タグ

2013年5月8日のブックマーク (24件)

  • Asakusa.rbでミニtDiary開発者会議、tDiaryがgemになる - ただのにっき(2013-05-07)

    ■ Debianを7.0 (Wheezy)へアップデート うっかり情報を見逃していたのだが、連休中にDebian 7.0 (Wheezy)が正式にリリースされていた。それを知ったのが連休最終日というね……時間はあったのに。とほほ。 嘆いていてもしかたがないのでさっさとアップデートしてしまおう。まずは職場で開発に使っているVistualBox上のホストから。といっても(いつものように)公式ドキュメントを上から順番に実施するだけである(→Debian 6.0 (squeeze) からのアップグレード)。まいどまいど、きちんとしたドキュメントには頭が上がらない。 強いてひっかかったのは、これくらい: sudoの設定 (これはドキュメントにも解説があったので戸惑うこともなかった) PAEが無効だったのでVirtualBoxの設定で有効にした (これもドキュメントにある) 日付の表示が日語になって

  • Asakusa.rbでミニtDiary開発者会議、tDiaryがgemになる - ただのにっき(2013-05-07)

    ■ Debianを7.0 (Wheezy)へアップデート うっかり情報を見逃していたのだが、連休中にDebian 7.0 (Wheezy)が正式にリリースされていた。それを知ったのが連休最終日というね……時間はあったのに。とほほ。 嘆いていてもしかたがないのでさっさとアップデートしてしまおう。まずは職場で開発に使っているVistualBox上のホストから。といっても(いつものように)公式ドキュメントを上から順番に実施するだけである(→Debian 6.0 (squeeze) からのアップグレード)。まいどまいど、きちんとしたドキュメントには頭が上がらない。 強いてひっかかったのは、これくらい: sudoの設定 (これはドキュメントにも解説があったので戸惑うこともなかった) PAEが無効だったのでVirtualBoxの設定で有効にした (これもドキュメントにある) 日付の表示が日語になって

  • 「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」を観てきた - ただのにっき(2013-05-05)

    ■ 「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」を観てきた 先日の河口湖美術館に続いて、今日は東京都美術館、「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」へ*1。そろそろ「趣味は美術館巡りです」と言ってもいいころ! ダ・ヴィンチの名を冠しているけど実際はその周辺、影響を受けた画家とか、同時代の画家の作品もたくさん入った展覧会だったのだけど、けっこう統一感があって面白かった。この人たち、自分で絵画界にイノベーションを巻き起こしていて、さぞかし楽しかったんじゃなかろうか。 それでもやっぱりダ・ヴィンチは別格で、絵画もいいけどやはり理系脳としては発明アイデアのスケッチが最高に面白い。「入射光と反射光に関する素描」なんて放物線に向けて一点から光を放射すると平行になった光が出てくる様子を図示したもので、一人で「パラボラ! パラボラ!!」と興奮しておりました*2。 その後、上野公園内の神社をかるく冷やかして

    「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」を観てきた - ただのにっき(2013-05-05)
  • 「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」を観てきた - ただのにっき(2013-05-05)

    ■ 「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」を観てきた 先日の河口湖美術館に続いて、今日は東京都美術館、「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」へ*1。そろそろ「趣味は美術館巡りです」と言ってもいいころ! ダ・ヴィンチの名を冠しているけど実際はその周辺、影響を受けた画家とか、同時代の画家の作品もたくさん入った展覧会だったのだけど、けっこう統一感があって面白かった。この人たち、自分で絵画界にイノベーションを巻き起こしていて、さぞかし楽しかったんじゃなかろうか。 それでもやっぱりダ・ヴィンチは別格で、絵画もいいけどやはり理系脳としては発明アイデアのスケッチが最高に面白い。「入射光と反射光に関する素描」なんて放物線に向けて一点から光を放射すると平行になった光が出てくる様子を図示したもので、一人で「パラボラ! パラボラ!!」と興奮しておりました*2。 その後、上野公園内の神社をかるく冷やかして

    「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」を観てきた - ただのにっき(2013-05-05)
  • 「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」を観てきた - ただのにっき(2013-05-05)

    ■ 「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」を観てきた 先日の河口湖美術館に続いて、今日は東京都美術館、「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」へ*1。そろそろ「趣味は美術館巡りです」と言ってもいいころ! ダ・ヴィンチの名を冠しているけど実際はその周辺、影響を受けた画家とか、同時代の画家の作品もたくさん入った展覧会だったのだけど、けっこう統一感があって面白かった。この人たち、自分で絵画界にイノベーションを巻き起こしていて、さぞかし楽しかったんじゃなかろうか。 それでもやっぱりダ・ヴィンチは別格で、絵画もいいけどやはり理系脳としては発明アイデアのスケッチが最高に面白い。「入射光と反射光に関する素描」なんて放物線に向けて一点から光を放射すると平行になった光が出てくる様子を図示したもので、一人で「パラボラ! パラボラ!!」と興奮しておりました*2。 その後、上野公園内の神社をかるく冷やかして

