タグ

2014年2月19日のブックマーク (19件)

  • 【画像あり】 NHKの人気アナウンサー 「麿」 の現在の姿をご覧くださいwwwwwwwwwww

    6 セントーン(catv?) :2014/02/19(水) 16:46:24.04 ID:cRAFYMBC0 いつもの麿じゃないですか 10 16文キック(禿) :2014/02/19(水) 16:47:53.14 ID:NrpjJvK30 元気そうでなにより 11 ニールキック(チベット自治区)[nuko] :2014/02/19(水) 16:48:13.18 ID:J1dU4e1T0 黒に染め直せよ 12 ムーンサルトプレス(東京都) :2014/02/19(水) 16:48:31.43 ID:hRiPFdB00 こごたんに似てるよな 17 クロスヒールホールド(東日) :2014/02/19(水) 16:49:12.42 ID:pZg+BVRp0 経験者なんかな?w 18 バズソーキック(芋) :2014/02/19(水) 16:49:21.68 ID:vDnV

    【画像あり】 NHKの人気アナウンサー 「麿」 の現在の姿をご覧くださいwwwwwwwwwww
  • 広島大、新年度からネット出願導入 国立大で初:朝日新聞デジタル

    広島大は19日、新年度に実施する学部入試からインターネット出願を導入すると発表した。広島大によると、国立大で初の取り組みという。 10月のAO入試、来年1月の一般入試の出願受け付けから始める。受験生は24時間いつでも出願でき、締め切り直前まで進路を検討できる。チェック機能も持たせ、願書の誤記入や記入漏れを防ぐ。ただ、個人情報の調査書や顔写真などは郵送が必要。現在、同大は紙の願書を年2万8千部発行。初年度は30%の利用が目標だ。3年後までに完全移行させる方針。 広島大は「簡略化することで優秀な学生に来てもらいたい。将来は大学院の入試への導入も検討し、海外から生徒を集めたい」としている。

    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    広大はなにげに教育関連先端
  • 地方の「マイルドヤンキー族」は、東京湾岸タワーマンション「空中移動族」と真逆。

    最近、地方の低学歴だけど、そこそこ幸せな「マイルドヤンキー」が話題 http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/48951 なので、自分がツイートした内容を少しまとめてみた。 数週間前に、東京の湾岸マンションを渡り歩く(住まいサーフィンする)「湾岸タワマン空中移動族」が話題になったが、 「タワマン族」と「マイルドヤンキー族」の価値観が真逆な気がしてならない。 ★「マイルド・ヤンキー」という概念が最近出来ている。家族の絆を重視、ネットより口コミ重視。 それなりに出生率高く、東京じゃなく地元志向。 ★東京湾岸タワーマンションの「空中移動族」とマイルドヤンキー族の生き方は真逆。 ヤンキー族はタワマン族の生き方は能力的に出来ない一方、 「タワマン族(とその子供)が逆にマイルドヤンキーになれるか?」といえば、能力的・生理的に「無理」だと思う。

    地方の「マイルドヤンキー族」は、東京湾岸タワーマンション「空中移動族」と真逆。
    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    三浦氏しかりパルコアクロス界隈の懐かしいマーケティング分類萌え
  • 「頭がいい」と言われたいなら、この4冊を読め! | 起業して2年目のCOOブログ

    天才に憧れます。 瞬時に、だれにも思いつかない発想をする。 頭で世界を変える人たち。 どうやったら、頭がよくなるの? ヒントを見つけるため、をたくさん読んでみることに! ■「考える」目的を教えてくれる一冊 『頭がよくなる思考術』 考えるとは何か? 言葉を使って考えろ。 主観を取り除け。 などなど。 難しいテーマを簡潔に教えてくれる名著です。 ■考える技術を教えてくれる一冊 『ゼロ秒思考』 文章を書いて考える方法を、徹底的に解説。 「メモ書き」というメソッドが紹介されています。 頭に浮かんだことを瞬時に書きだす。 ひたすら書き出す。だけ! するとびっくり、頭の中が整理されていきます。 ■伝える技術を教えてくれる一冊 『「もっと読みたい」と思わせる文章を書く』 人に伝わる文章術を習得できます。 言いたいことを1つに絞る。 起承転結を意識して書く! などなど。 伝わりやすい文

