ブックマーク / gigazine.net (18)

  • 日本初開催のAmazonのロボットコンテスト「Amazon Robotics Challenge」ファイナルを完全レポ、白熱の戦いを制したロボットは?

    Amazonが主催するロボットコンテスト「Amazon Picking Challenge」が第3回大会から「Amazon Robotics Challenge(Amazonロボティクスチャレンジ)」と名前を変えて、ロボカップ2017名古屋世界大会が行われたポートメッセなごやで開催されました。2017年7月30日に行われたAmazonロボティクスチャレンジ(ARC)決勝の様子はこんな感じ。世界各国から集まったロボット開発者たちによる、白熱した戦いが繰り広げられました。 AR Challenge :: Amazon Robotics https://www.amazonrobotics.com/#/roboticschallenge ◆大会責任者のジョーイ・ダラム氏インタビュー 決勝の準備に会場が慌ただしい中、Amazon Roboticsの研究先進開発責任者で ARC大会責任者のジョーイ・

    日本初開催のAmazonのロボットコンテスト「Amazon Robotics Challenge」ファイナルを完全レポ、白熱の戦いを制したロボットは?
    sho_774
    sho_774 2017/07/31
  • 人間の目で見抜けないURL偽装がフィッシング詐欺に悪用される可能性、Firefoxでの対策はコレ

    通信の安全を保証するプロトコル「HTTPS」が採用されているURLの表記が正しければ、それが正規サイトだと認識するのは自然なことですが、ブラウザのURL表記上からは見抜けないフィッシング詐欺の危険性が指摘されています。このフィッシング詐欺は「homograph attack(ホモグラフ攻撃)」を進化させた手法を用いており、ブラウザに内在する脆弱性を突いたもので、人間が画面表示から詐欺サイトであることを見抜くことは不可能。現実問題として「ブラウザ側の対応を待つしか対策法はない」と言える状況です。 This Phishing Attack is Almost Impossible to Detect On Chrome, Firefox and Opera http://thehackernews.com/2017/04/unicode-Punycode-phishing-attack.htm

    人間の目で見抜けないURL偽装がフィッシング詐欺に悪用される可能性、Firefoxでの対策はコレ
    sho_774
    sho_774 2017/04/18
    “次期「Google Chrome 58」で修正される予定です。”
  • 脳にチップを埋め込んで四肢麻痺の人が腕を動かすことに成功した「神経バイパス」とは?

    事故などで脊髄に損傷を負って四肢への神経伝達に障害が残ると、手足に運動能力や痛覚などの麻痺が起こることがあります。手足が全く動かないため、生活のあらゆる場面で誰かの手助けが必要になってしまうわけですが、脳にチップを埋め込むことで、脊髄を介さずに脳の信号をバイパスして、右腕のコントロールを復活させることに成功した例が、総合科学ジャーナル・Nature誌に報告されています。 Restoring cortical control of functional movement in a human with quadriplegia : Nature : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature17435.html Chip, Implanted in Brain,

    脳にチップを埋め込んで四肢麻痺の人が腕を動かすことに成功した「神経バイパス」とは?
    sho_774
    sho_774 2016/04/14
    すごいね
  • 今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で13件

    by Thomas Hawk 今月も毎月更新されるWindowsセキュリティ更新やバグ修正が配信されるWindows Updateの日がやってきました。今月は「緊急」が5件、「重要」が8件の合計13件となっています。早めにアップデートしておきましょう。 2016 年 3 月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要 https://technet.microsoft.com/ja-JP/library/security/ms16-mar.aspx マイクロソフト セキュリティ情報 MS16-023 - 緊急 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (3142015) 最大深刻度と脆弱性の影響 緊急 リモートでコードが実行される 再起動の必要性 要再起動 影響を受けるソフトウェア Microsoft Windows、Internet Explorer マイ

