タグ

読み物に関するshirebitoのブックマーク (18)

  • 「人間力」に抗うために~神保町「ふじ好」天ぷら革命いまだ成らず(完結篇) | 筆不精者の雑彙

    閉店直前ごろの「天ぷら革命 ふじ好」の天丼(500円)とみそ汁(100円) 天ぷらはえび・いか・鶏肉・かぼちゃ・なす みそ汁の具はわかめと青ネギと? 記事は ・天ぷら革命いまだ成らず~神保町「天ぷら革命 ふじ好」の終焉(前篇) ・天ぷら革命いまだ成らず~神保町「天ぷら革命 ふじ好」の終焉(後篇) ・「人間力」という魔物~神保町「ふじ好」天ぷら革命いまだ成らず(終篇) の続篇です。 前回の記事で完結させるつもりでしたが、諸事に追われたり心身の疲労で書きかけのまま放っているうちに、むしろ書きたいことが増えてきてしまい、ついに最終回まで前後に分かれてしまいましたが、今度こそ完結篇です(苦笑)。それにしても、とっくに潰れた、駄目な飲店の話がここまで長くなってしまうとは、我ながら呆れていますが、それだけこの「ふじ好」は現在の日におけるある種の問題を強調して(戯画化して)表していたのだ、というこ

    「人間力」に抗うために~神保町「ふじ好」天ぷら革命いまだ成らず(完結篇) | 筆不精者の雑彙
  • 「人間力」という魔物~神保町「ふじ好」天ぷら革命いまだ成らず(終篇) | 筆不精者の雑彙

    閉店した「天ぷら革命 ふじ好」の跡(2014年2月下旬撮影) この写真はクリックすると拡大表示し、看板を撤去した痕跡などが確認できます 記事は ・天ぷら革命いまだ成らず~神保町「天ぷら革命 ふじ好」の終焉(前篇) ・天ぷら革命いまだ成らず~神保町「天ぷら革命 ふじ好」の終焉(後篇) の続篇です。 正直、時機を逸してしまっている感もありますし、年明け以来いろいろとドタバタして新生活の姿勢も整わず、続きはお蔵入りかと自分でも思っていたのですが、しばらく前に日マクドナルド社長の原田泳三氏が業績低迷により会長に退くというニュースに接しまして、やはり完結させておこうと思い直した次第です。マクドナルドは消費税増税に際して敢えて値下げしたそうですが、ダンピング路線の問題は以前の繰り返しのようで、いまだ迷走は続いているようです。そういえばしばらく前にやっていた「アメリカンダイナー」だったかいう企画も、

    「人間力」という魔物~神保町「ふじ好」天ぷら革命いまだ成らず(終篇) | 筆不精者の雑彙
  • L'eclat des jours(2013-04-13)

    _ その時、日産は限界を突破した 今日聞いた話。 それは1980年代後半、日がバブルで湧いていたころのことだ。ちょっとしたことで小金を稼いだにわか金持ちたちは、今と違ってお金の使い道は限られていたこともあって、みんなポルシェに群がった。 ポルシェに乗ると、なぜお金が貯まるのか?(榎聡) そして、家から300m離れたコンビニにポルシェに乗って買い物に行ったり(今ではまったく面影はない単なる弁当屋になってしまったが、1980年代当時、コンビニは日に紹介されたばかりだったので、とてもステータスが高かった。何しろ同じヤマザキパンが、山崎パンのお店で買うよりも3割くらい高くても誰も気にしないどころかむしろよっぽど売れて、町のパン屋さんがシャッター化するのに役立ったくらいだ)、イタリアンレストランへ行ってパスタというべ物をいに行くのがはやった。どのくらいはやったかと言うと、六木のイタリアン

  • 過剰に大きな星条旗―孫崎享『戦後史の正体』を読む - Valdegamas侯日録

    戦後史の正体 (「戦後再発見」双書1) 作者: 孫崎享出版社/メーカー: 創元社発売日: 2012/07/24メディア: 単行購入: 31人 クリック: 410回この商品を含むブログ (86件) を見る 感心できないである。 著者が出版社から「高校生でも読めるような冷戦後の日米関係」を書くように希望されたことが書出版の動機であり、構想を考えるうち、冷戦後に限らず、戦後の日米関係の通史として描くとを決めたそうである。とはいえ、書は日米関係史としてははなはだ中途半端なものである。その内容からして、日米関係というファクターを重視した、戦後史(つまりタイトルどおり)とする方が妥当だろう。 書はまず細部の不用意さが目を引くが、書のようなは細部を都度つつきまわすより、その示す議論の枠組みについて批判的検討をするべきだろう。まず概略をまとめたうえで、枠組みの検討を行ないたい。 書の概要

