悪質な捏造と言えるだろう。データの解釈をちょっといじったとか、都合の悪いデータを無視したとか、そんなかわいいものではない。全てが乱数なのだから”
  • 本当に感染経路不明だった

    40代会社員。 コロナ始まって依頼交通機関も基的に使わないし、昼夜外もしないし、人前でマスクを外すこともありませんでした。 なのにコロナになった。 今までの感染報告は、なんだかんだ会したり人前でマスク外したりして、結局はそこだよなっていうものばっかりでした。 だから自分が感染するとは思わなかったし、ひどく驚いています。 発熱外来には次々に咳をする若者が訪ねてきてました。 絵に書いたようなリア充みたいな若者ばかりで、こんなやつら感染して当然だと思ってみていました。 隅の方で、自分は陰性なのだからうつされたらたまったものじゃないと思っていたくらいでした。 15分で結果がでるという鼻腔拭い検査を行いました。 説明書きには精度が低いと書いてあるので、これで陰性と言われても会社は納得しないかもしれないと考えてました。 唾液PCRは混雑具合にもよるが2日以上かかるらしい。 それでも、熱が収まるま

    本当に感染経路不明だった
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “ここまで感染者が増えるのは、人々が一気に油断したのではなく、今まで防げていたものでは防げなくなったと考えるほうが自然です”
  • 44歳女性が「大学院受験」に挑戦! 学びは「若者だけ」のものではないと感じたワケ(松 さや香)

    結果を出している人ほど「学び」に熱心 一昨年の春「来年、大学院を受けてもいい?」と夫が言った。大学院?! どうぞどうぞ! という気持ちは心ながら、夫は既に某工学修士号を持っている。大学院って、そんなに何度も行くものなの? 単純に疑問でつい「なんで?」という野暮な返しをしてしまった。 すると夫はひと言、「もっと知りたいから」。わっ! かっこいい。かつて大学での学びを投げ捨てたわたしにとっては(後半に明記)、学問を愛することに共感するのはまだ難しい。けれど、それなら分かる。もっと知りたいから勉強する、解りたいから勉強するのだ。松屋はおいしい。はかわいい。夫は学びたい。完全に理解した! 身内贔屓を抜きにして夫の修学意欲にただただ感心していた同時期、某世界企業でCIOを務めている夫の先輩もまた還暦目前にして大学院に通いはじめ、わたしの在籍している編集部の次長も夜間の大学院でMBAを取ったと耳に

    44歳女性が「大学院受験」に挑戦! 学びは「若者だけ」のものではないと感じたワケ(松 さや香)
    shioki
    shioki 2021/08/23
    "見通しのつかない未来を憂いてうんざりしていても現実は変わらない。難しい局面で可能性を先送りするのではなく、今日の自分を支えるために、わたしは学びたいし考えたい"
  • 笑福亭仁鶴さんの何がすごかったのか。島田洋七が語る“発明”と2枚の色紙(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    17日に骨髄異形成症候群で亡くなった落語家の笑福亭仁鶴さん。「B&B」としてMANZAIブームで頂点を極めた島田洋七さん(71)はデビュー当時、仁鶴さんの高座を日々舞台袖から見て「徹底的に勉強して、笑いのパターンを盗ませてもらった」と話します。洋七さんが語る仁鶴さんのすごいところと“発明”。そして、仁鶴さんからもらった2枚の色紙に書かれていた言葉とは。 今の嫁さんと駆け落ちして九州を出て大阪にたどり着いたのが21歳の時。今からちょうど50年前ですわ。 大阪に住んでいた野球部の先輩から「せっかく大阪に来たのなら、漫才、落語、新喜劇を見た方がいい」と言われて、当時のなんば花月に行ったんです。 それまで、僕はお笑いなんてほとんど見たことがなかったし知識もなかったんやけど、トリで(演者の名前が書かれた)“めくり”に笑福亭仁鶴という文字が出た瞬間に、聞いたことないような歓声があがったんですよ。ほんで

    笑福亭仁鶴さんの何がすごかったのか。島田洋七が語る“発明”と2枚の色紙(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “「これだけ売れても、まだ見てんのかいな(笑)。ま、一人やったら、二段オチ、三段オチがギリギリのラインや。でも、漫才やったらさらに四段、五段といけるかもしれん。考えてみたらよろしい」”
  • 野党勝利の裏に元「自民党プリンス」 若手連れ黄門行脚:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    野党勝利の裏に元「自民党プリンス」 若手連れ黄門行脚:朝日新聞デジタル
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “無所属で戦ってきた中村氏のキャッチフレーズは「党より人」だ。政党よりも個人として戦い、支持を得るという意味が込められる。地道に回る手法は、かつて所属した自民党・田中派でたたき込まれた教えでもある”
  • 感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」

