記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ks0222
    ks0222 ウェブにはリスクを示唆する仕組みがないから、炎上などが起こるのではないか、か。なるほど。

    2011/12/03 リンク

    その他
    makou
    makou 「子供はナイフの鋭さを自身の手を切って憶える」的なことよく書かれるけど本当かなっていうのずっと思ってる。

    2011/11/09 リンク

    その他
    bang_yy
    bang_yy インターネットによってできることに対するフィードバックが得られないから振る舞い方を覚えづらい / ライトユーザーは不用心と言うよりインターネット以外と同じ感覚でインターネットに接しているだけな気がする

    2011/10/31 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go 鋭い。荻上チキの「ウェブ炎上」なんかよりずっとしっくりくる。なにより短い。

    2011/10/12 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa face to faceのコミュニケーションと照らし合わせてみればある程度は分りそうなもんだが、逆にface to faceが持つ「ネガティブなフィードバック」の反動がネット上の暴走を助長してるような気も。

    2011/10/11 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo id:sabro 10mプリム背負ってみても当たり判定無かったんだけど.....

    2011/10/11 リンク

    その他
    eidos4
    eidos4 コレは同じく感じる所があるな~

    2011/10/11 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm クレカ+ネットショッピングもそんな感じ?

    2011/10/11 リンク

    その他
    sabro
    sabro セカンドライフをやれば、そういった負のフィードバックが漏れ無くついてきます

    2011/10/11 リンク

    その他
    Kwappa
    Kwappa 「おきのどくですが ぼうけんのしょは きえてしまいました」みたいな体験だろうか。わかるけど解がないのでもにょもにょする。

    2011/10/10 リンク

    その他
    drillbits
    drillbits 今こそIEを使ったら爆発するフィードバックを仕込むべき

    2011/10/10 リンク

    その他
    thetrueman
    thetrueman そんなあたなはスーパービッグマウスマン。よお、タレント。 http://anond.hatelabo.jp/20110824130137

    2011/10/10 リンク

    その他
    fakestar0826
    fakestar0826 フィードバック。

    2011/10/09 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 無自覚なその気になれば痛みなんて完全に消しちゃえるさやかちゃんであり最早まど神の力を以てしても救済すること能わず。……残念でした! (混ぜ方がおかしい

    2011/10/09 リンク

    その他
    boyasan
    boyasan 「負のフィードバック」は再帰的で一般化できないって思ったから、知ってる作り手はガイドラインを守るし、知らん人は現実世界とおなじくぼーっとしてるみたいなんじゃん

    2011/10/09 リンク

    その他
    ARUE
    ARUE 自分にはインターネットは、「痛覚をなくしたスーパーマッチョマン」を作り出すクスリのようにも思える。

    2011/10/09 リンク

    その他
    glat_design
    glat_design 表現うまいなー、とともに確かにそれはそうかもしれない。ユーザもアラートなんか切っちゃうし、便利に流れる

    2011/10/09 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 相応の痛みをフィードバックさせればよいって発想だと剣山キーボードとか?

    2011/10/09 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 負のフィードバックが無いことから来る全能感。アラートも頻度が多過ぎると使う人は気にしなくなってしまうところが難しい。

    2011/10/09 リンク

    その他
    inurota
    inurota だいたい同感。

    2011/10/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    痛覚のないスーパーマッチョマン | fladdict

    インターネットの身体拡張性について考えている。 といってもARのような仮想現実の話ではなくて、もっと...

    ブックマークしたユーザー

    • shinsaku2015/04/06 shinsaku
    • yuzk2014/07/02 yuzk
    • ks02222011/12/03 ks0222
    • ch12482011/11/30 ch1248
    • otsune2011/11/30 otsune
    • dsktgml2011/11/15 dsktgml
    • makou2011/11/09 makou
    • retlet2011/11/08 retlet
    • rojittepai2011/10/31 rojittepai
    • bang_yy2011/10/31 bang_yy
    • edajima2011/10/29 edajima
    • yhmt2011/10/28 yhmt
    • tatara2011/10/25 tatara
    • morimorison2011/10/14 morimorison
    • jetta_swingin2011/10/13 jetta_swingin
    • saz_go2011/10/12 saz_go
    • gurutakezawa2011/10/11 gurutakezawa
    • s-tomo2011/10/11 s-tomo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事