    過剰に大きな星条旗―孫崎享『戦後史の正体』を読む - Valdegamas侯日録
  • こども銀行 - アンサイクロペディア

    株式会社こども銀行(こどもぎんこう、為替略称:コドモ、英称:The Bank of Kodomo, Ltd.、略称:BOKO、こどぎん)とは、こどもフィナンシャルグループ傘下で、神奈川県横浜市に店をおく、顧客や行員などを20歳未満の未成年者に限定した都市銀行である。同行は、子供の金融に関する知識水準を向上させ、第2・第3の村上世彰を生み出すことを行是としている。コーポレートスローガンは、2006年に制定した「子供がお金を儲けるって、悪いことですか?」[1]。 概要[編集] もとは、太平洋戦争後すぐに設立された「横浜子供相互銀行」に端を発する。保護者によるお年玉の管理体制に不信感を抱いた横浜の子供数人が、時の首相である吉田茂に直訴。当初吉田は取り合わなかったが、「ゆくゆくは選挙権を得る未来の有権者に耳を傾けるべきだ」という子供たちの説得を受け、自らのポケットマネーから資金の一部を、GHQ

    こども銀行 - アンサイクロペディア
    shirebito
    shirebito 2012/09/08
    すごい力作。
  • 墨と硯と紙と筆 | 道教信仰と招き猫

    shirebito
    shirebito 2012/01/17
    興味深い。
  • 中里一日記: 新作のご案内

    新作のご案内 何年か前、エロゲーのシステムの仕事をしていたときのことです。私はプロデューサーに尋ねました。 私:「世の中には名作といわれるエロゲーがたくさんある。名作だからといって必ずしも中古はプレミア価格ではなく、安く売られていることも多い。同人で流行った作品をやれば二次創作も楽しめる。新作を買う人はみな、そういう過去の名作をあらかたやり尽くしたうえで、さらに新作を買っているのだろうか?」 プロデューサー:「いや、そんなことはないだろう」 私:「安くて確実に楽しめるはずの過去の名作をやらずに、我々のような三流ブランドが出す海のものとも山のものともつかない新作を、税込9240円で買う人がこの世に何千人もいるのは、いったいどういうわけだろう?」 プロデューサー:「さっぱりわからんね」 私の読者の皆様にも、やはりお尋ねしたいところです。『新ナポレオン奇譚』、『兵士シュヴェイクの冒険』、『レスト

  • WEB+DB PRESS 総集編 / I told my code to sing - steps to phantasien(2011-10-15)

    "わたしはじぶんのコードにうたえと命じた" と題して WEB+DB PRESS 総集編 に小話を 書かせていただきました. レビューしてくれたひとありがとう. 表題は モンキービジネス 14 号 に載っていた 柴田元幸訳 ディキンスン の "わたしはじぶんの魂にうたえと命じた" から. 小話はさておき, 私にとって一番面白かったのは...目次だった. 時代の移りかわりを感じられていい. 記事体は古い方から読んでいくと楽しい. 私はふだんテクノロジの世代交代が進まないもどかしさを感じているけれど, JSP と ASP (ASP.NET ではなく) を説明した記事のおかげで 無事に滅びたテクノロジもそれなりにあったことを思いだした. そういえば SOAP もだいたい滅びたよね. 時代はちゃんと前にすすんでいる. めでたい. いま必要な新しいテクノロジーを調べるだけでなく 消えてしまったテクノ