    感染が広がるデルタ株、日だけでなく世界中で猛威を振るっています。そのウイルスが最初に確認されたインドでは、ピーク時に比べ感染が激減しています。一体、何が起こったのでしょうか。 ▽インド 1日40万人感染が一転…酒も解禁 (ニューデリー近郊に住む中村ゆりさん)「ここはグルガオン市内にあるローカルマーケットです。ロックダウン中はこのローカルマーケットもすべてのお店がクローズ、ほとんど人がいないという閑散とした状況でしたが、現在は感染者数が落ち着き、週末には多くの方々が集まりにぎわいを見せています」 “デルタ株の震源地”インドで広がる意外な光景… 「今日は週末ということもあり、モールの前には多くの家族連れの方でにぎわっています。」 ロックダウンは徐々に緩和されショッピングモールや映画館もオープンしています。 世界で猛威を振るう「デルタ株」が最初に確認されたインド。4月下旬に感染爆発が起き、あっ

    感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “自然感染で集団免疫を獲得すると大きな犠牲を払うことになります。絶対に参考にすべき方法ではありません。パンデミック下ではリーダーシップが非常に大切です”
  • ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。

    ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。 この記事で書きたいことは、大体以下のような内容になります。 ・言語化能力は非常に重要ですよね ・言語化の際に意識するべきなのは「明確さ」と「再現性」 ・その為にテンプレートを用意しておくことが非常に有効 ・ところで私は言語化能力をダライアス外伝の攻略で身に着けました ・ダライアス外伝めちゃくちゃ面白いので皆遊んでください 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまいましたので、後はざっくばらんにいきましょう。 先日、安達さんがこんな記事を書かれていました。 今の世の中は、「言語化する能力」が高い人が、有利に事を運べる 今の世の中は、「言語化する能力」が高い人が、有利に事を運べる。 とくに知的な仕事では、自分の思考を、他者に理解させ、そして動かす力が、とても重要だ。 要求を伝えること アイデ

    ちょっと「言語化能力」とダライアス外伝についての話をさせてください。
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “「曖昧な状況を明確にして」 「後からでも再現可能な言葉で言語化する」 「その為に適切な「言語化の型」を用意する」 攻略中ずーーーーっとこのサイクルを回していたんです”
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] こういうのでいいんだよ、こういうVESAプレートで

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] こういうのでいいんだよ、こういうVESAプレートで
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “ホームセンターとかで売られているステーやブラケットを組み合わせれば、似た機能性を発揮する固定金具を自作できるものの、そういう自作は案外高くつきつつ仕上がりもそう美しくはなりにくい”
  • 大手私鉄9社が黒字転換、明暗を分けた理由とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 大手私鉄15社の第1四半期決算が出そろった。新型コロナの感染拡大から1年が経過し、各社の経営はどう変化したのか。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) 大手私鉄15社で 9社が最終黒字に 大手私鉄15社の第

    大手私鉄9社が黒字転換、明暗を分けた理由とは
    shioki
    shioki 2021/08/23
    "東京における外出自粛の影響を最も受ける東京メトロ、特急利用と観光利用の落ち込みが激しい近鉄、そして空港アクセスを担う京成、京急、南海は回復までまだ時間がかかりそうだ"
  • 首相「俺は勝負に強い」 ワクチン接種目標、2つの誤算:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    首相「俺は勝負に強い」 ワクチン接種目標、2つの誤算:朝日新聞デジタル
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “一つ目は、政府の想定以上に自治体の接種スピードが上がったことだ”“二つ目の誤算は、政府が自治体での個別・集団接種の「補完」と考えていた職域接種に、企業や大学からの申請が殺到したことだ”
  • 「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン

    愛新覚羅氏をご存知だろうか? かつて中国大陸を支配していた「清」という王朝の皇帝の一族である。 もともと、現在の北朝鮮の国境とほど近い地域(現在の撫順市と通化市の間あたり)を拠点とした満洲族(女真族)の首長・ヌルハチがご先祖だ。ヌルハチは1616年に即位し、次代のホンタイジが国号を「大清」に改め、3代目の順治帝の時代に中国土に進出。やがて康煕帝・雍正帝・乾隆帝の3賢帝の時代に極盛期を迎えた。現在の中華人民共和国の領域も、外モンゴルと台湾を除けばほぼ清朝の範囲を継承している。 清朝は1840年のアヘン戦争を境に衰退し、1911年の辛亥革命で滅びた。ただ、最後の皇帝・溥儀はやがて日の関東軍に利用されて傀儡国家の満洲国の皇帝として即位、戦後は収容所を経て、最後は一般市民として北京市内で没する。このあたりの話は、映画ラストエンペラー』や、溥儀の弟の溥傑に嫁いだ日人・浩の自伝『流転の王妃』な

    「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン
    shioki
    shioki 2021/08/23
    "映画『ラストエンペラー』の最後のシーンを挙げるまでもなく、往年は愛新覚羅の一族が迫害された例もあったのではないでしょうか?""ええと、その件はいろんな意味で重い話になりますね。「お察しください」としか"
  • 街から消えた暴力団 「修羅の国」と呼ばれた小倉に変化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    街から消えた暴力団 「修羅の国」と呼ばれた小倉に変化:朝日新聞デジタル
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “県警が工藤会トップらを逮捕した14年9月以降、市内で襲撃事件は起きていない。暴排のパトロールはいまもほぼ毎月続く。この数年で街の空気は変わり、だいぶ安心して働けるようになった”
  • デルタ株に効く? 安全性は? 「新型コロナのmRNAワクチン」…研究の第一人者に聞いてようやくわかった“本当の評価”(サイエンスZERO) @gendai_biz