    「レオナルド・ダ・ヴィンチ展-天才の肖像」を観てきた - ただのにっき(2013-05-05)
    sho
    sho 2013/05/08
  • tkbctfに参加していた - ただのにっき(2013-05-04)

    ■ tkbctfに参加していた 連休後半の中日は、筑波大の学生さんたちが企画・運営するtkbctfにうちのチームも参加していた。……といってもおれは日中はジャングルと化した庭をやっつけないといけなかったので、実際に参加したのは夜になってから。終了は翌8時(朝の)ということなので*1、1問だけ簡単なのを解いておしまい。 途中、参加者へのメールでスコアサーバが落ちたとか、問題が間違っていたとかのお知らせが来ていて、序盤はとくにいろいろなトラブルに見舞われていたようで、Webサービスを公開とかしたこととかないんだろうし、大変だったのは想像に難くない。でもいい経験になったんじゃないでしょうか。(ほぼ)日語でしか情報公開されていないので日人ばかりが参加していたと思うけど、こうやってちゃんとインターネット上で公開して実施したのはすごいことだと思う。(あるとしたら)次回も期待しています。

    sho
    sho 2013/05/08
  • パブープラグイン(puboo.rb)を書いた - ただのにっき(2013-05-03)

    ■ パブープラグイン(puboo.rb)を書いた こないだパブーのを貼ったついでに、tDiaryのパブープラグインを書いた(contribにコミット済み)。 {{puboo '70667'}} と書くと、こうなる: 入門Puppet - Automate Your Infrastructure 栗林健太郎 890円 こうなると、Amazon / 達人出版会 / パブーを並べて貼ったら区別がつかない問題をなんとかしなくては……。

    パブープラグイン(puboo.rb)を書いた - ただのにっき(2013-05-03)
  • 河口湖へ - ただのにっき(2013-05-02)

    ■ 河口湖へ 連休後半の初日、今日はかみさんの希望で河口湖美術館の「Wonderful My Art」へ。……とその前に、河口湖到着が昼ごろになってしまったので吉田うどんで腹ごしらえ。500円で腹いっぱい。 美術館では高橋コレクションの中から選りすぐった作品を展示中、しかも(物理的な意味で)大物ぞろいということで、なかなか楽しめた。目玉の名知聡子「幸福と絶望」なんて幅11mである。これが個人コレクションだなんてすげぇなぁ。以前観に行った鴻池朋子の作品もいくつかあってどれもよかったんだけど、おみやげにポストカードでも買おうと思ったらなかったので、もうひとつ気に入った大畑伸太郎の「線香花火」のカードを買ってきた。カワイイ。 もっとも、すべてが楽しめたかというとそうでもなくて、小さめの作品、特に山口晃作品なんて、目の前にあってもルーペが必要なほど微細な絵なのに、ゆうに50cmは離れたガラスの向こ

    河口湖へ - ただのにっき(2013-05-02)
    sho
    sho 2013/05/08
  • Vagrantを少し。 - ただのにっき(2013-05-01)

    ■ Vagrantを少し。 最近は仕事でVirtualBoxの仮想マシンを作っては壊し、作っては壊しすることが頻繁に出てきたので、標準的な環境をすぐ作れるようにVagrantを使えるようになると良さそう。連休の狭間、出社してきてみたら職場にはおれを含めて3人しかいない日だったこともあって、定時ちょい前から触り始めた(そしてそのままズルズルと3時間残業……アホだ)。 ホストOSは常用しているWindows7なので、Vagrantを入れる先もWindowsになる。最初はASRの上にGemから入れてみようとしたのだけど(参考→Windows 8 に Vagrant と chef-solo をインストールしてみた)、ffiがビルドできないと言われて断念、RubyInstaller for Windows(とDevelopment Kit)で再チャレンジしていたら*1「Windwsはインストーラで入

    Vagrantを少し。 - ただのにっき(2013-05-01)
  • 国家による個人識別番号とその利用システムのあり方

    IPSJ SIG Technical Report 1,a) 1,b) 1,c) [1] , , , Toward the better design of a national identification number and its utilization system — from the viewpoint of privacy — Abstract: Japanese government is developing ”Identification Number System for Social Security and Tax- ation”[2] now. Following its ongoing legislation, building an information linkage system, which can correlate this number wi