  • 痛覚のないスーパーマッチョマン | fladdict

    インターネットの身体拡張性について考えている。 といってもARのような仮想現実の話ではなくて、もっと泥臭いことのメモ。 身体性とフィードバック 例えば、現実世界で、大きなリュックを背負ってみる。 すると身体のアタリ判定が巨大化する。 不用意に振り向くと、誰かを跳ね飛ばしたり、壁を削ったりしてしまう。 階段を使うときも慎重になる。 背後に小さい子供がいると、死角になってとても危ない。 色々と注意が必要だけれども、そういった危険性はなんとなく予測できる。 事故はおこるとしても、大抵がはじめてか、注意を怠ったときだけだ。 いつもよりバランスが取りにくいとか、慣性が働きすぎるとか、そういった身体的なフィードバックがあるからだ。 抽象化されすぎた体験 一方でネットやアプリのインターフェースなどを見た場合、どうだろう? そういったネガティブなフィードバックは、「不快」や「不便」や「カイゼンの対象」とし

  • メキシコ麻薬戦争 列伝

    31Oct.2010 メキシコ麻薬戦争 列伝 日ではあまり報道されていませんが、メキシコの麻薬戦争はすさまじいものです。毎日人が殺されています。一人、二人の死者では記事にもなりません。殺された人が重要人物でないかぎり、最低でも二桁の死者が出ないとメディアには登場しません。 メキシコ麻薬戦争の犠牲者は2010年3月末現在で22,743人とされています。行方不明者や発見されていない死体のことを考えると、これよりはるかに多くの人が犠牲となっていると思われます。死者数の推移を年毎に見ると、06年62人、07年2,477人、08年6,290人、09年7,724人とうなぎのぼりに増加しており、今年2010年も最初の3ヶ月間だけで3,365人と1万人を超える勢いです。毎日30人が麻薬がらみの犯罪で殺されている計算です。 武器がすごい。ナイフやピストルといった古典的な凶器ではありません。最低でもAK47

  • MSDN マガジン: ちょっとひと言 - マイクロソフトは DEC の教訓を生かせるか

    マイクロソフトは DEC の教訓を生かせるか David Platt 先月号のコラムでは、かつて世界第 2 位のコンピュータ企業であった DEC が、周囲の市場の変化に気付かないうちに凋落していった様子を取り上げました。マイクロソフトも、現在市場で起こっていることをきちんと認識しておかなければ、同じような自滅の道を進むことになるかもしれません。 「かなづちを握ると、すべてが釘に見える」という、ロシアの古いことわざがあります。DEC には、すべてが VAX に見えていました。そして今、マイクロソフトには、すべてがパーソナル コンピューター (PC) に見えています。 マイクロソフトが約 10 年前に初めてパームトップ市場に参入したとき、その製品を何と呼んでいたか覚えていますか。そう、「Pocket PC」です。マイクロソフトが最も誇っていた機能は Pocket Word と Pocket E

    MSDN マガジン: ちょっとひと言 - マイクロソフトは DEC の教訓を生かせるか
  • 日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由

    僕はどのように日文化を発見したのか、どうやって日語を勉強したのか、なぜ日で働き住むようになったのかを今日紹介したいと思います。 どこから始めればいいのか悩みましたけど、「第一日目」からでもいいかなと思いました。この記事を幾つかのセクションに分けてみました。 一日目 どうやって日文化と出逢ったのか どのように日語を独学したのか どうやってお金を稼いだのか 人生の初めての目標 : ジャパニーズドリーム とどこでどのように出逢ったのか 日航空時代 : 初めてサラリーマンになった どうやって日に辿り着いたのか キャリアをどのように日でスタートしたのか ぬるま湯に浸かれると危険 アマゾン時代 どのようにアフィリエイト収入を稼いだのか なぜシアトルに引っ越したのか 副業は今の会社の始まり 第一日目僕はロンドンのイーストエンドで生まれ育ち、両親は中国系マレーシア人だ。幼かった頃は、両親

    日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由
  • デジタルカメラを発明した男 発明品で重要なのは周りに馴染ませること(動画あり)

    なんだかポワンとしたかわいい方なんですね。 彼の名はSteven Sasson、デジタルカメラを発明した男。イーストマン・コダックの開発担当者だった彼は、1975年の12月にデジタルカメラを発明しました。上の動画は、David Friedmanさん制作のSteven Sassonさんのビデオポートレート。動画の中には、彼が発明したデジタルカメラも登場しますよ。 思ったよりもコンパクトな最初のデジカメ。スイッチには2段階あり、1プッシュ目で電源オン、2プッシュ目で写真を撮影。マシンの下方に入っているデジタルメモリーカードに画を焼き付けます。この時点では写真を撮影したものの、保存はされていない状態。ここから当時何に記録したかというと、...なんとカセットテープ! テープには30枚の画像が記憶されます。なぜ30枚なのか? それはフィルムの24枚撮りと36枚撮りの中間をとってそう決めたそうです。1

