タグ

ブックマーク / gigazine.net (101)

  • カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録

    ウェブサイトやアプリの開発を行っている場合、ユーザーと直接連絡が取れると製品のフィードバックに役立ちますが、同時に心無い中傷に担当者がストレスを受けてしまう可能性もあります。ウェブサービスの運営者がカスタマーサポートの写真と名前を「女性」「男性」「ブロンド美女」「のキャラクター」にすることで、届くメッセージにどのような変化が見られるかを実験しており、写真1つでストレスを格段に減らせる可能性が示されています。 Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website · Kapwing Blog https://www.kapwing.com/blog/why-i-dont-use-my-real-photo/ オンライン・ムービー編集ツール「Kapwing」の開発者で創業者の1人である24歳の女性・

    カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録
    sho
    sho 2018/02/20
    「人々は猫を攻撃しない」
  • 90年代にすい星のごとく現れGPUトップ企業に上り詰めるも爆速で消えていった「3dfx Interactive」

    PC向けグラフィックボード用のチップメーカーは、いまやNVIDIAとAMD(旧ATI)の2大メーカーに絞られています。しかし、1990年代中盤に産声を上げたスタートアップ「3dfx Interactive」は、他を圧倒する3D描画能力を武器に、並み居る強豪を抑えてトップシェアを奪うことにかつて成功しました。突如として市場に現れ輝きを放った3dfx Interactiveは、たった一つの戦略ミスによって、あっさりと市場から消えてしまいました。 3Dfx History: The GPU’s Great Turning Point? https://tedium.co/2018/02/14/3dfx-history-failure/ コンピューターグラフィックスを開発するSilicon Graphics International(SGI)は、1990年代に映画産業で利用されるCG製作のデファ

    90年代にすい星のごとく現れGPUトップ企業に上り詰めるも爆速で消えていった「3dfx Interactive」
    sho
    sho 2018/02/16
    QuakeのためにVoodooの載ったグラボを買ったもんなー
  • 赤外線監視カメラをハックして機密情報をカメラにリークさせる驚愕のサイバー攻撃「aIR-Jumper」

    人間の目に見えない赤外線を使って、監視カメラに命令を送り、機密情報を赤外線でリークさせるサイバー攻撃「aIR-Jumper」をイスラエルの研究者が開発しました。aIR-Jumperには、たとえ監視カメラシステムが外部とのネットワークを持たない場合でさえ遠隔から操作でき、攻撃の様子が外から見えないという巧妙さがあります。 [1709.05742] aIR-Jumper: Covert Air-Gap Exfiltration/Infiltration via Security Cameras & Infrared (IR) https://arxiv.org/abs/1709.05742 Security cameras are vulnerable to attacks using infrared light: study https://phys.org/news/2017-09-ca

    赤外線監視カメラをハックして機密情報をカメラにリークさせる驚愕のサイバー攻撃「aIR-Jumper」
    sho
    sho 2017/09/22
    ベン・グリオンはもはや芸人だなぁ。「監視カメラシステムが外部とのネットワークを持たない」のに「監視カメラシステム内に赤外線信号を送受信するためのマルウェアを仕込みます」ってどんな状況だ
  • 「AI脅威説は無責任」というマーク・ザッカーバーグに対してイーロン・マスクが反論するバトル

    by JD Lasica 過去には「不可能である」と思われていた「人工知能が人間を囲碁において打ち負かす」ということが実現されていることからもわかるように、人工知能の発展はめざましく、2053年には外科医として働ける機械が登場するという見解もあります。一方で、SpaceXを立ち上げたイーロン・マスク氏など、人工知能の危険性を警告する専門家も数多く存在するのですが、FacebookのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏はこのような見方に対して真っ向から反対し、「いろんな意味でかなり無責任」と語りました。 Mark Zuckerberg thinks AI fearmongering is bad. Elon Musk thinks Zuckerberg doesn’t know what he’s talking about. - Recode https://www.recode.net/

    「AI脅威説は無責任」というマーク・ザッカーバーグに対してイーロン・マスクが反論するバトル
    sho
    sho 2017/07/27
    火星がバックアップになると考えてるんだとしたら、理解が限定的なのはマスクの方では……。通信や宇宙船経由でAIが移住してくることを想像できないのかな。
  • 「障害者向け対策ができていない」として削除された2万もの無料講義映像をLBRYが再び無料で一般公開予定

