ブックマーク / fudousan2103.hateblo.jp (17)

  • golfは営業か? - 不動産ほんまごと

    自分の場合 ゴルフは営業になってます 友人と行くことはほとんど無く メンバーになっているゴルフ場に 一人でエントリーし 他のメンバーさんとラウンドをする だんだん馴染みなってきて お互いの人柄や生業が徐々にわかってきます そこで ポロリとお仕事をくれたり 相談を受けたり 銀行のコンペなどは 地元企業の役職の方が参加されますので やはり 馴染みになって 相談や依頼を受ける事があります 同業のコンペは 情報交換や業況について 貴重な機会になります 当然ですが ラウンド中には プレーに集中しますし ゴルフを楽しみます 自分は やらないのですが 釣りや麻雀も 同じ趣味で時間を共有するのに適していると思います

    golfは営業か? - 不動産ほんまごと
  • 地権者交渉・4名・1,000坪・2日間 - 不動産ほんまごと

    3日前 企業からの依頼で 事業所の隣地を買いたい このような話を請けました 勝手知ったる 地元の案件です 企業が欲しいのは 隣地の1,000坪 地権者は4名 この内3名は面識あり 予算は5,000万円 すぐに動きます 土地リストの作成 どの土地をいくら設定にするか 企業からの依頼文書の作成 ここまで1時間 地権者へのアポイント 所在不明の1名の行方調査 これに1時間 地権者宅へ訪問を2日に分けて 各地権者30分の交渉 2日間で 全員の同意を得られました 中には初交渉のその場で売却同署にサイン押印を頂けました (その方は初対面の方でした) 地域密着で業務をすることを 徹底している強みです 今後 正式な書類や手続き等 時間はかかりますが 最重要である地権者交渉はあっという間に完了しました 手数料報酬は300万円になります

    地権者交渉・4名・1,000坪・2日間 - 不動産ほんまごと
  • 自然災害の不動産業者リスク - 不動産ほんまごと

    毎年 どころか 毎月のように 日各地で自然災害が発生しているように感じます それも 50年に一度レベルと言われるくらいの 大規模災害です 日各地の どこに起きてもおかしくない 不動産業に関してリスクを考えると 様々なリスクが考えられるのですが 当然人的被害は最も避けたいものです 建物の損傷などは保険対応できますが 問題は土地です 買取をし仕入れた土地が 浸水や土砂流入 地震による形状変化 このような事が起きてしまうと 商品として売り物になりません これに対して 保険も効きません 仕入れには 借り入れもするでしょうし 自己資金の投入もするでしょう これが 価値ゼロになりかねません 規模により 数千万であったり億であったり この価値が吹っ飛ぶんです 不動産の買取に対しての 自然災害はとてつもない損失を産みます ですので 当然利益を上乗せする必要があるのです

    自然災害の不動産業者リスク - 不動産ほんまごと
  • 賃貸マンションオーナーとの管理契約を解消しました - 不動産ほんまごと

    新築以来 長いお付き合いをしてきた オーナー様と 賃貸管理契約を解消しました 全14室のRCマンションでした 築20年以上は経過しています 何処かしら傷んできます 人が住めば消耗もします この辺りのオーナー教育が上手くいきませんでした 国交省の原状回復ガイドラインも 何度説明しても 退去時のリフォームに不満をあらわにしました 管理業務であっても 委任者と受託者の立場は対等で お互いを尊重すべき関係です 常に上からの発言でした 設備に不具合があればオーナー負担での改修です これすら 管理会社負担でやることもありました 丁重に管理契約解消の提案 言い換えれば解消を申し入れました ちゃんと次の管理会社への引き継ぎはしましたよ

    賃貸マンションオーナーとの管理契約を解消しました - 不動産ほんまごと
  • 築1年の中古住宅って・・・ - 不動産ほんまごと

    一昨年 若い夫婦に 土地を購入頂きました 土地価格は1900万円 ハウスメーカーの営業担当が お客様を連れてきてくれ 土地契約 その後 住宅建築 最近 見覚えのある所在地の中古住宅の売り物件があるなぁと 調べてみれば そのお客さんが新築した住宅でした 離婚かなぁ ローン返済のショートかなぁ 他の事情かもしれませんが 売値は4900万円!! 正直 なかなか売れる価格とは思いません 築1年とはいえ中古住宅 4900万円もあれば 自分の好きな土地に 自分の好きな家が建てられます 住宅取得の計画は慎重に