    「頭がいい」と言われたいなら、この4冊を読め! | 起業して2年目のCOOブログ
  • 「秘密の隠れ家」食べログ掲載で台無し 大阪のバー経営会社、削除求め提訴 - MSN産経west

    グルメ情報サイト「べログ」に「秘密の隠れ家」という営業方針に反して掲載され、削除の要請に応じなかったのは不当として、大阪市の飲店経営会社がサイト運営会社「カカクコム」(東京)を相手取り、サイトからの削除と330万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことが19日、分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、カカクコム側は請求棄却を求めて争う姿勢を示した。 訴状などによると、原告側は大阪市内のビル2階でバーを経営。あえて看板を置かず1階に鉄の扉を設置し、2階出入り口には「開けるな」との札を多数掲げている。だが、店内は華やかなバーラウンジにしつらえるなど、ギャップで客を驚かせる演出を施しており、客には口コミサイトに投稿しないよう告知している。 原告側は取材に「べログで確認して来店した人には店のサービスは意味がない。隠れ家の演出が台無しだ」と主張。昨年9月に営業方針を伝えた上で削除を求めたが、

    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    地下組織ぽくていい
  • ロマンシング佐賀

    これは奇跡です。20年前はサガから、10年前は佐賀県から、お互いにラブコールを送り合っていた両者が、ようやくこうして結ばれました。 この度、佐賀県の魅力と、サガシリーズが、運命の糸に導かれて“連携”し、今までに無い、新たなロマンシングな体験の場を生み出します。「佐賀県×サガシリーズ」の奇跡のコラボレーションを、ぜひお楽しみください! 閉じる 20年来の念願かなって、ロマンシング佐賀が始まります。サガシリーズは今年で25年を迎えますが、佐賀の自然、歴史文化、人々がゲームに新たな“閃き”を与えてくれるのではないかと期待しています。また、今回のコラボをきっかけに、ロマンシングな佐賀の魅力が多くの人に伝わっていって欲しいと思っています。 サガファンの皆さんにも、是非この「ロマンシング佐賀」を楽しんで頂きたいと思います。 閉じる 「魔界塔士 サ・ガ」、「ロマンシング サ・ガ」、「サガ フロンティア

    ロマンシング佐賀
    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    かんけいなくね
  • http://edmaps.co/moocsnews/gacco/

    http://edmaps.co/moocsnews/gacco/
    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    “「予想以上の反響。日本ではインターネットは『ゲーム』や『出会い』くらいにしか使われないかと思っていたが、学習にもこれだけのニーズがあった」”
  • http://edmaps.co/moocsnews/tokyo-university-on-coursera/

    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    “講座は世界中からの受講生を集め、2講座の登録者数は合計で80,000人を超え、5,000人以上の受講生が修了証を授与されたとのことです。この数字は、東大の学生数の二倍以上の学生に教育を届けられたことを示しています
  • http://edmaps.co/moocsnews/utokyox%E3%80%80tokyo-university-mit-harvard/

    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    “今後は既に開始されているCourseraやJMOOCへの参加に加え、ハーバード大学、MITとの連携のもとedXへも進出”
  • 第10回 なめらかな網をこれからも|なめらかな会社が好き。|みんなのミシマガジン

    2014.02.18更新 前回のお話で、会社というのは人間と人間が線の関係で結びつき、総体として網のようにつながった生命体のようなものであり、それぞれの関係を強化するのは礼儀などの行為であるのではないか、というお話をしました。 それぞれの個人個人が仕事をする理由はさまざまであるものの、個々の点と点が線として結びつく力として人間関係があり、その人間関係を強化する方法として、お金の流れや、組織の指示系統以外に、礼儀がとても重要ではないか、ということを書きました。 それでは、それぞれの個人はなぜ仕事をするのか。個別の点に注目してみたいと思います。こちらも、経済的な理由、つまり報酬を得て生活するため、であるとか、上司が指示したから、とか、仕事が楽しいから、夢を叶えるため、などいろいろあると思います。 点と点を線としてつなげる力として、1.経済的な力、2.組織的な力、3.人間的な力、の3つがあるの