  • ドコモ、Android 4.1、4.2のアップデート対象“予定”モデルを公開

    NTTドコモは、すでに販売しているAndroid導入スマートフォンにおける、Android 4.1、または、Android 4.2へのアップデート対象モデルの最新状況を公開した。なお、今回明らかにしているのは、対象モデルのみで、アップデートの開始時期や実施方法、利用できる機能などについては、アップデート可能時期になった時点で告知するとしている。 今回、Androidのアップデート対象となるのは、以下のモデルだ。 Android 4.1へのバージョンアップを予定しているモデル AQUOS PHONE ZETA SH-09D AQUOS PHONE sv SH-10D AQUOS PHONE si SH-01E AQUOS PHONE ZETA SH-02E ARROWS Tab F-05E ARROWS Kiss F-03E Disney Mobile on docomo N-03 GALA

    ドコモ、Android 4.1、4.2のアップデート対象“予定”モデルを公開
    sho
    sho 2013/05/08
    「Antorid」とは何かの隠語か。
  • BitTorrent、クラウド不要のP2Pファイル同期ツール「Sync」をαリリース

    P2Pファイル共有サービスの米BitTorrentは4月23日(現地時間)、P2Pベースのファイル同期ツール「BitTorrent Sync」のα版を公開したと発表した。WindowsMacLinux向けの無料ソフトをBitTorrent Labsのページからダウンロードできる。 BitTorrent Syncは、クラウドを介さずに、端末同士でBitTorrentプロトコルを使ってダイレクトにファイルを同期する。クラウドストレージを使わないので、同期あるいは共有できるデータは無制限。フォルダを友達や家族で共有し、自動的に同期することができる。

    BitTorrent、クラウド不要のP2Pファイル同期ツール「Sync」をαリリース
  • JavaScriptの落とし穴

    4. JSのオブジェクトは 連想配列みたいなもの 1 // 空のオブジェクトを作成 2 var dog = {}; 3 4 // プロパティをひとつ追加 5 dog.name = "Pochi"; 6 7 // ブラケットでもアクセスできる 8 dog['breed'] = "Shih Tzu"; 9 10 // 関数をひとつ追加 -> メソッド 11 dog.getBreed = function () { 12 return this.breed; 13 } 5. JSのオブジェクトは 連想配列みたいなもの 1 // 同じものをオブジェクトリテラルで表記 2 var dog = { 3 name: "Pochi", 4 breed: "Shih Tzu", 5 getBreed: function () { 6 return this.breed; 7 } 8 }; 6. クラスっぽい

    JavaScriptの落とし穴
  • vim に慣れたい人に向けて、おすすめセットアップ - Qiita

    追記 2015-01-27 最近 Qiita また活発に見始めたので思い出してきました。 今は NeoBundle も更新されて neobundle#rc() は非推奨になっているので、更新しています。 2013-05-22 .vimrc のサンプルの設定が一部間違っていたのを修正しました。 if has('vim_starting') 内に call neobundle#rc(expand('~/.vim/bundle')) を記述していたのは誤りです。 はじめに 「vim なんか使うかよ!」って人に、30分ぐらいで「使っていこうかな」となってもらえたので、その時におすすめした設定やプラグインを書いていこうと思います。 この記事に書いてあること インストールするプラグインの説明 モダンな環境にするための、最小のセットアップ手順 ターゲット この記事は以下のような人を対象にしています。 設

    vim に慣れたい人に向けて、おすすめセットアップ - Qiita
    sho
    sho 2013/05/08
    ctrlpは知らなかった。入れよう。
  • アルマ望遠鏡日本製パラボラアンテナ16台の山頂施設設置が完了 - ニュース&コラム - アルマ望遠鏡 国立天文台

    2013年4月26日(チリ時間)、アルマ望遠鏡で日が開発を担当した直径7mのパラボラアンテナの最後の1台が標高5000mの山頂施設に設置されました。これで、日製の全16台のパラボラアンテナの設置が完了したことになります。 アルマ望遠鏡は東アジア、北米、欧州とチリ共和国の国際共同プロジェクトとして推進されており、日は16台のパラボラアンテナ(直径12mアンテナが4台、直径7mアンテナが12台)、3つの周波数帯の電波を受信する高感度電波受信機(米欧が開発するものも含め、全66台のアンテナに搭載)、そして16台のパラボラアンテナで集められた信号を処理する相関器の開発を分担しています。16台のパラボラアンテナ、受信機、相関器からなるシステムを「アタカマコンパクトアレイ(Atacama Compact Array, ACA)」と呼び、アルマ望遠鏡のアンテナ群の中心付近に、その名の通りコンパクト

    sho
    sho 2013/05/08
    ついに。
  • VeeWeeを使わずWheezyのVagrantのBoxを作る - Days of Speed(2013-05-07)