    築1年の中古住宅って・・・ - 不動産ほんまごと
  • 土地の買取のインサイダー!? - 不動産ほんまごと

    何度か 一緒にゴルフをした事のある 中堅不動産業者の支店長さんが 買取のお声掛けをしてくれました ネット広告で 査定依頼があったお客様のようです 相続で貰った土地 自分では使わない いくらで売れるか このような依頼のようです 明日、お客様にお会いして 価格の査定額を提示するので 買取りだといくらですか?と 言い換えれば こちらの言い値で お客様に提示してくれるようです 1000万円なら買取りし 再販価格1600万円できそうです(800万円・2区画) 不動産業者なら 当然 利益を確保しますし スピード感は大切です 今回のケース 売主は早く現金化できる 売主は宅建業法により2区画販売することが出来ない 仲介業者はスピーディーに業務完結できる こちらは言わずもがな 結果待ちです

    土地の買取のインサイダー!? - 不動産ほんまごと
  • 土地引渡し前の地盤調査 - 不動産ほんまごと

    土地購入の目的は 多くは 建物を建てるため 土地の引渡しを受けたら すぐにでも着工したい その気持ちはよくわかります 過去の震災から 地盤は大丈夫か? 調査をして地盤改良・地中杭にいくら掛かるか? 総工費の把握のためにも 地盤の状態を知りたいところです その際は 不動産業者に (土地引渡し前の地盤調査の承諾)の特約の記載を申し出て下さい 快諾してくれない場合は 何か問題のある土地かもしれません ただし 地盤が軟弱との結果が出ても解約はできません 流石にそこまでの特約は承諾しかねます

    土地引渡し前の地盤調査 - 不動産ほんまごと
  • 買取再販の事例・366万円の収益 - 不動産ほんまごと

    数年前の事例です 仕入れ物件を探していました 土地購入して 手を入れて 見栄えのする土地に仕上げ 再販をする 手頃な物件を見つけました 900万円で市場に出回っていた物件です なかなか買い手がつかず 手こずっているようでした 740万円で購入の希望を出しました すんなりOK出ました 以下は仕入れにかかった費用 740万円 土地価格 5万円 所有権移転費用 16万円 仲介手数料 5万円 不動産取得税(再販後、購入者が住宅建築すれば全額還付) 3万円 固定資産税 5万円 金利(0.9%公的機関より500万円借入) 127万円 造成費用 48万円 上水道引込み ざっくり950万円の仕入れです 見栄えも良くなり 完成宅地として 再販をします 1年後 お客様が見つかりました 販売価格は1316万円 お客様は来客された方で 仲介業者は入りませんので 仲介手数料は不要です いわゆる直販でした よって 利

    買取再販の事例・366万円の収益 - 不動産ほんまごと
  • 空き家+台風=近隣の恐怖 - 不動産ほんまごと

    大きな台風が通過しました 身の危険を感じるほどの 自身の住宅の被害も心配です 隣近所に 空き家があると 更に心労が増えます 瓦が飛ばないか 壁が飛ばないか 樹木が倒れてこないか 空き家の所有者の方は よく考えて欲しいものです 自身の損得勘定で 空き家のまま保有することで 他人に迷惑をかけているという 事実を 平時であっても 不法投棄や草の問題 野良犬の住処になったり 景観を損ねますし 空き家所有者は 早々に対策を講じて欲しいものです

    空き家+台風=近隣の恐怖 - 不動産ほんまごと
  • 細か過ぎる嫌われ者 - 不動産ほんまごと

    土地の取引に限らず 細か過ぎる性格の人間がいます 契約書の一言一句にまで突っ込む 慎重になるのは良しとします が 行政に提出書類の説明 司法書士の登記に関する書類の説明 こんなものにまで 細かなツッコミと説明を求められても 事務的な作業ですし 流れ作業で認印押して良しの書類ですよ イラっとします この人 地元の町内会でも 集会のたびに いちいち問題を提起して 集会を長引かせ 細かいのもほどほどに 人間関係が円滑になりますよ

    細か過ぎる嫌われ者 - 不動産ほんまごと
  • 住宅ローンそんなに借りて大丈夫? - 不動産ほんまごと

    2019.7.26 日経新聞の記事 ケース1 借入金額3500万円 年収の7倍 との共働きで返済予定だったが離婚 家を手放すにも 売却見積もりはローン残金に満たず 売却できずにいる 「自己破産しか手が無いのか」 ケース2 ローン残金2000万円 定年後、再就職 年収は半分になり 住み替えを検討 「見通しが甘かった」 ご自身で決断した事ですが 売る側 不動産業者 特に建築業者 貸す側の金融機関 お客様の人生設計に もっと突っ込んで考えてあげたほうがいいと思います 昔から言われるように 年収の5倍までが理想じゃないかな

