タグ

2008年11月10日のブックマーク (10件)

  • 【やじうまPC Watch】大強度陽子加速器施設「J-PARC」レポート

    2008年のノーベル物理学賞で注目を浴びている素粒子物理学。TVやニュースでも多く報道されたので「小林・益川理論」、「素粒子」、「加速器」、「ヒッグス」、「CP対称性の破れ」などの単語を聞いた人も多いのではないだろうか。いずれも身近でない単語ばかりだが、なかでも「加速器」は非日常的なハードウェア群ということもあり、受賞のニュース以降、つくばにあるKEKの実験施設の様子が頻繁に露出するようになった。 KEKは正式には高エネルギー加速器研究機構という大学共同利用機関で、ニュースで見かける加速器はKEKのBファクトリーだ。Bファクトリーは「小林・益川理論」を実験的に証明し、ノーベル賞受賞の決定打となったものだ。 東海村では大強度陽子加速器施設「J-PARC」の建設が、2009年4月1日からの始動に向けて進められている。ノーベル賞受賞に伴い、文部科学省がさらなる整備前倒しの方針を固めたというニュー

  • 植物の茎からバイオディーゼル燃料によく似た炭化水素を作り出す菌が見つかる | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2008年11月10日 12時31分 植物から直接燃料を作り出せるかも、 部門より 植物の茎などと言ったセルロースから、ディーゼル燃料に非常によく似た炭化水素混合物を作り出す菌がモンタナ州立大学のGary Strobel教授率いる研究チームによって発見された。この菌はパタゴニアの熱帯雨林の樹木に内生する菌で、論文がMicrobiologyで発表された(論文要旨、家記事より)。 バイオ燃料はサトウキビやトウモロコシの穂などを発酵・蒸留してエタノールを作り出すが、この方法では元の植物の大部分が無駄になってしまう。セルロースを原料として燃料を作り出せれば効率的かつ安価であるはずだが、生成過程で大きなエネルギーを要したり技術的に難しいとされてきた。 Strobel教授が発見した菌(Gliocladium roseum)は樹木の幹や草の葉、植物の茎などのセルロースに生

  • 人のES細胞から大脳組織を作製―自発的な神経活動も | スラド サイエンス

    理化学研究所が、ヒトES細胞から層構造を持った大脳皮質組織の産生に成功したそうです。ES細胞から大脳皮質組織を作ることができ、しかも実験ではマウスからマウスの大脳皮質組織を作るだけでなく、ヒトのES細胞からヒトの大脳皮質組織を作ることもできたそうです。 が、ここで重要だと思ったのは「神経活動を再現することに成功した」という点。読売新聞によれば"大脳皮質特有の電気信号を出すなど、神経活動も自発的に行うようになった。"ともう少し具体的に書かれています。 個人的に、SFで時々見かける「完璧に組み立てられているのに意識が点火せず、眠り続けるクローン脳」とか、「培養された生体脳に電子頭脳の補助脳がついており、人格を持って活動しているのは電子頭脳のAIであって、生体脳は演算と記憶に使われているだけ」というシチュエーションが大好きなのですが、意識というのは案外逞しく生まれてくるものなんでしょうか。 今回

  • Windows MobileとGPSの関係 (Kanasansoft Web Lab.)

    S21HTから直接GPSを使えると思っていたが、そうではなかったと前回書いたけど、そこのあたりをちょっと掘り下げてみる。[スタート]=>[設定]=>[システム]タブ=>[外付け GPS]を開くと、[プログラム]タブと[ハードウェア]タブと[アクセス]タブが表示される。 「GPS デバイスを接続するハードウェア ポートを指定してください。詳細については、GPS デバイスの製造元のマニュアルを参照してください。」と説明があり、[GPS ハードウェア ポート:]のプルダウンメニューと[ボー レート:]のプルダウンメニューがある。[GPS ハードウェア ポート:]からは、[(なし)]・[COM0]~[COM9]が選択可能。[ボー レート]は、[300]・[2400]・[4800]・[9600]・[19200]・[28800]・[33600]・[38400]・[57600]・[115200]が選択で

  • 無線LANを使って位置を特定するPlaceEngineをTouch Diamondで利用する (Kanasansoft Web Lab.)