    カリフォルニア大学バークレー校(UCB)が無料で公開していた2万以上の講義映像が「障害者向け対策ができていない」ということを理由に全削除を余儀なくされたのですが、コンテンツ共有プラットフォームの「LBRY」がコンテンツを復活させ、自社プラットフォームで無料公開しようと試みています。 U of California, Berkeley, to delete publicly available educational content https://www.insidehighered.com/news/2017/03/06/u-california-berkeley-delete-publicly-available-educational-content UCBはこれまで、大学の講義を録画したムービーなどをインターネット上で無料公開していましたが、ワシントン州のギャローデット大学の職員2

    「障害者向け対策ができていない」として削除された2万もの無料講義映像をLBRYが再び無料で一般公開予定
    sho
    sho 2017/04/08
    法的拘束力によるアクセシビリティの確保は、予算とセットにしないといけないというあたりまえの話が抜けていたのが問題なのでなぁ。
  • 「シン・ゴジラ」ラストカット第5形態雛形がすごいとかいうレベルを超絶突破、さらに「蒲田くん」「品川くん」「鎌倉さん」もそろい踏み

    高さ1080mm・幅530mmという巨大な「第5形態雛形(兼・撮影用造形物)」がワンフェス2017[冬]の海洋堂ブースに出現しています。 WF2017一般初公開の第5形態はじめ、2、3、4形態全てが揃っての展示は初となります。ぜひ遊びにきてください!ブース:3-04-02 #シン・ゴジラ #シンゴジラ pic.twitter.com/0yqm1KTGmy— 株式会社カラー (@khara_inc) 2017年2月19日 シン・ゴジラのブースに到着。奥の方になにやら異様な物体を発見。 とにかくデカい ラストカットはこれを真上から撮影したもの。「「シン・ゴジラ」公式記録集「ジ・アート・オブ シン・ゴジラ」」の最終ページにも載っていたものの実物となります。 すごいとしか言いようがない。一般公開されるのは今回のワンフェス2017[冬]が初。 表面の感じがゴジラ 「他の雛形同様、CG制作用に3Dスキ

    「シン・ゴジラ」ラストカット第5形態雛形がすごいとかいうレベルを超絶突破、さらに「蒲田くん」「品川くん」「鎌倉さん」もそろい踏み
    sho
    sho 2017/02/20
    やっぱ蒲田品川あたりの造形が良いなぁ。ウルトラ怪獣がこんなんばっかりだったら、子供にはさぞかしトラウマになったことだろうに(もちろんいい意味で)。
  • 社員全員が世界各地でリモートで働く「GitLab」はなぜ創業2年で160人まで規模を拡大できたのか?

    Gitベースでソースコードを管理するGitHubは、ソースコードが公開されていることから企業での利用が難しいという面があります。このため、自前のサーバー環境でGitを使える「GitLab」の企業での利用が拡大しています。急成長中のGitLabですが、社員全員がバラバラのリモート環境で働いているという異色のワークスタイルを採用していながらも、規模を拡大しており注目されています。 急成長中のGitLabのシド・サイブランディCEOが、GitLabを支援したYコンビネータのインタビューに応じて、GitLabでの働き方や企業文化や独自のツールなどについて語っています。 Gitlab's Secret to Managing 160 Employees in 160 Locations - YouTube シド・サイブランディCEOは、「GitLabがしていること、重要である理由は何か」について聞か

    社員全員が世界各地でリモートで働く「GitLab」はなぜ創業2年で160人まで規模を拡大できたのか?
    sho
    sho 2017/02/13
    1行目まで読んで閉じた。
  • Amazon GlacierはストレージとしてBlu-rayディスクを利用しているかも

    by Jonathan Gross Amazonが2012年に提供を開始したオンラインストレージ「Amazon Glacier」はきわめて安い価格で大量のデータを保存することができます。その保存媒体は、我々が直接見る機会はありませんが、実はわりと身近なBlu-rayディスクかもしれません。 Amazon’s Glacier secret: BDXL https://storagemojo.com/2014/04/25/amazons-glacier-secret-bdxl/ Amazon Glacierは「1GBあたり月額0.01ドル(約0.8円)で容量無制限」をウリに、2012年8月からサービスの提供が始まったオンラインストレージです。この価格は2017年1月現在、0.004ドル(約0.5円)に下がっています。 ストレージ情報サイトのStorage Mojoは、2014年にその正体をBl

