タグ

ブックマーク / srad.jp (5)

  • CentOS-develが熱くてやけどしそう | rxk14007の日記 | スラド

    http://lists.centos.org/pipermail/centos-devel/2011-January/thread.html いつになったらCentOSのバージョン6が出るのかと待ちきれなくなって、CentOS-develを覗いてみたら、 "are there any chances to see finished CentOS6 in 2011?"てなSubjectで、激しくヒートアップしていた。 Karanbir Singhがマジギレしてるし。"shutup and move along"って相当厳しい言い方だぞ。 自分はしばらくの間、FedoraとCentOSの5.xで頑張ることにしたけど、リリースのお手伝いをしたい人は、こちらを参照。

    shiumachi
    shiumachi 2011/01/18
    'Karanbir Singhがマジギレしてるし。"shutup and move along"って相当厳しい言い方だぞ'centos の開発MLが大荒れしてる件
  • まず怒鳴れ (#1746436) | 印象に残っているカスタマーサポートへの問い合わせはどんなもの? | スラド

    NECの対応の悪さにクレームをつけたとき中の人に相談したら、 数人から異口同音に言われたので、当に開口一番怒鳴りました(笑) 実際に対応した技術部門に電話してくれと言われたものの、 何も考えずに間違った拠点に電話しろといってくるし、 間違いを指摘しても間違ってないと何度も言い張るし、 挙句、電話対応時間は平日なら何時でも大丈夫だとか抜かす始末。 技術部門に電話したら、代表電話を受けたオバチャンが横柄に、 「仕様です」の一点張り。 あんたじゃ話にならんから技術屋に代われといっても、全部自分が対応すると言い張るので、 技術的な話をし始めたら、速攻で技術屋に掛け直させると言って電話を切られました。 技術屋とのやり取りも、先方の言うことが二転三転する上、 矛盾だらけの内容だったので半年以上、電話のやり取りが続く中、何度も担当者が代わり、 中一度は罵詈雑言に近いことを名乗らずに怒鳴る馬鹿がいたり、

    shiumachi
    shiumachi 2010/04/12
    "NECの対応の悪さにクレームをつけたとき中の人に相談したら、 数人から異口同音に言われたので、本当に開口一番怒鳴りました"
  • どうしても public_htmlのファイルがForbiddenになってしまう人へ | fslashtの日記 | スラド

    STATUS: 故障中x2 /home/USENAME/ や /home/USERNAME/public_html/ のアクセス権は、711(または755)にしましたね。.htaccessに記述ミスはないですね? .htaccess自体のアクセス権にも注意ですよ。 あと、httpd.confの設定は「UserDir public_html」にした? それでもダメ? じゃあ、とっておきのコマンドをお教えしましょう。 どうです?見えるようになったでしょう! はいはいはい。お礼がしたいって?では、こちらからはてなポイントの送信を…(殴 えー、Fedora Core3以降やCentOSでは、SELinuxが有効になっているのですが、『SELinuxは,ファイル等のリソースに「タイプ」と呼ばれるラベルを付与して管理しています。(中略)このタイプが適切に付与されないことで,トラブルになることがよくあり

    shiumachi
    shiumachi 2009/01/29
    いつもと違うインストールの仕方してたから完全にはまってた。
  • Linux LVM だめぽ…orz | okkyの日記 | スラド

    どうやら保護機能は一切ついていないらしい。 つまり、LVMをいじっている最中にマシンがこけると、絶滅する危険性があるって事だ。 LVMを操作する前に、 1) UPSのバッテリーの健康状態を確認し、また停電になってUPSから信号がきても勝手にシャットダウンしないように設定し、 2) kernel を一旦リブートしてメモリ状態を健康にしてから 操作する事をお勧めする。また、LVM + ファイルシステムの操作が全部終わったら、 3) kernel をもう一度リブートして、今回の操作結果が確実にデバイスに反映される事を祈り、 4) 停電が起こらなかったことを電力会社に感謝し、 5) 瞬停などが起こらなかったことをUPSに感謝する 事をお勧めしよう。 やはり Linuxデスクトップに入れるのは、会社のマシンだけにしておこうっと。家のマシンはノートPCだけだな。

  • Fedora Legacy Project がサービス終了へ | スラド

    Fedora Legacy Project が活動終了の決断をした模様。これによって、現行バージョンでは FC4 およびそれ以前のバージョンがベンダのサポートを失うことになる。まだ具体的な時期は明らかにされていないが、「近い将来、yum update コマンドは使えなくなるだろう」との予告がなされている。家でもトピックが立っており、RedHat の意図やほかのディストリビューションとの比較、ユーザサポートの期間はどう設定するべきかなど、興味深い議論が続いているようだ。なお、今のところ Fedora Project(日語版)および RedHat からは関連情報が提供されていない。 FedoraCore は体が最新のソフトウェアを意欲的に取り込みつつ、Legacy Project によって旧バージョンをサポートすることで技術的な多様性やバランスを保ってきたように思うのだが、この決定によっ

  • 1