    このソフトがインストールされていると住所を表示することができる。そして面白いことにsiteのJavaScriptから位置情報が取得できるようになる。(PlaceEngineを起動しておかないと取得できない。) 無線LANと現在地がひもづいていない場合には位置が取得できない。取得できない場合(取得できた場合でも同様だけど)、今いる位置を申告することもできる。ただ、[PlaceEngineのMapを開く]=>[AP情報取得]=>[Google Maps上で現在地を指定]=>[オプションとして現在地の情報を入力]=>[登録]の流れは非常に面倒くさい。この面倒な作業は、Windows Mobile版のPlaceEngineがGPSと連動して行なってくれる。もちろんオプションの入力はしてくれないけど。 設定は以下の通り。 [General]タブ ここには、Proxyの設定とBrowserの指定、そし

  • NHKスペシャル - jkondoの日記

    NHKスペシャル「デジタルネイティブ」という番組が今晩放送されますが、ここにはてなが登場します。 http://www.nhk.or.jp/digitalnative/ 物心ついた時からデジタル製品に囲まれて育った「デジタルネイティブ」な若い世代の人たちが、新しい潮流を起こしている、というような内容だと聞いています。今晩の放映が楽しみです。 NHKスペシャルは昔から好きな番組ですが、たまに「よく考えると自分はテレビのドキュメンタリー番組から非常に大きな影響を受けているな」と実感することがあります。たとえば雑誌の取材を受ける際に、「なぜ起業しようと思ったんですか?」という質問をよく聞かれます。そういう時は起業に至る経緯などを話すのですが、その中に「ベンチャーへの憧れ」という要素があります。そしてその憧れの対象はアメリカのベンチャー企業だったりするのですが、そもそもどこで「アメリカのベンチャー

    NHKスペシャル - jkondoの日記
  • ネットゲリラ: 100億円、毟り取る方法

    blogzine.jp

  • 多数のWebサイトがハッキング被害に、大規模攻撃の再来か

    欧州と米国を中心に2000~1万台のサーバがハッキングされ、ユーザーを悪質なサーバへ誘導するリンクが仕込まれていた。 ロシアセキュリティ企業Kaspersky Labは11月7日、大量のWebサイトがハッキングされ、ユーザーを悪質なサーバに誘導するリンクが仕込まれているのを見つけたとブログで伝えた。Kasperskyの推定では、過去2日間だけで欧州と米国を中心に2000~1万台のサーバがハッキングされたという。 Kasperskyによると、ハッキングの手段はまだ調査中だが、SQLインジェクションか、事前に盗み出したWebサイトのアカウントが使われた可能性が大きい。被害に遭ったWebサイトに共通する要素として、ほとんどが同じ種類のASPエンジンで運営されているという。 ハッキングされたWebサイトにはHTMLへ、「script src=http://******/h.js」という不正なスク

    多数のWebサイトがハッキング被害に、大規模攻撃の再来か
  • 彼女いない歴=年齢

    飲み会で「彼女いない歴=年齢」というのが同僚にバレて、 散々に笑いものにされた。 そしたら、ひとりが 「告って、いったんOKもらって、振られれば彼女いない歴リセットされるやん!!」 とか言って、 振られるの前提かよ、とか思いつつも、なるほど、と納得してしまった。 で、酒の勢いもあって、前から少し気になってた子に、 「事務机に向かう姿に心打たれました、好きです ! 」 なんて冗談で告ったんだ。 そしたら、その子も乗ってくれて、 「私も、前から好きでした。」 なんて言って、周りは大盛り上り。 で、さあ振られようかって時に、その子が、 「や、振らんよ。私は好きやもん。」とケロっと言ったんで、 ビール吹いた。 んでまた周りは大盛り上り。 なんだかんだあって、その子が今の嫁。 のろけでごめんけど、人生どこでどうなるか分からんから、 非モテとかいってても、きっとどうにかなると思うんだ。 がんばれ。

    彼女いない歴=年齢
  • 2008-11-09

    Dr.スランプが生まれるまでにボツになった原稿は1000枚くらいです タイトル マンガを描き始めたのは23から 高千穂(以下「高」):鳥山さんのことは、どこにも詳しいことは発表されていないんですよね*1、どういう人で、という事が。 鳥山(以下「鳥」):ええ。 高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは名ですか? 鳥:名です。 高:珍しい名前ですけど多いんですか? 鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。 高:出身地は・・・? 鳥:えーと、現在住んでる所です。ずっと定着してるんです。 高:そうすると西春日井郡(名古屋市の北)...。 鳥:はい。 高:いま、お歳は? 鳥:25です。昭和30年*2の4月5日に生まれました。 高:マンガ家になるまでの経過は、そうしますと? 鳥:高校のデザイン科を出て、やっぱりデザイン関係の会社に入りましてね・・・、あまり

    2008-11-09