    Amazon GlacierはストレージとしてBlu-rayディスクを利用しているかも
    sho
    sho 2017/01/18
    "HDDは衝撃に弱く"とか"衝撃を与えずにHDDを扱えるようなロボットは存在しない"とか、まともな考察とは思えない。ノートPCがどういう環境で動いてると思ってんだ。
  • Wi-Fiスポットに接続しているだけでパスワードやPINコードなどの個人情報が盗まれる技術「WindTalker」とは?

    By Jeremy Brooks Wi-Fiホットスポットに接続しているユーザーのパスワード・PINコード・キーストロークなどの個人情報を入手可能な新技術を、上海交通大学・サウスフロリダ大学・マサチューセッツ・ボストン大学の共同研究グループが実証しました。 Wi-Fi Signal Interference Can Leak Your Passwords and Keystrokes http://thehackernews.com/2016/11/hack-wifi-password.html 「WindTalker」と名付けられた共同研究グループが実証した技術は、スマートフォンのタッチスクリーンやキーボードのタイピングを「CSI(Channel State Information)」と呼ばれる無線信号のパターンから読み取ることができるというもの。CSIはWi-Fiプロトコルの一部で、W

    Wi-Fiスポットに接続しているだけでパスワードやPINコードなどの個人情報が盗まれる技術「WindTalker」とは?
    sho
    sho 2016/11/16
    ほんまかいな
  • 「『世界』を描かないと『片隅』が見えてこない」、映画「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー

    2016年11月12日にアニメ映画「この世界の片隅に」が公開されます。原作はこうの史代さんが「漫画アクション」で2年にわたって連載していた漫画で、監督は「BLACK LAGOON」「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直さん。制作にあたってはクラウドファンディングプラットフォームMakuakeで有志の支援を募り、3374人から3912万1920円を集めたことでも知られる作品です。 片渕監督がその制作にあたって、非常に丹念に資料にあたっていることはWEBアニメスタイルに連載されたコラム「1300日の記録」、およびその続きであるMAPPA公式サイトのコラム「すずさんの日々とともに」からうかがい知ることができますが、実際に片渕監督がいかにしてこれほど見事な「漫画原作のアニメ映画化」を成し遂げたのか、その詳細を伺ってきました。 11月12日(土)全国公開 劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイ

    「『世界』を描かないと『片隅』が見えてこない」、映画「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー
    sho
    sho 2016/11/13
    神は細部に宿るってやつだよなぁ。しかし、まさかGIGAZINEがこんなまともなインタビューをするとはw
  • 騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される

    By Simon Lee 静かな場所ではしっかり会話の内容を聞き取れる人でも、街の雑踏や騒々しいカフェなどで会話すると、相手が何を話しているのかはっきり聞き取れないことがあります。「騒々しい場所なのだから聞きづらくて当たり前」と思うかも知れませんが、これは「隠れた難聴」であるそうで、多くの研究が行われています。 Can’t Hear in Noisy Places? It’s a Real Medical Condition - WSJ http://www.wsj.com/articles/cant-hear-in-noisy-places-its-a-real-medical-condition-1474909624 騒々しい場所では会話を聞き取りづらいことを、科学者たちは「隠れた難聴」と呼んでいます。標準的な聴力検査ではこの「隠れた難聴」に関する測定は行われることがありません。よって

    騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される
    sho
    sho 2016/10/06
    あー、これ自覚症状あるわ。聴覚検査で異常が出ないからモヤモヤしてたんだよねー。
  • Windows 10への自動アップグレードスケジュールの通知がさらに凶悪化してWindows Updateと一体化、キャンセル方法はコレ

    IEのセキュリティパッチにWindows 10アップグレード広告が挿入されたり、Windows 10への自動アップグレードテロをワンクリックで防ぐツール」が登場したりと、ユーザーをWindows 10にアップグレードさせたいMicrosoftとアップグレードしたくないユーザーとの攻防が続いていますが、今度はWindows 10への自動アップグレードスケジュール通知がWindows Updateと一体化したことがわかりました。 Microsoft Auto-Scheduling Windows 10 Updates http://www.tomshardware.co.uk/windows-10-auto-schedules-updates,news-52980.html Microsoft is now providing a time and date that your PC will

