タグ

2012年5月17日のブックマーク (3件)

  • 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題

    2012年5月14日付紙記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」が、ツイッターなどを通じて広く情報が拡散されることとなった。紙の場合、個別記事へのアクセスは1週間あたり1万~2万件だが、当該記事は初日で10万件、3日間累計で16万件にものぼる大規模なアクセスが発生し、一時サイトの閲覧が不可能になるまでに至っている。 紙編集部では、これ以上情報拡散が進めば、予期できない影響を及ぼす可能性が高いと判断。主な拡散元となっているツイッターを通じ、当該記事について「お詫び」を掲載した。 だが、今回通算3度目となる「虚構新聞の謝罪」そのものにニュースバリューがあるとして、一連の経緯をItmedia「ねとらぼ」他ニュースサイト、ニュースブログが報道。とくに前出の「ねとらぼ」記事がヤフーニュースの見出しトップを飾ることとなり、かえって紙に対する注目を集めることになった。 その後、紙へ

    shiranui
    shiranui 2012/05/17
    リテラシー関係なく、虚構新聞へのアクセスは「嫌なら見るな」の内なる声に反するからクリックしたくないっす。はてブでタイトル流し読みしてて虚構新聞へのリンクが含まれてたらアラート出すような仕掛けが欲しい
  • 新司法試験の受験者、初の減少 - 日本経済新聞

    法科大学院修了者らを対象とする7回目の新司法試験が16日、全国7都市の12会場で始まった。16、17、19日に論文式試験、20日に短答式試験が実施される。合格発表は9月11日。受験予定者は8387人(速報値)で昨年から378人減り、2006年の新司法試験開始後、初めて減少した。10年度に法科大学院の入学定員が大幅に削減された影響とみられる。今年は

    新司法試験の受験者、初の減少 - 日本経済新聞
  • メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか?

    学歴 2005年:岡山県立岡山城東高等学校卒業 2005年:予備校に入る 2006年:京都大学工学部建築学科に入学 2010年:京都大学を卒業、大学院浪人をする 2011年:東京大学大学院工学系研究科建築学専攻に入学 メチャクチャにヤバイ経歴をもつ近藤佑子を雇う 領域横断的 近藤佑子は一つの性質では掴みきれない。オタク的でありながらリア充、右脳的でありながら左脳的、幼く見えながら大人びている。それは近藤佑子には面白い「人」「モノ」「現象」に興味があり、それを自分に取り込もうとする貪欲さがあるからだ。 プラス思考 おちこんだりもしたけれど、近藤佑子はげんきです。就活がうまくいかなくてこんなサイトをつくるぐらいだから・・・ フットワークが軽い 近藤佑子のフットワークは尋常じゃない。興味を持ったことには(お金と時間の許す限り)その機会を逃さない貪欲さがある。研究室でもいろんなところにフィールドワ

    shiranui
    shiranui 2012/05/17
    出落ちかもしれないけど、最初にやったもん勝ちだよね。企画の勝利