タグ

2012年4月14日のブックマーク (4件)

  • 140万DL! 大ヒットアプリ「斉藤さん」の原点はアマチュア無線!? - 日経トレンディネット

    「斉藤さんアプリはアマチュア無線を再現したもの」と、開発したユードー社長の南雲玲生氏は語る。 南雲氏は小学生の頃、アマチュア無線のユーザー。異なる国の知らない人と交信できる面白さに惹かれていた。「ケータイの普及でアマチュア無線は衰退したが、アマチュア無線のこの面白さはどこにも引き継がれていなかった」(同)。見知らぬユーザーと音声だけでつながるソーシャル性が、同アプリのポイントだ。 斉藤さんは、使う人が限定される「とがった」アプリだ。まず、縁もゆかりもない人に電話をすること自体、一定の年齢層以上のユーザーには恥ずかしい。「このアプリのコンセプトを受け入れられるのは30代前半まで」と南雲氏は話す。 恥ずかしさの壁を越えてアプリを使い始めても、他のユーザーとうまく会話できる回数は少ない。筆者も何回か使ってみたが、他のユーザーとつながっても最初の数秒間で切られてしまい、1度もまともに話せなかった。

    140万DL! 大ヒットアプリ「斉藤さん」の原点はアマチュア無線!? - 日経トレンディネット
    shiumachi
    shiumachi 2012/04/14
    "友達でも知り合いでもない「自分の知らない人としか」通話ができないのだ"
  • Java コードから Java ヒープまで

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Java コードから Java ヒープまで
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    shiumachi
    shiumachi 2012/04/14
    "「取り入れるべきアイデアとそうでないアイデアを判別する能力」という、「アイデアの重みづけ能力」が重要なのではないだろうか"
  • あなたがパソコンでいちばん詐欺だと思うことは?

    パソコンみたいなものって世間的にある種、詐欺っぽい部分を多分に含んでいて ある程度までそれを(だまされたことを)諦めているところがあるかと思いますが みなさんが「これは詐欺だろ」と思う所や「納得できない!」と怒り狂ったけど なんとなく丸めこまれてしまったみたいなことはありますか? 20年くらい遡ってもいいので「未だにこれは許せん」みたいな ふだんは忘れているけどまだどこかで引っかかっていて 何かの拍子で爆発するみたいな憤、不満があったら ここの回答でぶちまけてください。 ちなみに私はファイルの削除といいつつ復活できてしまうとか そういうのが嫌いというか詐欺だと考えています。 以前計算コストがどうこうという回答ももらったのですが それならそれでそれが来の性能だということでしょう それを世間的に普通にしてしまっているあたり 過剰宣伝やりすぎだし極めて悪質だと思います。 ジャーナリズムっての

    あなたがパソコンでいちばん詐欺だと思うことは?
    shiumachi
    shiumachi 2012/04/14
    "少し前にテレビデオが1万円以下で買えました。同じ様に見えてもかたやPCは何十万円。コスト的にはほぼ同じでしょ。PCはパテントやら利権がからんでたけんだな"