タグ

2011年1月14日のブックマーク (6件)

  • ubiquityで翻訳&開発の効率が半端なくイイ件 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Sphinx-Users.jpのDJ担当です。さて、最近は翻訳などをちまちまやってるわけですが、今日ちょっとGoogle ChromeからFirefoxに乗り換えようかなと思って色々調べてたらすげー環境ができちまいました。というわけでメモ。 リンク 今回のメインはこいつです 専用のFirefoxをインストールする いま使ってるマシンではFirefox4 beta8をメインブラウザにしてるんですが、ちゃんとubiquity動作させたいのでFirefox3.6を入れます。普通にいれちゃうとプロファイルがぶつかっちゃうので別プロファイルを作成します。「別に今使ってるFirefoxに入れる」って人はここは読み飛ばしてください。 プロファイルが出来るディレクトリを変えるやり方 Macで複数のFirefoxを共存させる方法 - Affirmative Way プロファイルを指定し

    ubiquityで翻訳&開発の効率が半端なくイイ件 - YAMAGUCHI::weblog
  • Nicheee! | ニッチー! | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト : 閉鎖するサイトも続出…ペニオク界に存在する「梁山泊」

    グルーポンと肩を並べ今年大ヒットしたペニーオークション。激安で商品を落札できるという話題から詐欺に遭ったという被害話まで色々なニュースで大騒ぎだった。  そんな中、秋頃から撤退を始めるペニーオークションサイトが目立ち始めた。今、ペニーオークション業界で一体何が起こっているのか。閉鎖したペニオクサイトをよく見るとある共通点がわかってきたのだ。なぜか同じハンドルネームの落札者が多いことに気がつく。4,5人の落札者が商品を安値でどんどん落札しているのが見て取れる。  どういう事なのかペニオクサイトranking.tvを運営している吉田氏に話を聞いてみた。  「それは私たちが『大量入札者軍団』と呼んでいる人たちに潰されたサイトです。狙った商品はどれだけ高額になっても入札をし続け、必ず落札する人たちがいるのです。「彼ら」はどのサイトでも同じIDを使い、たくさんの落札履歴を残して自分の名前を強く印象づ

  • マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

    総合 テクノロジー・ガジェット フード・飲店 プロダクト ファッション 音楽 ゲーム・サービス開発 映像・映画 スポーツ まちづくり・地域活性化

    マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
  • ファンが小額ずつ拠出--クリエイター支援サービス「CAMPFIRE」公開

    ファンから小額ずつ資金を集めてクリエイターを支援するサービス「CAMPFIRE」(キャンプファイヤー)は1月11日、サービスの開始に先立ちティザーサイトを開設した。 CAMPFIREは、クリエイターが新しく個人のプロジェクトを立ち上げる際に、1000円程度の小口の資金援助をしてくれるファンを集めて、まとまった創作活動資金を得られるようにするサービス。クリエイターはファンと支援者を同時に獲得でき、ファンは支援の見返りとして、クリエイターの過去の製品やノベルティ、メルマガ、ブログなどの最新情報を受け取れるという。海外ではすでに同様のサービスが公開されており、社会性の高いサービスとして注目を集めているという。 クリエイターは審査を受けた後にCAMPFIRE上でプロジェクトの内容、必要な活動費用、支援の募集日数などを告知し、プロジェクトに共感したファンが、応援の気持ちとして少額の支援金を支払う。募

    ファンが小額ずつ拠出--クリエイター支援サービス「CAMPFIRE」公開
  • NuGet Gallery | Home

    What is NuGet? NuGet is the package manager for .NET. The NuGet client tools provide the ability to produce and consume packages. The NuGet Gallery is the central package repository used by all package authors and consumers. Learn New to NuGet? Start with a walkthrough showing how NuGet powers your .NET development.

    NuGet Gallery | Home
  • 「DMM.com ポイントオークション」が詐欺過ぎて吹いた、と思ったら…

    まとめ「DMM.com ポイントオークション」、および他のペニーオークションサイトについての考察、および「DMM、ゲオ、GMOインターネット、サイバーエージェントはじめとする大手業者は、即刻ペニーオークションから手を引くべき」という主張。どこが詐欺に見えるか「最高額入札者」のユーザ名を見れば一目瞭然…。以下は1月13日の午前4時に確認できたユーザ名の一覧。暮らす機関車 暮れるシリアル 涙もろいヒオウギガイ 神々しいシストルム 辛いかに オシャレナイ 生っ白いダセット エキゾチックゆず ガッシャーブルム Fresh Lake 美味しいイリガン湾 育むロザリンド Hot Poetry 広い小豆 Mind Castle ゴージャスシトラス 甘んずるキプシ きまぐれトレインレイダ 目新しい流星 にぎやか大根 飛び跳ねるデラゴア湾 お人好しチョコレート 真っ白い田舎汁 生っ白いダクティル 飾りたてる