ちょうど2か月前頃に、健康診断で体重が肥満ゾーンスレスレの状態になってることに気づいて、今までの人生の中でそんなこと一度もなかったのであわてて食事に気をつかいはじめ、運動も取り入れつつダイエットとか体づくりにチャレンジ。
自己紹介 すぎゃーん (id:sugyan) Web系エンジニア ドルヲタ歴5年ちょい TensorFlowで機械学習に入門 (2015.11〜) はてなブログ書いてます すぎゃーんメモ http://memo.sugyan.com/ アジェンダ アイドル顔識別について 学習用データセットの収集・作成 モデルの評価と実験 収集したデータを使った顔画像生成 アイドル顔識別について 問題設定 「入力した画像に対し、写っているのが『どのアイドル(人物)か』を機械学習により自動判定する」 画像内の顔領域検出 こちらは別タスク (Cloud Vision APIなど) 抽出した顔部分の分類 この分類器を作っている、という話 Deep Learning による画像分類 TensorFlowチュートリアルの最初の例 畳み込みニューラルネットワークを使った CIFAR-10 などの画像分類 学習には大量の
記事要約 機械学習によるアイドル顔識別のLINE BOTを作りました。アイドル分かる人は是非 友だち追加して アイドル画像を送りつけて遊んだりしてみてください。 むしろ識別対象のアイドルさん御本人にも使ってもらえたら最高 BOT概要 TensorFlowによるアイドル顔識別器の話 - 2016.9.28 TensorFlow勉強会 - Qiita にまとめている、自作のアイドル顔識別器の 「入力した画像に対し、写っているのが『どのアイドル(人物)か』を機械学習により自動判定する」 という機能を実際に試すためのインタフェース。 トーク(1:1、Room, Group、いずれでも可)で画像を投稿されると、その画像に写っている人物の顔を識別してCarouselメッセージで結果を返す。 11月末現在の時点で、識別対象のアイドルは851人となっています。 顔識別API 元々 実際に学習結果を試すため
NEW GAME! というアニメはご存知でしょうか。女の子たちがワイワイとゲーム会社で働く日常を描いた作品で、非常に良い作品なのですが、一方でこんなキラキラした会社ねーよと言われた挙句、実はあそこにいるのは皆中年男性で、働きすぎて周りが皆美少女に見える幻覚が見えているのではないかという説まであったりします。ドワンゴのslackには、バーチャル彼女生成系チャンネル#kanojo_createや、美少女変身願望チャンネル#become_bishoujoというものが存在するので、現実を捻じ曲げてしまう異もあながちあり得ない話ではないのではないかとも思ってしまいます。 私もそんな一人であり、そんな美しい幻覚なら喜んで受け入れよう、ということで作ったのがこのリアルタイムNEW GAME!フィルタです 似顔絵データが存在しない = 転移学習 さて、ここでやりたいのは、実写画像を入力として、その実写画像
はじめに 前回の導入編を踏まえたうえで実際に活用するにはどこを見ればいいのか、私なりのやり方に関してまとめます。(フルに活用したい方は公式のドキュメント及びチュートリアルビデオを見ると理解が深まると思います。私は英語苦手なのでかいつまんで利用しました) 手順 以下の順番で説明していきます。 ScrubberGLESからシーンをキャプチャする ドローコールの一覧から赤くなっている項目を見てみる 負荷の要因をはっきりさせるためにシェーダーやテクスチャリソースを見る コメントの欄もよく見る ScrubberGLESからシーンをキャプチャする メニューにあるScrubberGLESを押せばウィンドウが立ち上がるのでそのウィンドウ内のCaptureFrameを押せばキャプションできます。 ドローコールの一覧から赤くなっている項目を見てみる シーンをキャプチャするとそのフレームでの描画命令が全てRen
はじめに くれるらしいです! なにやらサインアップするとクリスマスまで毎日Unity関連のアセットなんかのプレゼントが貰えるらしい。https://t.co/nDWedQwIVn #unity3d— h.omae (@pigeon6) 2016年11月30日 と言っても、全員プレゼントみたいな感じではなく抽選っぽいです。 12月1日〜25日の間、毎日抽選が行われて当選者へプレゼントのメールが来るみたいな。 いわゆるアドベントカレンダーってやつですな。 詳しくはF&Qを参照の事。 登録方法はメールアドレスを入力してsubmitするだけ。 そうすると確認のメールが送られてくるので、 それをよしなにすれば、プレゼント抽選権が獲得できるわけです! なにか当たると良いな……!ヾ( ゚д゚)ノ゛
こんにちは、カヤックの技術基盤チーム、Unityエンジニアの清水です。普段はゲームの開発・運用のお手伝いをしています。 毎年カヤックでは、各領域のエンジニアが本ブログにアドベントカレンダーを書いていますが、今年はそれとは別に、ソーシャルゲーム事業部のUnityエンジニアがUnity初学者に向けて記事を投稿していきます。 今年のアドベントカレンダーについて Unityのチュートリアルや入門本を1冊消化したくらいの初学者に向けて、記事をすべて読めば、カヤックでUnityエンジニアとして仕事ができるようになるものをめざしました。 これからUnityでゲーム開発をしようと思っている方 初心者から脱却して業務レベルのスキルを身につけたい方 他社のUnity事情が気になる同業の方 明日からの投稿をぜひお楽しみにお待ちください! スケジュール 12/1 Unityの基本 / ダークネス 12/2 特殊な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く