    今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で13件
    sho_774
    sho_774 2016/03/10
    なんか重いと思ったらこれか orz
  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
    sho_774
    sho_774 2016/02/26
    私はメールを読むとき送信者の声で脳内再生する(よく知ってる人の場合は表情付きで)。だから知らない人からのメールを読むのは苦手。
  • Google・Yahoo!・Twitter・Facebook・Microsoft・Appleの従業員1名が稼ぐ収益を比較するとこうなる

    by Cathy Labudak IT企業が2015年に得た収益を従業員数で割り、従業員1名あたりの一体どのくらいの収益を上げているのかを、ソフトウェア開発者のDustin Curtis氏が独自に調査してまとめています。 Curtis氏が調査したのは、GoogleYahoo!、Twitter、Facebook、MicrosoftAppleの6社。従業員1名あたりの収益ランキングは以下のようになっていて、Appleがぶっちぎりで1位に輝いています。 6位:Yahoo!:41万9830ドル(約5038万円) 5位:Twitter:46万2009ドル(約5545万円) 4位:Microsoft:78万9145ドル(約9471万円) 3位:Google:116万648ドル(約1億3930万円) 2位:Facebook:141万2655ドル(約1億6955万円) 1位:Apple:203万230

    Google・Yahoo!・Twitter・Facebook・Microsoft・Appleの従業員1名が稼ぐ収益を比較するとこうなる
  • Lenovo製PCに入っている極悪アドウェア「Superfish」はどれだけヤバイのか?

    LenovoPCにアドウェア「VisualDiscovery(通称:Superfish)」が潜んでいるという事がサポートフォーラムで問題視されましたが、どうやらSuperfishは単なるアドウェアというわけではなく、悪意のある攻撃者によってやりたい放題される危険を持つ超絶セキュリティホールであったことが判明しています。 Lenovo Turns Off Superfish PC Adware Following Customer Complaints - Personal Tech News - WSJ http://blogs.wsj.com/personal-technology/2015/02/19/lenovo-turns-off-superfish-pc-adware-following-customer-complaints/ Superfish問題の発端については以下の記事

    Lenovo製PCに入っている極悪アドウェア「Superfish」はどれだけヤバイのか?
    sho_774
    sho_774 2015/02/21
    そういえば私の、Lenovo製だったけど入ってなかったわ
  • Amazonで検索した本が近隣図書館にあるかどうか教えてくれるGoogle Chrome拡張機能「その本、図書館にあります。」 - GIGAZINE

    By annais Amazonで検索したの詳細に、近隣図書館にそのが置いてあるか否かの情報を自動で追加してくれるのがGoogle Chrome拡張機能「その図書館にあります。」です。 Chrome ウェブストア - その図書館にあります。 まず、Google Chrome上で上記サイトにアクセスします。 画面右上にある「CHROMEに追加」という青いボタンをクリック。 「その図書館にあります。」を追加しますか?と聞かれるので「追加」をクリックします。 拡張機能が追加されました。青色だったボタンも「CHROMEに追加済み」という文字とともに緑色に変化。 続いて、アドレスバーの右にある設定ボタンから「ツール」を選択、「拡張機能」をクリックします。 こんな感じで拡張機能一覧が表示されるので、「その図書館にあります。」のオプションをクリック。 表示された画面で利用する図書館

    Amazonで検索した本が近隣図書館にあるかどうか教えてくれるGoogle Chrome拡張機能「その本、図書館にあります。」 - GIGAZINE
    sho_774
    sho_774 2013/02/03
    (・∀・)イイネ!!
  • Amazonが買収した倉庫ロボットの自動システムが一体どれほどスゴイのかよくわかるムービー

    By Office of Governor Patrick Amazonが買収したKiva Systems社の倉庫内を自動で動き回るネットワークロボットの動く様子がYouTubeにアップされています。ロボットにはカメラとリアルタイム画像処理システムが搭載してあり、物流センター内を自律的に動く様子は、まるでSF映画を見ているようです。このシステムの導入によって、近い将来、Amazonの倉庫における作業のほとんどがロボットに置き換わってしまうかも知れません。 Warehouse Robots at Work - YouTube まるでどこかのお掃除ロボットのような形のオレンジ色のロボットが、荷物を運んでいる様子。Amazon傘下のZapposや、米薬局大手のWalgreens、GAPなどは既にこのロボットを採用しているそうです。 指示された製品が収納されている棚を見つけるとその下にもぐり、作業