    デジタルカメラを発明した男 発明品で重要なのは周りに馴染ませること(動画あり)
  • ロシア宇宙開発史/Russian Space Anthology

    LAST UPDATE: 12.04. 2011 ( 「Soyuz Flight Log 1967-2011」 UP ) ソ連/ロシア宇宙開発の大いなる遺産 (-) Dedication (0) はじめに 連載にあたって (1) ヤー・チャイカ! テレシコワの見た宇宙 (ボストーク6号) (初版 07.21.2003) (2) サーカス・サーカス 強引なフルシチョフの命令 (ウォスホート1号)(初版 11.11.2003) (3) どこまでも運のいい男 レオーノフの緊迫した体験 (ウォスホート2号)(初版 11.21.2003) (4) メチタ・男の夢(上) 「ソ連宇宙開発の父」セルゲイ・コロリョフ (初版 12.14.2003) (5) メチタ・男の夢(下) 夢を追い続けたコロリョフ親方の闘争 (スプートニク1号) (6) 男の友情 欠陥だらけだった新宇宙船の悲劇 (ソユーズ1号)(初版

  • 15年で15作、“市場に流通しない”ゲームを作り続けたクリエイター【GDC 2011】 - ファミ通.com

    15年で15作、市場に流通しないゲームを作り続けたEA/MaxisのStone Librande氏。セッションのラストでは感動的な結末が……。 ●15年にわたるプライベートなゲーム作りの先に待っていたこととは 2011年2月28日~3月4日、アメリカ、サンフランシスコのモスコーニセンターにて、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2011が開催。世界中のゲームクリエイターによる、世界最大規模の技術交流カンファレンスの模様を、ファミ通.comでは総力リポートでお届けする。 技術関連のものを除いて、GDC内で行われているセッションの内容を極めてシンプルにひとことでまとめると、“ユーザーはどんなゲームを求めているのか?”といった感じだろうか。話す側、聞く側のどちらもが、つねに顧客の存在を意識している。しかし、GDC 2011の最終日に行われたEA/MaxisのStone Librand

  • 審査甘いカードローンはあるのかを徹底考察 – モアイ金融

    審査甘いカードローンはあるのかを徹底考察 貸金業法16条の解釈(どういう表現がアウトなのかは解釈による) 貸金業者は「貸金業法」「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律(出資法)」「民法」などによって厳しく規制されています。 「カードローン審査甘い」というフレーズは貸金業法16条、16条の2で禁止されている表現に当たる可能性が高いため、大手カードローン会社は表現を控えています。 しかし、具体的に「カードローン審査甘いという表現を使ってはならない」とは条文には書かれていないため、どういう表現がアウトなのかは解釈によります。 「誰にでも貸します」「多重債務者でも積極融資」など、明らかにアウトな表現は論外ですが「カードローン審査甘い」という文言も、大手カードローン会社では軒並みアウトと解釈されています。 貸金業法 (誇大広告の禁止等) 第16条 貸金業者は、その貸金業の業務に関して広

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ソフトウェアの肥大化について - bkブログ

    ソフトウェアの肥大化について 肥大化したソフトウェアというとリソースいでメンテナンスがしづらい厄介ものというイメージがあります。しかし、広く使われているソフトウェアは多かれ少なかれ肥大化しているように思えます。ソフトウェアの肥大化はよくないことなのでしょうか。 結論からいえば、必ずしも悪いことではありません。この話題は Joel Spolsky 氏がストラテジー・レターIV:ブロートウェアと80/20の神話で書いています。私が付け加えられることはあまりありませんが、最近、知人との間で話題になったので、少し書いてみたいと思います。 数年前、 Alan Kay 氏の Squaek についての講演を聞きにいったとき、途中でコードのサイズが話題になり、Squeak のコードはこんなに小さい(具体的な数字は忘れました)といって、何千万行もある Windows NT を引き合いに出して、Squaek

  • 1