    Windows 10への自動アップグレードスケジュールの通知がさらに凶悪化してWindows Updateと一体化、キャンセル方法はコレ
  • 伝説的ハッカーが自動運転車をわずか1カ月で自作、すでに公道走行済み

    17歳にして世界で初めてiPhoneSIMロックを解除し、その後も脱獄(ジェイルブレイク)界隈で名を上げ、プレイステーション3を誰よりも早くハッキングしてソニーに訴えられるなど、天才プログラマーにして伝説的なハッカーとして知られるジョージ・ホッツ氏が、なんと1カ月で市販車を改造し、自動運転車に仕立て上げました。世界中の自動車メーカーやIT企業がこぞって参戦している自動運転車の開発競争に天才がたった一人で殴り込みをかけるとこうなるようです。 George Hotz Is Taking on Tesla by Himself http://www.bloomberg.com/features/2015-george-hotz-self-driving-car/ ホッツ氏が開発した自動運転車が実際に自動運転する様子は以下のムービーで確認できます。 Meet the 26-Year-Old Ha

    伝説的ハッカーが自動運転車をわずか1カ月で自作、すでに公道走行済み
    sho
    sho 2015/12/18
    たぶんエッジケースは学習してないだろうけど、それでもすげぇな。
  • Androidアプリ内のPNG画像にマルウェアを仕込んでアンチウイルスソフトを回避する手口が発見される

    by TechStage Androidアプリに含まれるPNG画像に、暗号化した「トロイの木馬」を埋め込み、アンチウイルスソフトを回避してしまうAndroidアプリが発見されました。 Android Malware: Android malware drops Banker from PNG file http://b0n1.blogspot.jp/2015/11/android-malware-drops-banker-from-png.html マルウェアに関して研究しているLukas Stefankoさんは、PNG画像のファイルデータの中にBase64エンコード方式のトロイの木馬が埋め込まれているAndroidアプリを発見したそうです。ファイル内にマルウェアが潜んでいるのはよくある手口ですが、画像に暗号化したウイルスを仕込む方法は非常に珍しいとのこと。 マルウェアが埋め込まれたアプリ

    Androidアプリ内のPNG画像にマルウェアを仕込んでアンチウイルスソフトを回避する手口が発見される
    sho
    sho 2015/11/27
    base46は「暗号」じゃないし、画像のメタ情報に埋め込まれたマルウェアも珍しくはないのでは……
  • 秘密裏に個人情報を収集していたとして、250以上のiOSアプリがApp Storeから削除される

    By Omar Jordan Fawahl 中国のモバイル広告プロバイダーが開発した広告SDKを利用する256個のアプリがユーザーの個人情報を秘密裏に収集していることを、コードの透明性を維持するために活動している「SourceDNA」が発見しました。広告SDKを使用しているアプリ開発者もこの事実を知らなかった可能性があるとのことですが、Appleはこの事態を受けて対象となるアプリを全てApp Storeから削除しています。 iOS Apps Caught Using Private APIs https://sourcedna.com/blog/20151018/ios-apps-using-private-apis.html Apple bans over 250 apps that secretly accessed users’ personal info | The Verge h

    秘密裏に個人情報を収集していたとして、250以上のiOSアプリがApp Storeから削除される
    sho
    sho 2015/10/20
    アプリ数を勘定するときに使っていた変数が何bitだったのか気になる数字だ
  • なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?

    スマートフォンなどのモバイル端末用UIでよく用いられる「三」のマークのアイコンは、ハンバーガーのように見えることからアメリカでは「ハンバーガー」アイコンと呼ばれています。徐々に浸透してきたハンバーガーですが、UIデザインの優劣という観点から見た場合、「劣った醜い撲滅すべきものである」という意見が出されています。なぜハンバーガーがダメなのかについて、ジェームズ・アーチャー氏がデータ分析結果を基に理論的に解説しています。 The Hamburger Menu Doesn't Work - Deep Design http://deep.design/the-hamburger-menu/ 下の画像の赤丸で囲われたのが「ハンバーガー」。モバイル端末UIだけでなくデスクトップUIでも広く普及したアイコンで、クリックすることで主にメニューなど他の追加情報を表示させられます。 ◆不親切 一般的に普及し

    なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?
    sho
    sho 2015/08/13
    これ何度も書いてるけど、ユーザに「これを押すと何が起きるか」を提示することなく黙って採用するから失敗するというだけの話なのに、ただ否定するだけなのは頭悪いよ。
  • Windows 10で「神モード(GodMode)」を使う方法

    by Jhong Dizon 以前からWindowsにはコントロールパネルで設定する項目をフラットに一覧表示した「神モード(GodMode)」があります。Windows 10にも存在はするのですが、デフォルトでは表示されないため、使いたい人は自分で表示させる必要があります。 How To Enable GodMode In Windows 10 | Redmond Pie http://www.redmondpie.com/how-to-enable-godmode-in-windows-10/ まず、デスクトップなど新たにフォルダーを作れるところで右クリックして、「新規作成」から「フォルダー」をクリック。 F2キーを押して名前の変更を行います。 つけるフォルダの名前は「GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}」。長くて間違えやすいので、

    Windows 10で「神モード(GodMode)」を使う方法
  • オープンソースソフトウェアの老舗サイト「SourceForge」はいかにして堕ちていったのか

    By Hugh Gallagher オープンソースソフトウェアの開発・ダウンロードサイトとして老舗の「SourceForge」が、ソフトウェア開発者から三行半を突きつけられるという事態に陥っています。「老舗サイトは、どのようにして堕ちたのか?」をまとめるとこんな感じです。 Black “mirror”: SourceForge has now taken over Nmap audit tool project [Updated] | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2015/06/black-mirror-sourceforge-has-now-siezed-nmap-audit-tool-project/ SourceForge grabs GIMP for Windows’ account, wra

    オープンソースソフトウェアの老舗サイト「SourceForge」はいかにして堕ちていったのか
    sho
    sho 2015/07/23
    もともと広告だよりで収益性が高くないからか、サイトの改善が後手後手だったし、そこにGitHub登場で一気に没落した感じかなぁ。生き残るためにevilになってさらに評判落とすとは……
  • 荷物の配達状況を複数個まとめて一目で確認できる「宅配トラッカー」を使ってみました

    宅配便の伝票番号を入力することで配達状況を定期的にチェックして、荷物の配達状況に変化が起こるとPushbulletを使ってPCやスマートフォンに通知を送ってくれるのが「宅配トラッカー」です。複数の荷物を一覧でまとめて見ることができ、さらにヤマト運輸、佐川急便、日郵便の3社の宅配状況を一挙に確認できるサービスになっているとのことなので、さっそく使ってみました。 宅配トラッカー https://takuhai-tracker.herokuapp.com/ 宅配トラッカーを使うには、上記のページを開いて画面中央の「+」アイコンをクリック。 伝票番号を入力する画面に進むので、「+」アイコンをクリックします。なお、この画面をブックマークに入れておけば宅配トラッカーを再利用可能で、一度伝票番号を入力しておけば宅配状況をずっと追跡することができます。 記入欄に伝票番号を入力して「ADD」をクリック。

    荷物の配達状況を複数個まとめて一目で確認できる「宅配トラッカー」を使ってみました
    sho
    sho 2015/07/15
    げ。 / 現在、不要な伝票は削除できるようになってます。
  • Google Photosが黒人をゴリラと認識した事件で開発者が謝罪

    5月29日にリリースされたGoogleの新しいフォトアプリ「Google Photos」にはアップロードされた写真に対して人工知能が自動的にタグをつける機能がありますが、黒人2人組が写る写真に対し「ゴリラ」というタグが付けられる「事件」が発生しました。 Google says sorry for racist auto-tag in photo app | Technology | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/jul/01/google-sorry-racist-auto-tag-photo-app ことの発端となったのはJacky Alcinéさんが行ったツイート。「Google Photosは最悪。私の友だちはゴリラじゃない」というメッセージと共に写真がアップされています。高層ビル、飛行機、車、などは正

    Google Photosが黒人をゴリラと認識した事件で開発者が謝罪
    sho
    sho 2015/07/03
    うは、教師データが偏向してたのが原因なのか! 人間そっくりな人工知能なんでできっこないと思ってたけど、わりと楽勝で作れるのかもw