タグ

2012年2月10日のブックマーク (16件)

  • tox と pytest で Python 2/3 両対応のテストを実行する - forest book

    pytest *1 に関連して tox も一緒に覚えておくと良さそうです。 @t2y @methane 少し前からtox + py.test が鉄板な気がしますねえ 2012-02-07 20:50:23 via twicca to @t2y tox については id:Ehren の入門記事が分かりやすいです。 Pythonでのテストツールtox入門 - Keep on moving 複数の Python バージョン毎に virtualenv で仮想環境を作成して、そこに自分のパッケージと必要なライブラリ等をインストールして、それぞれのバージョン毎にテストをまとめて実行してくれます。例えば、Python 2/3 の両対応を考えたときに、自分で環境を切り分ける手間隙を軽減できて、かなり便利です。ここで言う Python 2/3 両対応は 2.6/2.7 と 3.x の対応を指します *2 。

  • 2012年2月8日 理由は"ビジネスにつながらないから" ─Canonical、Kubuntuのサポート停止へ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2012年2月8日理由は"ビジネスにつながらないから" ─Canonical、Kubuntuのサポート停止へ Ubuntuを開発するCanonicalは、デスクトップ環境にKDEを採用したKubuntuのサポートを、4月にリリース予定のUbuntu 12.04を最後に中止すると発表した。7年間、KDE版をサポートし続けたが「ビジネスにつながらない」として、今回の判断に至ったようだ。 今後、Kubuntuは他のUbuntu派生バージョン(Edubuntu、Lubuntu、Xubuntuなど)と同様に、コミュニティベースの開発/サポート体制となる。 CanonicalにてKubuntuの開発をメインで行ってきたJonathan Riddell氏は、Ubuntu開発者向けのメーリングリストで「これで僕は12.04以降、業務でKDEにかかわることができなくなっ

    2012年2月8日 理由は"ビジネスにつながらないから" ─Canonical、Kubuntuのサポート停止へ | gihyo.jp
  • データ駆動テストを nose と pytest でやってみた - forest book

    pytest で初めてテストを書いてみました。 今度こそ帰るー、py.test を使って初めてテストを書いた、評判通りすごく良い 2012-02-07 19:48:52 via TweetDeck @t2y noseと比べた感想とか聴きたいです。 2012-02-07 19:55:04 via web to @t2y @methane @t2y テストがこけたときまともなレポートをはくのがpy.testのいいところ 2012-02-07 19:56:34 via twicca to @methane nose と比べて、データ駆動テスト *1 *2 の違いが大きかったのでまとめてみます。 準備 以下の素数判定を行うテスト対象関数があるとします。 PRIME = {2: True, 3: True, 4: False, 5: True, 6: False, 7: True} def is_p

  • Visual StudioのMSTestでTDDを行う方法

    はじめに 前回の記事『C#で始めるテスト駆動開発』では、TDD Boot Camp(TDDBC)横浜の課題を使って、NUnitを使ったTDDの手順を紹介しました。おかげさまで好評をいただけたようで、多くのかたに読んでいただけました。ありがとうございます。 Twitterで呟かれた読者の感想に、Visual Studio標準の単体テスト機能(MSTest)よりもNUnitの方が人気なんだろうか、というものがありました。人気のほどは分かりませんが、開発現場ではMSTestを使っているところもあります。そこで今回は、前の記事で書き漏らしたことをいくつか補足させていただいた後、MSTestを使ったTDDについて説明します。 対象読者 TDDに興味をお持ちの.NET Frameworkの開発者。 必要な環境 サンプルコードはC#で、Visual Studio 2010 Ultimateエディションを

    Visual StudioのMSTestでTDDを行う方法
  • 黒沢要「水の春」 | defeated.

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    黒沢要「水の春」 | defeated.
  • 高速通信サービス「LTE」とは―WiMAXとの比較、ドコモ・auなどキャリアの計画まとめ【更新】

    最近、巷でLTEという単語を聞くことはないだろうか? スマホとセットで聞くことが多いが、そもそもLTEとは何だろうか。LTEとは要するに「とても速い通信回線」のことなのだが、一体どのようなものなのかを、キャリア各社の計画や同じく高速通信が可能なWiMAXとの比較を交えて、ユーザ目線でなるべく簡単にまとめてみた。 LTEとは LTEって何? LTEとは新しい携帯電話の通信規格のことである。現在、日では主に第3世代(3G)の通信システムが使われているが、LTEはその次の世代の新しい通信方式だ。世界的には第4世代(4G)通信として扱われることが多い。 余談だが、厳密にはLTEは3Gと4Gの中間技術であり、3.9Gとも呼ばれている。しかし、国際電気通信連合(ITU)がLTEWiMAXについて「4G」という名称を使うことを認めており、米国の大手キャリアや端末メーカーはLTEを「4G」としている。

    高速通信サービス「LTE」とは―WiMAXとの比較、ドコモ・auなどキャリアの計画まとめ【更新】
  • ヨミコミ! 坂の上の魔法使い・無二の王 明治カナ子 レビュー

