タグ

2016年3月1日のブックマーク (5件)

  • チャットサービス「Idobata」のオンプレ版 提供をはじめました - 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部

    永和システムマネジメント アジャイル事業部では、2016年3月1日より「Idobata」のオンプレ版 提供を開始しました。 サービスの提供ではなく、ソースコード使用許諾権の販売という形態になります。具体的には、GitHub の Idobata リポジトリのコラボレータになる権利を販売します。 利用者 (使う側) と開発者 (作る側) という関係ではなく、ともに Idobata を育てていくパートナーになっていただける企業や組織、あるいは個人の方にご利用いただくことを想定しています。 価格、許諾事項、導入の流れ等に関しては、以下のページをご覧ください。 https://github.com/idobata/idobata-info/blob/master/onpremise.md

    チャットサービス「Idobata」のオンプレ版 提供をはじめました - 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部
    sho
    sho 2016/03/01
    えっ、これビジネスになるの?w
  • 宅配トラッカーへの登録を自動化した - ただのにっき(2016-03-01)

    ■ 宅配トラッカーへの登録を自動化した すでに一ヶ月くらい運用してるんだけど、おおむね安定してるっぽいので日記に書いておくことにした。 これまで宅配トラッカーへはAmazonなりから来た配送メールを見て、伝票番号をコピペしていたんだけど、ここを自動化したらもう便利で便利で。まぁ前も書いたように宅配トラッカー自体が冷静に考えればたいして便利というものではないのだが、それはそれとして。 メールはGmail (というかいまはInbox)で読んでいるけど、じつは受信はさくらのレンサバで行っていて、それをGmailに転送している。さくらではメールの配送にmaildropを挟んでいるのでこれを使えばいい。 さくらの $HOME/Maildir/メールアドレス/.mailfilter に宅配トラッカー付属のmailfilterを追加して、RUBY、PTT、TTID環境変数を自分に合わせて書き換える。 R

    宅配トラッカーへの登録を自動化した - ただのにっき(2016-03-01)
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    sho
    sho 2016/03/01
    この記事、Webメディアが「書籍やWeb記事を参考にして、記事を書く」だけじゃない、ということを訴えるのが真の目的なのでは
  • ハッカソンマスター、石崎仁一とは何か

    http://anond.hatelabo.jp/20160229181829 ハッカソンにおける石崎仁一氏について、語りましょう。   東京都内でハッカソンに何度か出ている人ならば、この石崎氏を知る人は少なくないでしょう。 ブコメでも「有名な人」と書かれている通り、それなりに名の通った人です。良くも悪くも。 氏は2013年頃から色々なハッカソンに出場し、様々な賞を受賞しています。 しかし、 彼自身は、プログラミングもデザインもできません。 彼が行う事は、制作物の企画立案。そしてプレゼンテーションです。 石崎氏の企画力 企画力は、まぁあると思いますが、決して突出したものではありません。むしろ特殊なものです。 どういう事かというと、ハッカソンにおいてウケる企画というものを、彼は知っています。   ハッカソンでは土日2日間の開発でプロダクトを製作。それに対していくつかの協賛企業から賞が送られま

    sho
    sho 2016/03/01
    ハッカソンで賞が出るからには参加者が受賞しやすい方向に最適化するのは当然だと思うので、たしかにこれは運営が悪いような……?
  • デレステ勉強会をやった - わくわくパンダさん日記

    仲間内でデレステ勉強会をした。 みんなでデレステやりながらビール飲んだりする会。 デレステはそんなに音ゲーうまくない僕でも高難易度曲がクリアできるくらいの易しめな難易度設定なので、むきになってフルコン(Full Combo)攻略をしてる。 Lv 28 というのが通常曲の一番高い難易度なんだけど、そのひとつ手前、Lv 27 までは全部フルコンしている。 勉強会では、フルコンを狙う際に気をつけてることなどを発表した。 100均で買ってきた棚を使って、スクリーンにデレステプレイ中の手元を映し出せるようにした。 「iPhone 6s のカメラ→MacBook Pro + QuickTime→プロジェクタ」という、その辺にあるものを使った簡易的な構成なのでそれなりにレイテンシあるけど、見てる方としてはそこまでストレスにならなかったので、ゆるいイベントにはこれで十分だと思った。 せっかく iPhone

    デレステ勉強会をやった - わくわくパンダさん日記
    sho
    sho 2016/03/01
    MASTERを46曲もフルコンできる人が「そんなに音ゲーうまくない」とか言わんで欲しい……