タグ

caseに関するshiranuiのブックマーク (25)

  • ●平成1年〜23年に出された知財事件の最高裁判決の更新 - 特許実務日記

    昨日、知財事件の最高裁判決が出ましたので、平成1年〜23年に出された知財事件の最高裁判決を更新しておきます。 ●『平成21(受)602 著作権侵害差止等請求事件 平成23年12月8日 最高裁判所第一小法廷』(http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20111208164938.pdf) ●『平成21(受)788  著作権侵害差止等請求控訴,同附帯控訴事件「ロクラク?」平成23年01月20日 最高裁判所第一小法廷』(http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110120144645.pdf) ●『平成21(受)653 著作権侵害差止等請求事件「まねきTV」平成23年01月18日 最高裁判所第三小法廷 』(http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20110118164443.pdf) ●『平成20(受)

    ●平成1年〜23年に出された知財事件の最高裁判決の更新 - 特許実務日記
  • http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/20106250883

    http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/20106250883
    shiranui
    shiranui 2010/08/02
    小倉先生はマジコン訴訟の被告側の訴訟代理人とのこと
  • 【衝撃事件の核心】入札タテに「おねだり三昧」…汚職の特許庁官僚はロックバンドのボーカルだった (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    収賄容疑でキャリア技官が逮捕され、記者会見で謝罪する特許庁の細野哲弘長官(手前)ら=22日午後、経産省 ロックバンドのボーカルであり、子煩悩な父親−。充実した人生を送るキャリア官僚には、業者の甘い蜜を吸う素顔があった。特許庁の事務処理システムに関する情報を提供する見返りにわいろ受け取っていたとして、収賄容疑で警視庁に逮捕された特許庁先任審判官の志摩兆一郎容疑者(45)は、自ら“おねだり”し、長年にわたってタクシーチケットや飲費を業者にたかり続けていたとされる。同業他社に事務処理システムを落札され焦った業者と、うまい汁を吸いたい官僚。そこには欲でべっとりと絡み合った官業癒着の姿があった。 「ここにいる」と繁華街に呼び出し 遠い自宅までのタクシー代を… 「ここにいるから」。平日夜、都内のイタリアンレストランで、小声で携帯電話を使う男がいた。ほどなくして電話相手がやってきた。2人は事をしなが

  • 女子大学生襲うつもり…パンツ引きちぎって奪う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県警浦和西署は8日、さいたま市桜区西堀、会社員小野沢明朗容疑者(24)を強盗容疑で現行犯逮捕した。 発表によると、小野沢容疑者は同日午前0時50分頃、同区山久保の市道で、歩いて帰宅途中だった同市の女子大学生(21)に後から近づき、スカートをまくりあげ、下着を引きちぎって奪った疑い。 近くを歩いていた男性会社員(38)が110番した。調べに対し、小野沢容疑者は「女性を襲おうと思って、手がパンツに引っかかってしまっただけ」と容疑を否認しているという。

    shiranui
    shiranui 2010/07/09
    夜中に歩いてるだけで襲われるなんて、女性に落ち度ないじゃん。怖いよ
  • まおか : コミティアのスタッフと揉め、暴言を吐かれたという人物がコミティアを潰そうとしている

    2010年06月03日00:00 カテゴリ同人即売会 コミティアのスタッフと揉め、暴言を吐かれたという人物がコミティアを潰そうとしている 無念 Name としあき 10/06/02(水)21:50:19 No.120199623 del 23:19頃消えます 同人最後の日 同人誌即売会コミティアのスタッフと揉め、暴言を吐かれたという人物が 「【急募】コミティアで頒布されたエロ同人誌 警視庁、警察庁、民主党都議、民主党国会議員に送ります」 http://twitter.com/akami_orihime/status/15227172705 とTwitterで発言し、ちょっとした話題となっている。 …無念 Name としあき 10/06/02(水)21:52:22 No.120200073 del   民主党は規制に反対だったはず…無念 Name としあき 10/06/02(水)21:52:

    shiranui
    shiranui 2010/06/03
    同人活動もコミティアも不知の私の疑問なんだけど、そこの同人誌は、送りつけるだけで潰れるくらいに問題のある内容なのだろうか?
  • おかしいことは、「おかしい」と言い続ける:日経ビジネスオンライン