    デルタ株に効く? 安全性は? 「新型コロナのmRNAワクチン」…研究の第一人者に聞いてようやくわかった“当の評価” 新型コロナウイルスのワクチン接種が日で始まっておよそ半年が経ちました。ワクチン接種がいち早く進んだ70-80代の高齢者における感染者の増加が抑えられているなど、ワクチンの効果も出始めています。 接種に主に使われているのは「mRNAワクチン」という新しい種類のワクチンです。新型コロナの流行からわずか1年ほどで承認されたことなどもあり、安全性に懸念を持つ人も少なくありません。 しかし、実はこのワクチンは、ノーベル賞の有力な候補に挙げられるほどの画期的な発見によって実現したもので、20年以上にわたる地道な研究が生んだ成果です。 mRNAワクチンが体をウイルスから守る仕組みから変異株への効果や副反応について、さらにワクチン開発の裏側や国産のmRNAワクチンの開発状況まで、現時点で

    デルタ株に効く? 安全性は? 「新型コロナのmRNAワクチン」…研究の第一人者に聞いてようやくわかった“本当の評価”(サイエンスZERO) @gendai_biz
    shioki
    shioki 2021/08/23
    "mRNAで作れるものはたくさんあって、ワクチンと呼ばれているものにどんどん応用されていくと思います。特に、がんワクチンは応用される時期が早いと思います"
  • (脱:4)〈私〉は肥大化、いま作る新しい〈公〉 経済思想家・斎藤幸平さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (脱:4)〈私〉は肥大化、いま作る新しい〈公〉 経済思想家・斎藤幸平さん:朝日新聞デジタル
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “個人が共同体に埋没させられた時代。そして今のような「私」が肥大した時代。私たちはどちらも経験したからこそ、以前の閉鎖的な共同性とは違う新しい共同性、コモンズを求め、想像できるのだと思います”
  • 「名岐アパレル」で連鎖倒産、産地の厳しい現実

    収束の気配が見えない新型コロナウイルスの感染拡大。長引く外出自粛の要請で深刻な影響を受けているのが、アパレル業界だ。 ある衣料チェーンの幹部は「コロナ禍で消費者が外出しなくなり、衣料品の需要そのものが消滅してしまった」と嘆く。「今年はさすがにコロナ影響が後退するだろうとにらみ、春夏製品を多く仕込んでいたが、完全に空振りに終わった」(同)。現在はその在庫処分に追われる毎日だ。 こうした状況は衣料店だけでなく、そこに商品を仕入れるアパレルメーカーや卸にも波及する。今年5月から7月にかけて、愛知県と岐阜県のアパレル関連企業で連鎖倒産が起きた。 「駆け込み寺」の破綻が発端 5月14日、名古屋市中区に社を構えるコイケが民事再生法を申請した。負債総額は73億円。同社は婦人服やニット製品など幅広いアパレル製品を取り扱ってきたが、コロナ禍で取引先であるカジュアル衣料店の需要が急減、資金繰りに行き詰まった

    「名岐アパレル」で連鎖倒産、産地の厳しい現実
    shioki
    shioki 2021/08/23
    "名岐アパレル、特に岐阜のアパレルの特徴は、GMSなど量販店向けに大量の製品を手掛けるものの、自社の名前はほとんど表に出ない「黒子役」だったことだ"
  • 「ブランドとは何か」を理解しない官僚たちが日本にもたらす悲劇【江上剛コラム】:時事ドットコム

    「ブランドとは何か」を理解しない官僚たちが日にもたらす悲劇【江上剛コラム】 2021年08月22日10時30分 もう一つの元、カクキュー八丁味噌の甲子蔵内のおけ。おけの中には約6トンの味噌が入っていて、その上には約3トンの石が積まれる=2018年11月撮影、愛知県岡崎市【時事通信社】 日経ビジネス(6月21日号)の「敗軍の将、兵を語る」を読んで、日の官僚のバカさ加減を改めて思い知らされた。どんな記事か、要点をまとめてみる。タイトルは「GI『八丁味噌(みそ)』、家を除外」というもの。語り手は、まるや八丁味噌(愛知県岡崎市)社長の浅井信太郎氏である。海外では「ミスター・ハッチョウ」として知られる人である。(文 作家・江上 剛) <作家・江上剛「怒れるガバナンス」 バックナンバー> 浅井氏は言う。50年にわたって、海外の販路を切り開いてきたのに、「国によって大きく道を塞(ふさ)がれる

    「ブランドとは何か」を理解しない官僚たちが日本にもたらす悲劇【江上剛コラム】:時事ドットコム
    shioki
    shioki 2021/08/23
    “ブランドを作り上げるには、長い時間が必要である。しかし、それを壊すのは簡単である。そして、壊れたブランドを作り直すのは、最初から作るよりも、もっと長い苦難の道が待っている”