    住宅ローンそんなに借りて大丈夫? - 不動産ほんまごと
  • 知らなかった!前妻の子 - 不動産ほんまごと

    中古住宅売却の相談を受けました 相談者(売主)は 旦那を先日亡くした奥様とその娘さん 相続登記はまだしていません 旦那の実家近くにある自宅の売却をしたい まずは相続登記を進めます、司法書士に依頼 並行して買い手を探します 相続手続きを進めると 亡くなった旦那に 前との間に娘がいることが発覚! 娘の所在は遠く1000キロ以上離れた町 幼少期に親の離婚で父親の顔を知りません それでも相続の権利はあります 権利を主張します 相続財産は自宅のみ 売買予定額の30%で承諾してもらいましたが ほんの数十万円です なんだか悲しくなりました いろんな意味で

    知らなかった!前妻の子 - 不動産ほんまごと
  • 不動産業へのペイ導入? - 不動産ほんまごと

    キャッシュレスが賑やかですが 不動産業における ペイ導入について 自社のケースを考えてみました 不動産売買において 数百万から数千万の代金支払いは、無理ですね 仲介料も数十万円、それも月に数回、メリットなし 不動産賃貸仲介において 家賃は保証会社にて口座振替 仲介料は数万円、月に数回、メリットなし 駐車場賃料において 契約時に数万円、月に数回、メリット微妙 仲介料は数千円、同じくメリット微妙 以上、零細企業の不動産業者へのペイ導入は 不要と判断しました

    不動産業へのペイ導入? - 不動産ほんまごと
  • 不動産契約の収入印紙って貼るの? - 不動産ほんまごと

    不動産の取引には 契約書を取り交わすことが一般的です 口約束でも法的に有効ですが プロは絶対やりません! 契約書には収入印紙の貼付が必要です 物件価格1200万円の契約書には 10,000円の収入印紙が必要です 勿体ないですよね 印紙代を半額にする方法があります 合法です 方法は簡単 契約書を1通しか作らなければいいんです 原が欲しい・必要な人が保有して その相手はコピーを保有 印紙代は折半 不動産業者が売主の場合 買主に全額負担させ 業者はコピーなんてことは当たり前にしますので 半分負担して欲しい旨を伝えれば 対応してくれると思いますよ

    不動産契約の収入印紙って貼るの? - 不動産ほんまごと
  • 農地って買えないの? - 不動産ほんまごと

    たまに ご来店されるお客様が 農地を買いたいと要望される事があります 回答は 条件を満たせば買えます 農地 ただし なかなか厳しい条件です 農地法は 我が国の方の中でも厳しい法律です 国民の料に関わる事ですから 農地取得の条件はざっと以下の通り ・耕作をを一定規模行なっているか(例えば900坪・行政区による) ・それは取得後満たす事も可能(今はやってないけどこれからまとめてやる!でも可) ・農業を行うための機材や施設はあるか 詳しくは行政書士に確認が必要です

    農地って買えないの? - 不動産ほんまごと
  • アパート解体による立退き費用は? - 不動産ほんまごと

    管理物件に 平成元年新築の軽量鉄骨アパートがあります 入居率の低下、改善 建物の老朽化により オーナーさんと相談をし 3年前に 解体を決意しました 方針決定以降 入居者には契約更新・賃料改定のお知らせのたびに 解体時期のお知らせ 新居の物件紹介等をしてきました 現時点で残り2ヶ月となっていますが 未だ半数の方が入居中です 立退き費用の算出根拠は以下の通り 引っ越し費用 賃料の約2ヶ月分 新居の仲介料 賃料の1ヶ月分 手間賃 賃料の2ヶ月分 ここまでで5ヶ月分 保証金は(賃料の3ヶ月分)は全額返金 合計で8ヶ月分 これでお願いしています

    アパート解体による立退き費用は? - 不動産ほんまごと
  • 住宅ローン - 不動産ほんまごと

    住宅用地をお求めくださるお客様 土地だけの取得でなく 住宅も同時取得される方が多数です ハウスメーカーの営業マンが頑張ってくれるのはいいのですが 問題は住宅ローンの借入額です 所得に対しての借入可能額を予め金融機関に取付け 事前審査をするところから商談を進める この手法がスタンダードになっているように感じます 良いんですか? 大丈夫ですか? 借入可能額の上限を35年返済 有りえないでしょ!? メーカーに協力的なFPのアドバイスを鵜呑みにします その家 35年住みますか? 住めますか?

    住宅ローン - 不動産ほんまごと
  • 1