    ヒトはネットとどう向き合うべきか。 インターネットが普及し、今や生活や仕事に欠かせない社会インフラの役割を担いつつある。この新しいツールの登場は、従来の制度や仕組みに一石を投じる。 例えば、ネットと選挙。国会議員がブログやツイッターなどを通じて発信する影響力は、もはや無視はできない。一方で、現在の公職選挙法は、ネットの存在を想定していない。こうした現状を問題視する声が上がっており、今国会ではネット選挙に関する議論が行われることになる。 ネットの存在感が増すにつれて、目立ってきた現実とのギャップ。それは、ネットと選挙だけにとどまらない。こうした動きを先んじたと言えるのが、医薬品のネット販売だ。 3月30日、東京地方裁判所は、厚生労働省による医薬品の一部についてネット販売を禁じた省令を「合法」とした。 なぜ医薬品をネットで販売してはいけないのか。 日経ビジネスでは、この問題をこれまでも取り上げ

    おかしいことは、「おかしい」と言い続ける:日経ビジネスオンライン
    shiranui
    shiranui 2010/04/24
    ケンコーコムがすべきことは裁判批判じゃなくて実店舗のドラッグストア及びその団体と手を組むことだけど、日経ビジネスが悪玉扱いした相手とできるだろうか
  • 1B862256F0FA242349256A7700082C7

    shiranui
    shiranui 2010/03/30
    「盗用」の語が名誉棄損と被告が主張した点について。「「盗用」という語は、…他人の抽象的な表現物を無断で使用することを意味するものであり」、「「盗用」という文言自体は、やや不適当といえなくもないが、」
  • 本家ミシュランからねたミシュランのドメインに物言いが付いたでござる

    ksn @netamichelin @kamegon24 @cobodo @keymo2009 英文でなんとなくなんだけど『netamichelinのドメイン使用辞めろ』ってメールがパリの弁護士から来た。スパムかと思ったけどドメインゲット時の俺の個人情報もある\(^o^)/ 2010-03-12 03:21:54

    本家ミシュランからねたミシュランのドメインに物言いが付いたでござる
    shiranui
    shiranui 2010/03/14
    ドメイン名の紛争のときはそのようなURIを紹介すべきでしょうhttp://www.nic.ad.jp/ja/drp/index.html▽商標的には問題ないって、、、その弁理士は視野が狭くないか?
  • 株式会社ブライナ

  • 株式会社ブライナ

  • 株式会社ブライナ

    shiranui
    shiranui 2009/09/13
    損害賠償請求できる期間には、「事実を知ってから3年」という時効があるので、短期的観点から駆け込み的に訴えるのは、ある意味合理的だけど、長期的観点からはどうか(訴えた著作者のが今後教材に使われない影響)
  • asahi.com(朝日新聞社):オリコンが請求放棄、和解 コメント巡る名誉棄損訴訟 - 社会

    音楽チャートの統計手法をめぐる雑誌記事のコメントで名誉を傷つけられたとして、音楽市場調査会社「オリコン」(東京都港区)が、コメントをしたフリージャーナリストの烏賀陽(うがや)弘道さん(46)に賠償を求めた訴訟は3日、オリコン側が請求を放棄して東京高裁(奥田隆文裁判長)で和解が成立した。一審・東京地裁は烏賀陽さんに100万円の賠償を命じたが、実質的な逆転勝訴で裁判が終了した。  訴訟の対象となっていたのは、月刊誌「サイゾー」の06年4月号に掲載された「ジャニーズは超VIP待遇!?事務所とオリコンの蜜月関係」など。サイゾーも控訴審から利害関係人として訴訟に参加した。烏賀陽さんと代理人によると、和解では、サイゾーがコメントは不正確で了解を得ないまま掲載したことを認めたうえで、烏賀陽さんに賠償として500万円を支払い、オリコンに対しても「読者に誤解を与えたこと」を謝罪することが決まったという。