    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    “人には何かしらそれぞれの物語があって、その続きを自分が仕事に打ち込むことで表現していく。人生をかけてストーリーを作っていくような部分があるのではないでしょうか。”
  • 株式会社はてなの福利厚生、「まかないランチ」を頂いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    僕の名前は竹内紳也。ランチタイムに腹を空かせる典型的なビジネスパーソンさ。 昼の打ち合わせが長引いたせいで、ランチタイムはとっくに終了している。こんな時間に南青山をうろつくのは僕と、服を着たヨークシャテリアぐらいだろう。 銀座のイカしたカフェテリアでランチプレートをイートインしたいところだが、叶わぬ夢と知るよ。 …待てよ。 青山サンライトビル? そうか! まだ、この手があるじゃないか!! 株式会社はてなの「まかないランチ」が!! 株式会社はてなとは 「はてなブックマーク」や「はてなブログ」の運営元として超有名な会社。 あらゆるサービスの開発・運用を行っていて、南青山のセレブ達の間で「社が美味しい」と評判の的になっている。それは嘘だけど。 来社したメディア関係者、ブロガーに「まかないランチ」と呼ばれる社を振る舞ってくれる、世界一優しい会社。社は京都。 説明不要だとは思うが、「はてなブッ

    株式会社はてなの福利厚生、「まかないランチ」を頂いてみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    下手なお店紹介より一度食べてみたくなる。昔よりクオリティあがってる感
  • CMを放送中止に追いやる心

    最近、立て続けにCMが放送中止になるという事件がおきました。 カエルのキャラクターが登場する缶チューハイのCMに、“ アルコール問題を扱う団体”から「キャラクターを使った表現方法が未成年の関心を誘い、飲酒を誘発しかねない」との指摘を受けたため、このテレビCMの放送を中止。 航空会社のCMでは、出演しているタレントが<金髪のかつらと付け鼻>という<日人が思いつく外国人>の格好で出てきた事に、“外国人視聴者を中心に”「人種差別だ」という抗議が入ったため、このCMの放送を中止し、別バージョンの放送を開始。 最近のコマーシャルは、制作段階でものすごい精度の商品管理を強いられています。企画の時点で、やばそうな表現はいくら面白くても顔をしかめられて却下になるし、ギリギリの表現は広告代理店の中にある法務部の審査を仰ぐことになる。 そうやって出来上がった企画を、今度はテレビ局の局考査に持ち込み、この表現

    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    “苦情を言った方に義が無いという裁定が下ったとき、その結果起きた事での 損害賠償をさせる責任はあると思うのです。”
  • 頭の回転は、速いほうがいいのか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    頭の回転が速い、というのが褒め言葉なのは子供の頃だけのように思うことが多い。 僕は当に頭の回転が速い人たちを見てきたので自分がそうだとは決して思わないが、それでも働きはじめた頃には「お前は頭が速く回りすぎる」と指摘されることがまあまああって(今でも時々ある)、それは完全に注意としての言葉だった。 頭の回転を速くするということの意味は色々あるだろうけど、一つは最短ルートを見抜こうとする、ということだと思う。 ゴールにたどり着くために有効な手段は何か、それを獲得するための方法は何か、ということについて自分でどんどん仮説を立てて検証を重ねていき、一番速くたどり着ける経路を見つけることだ。 でも「回転が速すぎる」と揶揄される場合は、たぶんその検証をミスっている。 きっと事態はこんな風に動くはずだという計算がうまく働いていない。 それは、なぜか。 僕の場合でいえば、どれだけ速くたどりつけるルートを

    頭の回転は、速いほうがいいのか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    そんないぬ氏よりもせっかちですぐ飽きて先回っていると指摘されている俺は狂人を超えた超人であるのかもしれない
  • 「場の倫理」に抗する「個の倫理」――『母性社会日本の病理』 河合 隼雄 | 考えるための書評集