    vagrantユーザの設定 vagrantユーザーでログインをして、Debianの設定をおこないます。 最初にロケールが「ja_JP.UTF-8」ではコンソール上では文字化けをするので「C」に設定しておきます。 $ export LANG=C 続いて、vagrantユーザーがパスワード無しで管理者権限になれるように設定します。 rootを無効にしてインストールしたなら、vagrantユーザーはsudoグループに入っているので、visudoを使い%sudoの行にNOPASSWDを追加します。 $ sudo /usr/sbin/visudo # Allow members of group sudo to execute any command %sudo ALL=(ALL:ALL) NOPASSWD:ALL rootユーザーを有効にしている場合は、sudoをインストールしてvagrantユー

    sho
    sho 2013/05/08
    チョー参考になる! おれもこれやる!!
  • パスワード攻撃に対抗するWebサイト側セキュリティ強化策

    Webサイトのパスワード認証を狙った攻撃が大きな脅威になっています。 Tサイト(プレスリリース) goo(プレスリリース) フレッツ光メンバーズクラブ(プレスリリース) eBook Japan(プレスリリース) My JR-EAST(プレスリリース) これらの事例のうちいくつか(あるいは全て)は、別のサイトで漏洩したIDとパスワードの一覧表を用いた「パスワードリスト攻撃(後述)」であると考えられています。パスワードリスト攻撃を含めて、パスワードを狙った攻撃が成立してしまう原因は、利用者のパスワード管理に問題がある場合が多く、攻撃を受けたWebサイト側には、直接の責任はないケースが多いと考えられます。 しかしながら、 大半の利用者はパスワード管理に興味がない パスワード認証を採用している理由は、コスト上の理由、すなわちサイト側の経済的な事情 インターネットが「とても危険なもの」となるとネット

  • 巨大な bookmarklet を信頼できる形で配布する方法 - kazuhoのメモ置き場

    Twitter で聞いてみたところ @hasegawayosuke さんいわく、Bookmarklet の文字数制限は最短だと約2,000文字らしいです。 でも、その長さで bookmarklet を書くのって難しいですよね。かといって、別のサーバから JavaScript をダウンロードして実行するとなると、そのダウンロードされたスクリプトが安全か、という問題が出てきます。 ならば、暗号学的ハッシュ関数を2,000文字以下で実装し、ダウンロードしたスクリプトの改ざん検証を行った上で実行すればいいのではないか。そうすれば、文字数の制限に悩むことなく Bookmarklet の開発に勤しめるのではないでしょうか。 ジャジャーン!というわけで、とても短い SHA-1 の JavaScript 実装を作りました*1。 GitHub - kazuho/sha1.min.js: SHA-1 impl

    巨大な bookmarklet を信頼できる形で配布する方法 - kazuhoのメモ置き場
  • 「突然チンコ見せられた時の表情って言われてそうにしか見えなくなった」という書き込みを見て私もそうとしか見えなくなってしまっ... on Twitpic

    「突然チンコ見せられた時の表情って言われてそうにしか見えなくなった」という書き込みを見て私もそうとしか見えなくなってしまった どうしてこんなことに #imas_ml Embed this Photo Copy & paste this code into your website <a href="http://twitpic.com/coqm0d" title="「突然チンコ見せられた時の表情って言われてそうにしか見えなくなった」という書き込みを見て私もそうとしか見えなくなってしまっ... on Twitpic"><img src="http://twitpic.com/show/thumb/coqm0d.jpg" width="150" height="150" alt="「突然チンコ見せられた時の表情って言われてそうにしか見えなくなった」という書き込みを見て私もそうとしか見えなくなっ

    sho
    sho 2013/05/08
    あかん……
  • 藤井太洋インタビュウ ― Gene Mapperの舞台裏

    β版 2012年夏の販売開始以来、電子書籍界隈で一躍話題の人となった『Gene Mapper』著者、藤井太洋氏。藤井氏に尋ねる電子書籍とセルフパブリッシングの現状と可能性から、Gene Mapperワールドと科学技術の未来まで。多岐に渡る話題を1冊にまとめたロング・インタビュー。 β版について 書のステータスは現在β版であり、現在、著者やレビュアの方々により追加・修正が行われている段階です。 いま購入されてお読みいただけるのはその途上の原稿を元にしたものです。 最終的に正式公開されたものもダウンロードしお読みになることはできますが、 正式公開版を読みたい方には今しばらくお待ちいただくことになります。あらかじめご了承ください。 概要サンプルリンク用タグ 内容紹介「Gene Mapper」という電子書籍をご存知でしょうか。SF(サイエンス・フィクション)ジャンルの小説としての評価も高いこの物

    藤井太洋インタビュウ ― Gene Mapperの舞台裏
    sho
    sho 2013/05/08
    達人出版会の《特価》表示には財布の紐を緩ませる何かがある。気がする。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 404 Not Found

    404 Not Found

    sho
    sho 2013/05/08
    やっぱDeDRMあるんだな
  • Loading...

  • Microsoft Apps

    sho
    sho 2013/05/08
    フルスクリーンのirbとか新鮮だわw