    Amazonが買収した倉庫ロボットの自動システムが一体どれほどスゴイのかよくわかるムービー
    sho_774
    sho_774 2013/01/02
    ほほう
  • 笑わないと開かないソニーの冷蔵庫が2012年グッドデザイン賞を受賞

    ソニーコンピュータサイエンス研究所で研究している笑顔にならないと開かない冷蔵庫「ハピネスカウンター」が2012年度グッドデザイン賞ベスト100を受賞しました。これは東京大学の暦純一さんの研究によるもので、日常生活の中で積極的に笑顔をつくることを促進するためのものだそうです。 Happiness Counter(ハピネスカウンター) | | Sony Computer Science Laboratories, Inc. https://www.sonycsl.co.jp/tokyo/383/ これが「ハピネスカウンター」の笑顔を検出する部分。スマイルマークの上にカメラがついています。 冷蔵庫の前で笑うと、スムーズに扉が開くようになっています。 暦純一さんの研究である「HappinessCounter」を解説したムービーは以下から。 HappinessCounter: Smile-Enc

    笑わないと開かないソニーの冷蔵庫が2012年グッドデザイン賞を受賞
    sho_774
    sho_774 2012/12/30
    これほしい・・・
  • コピー&ペーストするだけで折り本用PDFファイルを作成・ダウンロードできる「8p Orihon Maker」

    自分で書いた文章をコピー&ペーストするだけでミニサイズの折りPDFファイルが作れるサービスが「8p Orihon Maker」。折は全8ページ、最大1万3760文字まで記載でき、文字色の変更や、表紙をつけることも可能です。 8p Orihon Maker - PDFで誰でもかんたんに折が作れるウェブサービス http://8p.dip.jp/ テキストボックスの上には編集ボタンがあります。左から、文字色の変更、元に戻す、やり直し、テキストの貼り付け、画面のクリアボタン。 色の変更ボタンを押すとカラーボックスが現れます。 テキストの貼り付けボタンを押すと、ポップアップウィンドウが。このテキストボックスにCtrl+Vでにしたい文章をペーストします。もちろん直接テキストボックスに文字を打ち込むことも可能。 貼り付けたら「OK」をクリック。今回は吾輩はであるで作成することに。 文字の大

    コピー&ペーストするだけで折り本用PDFファイルを作成・ダウンロードできる「8p Orihon Maker」
    sho_774
    sho_774 2012/10/17
    豆本が作れる
  • 無料で多くの動画サイトからAVI・MP4形式などに変換してダウンロードできる「xVideoServiceThief」

    WindowsLinuxMAC OS Xに対応し、YouTube・UStream・Google Video・Yahoo! Video・Vimeo・YourFileHostなどの動画サイトの動画をAVI・WMV・MPEG1・MPEG2・MP4・MP4 HD・3GP・MP3形式またはApple iPod・Sony PSP用に変換可能で、オープンソースソフトとして開発されているのが「xVideoServiceThief」です。インストール・日語化・形式を変換してダウンロードする方法は以下から。 ダウンロード可能な動画サイトは123video・5min・ARD Mediathek・ATV・Aniboom・Atom・Bebo・Blip・Boing Boing・Break・Caught On Tape・Ceknito・CinemaVIP・Clip4e・ClipJunkie・Clipfish・Co

    無料で多くの動画サイトからAVI・MP4形式などに変換してダウンロードできる「xVideoServiceThief」
  • ファイルをカレンダー形式で表示・管理するフリーソフト「Nemo Documents」

    ファイルの管理方法は人それぞれですが、よく使うファイルや最近使ったファイルであれば更新日付が新しくなり、さほど重要ではないものは使わないので更新日付が古くなります。これを生かして、ファイルを最後に更新した日付で管理するのがこの「Nemo Documents」です。 あちこちにファイルを保存してしまって「昨日使ったテキストファイルが見つからない!」「そういえば先週、あのPDFをダウンロードしたのにどこへやったっけ?」といった時でも更新日付別、あるいはファイルの種類別にソートすることで、ファイル名がわからなくても目的のファイルを素早く探し出すことができます。ファイルにはラベルを貼り付けておくこともできるので、一度見つけたら後の管理は簡単です。 Nemo Documents - The intuitive file manager http://www.nemo-docs.com/ サイトの左側

