タグ

2014年3月27日のブックマーク (13件)

  • ネットウォッチ:スマホ時代のニュースとは 藤代准教授に聞く - 毎日新聞

  • <ニュースアプリ>競争激化 はてなが「Presso」で参入、「はてブ」基に配信 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <ニュースアプリ>競争激化 はてなが「Presso」で参入、「はてブ」基に配信 毎日新聞 3月27日(木)13時48分配信 国内最大級のソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」を運営する「はてな」(京都市中京区)が27日、スマートフォン向け無料ニュースアプリ「Presso(プレッソ) by はてなブックマーク」の配信を始めた。当面は「iPhone(アイフォーン)」向けで、AppStoreでダウンロードできる。 ニュースアプリでは「Gunosy(グノシー)」や「SmartNews(スマートニュース)」などが次々と登場し人気となっている。以前からある「ヤフーニュース」などニュースサイトとの競争も激化しており、後発となるプレッソがどこまでユーザーを獲得できるかが注目される。 プレッソは、はてなブックマークに登録されている人気のブックマークデータの中から、注目の最新ニュースを抽出し「社会」

    shiraber
    shiraber 2014/03/27
    Yahoo!トップはなかなかなかったなー
  • Y!mobile

    いままでの「できない」を「できる」に。既存のキャリアには出来ない、新しいインターネットキャリアを目指すためみんなの意見を#ymobileで募集します。Yahoo! JAPANはeAccessとWILLCOMをグループに迎えます。 2014年6月 日初のインターネットキャリア誕生 プレスリリースはこちら いままでの「できない」を「できる」に。 未来のインターネットキャリアを切り開く意見を幅広く募集します。#ymobileで答えてね。 twitterでつぶやく あなたはもうスマートフォンを使っていますか?それとも古い携帯電話を使っていますか?すべての人の手元にスマートデバイスが届き、電気や水道のようになればたくさんの「できない」を「できる」に変えられる。しかし今はまだ、スマホは2人に1人、タブレットは10人に1人しか使っている人がいません。スマホは不安。タブレットは難しそう。そもそもどんな使

  • 第11回 沖縄に連れて行ってくれる音楽|みんなのミシマガミュージック|みんなのミシマガジン

    こんにちは、アルテスパブリッシングの鈴木です。 先月の北海道から一気に南に下って、今月は前々からリクエストされていた沖縄の音楽をいくつか紹介してみようと思います。 安室奈美恵を筆頭にアイドルからパンク・バンドまで、沖縄からは数多くのスターが生まれていますが、ここで聴いていただくのは「島唄」と呼ばれる民謡とその系譜に連なる音楽です。 まず最初に、とても美しいメロディーをもつ名曲「イラヨイ月夜浜」を、大島保克(やすかつ)さんの歌で聴いてください。 ♪「イラヨイ月夜浜」 月明かりに照らされる浜辺で歌や踊りに興じる光景を歌ったこの歌には、長いあいだ人々に歌い継がれてきたかのような風格がありますが、詞を書いたのは大島さん人で(20年ほど前の発表当時、まだ20代の前半だったはず)、作曲したのは人気グループ、BEGINの比嘉栄昇です。 初めて聴いたとき、きれいなメロディーと、「イラヨイマーヌ」とい

  • http://edmaps.co/moocsnews/gacco_tokyouniv/

    http://edmaps.co/moocsnews/gacco_tokyouniv/
    shiraber
    shiraber 2014/03/27
    “中原敦”ってなっとった。山月記を想起した
  • 没頭させる雰囲気

    福沢諭吉が、大阪の適塾(緒方洪庵の塾)で書生をしていたときのエピソード。 塾はバンカラの気風だったため、塾生はいろいろと暴れまくっていたようだが、勉強はとことんしていたという。 あるとき諭吉が自分の枕を探していたのだが、見つからない。 なぜか? 「これまで倉屋敷に一年ばかりいたがついぞ枕をしたことがない、というのは時は何時でも構わぬ、ほとんど昼夜の区別はない、日が暮れたからといって寝ようとも思わずしきりに書を読んでいる。読書にくたびれ眠くなって来れば、机の上に突っ伏して眠るか、あるいは床の間の床側を枕にして眠るか、ついぞ当に蒲団を敷いて夜具を掛けて枕して寝るなどということはただの一度もしたことがない。その時に初めて自分で気がついて、「なるほど枕はないはずだ、これまで枕をして寝たことがなかったから」と始めて気がつきました。これでもたいてい趣が分かりましょう。これは私一人が別段に勉強生でも何

    shiraber
    shiraber 2014/03/27
    “人材を輩出する組織というのは、仕事や勉強に没頭させ、夢中にさせる雰囲気を持っているように感じた。”
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    shiraber
    shiraber 2014/03/27
    社会心理学×幸福学のひとつのファクト
  • ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」

