タグ

2009年3月14日のブックマーク (8件)

  • Lazy Suits - クリエイティブコモンズ

    近頃ちょくちょくタイトルを書き忘れてしまう。意味不明なので気をつけよう。 今日は著作権がらみで書こうかと思う。知的財産法の一つで将来的に 関わっていきたいものの一つだし、非常に興味があるから。 クリエイティブコモンズがようやくしっくり来たというのも理由の一つ。 このサイトも昨日からクリエイティブコモンズライセンスを使い始めた。 特許権というのは申請して認可が下りないと認められないのだが 著作権は創作物が完成すると同時に(完成してなくてもいいかも)認められる。 デジタル化が進んだ現在では非常に手軽に他人の創作物をコピーできてしまう。 このコピーを技術的に規制したのがよく音楽ファイルについているDRM。 でもせっかく簡単に広める手段ができたというのに規制してしまっては もったいないんじゃないか、多くの人が書き換えて創作物が進化していく というのもおもしろいんじゃないか、という流れになったかどう

    Lazy Suits - クリエイティブコモンズ
    shiumachi
    shiumachi 2009/03/14
  • 黒木のなんでも掲示板2 山形浩生: 役にたてないんならせめて黙っててくれよ、まったく。

    黒木のなんでも掲示板2 (0011) 記事を書く、時刻順、目次、スレッド、検索、過去ログ、最近の記事 各記事の Id ヘッダー行の # から始まる文字列をクリックすると、その記事自身にジャンプします。その記事自身の URL を知りたい場合に利用して下さい。さらに、括弧の中の reply をクリックするとその記事に返事を書くことができ、 thread をクリックするとその記事を中心としたスレッド形式の目次を見ることができます。 Id: #b19990530215047 (reply, thread) Date: Sun May 30 21:50:47 1999 In-Reply-To: b0011.html#b19990530203804 Name: はら Subject: Axe さん 『生きている英語』(中公文庫)を教えてくださってありがとう。 飛田なんとかさんって、飛田茂雄さんのことだ

    shiumachi
    shiumachi 2009/03/14
    吹いた。こんなのがあったとは。Shut the fuck up and write some code.
  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのブログ翻訳のススメ

    はじめに この YAMDAS Project というウェブサイトの開設当初より、ワタシはウェブに公開されている英文コンテンツの翻訳を行ってきた。翻訳を始めた理由は必ずしも前向きなものばかりではなかったが、その蓄積により当サイトが「翻訳系」と紹介されることも多い。個人的にはそれはあまり嬉しくないのだが、その翻訳が編集者の目に留まり、『Wiki Way』に始まる書籍翻訳の仕事につながったのだから、当方が文句を言う筋合いにはない。 文は、そのようにウェブサイトに翻訳を公開する人間からの一つの提案である。 インターネットの共有文化と翻訳の公開 サイトで翻訳を始めた頃、ワタシの興味は主にフリーソフトウェア/オープンソース、現在では FOSS、FLOSS と総称される世界に向いていた。この領域ではソフトウェアのライセンスが重要な要素で、それが影響しているのだと当方は勝手に考えているが、自サイトで公開

    shiumachi
    shiumachi 2009/03/14
    CCつき文書における翻訳権について書かれている。参考になった
  • CC BY 2.1 AU Deed | Attribution 2.1 Australia | Creative Commons

    shiumachi
    shiumachi 2009/03/14
    日本とちょっと違うな。まあ大体は変わらないか
  • 河北新報ニュース 宮城県、11年度にも破綻 財政再生団体へ

    宮城県は12日、2009―13年度の中期的な財政見通しをまとめた。5カ年の財源不足額の累計は、最も楽観的に見積もっても867億円に上ると試算。歳入条件を変えた2通りのシミュレーションを試みたが、どちらのパターンでも11年度には自治体財政健全化法に基づく「財政再生団体」への転落が避けられない見通しとなった。  急激な景気後退による地方経済の冷え込みを受けて県は、見通し期間の県内経済成長率(名目)について財務省の予測(1.1―2.3%)を毎年度2%下回るマイナス0.9―プラス0.3%と想定した。  その上で地方税、地方交付税など一般財源の歳入見通しを(1)09年度と同額の収入を5年間維持(2)毎年度、0.8%ずつ減少―の2通りで、財源不足の推移をシミュレーションした。  09年度で終了予定の「新・財政再建推進プログラム」を10年度以降も継続し、加えて起債の借り換えによる利子の軽減などを図ったと

    shiumachi
    shiumachi 2009/03/14
    こうなる前に荒木飛呂彦の量産体制に入っていればもっと別の道があっただろうに。
  • Rusty's Bleeding Edge Page

    Free Software programmer rusty@rustcorp.com.au Subscribe Subscribe to a syndicated feed of my weblog, brought to you by the wonders of RSS. This blog existed before my current employment, and obviously reflects my own opinions and not theirs. This work is licensed under a Creative Commons Attribution 2.1 Australia License. Categories of this blog: IP issues Technical issues Personal issues Restaur

    shiumachi
    shiumachi 2009/03/14
    APIのデザインにおける使いやすさのトレードオフについて。 / 翻訳した http://d.hatena.ne.jp/shiumachi/20090316/1237130767
  • 『改変コピペを作ったことを後悔しない。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『改変コピペを作ったことを後悔しない。』へのコメント
    shiumachi
    shiumachi 2009/03/14
    何気に増田の改変における著作権について興味深い議論がなされている。
  • 今週のお題:私と読書 - marqs blog

    今週のお題は「私と読書」です。 普段、英語のブログや技術書は読むものの、小説はほとんど読みません(正確に言うと、読めません)。いままでに読破した数少ない洋書の小説は、Michael CrichtonのState Of Fearです。 State of Fear 作者: Michael Crichton出版社/メーカー: Avon発売日: 2005/10/25メディア: マスマーケット クリック: 33回この商品を含むブログ (7件) を見る この作品は、英語にもかかわらず途中から一気に読んでしまうくらい面白かったです。最近、久々に読みはじめているのは、これまたMichael CrichtonのTimelineという作品です。 Timeline 作者: Michael Crichton出版社/メーカー: Ballantine Books発売日: 2000/10/24メディア: マスマーケット

    今週のお題:私と読書 - marqs blog