タグ

2016年4月14日のブックマーク (10件)

  • ソファ100席!日暮里駅前の大型老舗喫茶「ニュートーキョー」の半熟目玉焼きドライカレー - 己【おれ】

    ドライカレーに目玉焼きにソーセージ。好物の品々をワンプレートでいただける喜び。 “新しい”を意味するNEWという英単語もニューと書けばそこまで新しい感じがしなくなりますし、ましてやその後ろにトーキョーと付こうものならその肌感覚は確信へと変わる不思議。 日暮里駅徒歩0分、これを駅近と呼ばずして何と呼ぼう。それでいて100席ものテーブル席を有する大型老舗喫茶「カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョー」の目玉焼きドライカレーを紹介いたします。 日暮里のランドマーク的存在「カフェ&レストラン談話室 ニュートーキョー」 100席全てがソファ席、BGMはクラシックにシャンデリア。夢でも見ているような気にさせてくれる日暮里「ニュートーキョー」の店内 とろける黄身をいつ崩すかで味が変わる、日暮里「ニュートーキョー」の目玉焼きドライカレー 日暮里繊維街や谷根千エリアに繰り出す際の拠点として利用したい 店舗

    ソファ100席!日暮里駅前の大型老舗喫茶「ニュートーキョー」の半熟目玉焼きドライカレー - 己【おれ】
    shiraber
    shiraber 2016/04/14
  • iPhone6s のCMの人は本当に飛行機に乗り遅れたのか? - それ、僕が図解します。

    最近、妙に気になるCMがあります。iPhone 6sのCMです。 このCMの中で、飛行機に乗り遅れたわ、と言ってる女性です。 この人。 I'm peeking my flight. I'm not peeking my flight. I'm peeking my...wait, I missed my flight. (拙訳)私のフライト情報をチラ見する、しない、する、ちょっと待って、乗り遅れたわ! でも、見た感じ、キッチンにいるし、これから出かけようとしてる風でもないし、そもそも飛行機に乗り遅れたのに、全然「やばい!」という感じがしません。 不思議に思ったので、ちょっと調べてみたら、意外なことが。 『乗り遅れたわ!』なんてもんじゃないよ。 この人の見てるメールです。 着信は2016年2月17日 午前2時4分 フライト情報は?というと ちょっと見えづらいですが、Depart 2/6/16

    iPhone6s のCMの人は本当に飛行機に乗り遅れたのか? - それ、僕が図解します。
    shiraber
    shiraber 2016/04/14
  • 師匠を超えるということ。 - ignorant of the world -散在思考-

    師匠を超えるということ。 photo by Sigma.DP2.Kiss.X3 お前の才能がもったいない。 そんなつまんないことのためにお前の脳みそ使うのか? 今の僕に返す言葉はない。 めったに人を褒めない自分が師匠とまで認めた相手を目の前に、必死に思考を進めて言葉を紡ぎだす空しさを早々に悟って、 ただ六木の人波に目線を落とし、もらった言葉を反芻しながら思考を漂わせている。 彼を慕う何百人何千人の"弟子"らからすると、ココまで師匠に言わせてしまったら負けだと思うだろう。 心には、別のひっかかりがあった。 師匠にも打ち明けていないことがある。 自分が譲れない想いや誓いについて、その存在は師匠に伝えているものの、ただいまは向き合い消化する時間と、未来に思考を積み上げる時間が欲しい。 何週間か前に彼にもそう伝えていたが、ただただ僕の不甲斐なさを目の当たりにして、彼は1on1で対峙する自分に刺激

    師匠を超えるということ。 - ignorant of the world -散在思考-
    shiraber
    shiraber 2016/04/14
  • フリーランスになるってどういうこと? ボクは2年ぶりに会社員に戻ります - リクナビNEXTジャーナル

    退職エントリーとか古い!(あいさつ) こんにちは、記憶力の低下にともなってガンガンにポジティブになってきているサワヤマです。いやー世間的に『退職エントリー』って流行ってますよね。あれって面白いんですけど、まあ当たり前っちゃ当たり前ですが前職の人が読んだら微妙だなと思う所もあると思うんスよね。なんで、前職がない状態で『就職エントリー』として書いたらどうなるかって感じで見切り発車してみます。 ゆーても、僕はフリーランスではありましたがエンジニアではなく編集者です。それも、スポーツ系がメインです。普通、あんまえないと思います。実際、同じような業態でフリーやってる人はそんな多くないです(ライターさんは多い)。でもまあ、そこそこ年商(≠年収)は稼いで来ました、ぶっちゃけ。職業柄、経費がすごく多いんで所得自体はアレですが、年商を多く取ること自体は戦略をきちんと立てればそう難しくないと思います。 なの