  • ヨミコミ! ロマンスの箱庭 伊東七つ生 レビュー

  • まんがタイムきらら100号記念企画「これだけは読んでおきたい! きららコミックス50選」

    今回はきらら100号記念特別企画です。イエーイ。まんがタイムきららがはじまったから、その後のCarat、MAXがある。と、いうわけで私が選ぶまんがタイムきららレーベルのコミックス50選です。選抜理由は好きな作品です。結構昔の作品なんかもあって懐かしい気持ちになりました。 Q.「100号なのに100選じゃないんですか?」 A.「100だとタイトルを全く厳選できないので辞めました。」 と、いうわけできらら100号おめでとう企画です。当は「100冊読めるかな?」として合計100冊というのも考えたのですが、結構あっさり100に到達してしまったので Q.選発理由は? A.だから好きな作品だって。 Q.おい! ○○が入ってないじゃねーか! A.あなたの50選を教えてください。 Q.おい! ○○がなんで入ってるんだよ! A.あなたの50選を教えてください。 Q.どうしてWORSTはあんなに展開が微妙な

    まんがタイムきらら100号記念企画「これだけは読んでおきたい! きららコミックス50選」
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • コードリーディングについて | ありえるえりあ

    コードリーディングについて アリエルネットワークCTO 井上誠一郎 自己紹介 書籍 「P2P教科書」 「パーフェクトJava」 「サーバサイドJavaScript入門」 「パーフェクトJavaScript」 今回の講義 心構えや経験談が中心 抽象論になりすぎないように実践可能な「トライ」ページ 次回講義の予告 3月1日の予定 「Webアプリのアーキテクチャの歴史と進化」 専門用語多め 反応を比較して今後の講義の参考にします コードリーディング(1) 現場で重要なスキル 既存コードベースがある場合、書くコード行数は驚くほど少ない 学習と実務でのギャップ サンプルコードは短い コードリーディング(2) 既存コードを理解できないと デバッグできない 新機能の追加ができない 既存コードと同じコードを書いてしまう(無知ゆえのコピーコード) => 更に読みづらくなる悪循環 理解できないコードは悪 多少

  • 画太郎×瀧先生を応援しよう!/第1話公開 - 特集 | ぽこぽこ

    (原作)ピエール瀧、(作画)漫☆画太郎のコラボレーションによる、超弩級のエンターテイメントコミック『虐殺!!! ハートフルカンパニー』の刊行を記念して立ち読みを公開! 期間限定で読者のコメント投稿を受け付けます。 みんなの力で画太郎先生、瀧先生を応援しよう!! 特典として『ハートフルカンパニー』オリジナル壁紙ダウンロードも!! ある日突然、末期がんを宣告された悪徳企業の社長・中井奇一は「もう悪いことはやめた! これからはいいことをしよう!」と思い立つ・・・。世界中の人々に幸せを贈るべく、ハートフルカンパニーが社員一同大奮闘!! 漫☆画太郎 1990年、「人間なんてラララ」で週刊少年ジャンプ(集英社)第1回GAGキングを受賞。主な著書に『珍遊記--太郎とゆかいな仲間たち--』『地獄甲子園』『世にも奇妙な漫☆画太郎』など。「月刊コミック@バンチ」にて「罪と罰」を連載中。 ピエール瀧 1989

    shirebito
    shirebito 2012/02/10
    !?
  • 癒される写真 京都 Healing photos of Kyoto 京都 北 宝泉院 その四

    京都の癒し癒される写真。約2,000枚の京都や風景写真をアップしています。 是非過去の京都の写真も見てください。 元々のタイトルは「癒される写真」でした。ある時から京都をつけて、「癒される写真 京都」にしました。推奨ブラウザーはSafariです。Google chromeで写真が表示されにくい場合、2,3度リロードしてください。

  • 「一般意志2.0」と「死者の民主主義」 - 国家鮟鱇

    ⇒「一般意志2.0」が橋下市長の“独裁”を止める?―現代思想家、東浩紀インタビュー(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス) これはつまり現在独裁とされているものが独裁じゃなくなるってことですかね?個人による独裁から大衆による独裁へって感じがぷんぷんしますけどね。 東先生におかれましてはチェスタトンの死者の民主主義についてどうお考えになっているかお聞きしたいところですね。

    「一般意志2.0」と「死者の民主主義」 - 国家鮟鱇
    shirebito
    shirebito 2012/02/10
    "これはつまり現在独裁とされているものが独裁じゃなくなるってことですかね?個人による独裁から大衆による独裁へって感じがぷんぷんしますけどね。"
  • 『将門記』託宣のド素人の素朴な疑問 - 国家鮟鱇

    ⇒平将門をめぐって - heuristic ways この記事を読んで『将門記』の託宣について考えていてふと疑問に思ったこと。 なぜ八幡神が託宣を降したのか? といっても、なぜ八幡神が皇位を平将門に授けると告げたのか?ということではない。 そうではなくて、なぜ八幡神は巫女に憑依したのか?ということ。 まだ説明不足だろうから丁寧に書くと、八幡神が憑依したのは上野国総社の巫女だといわれている。 総社、惣社(そうじゃ、そうしゃ、すべやしろ)とは、特定地域内の神社の祭神を集めて祀った(合祀)神社のことである ⇒総社 - Wikipedia 八幡神が憑依するのに相応しいのは八幡神社の巫女ではなかろうか?といっても、当時上野国に八幡神社が存在したのかわからない。上野国一社八幡宮は957年創建で、将門が新皇を称したのは939年だからまだ存在しない。総社の中に八幡神社が含まれているのもわからない。 そんな

    『将門記』託宣のド素人の素朴な疑問 - 国家鮟鱇
    shirebito
    shirebito 2012/02/10
    おもしろい。
  • 墨と硯と紙と筆 | 香港「反蝗広告」