  • ●平成20(ワ)12952 特許権侵害差止等請求事件 特許権 民事訴訟 - 特許実務日記

    日は、『平成20(ワ)12952 特許権侵害差止等請求事件 特許権 民事訴訟「携帯型コミュニケータおよびその使用方法」平成21年07月10日 東京地方裁判所』(http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20090714165400.pdf)について取り上げます。 件は、特許権侵害差止等の請求事件で、その請求が棄却された事案です。 件では、争点(2)(構成要件F−発信先番号選択手段−の充足)についての判断が参考になるかと思います。 つまり、東京地裁(民事第40部 裁判長裁判官 岡岳、裁判官 中村恭、裁判官 鈴木和典)は、 『1 争点(2)(構成要件F−発信先番号選択手段−の充足)について (1) 構成要件Fの解釈 ア 構成要件Fは,「位置座標データ入力手段の位置座標データに基づいて,所定の業務を行う複数の個人,会社あるいは官庁の中から現在位置に最も近いもの

    ●平成20(ワ)12952 特許権侵害差止等請求事件 特許権 民事訴訟 - 特許実務日記
    shiranui
    shiranui 2009/07/15
    お、2画面特許でネットの一部に有名なADCテクノロジーが別件でも負けてる
  • 株式会社ブライナ

  • http://artifact-jp.com/mt/archives/200411/hatenaprivacy.html

    shiranui
    shiranui 2009/01/31
    個人情報を開示されたと言っていたbeyond氏が今は発信者情報を開示しろと裁判してるのが皮肉っぽい
  • http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5532

    shiranui
    shiranui 2009/01/21
    パテントトロールって見出しで言われてるし
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    shiranui
    shiranui 2008/01/10
    フロードはいけませんね
  • かわいそうな猫 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    彦根城築城400年祭のPRキャラクター「ひこにゃん」が気の毒な騒動に巻き込まれているらしい。 ウェブ上で流れているニュースによると、 滋賀県彦根市の国宝・彦根城築城400年祭のPRキャラクター「ひこにゃん」をめぐり、デザインした男性イラストレーター、もへろんさん(22)が10日までに、彦根市と400年祭実行委員会に対し、商標の使用中止などを求め彦根簡裁に民事調停を申し立てた。 実行委によるともへろんさんは、ひこにゃんが祭りのPR目的を超えて営利目的で利用され「お肉が好物で、特技はひこにゃんじゃんけん」などと設定されたことに「作者が意図しない性格付けを黙認し、管理を放置している」と批判。400年祭終了後の商標使用中止のほか、指定されたデザイン以外の使用承認取り消しや相当額の支払いを求めている。 http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200711/11/so

    かわいそうな猫 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • あららの話(3・完) - おおやにき

    さて、こう書いてくると「しかし企業間の紛争じゃないだろう」と言いたくなるひとが増えてくると思うのだが、まさにその通りであってそこが指摘したいポイントである。つまり上記の通り唐沢氏側の対応はたとえば企業間紛争における法務担当者のものとしては非常に真っ当であっておかしくも何ともないと思うのだが、件の被害者である筆者氏は企業でもなく、法務担当者とか法律屋でもないわけである。ここでは紛争処理のルールの違うひとが相互に直面しているわけで、そのことがトラブルの最大の原因ではないかという気がする。 典型的には企業間紛争の特徴は、それが結局はカネの問題だということだ。筆者氏によれば唐沢氏側から提示された慰謝料は20万円だったということだが、まあこの金額が音なのか交渉過程でたとえば5割増しになることを見込んでの言い値なのかはわからない。わからないが、いずれにせよ財産的被害に対する補償としては結構な金額で

  • kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD. - おや?

    かがみだってオタクじゃね?問題。 - Something Orange 普通の人は激奏とか行かなくね? とするとつかさもオタクか。 でも白石のこと知らなかったんだよなぁ。かがみは知ってたっぽいが。 みゆきさんは誘われていっただけのような気がする。 とりあえず一般人はフルメタって言わないと思う。 フルメタルジャケットになっちゃうからな。 原作はどうなんだろう。あれはアニメ版だけの性格なんだろうか。 というわけで注文しておいた。 これは盗作とちゃうんかいっ・解脱篇: 漫棚通信ブログ版 日、唐沢氏のサイトに「『新・UFO入門』 交渉の経緯について 『漫棚通信氏との交渉についてご報告』」という文章が掲載されました。その文章に書かれた、 当方からの、“件に関するやり取りの具体的内容は締結まで非公開としていただきたい”とのお願い は、されたことがありませんからね。 いずれの文章でも、唐沢俊一氏およ

    kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD. - おや?
    shiranui
    shiranui 2007/08/01
    「交渉経緯」と「交渉結果」との読み違い。kyoumoeさんの推測が当たっている気がする