    フリーランスになるってどういうこと? ボクは2年ぶりに会社員に戻ります - リクナビNEXTジャーナル
    shiraber
    shiraber 2016/04/14
    画像だるい
  • 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん

    インタビュー 2016.04.13 朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦 朝日広告賞受賞者の、受賞の頃のエピソードから現在の活躍までを紹介する『Now&Then』企画。第2回目は、第35回で入選、第36回で朝日広告賞を受賞した佐藤雅彦さん。電通のCMプランナーとして数々のヒットCMを“独自の方法論”で生み出し、新たな広告セオリーを作り出した。電通退社後は、活躍の場を教育現場に移し、教育方法を学生と共に研究。幼児教育番組「ピタゴラスイッチ」や小中高生向けの教育番組「考えるカラス」なども企画・監修している。 佐藤雅彦 1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部卒。電通を経て、1994年企画事務所TOPICS設立。99年より慶應義塾大学環境情報学部教授。2005年からは東京藝術大学大学

    朝日広告賞を受賞していなかったら、ピタゴラスイッチもだんご3兄弟もポリンキーもI.Qも生まれていなかった。 東京藝術大学大学院 映像研究科教授 佐藤雅彦さん
    shiraber
    shiraber 2016/04/14
  • ここにはない世界は、どこにあるか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    毎日の暮らしの中で、ふと「ここではないどこか」へと思いをはせることがある。 日々、同じような場所で、同じような仕事をして、同じような人たちと話をし、同じようなものをべて、同じような時間に眠る。 それをずっと繰り返しているうちに、こんな暮らしとはちがう「ここではないどこか」に行くことができたら、と考える。 もちろん、そのどこかにたどりつけたとしても、またその場所では色々と面倒なことが起こったり、退屈なこともあったりするのだろうけれど。 しかし最近は、その「ここではないどこか」が、どこにもないような気がしてならない。 それはもちろん歳を取ったからというのもあるかもしれないが、それ以上に、世界がどんどん小さくなってきている。 簡単に世界中に行けるようになっただけでなく、実際に行かなくても、誰がどこでどんなことをしているのかを、簡単に知ることができるようになった。 しかし、そうやって知ることがで

    ここにはない世界は、どこにあるか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    shiraber
    shiraber 2016/04/14
    よければ宮台ゼミでお話しましょう
  • セブン&アイHLD鈴木CEO引退に想う - 福澤ブログ

    shiraber
    shiraber 2016/04/14
  • 【今年度の研究計画】学校外のテクノロジークラブにおけるエスノグラフィ - Ylab 東京大学 山内研究室

    春一番も吹き、格的に春がやってきましたね。 みなさま季節の変わり目、いかがお過ごしでしょうか。 M2の青木です。 さて、新年度はじめは、毎回「今年度の研究計画」というテーマでブログをお送りしております。 昨年は、参与観察を中心に研究生活を送っていましたが、今年度はいよいよ修論執筆です。 悔いのないよう、日々を丁寧に送っていければと思っています。 ----------------------- ■テーマ 学校外のテクノロジークラブにおけるエスノグラフィ ■背景 ●求められる学習の変化 現代はあらゆる情報がデジタル化された高度情報化社会・知識基盤社会とよばれる。このような社会変化から、教育・経済・職場などの多様な文脈でデジタルメディア実践への注目が集まっているMills 2010)。このような時代を生きていく現代の子どもたちに求められるデジタルメディア実践に関する学習については、情報技術に関

    shiraber
    shiraber 2016/04/14
  • 『ソーシャル&リアルがポイント。今求められる新しい出会い、学び、コミュニティの形~「ミートアップ」とは』(市川 裕康) @gendai_biz

    『ソーシャル&リアルがポイント。今求められる新しい出会い、学び、コミュニティの形~「ミートアップ」とは』 「ミートアップ」という言葉を、最近少しずつですが耳にする回数が増えてきたように思います。ソーシャライズの連載でも以前に同様のテーマの記事が2回取り上げられていますが、実際に参加されたことがある方はいらっしゃいますか?* 必ずしも「ミートアップ」という呼び方はしていなくとも「ミートアップ」的なものが指すものは、共通の興味や地域に関して、インターネット上でイベント管理・告知をすることで集う「オフ会」のようなものです。勉強会、セミナーのような構えたものではなく、時間と場所とテーマを決め、少人数から20~30人くらいまでで、でカフェ等に集まって行われる小規模ミーティング・交流会をイメージされると、分かりやすいかもしれません。 多くの場合、参加申し込みの際にツイッターやフェイスブック等のソーシャ

    『ソーシャル&リアルがポイント。今求められる新しい出会い、学び、コミュニティの形~「ミートアップ」とは』(市川 裕康) @gendai_biz
    shiraber
    shiraber 2016/04/14
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社