    自分でも問いたいことがわからないのだが、「男らしさの向かう社会」「女らしさに向かう社会」といったものがあるのではないかとこのを手にとってみた。タイトルの「母性社会」のみをあつかったではなかったので、期待はずれ。 自由主義は自立、独立をめざすということで「男らしさ」をめざす社会、福祉国家は女性の保護や依存をのぞむということで「女らしさ」をめざす社会といえないかといったことを思いついたのだが、その後との問いの方向がさだめられない。 このでは「日人の精神病理」や「日人の深層心理」、「昔話の変遷」といったテーマが語られている。76年の出版でとうじは登校拒否などの子どもや教育の問題が社会の大きな関心であったことを思い出した。いまはそのような問題が主要関心事になることはなく、日人の平均年齢が40歳といわれるように、社会もその関心事を年齢構成の大きい層によって動いてゆくのかもしれないね。 ユ

    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    “場や空気といった母なるものの殻を破れないままで、日本人は合理性や個人主義、自我の確立といった父性原理をスープのような母性原理の海に呑みこまれてゆく一方なのか。そういう空気に流されやすい日本人の危険性
  • 書くことのおもしろさもまた「挑戦/スキルバランス」に支配されています - KogoLab Research & Review

    みなさん、こんにちは。 きょうは人間科学部の一般入試でした。晴れて、交通も大丈夫でした。トラブルもなく、ぶじに終わってよかったです。入試だけは、なにごともなく無事に終わるのが一番です。受験生のみなさんも、お疲れさまでした。 「文章の書き方」のの草稿ができてから*1、編集の人とやりとりをして、修正したり、加筆したりしています。私にはこうしてやりとりをしながら書いていくのがあっているようです。原稿を書くことのしんどさのかなりの部分は「独りで書く」というところにあるような気がします。 編集者とやり取りをしながら、「ここはよくわからないので説明を」とか「ここは具体例を挙げてください」などの注文を受けることで、よいものができあがっていくような気がします。 にもかかわらず、最初の草稿は「独りで書く」しかないわけです。それができないと編集者も、そのの全体像が見えないのですから。だから独りで書くことに

    書くことのおもしろさもまた「挑戦/スキルバランス」に支配されています - KogoLab Research & Review
    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    “書こうと思ったら、最後まで書くべきです。そうでなければ、いつまでも書けないでしょう。 書くことは簡単ではありません。簡単に書けたら、おもしろくありません。書くことのおもしろさもまた「挑戦/スキルバラ
  • スキル共有サイトの『ストリートアカデミー』、 サービスリリース後1年6ヶ月で受講者5,000人を突破 |EdTech Media

    shiraber
    shiraber 2014/02/19
    “ストリートアカデミーは、個人が自分のスキルを共有する教室やワークショップを自由に開催し、学びたい人が参加できる、ユーザー参加型の学びのコミュニティ・プラットフォームです。”
  • うろ覚えの”J”ポップ時評 第2回(from『エクス・ポ』第一期)

    第02回:「愛と生殖と公共圏」 うろ覚えでしかない過去の出来事が、現在の私を公定するための重要な資源として用いられる。そのとき「現在」は、常に過去を総括した「終わり」の瞬間として立ち現れているのではないか、というのが、前回で僕が提示したことでした。 しかしながらその「終わりの感覚」は同時に、それ自体として次の瞬間の「終わり」をもたらすためのリソースになってしまうというジレンマも持っています。「これが私の運命の人!」と盛り上がったのもつかの間、「っていう風に思っていたあの頃の私は……」といった具合に、「終わり」はいつも「過去」へと送られてしまう性質を持っているのでした。 それゆえ、この「終わり」感覚は、端から見るといつまでも同じことを繰り返して、盛り上がったり盛り下がったりしているように見えてしまいます。連載の第一回では、その例としてケータイ小説や湘南乃風などを挙げましたが、こうしたベタな感

    うろ覚えの”J”ポップ時評 第2回(from『エクス・ポ』第一期)
    shiraber
    shiraber 2014/02/19
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「ヤンキー」のライフスタイルに学ぼう!

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 『週刊ダイヤモンド』の面白い特集 ヤンキー世帯が消費のボリューム層に? 現在発売中の『週刊ダイヤモンド』(2月22日号)の特集タイトルは、「お客をつかむ33

    「ヤンキー」のライフスタイルに学ぼう!