    厚生労働省呼び出し事件の真相 ──首都圏の新卒者がドワンゴの採用試験を受験するとき、受験料2525円を払うことになりましたね。 これは今の就活のあり方に、僕なりに思うことがあるから。2525円なら大きな負担にならないだろうときめました。受験料は全額、日学生支援機構に寄付します。 他の方法も考えましたが、「お金を取る」ことは、今の就活が、いかに問題が多いかを世に知らしめる、いちばんいい方法だなと思いました。「お金を取る」のは単純には理解されないだろうから、様々な意見が出ると思いました。それが狙いでした。 ──特に今の就活のどこに問題を感じますか。 「リクナビ」はひどいと思います。学生をたくさんの会社にエントリーさせようと煽っている。会員登録すると人気ランキング上位の会社に全部エントリーしてみましょう、と勧められる。「まとめてエントリー」ボタンを押すと上位50社とかにいきなりエントリーされる

    ドワンゴ・川上量生会長 「受験料徴収」の真意 大量の“廃人”を生み出す「就活」
  • もやもやしないことがもやもやする 研修開発入門を読んで - わくわく記録帳

    一日に見聞きすることをすべて記録すると文庫24冊になるらしい。 そんなに!? 記録しておかないのはもったいないよね。 中原先生の新著「研修開発入門」。 僭越ながら、わたくしの名前があとがきに載っております(≧▽≦) 1年ほど前にインタビューを受けて、あれこれあれこれ語ったことがこうしてエッセンスとして詰まったごは、それだけでテンションが上がります。 すげー、おっかけだった中原先生のごに名前!ほてーさんに憧れてギター弾いてた子が同じステージに立っちゃうようなもんだよ。と、周りに自慢しまくり、「これこれ、これ、あたしが言った!」とミーハー全開で読んだ1回目。 2回目は味わって読もうと思ったのですが、これがなんだかするするーーーっと入っていく。 なんでしょ?このもやもやしないすっきり感。 それはたぶん、中原メソッドというか、中原イズムというか、まぁ、とにかく中原先生の言うこと書くこと喋ること

    もやもやしないことがもやもやする 研修開発入門を読んで - わくわく記録帳
    shiraber
    shiraber 2014/03/27
    “人材育成はなんのためにやるの? この問いに明快に答えられる人はいるんだろうか?経営学的には企業の成長のため、となるんだろうけど、わたしは、組織ではたらく人が元気になることだと思っている。”
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: ナントカ学に憧れて!? : 大学で学ぶこととは何か?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 今から20年近くも前の話です。まだ学部学生だった頃の僕は、「大学で学ぶこと」を少し誤解していました(今もかも!?)。 当時の僕は、大学には「整理された知識の体系」らしきものがあって、その体系を記憶したり、駆使することが、「大学で学ぶこと」だと思っていました。 だから、当時の僕は「ナントカ学」と名前のつくものに憧れていました。「ナントカ学」を修めること、すなわち「整理された知識の体系」を記憶し、操作することが、「大学で学ぶこと」なのかな、と漠然と思っていました。 しかし、1年が過ぎ、2年が過ぎ、そして卒業を迎える頃には、だんだんとわかってきました。 「ナントカ学」として「確固たる知識の体系として見えていたもの」の境界

    shiraber
    shiraber 2014/03/27
    “「ナントカ学」として「確固たる知識の体系として見えていたもの」の境界とは、常に揺れているものであり、研究者コミュニティ(あるいはナントカ学の教科書を書く研究者)の恣意的な判断によって、決まっているも
  • デッチがゆく! 隣町珈琲編|今月の特集1|みんなのミシマガジン

    shiraber
    shiraber 2014/03/27
    “効率化」というのは、ほんとうに「孤立化」なんだよね。本来は一緒にやっていく人なのに、競争しちゃうわけでしょ。別に、つながりを求めているわけではなくても、効率化のほうへ向かっていかなければ、自然とつな
  • OD Association in Japan

    2023年3月 ODオープンコミュニティ(ハイブリッド開催)申込はこちらhttps://peatix.com/event/3108968 日時: 2023年 3月19日(日)13時~17時 ODオープンコミュニティは、組織開発(OD)について学びあうODAJが毎月開催する、対話に […]

    OD Association in Japan
    shiraber
    shiraber 2014/03/27
    OD国際大会。なぜに京都や
  • 中学2年、川崎がイチローを知った日。「大体おかしいじゃん、カタカナだし」(川崎宗則)

    川崎宗則が昨年の7月11日にヒーローインタビューで発した「See you tomorrow」という言葉は、あまりにキュートだと世界中にファンを生んだ。 「メジャーで最も愛される日人選手」こと、川崎宗則選手。 苦労は表に出さず、苦しい時こそ前にでる。 そんな、野球小僧の人生論がになりました。 3月26日発売の『逆境を笑え 野球小僧の壁に立ち向かう方法』より、 Number Webでは特別に、イチロー選手との出会いの項を公開します。 小学生から中学2年まで、おれは右バッターだった。 右利きだったし、右で打つのが当たり前だと思ってたからね。小学生のときは、ランニングホームランも打ったし、ヒットもけっこう打ててたと思う。 それが中学に入ったら、先輩たちより打球が遠くへ飛ばないことに気づいた。みんな体が大きいのに、おれは細くて、背もそんなに高くなかったから。中学1年のときは、バットが重くて、振れ

    中学2年、川崎がイチローを知った日。「大体おかしいじゃん、カタカナだし」(川崎宗則)