    ファイルをカレンダー形式で表示・管理するフリーソフト「Nemo Documents」
  • どんなソフトでも跡形もなく完璧にアンインストールできるフリーソフト「Comodo Programs Manager」

    不要なソフトをアンインストールしても関連するファイル、フォルダ、設定などが残ることがあり、全てが完全にインストール前に戻るとは限りません。また、それらが積み重なってPCの動作を重くし、思わぬ不具合やクラッシュにつながることもあります。 配布元のCOMODO社によると、この「Comodo Programs Manager」ではそれぞれのソフトがPC上にもたらした変化を逐一モニタしているため、完全なアンインストールが可能となっています。なお、ソフトはWindows用で、64ビット環境にも対応しています。 Comodo Programs Manager http://www.comodo.com/home/support-maintenance/programs-manager.php サイト右側の「Download」をクリックします 再び右の「Download」をクリックするとウィンドウが出

    どんなソフトでも跡形もなく完璧にアンインストールできるフリーソフト「Comodo Programs Manager」
    sho_774
    sho_774 2011/10/13
    あとでためす
  • 「最も労働時間が長いのはどの国か」が一目でわかるインフォグラフィック

    by Sean MacEntee 「世界29カ国の中で最も労働時間が長いのはどの国か」ということが一目で理解できるインフォグラフィックです。「経済協力開発機構(OECD)」のデータを元にしており、1日あたりに行う有償労働時間と無償労働時間(家事や買い物など)の合計を各国ごとに表しています。また、このインフォグラフィックでは「家事などの無償労働時間における男女別の差異」といったデータも併せて掲載されているので、毎日の時間の使い方について考える良い切っ掛けになりそうです。 HR Environmental Scan?Work hours around the world [infographic] この縦に長い画像が「世界29カ国の中で最も労働時間が長いのはどの国か」をまとめたインフォグラフィック。 灰色のグラフが1日における国民の平均的な有償労働時間もしくは勉強時間を表しており、それよりもや

    「最も労働時間が長いのはどの国か」が一目でわかるインフォグラフィック
    sho_774
    sho_774 2011/09/06
    へ~、てっきり日本が1位かと…。
  • 熟睡できず朝がつらい人必見、起床がラクになる7つのポイント

    by brookesb このところ暑い日が続いているためなかなか寝つけず、睡眠をはじめとした生活のリズムが崩れてしまい、朝起きるのがつらい人に一読してほしい、起床時のつらさを軽減する7つのポイントです。すべて完ぺきにこなそうと思わず、1つずつでも導入してみると、現状朝がつらくて仕方のない人でも少しずつ生活リズムを整えることができる内容となっています。 7 Simple Ways To Burst Out of Bed Each Morning - by Dumb Little Man 1:起きる時間を必ず守る 人間はいわば「習慣の生き物」なので、新しいことを始めるにはしばしば苦痛が伴います。一度乱れた生活習慣を整えるのが大切なのもそのためですが、24時間の概日リズムに沿って生活すると体の調子が整ってきます。そのため、起きる時間を毎週しっかり決めて、それを厳守するように心がけるべきです。そう

    熟睡できず朝がつらい人必見、起床がラクになる7つのポイント
  • 油不要の「レンジでチンするから揚げ粉」、わずか10分以内にから揚げ完成

    油で揚げずフライパンで焼くだけのから揚げ粉を上回るのが昭和産業の「レンジでチンするから揚げ粉」(希望小売価格は税抜き180円)。その名の通りレンジでチンするだけでから揚げが完成するというおそるべき手軽さがウリで、から揚げ粉の配合などは昭和産業独自のものになっており、なんと特許出願中とのこと。なんだかすごそうなので実際に買ってきて作ってみました。 これがウワサの「レンジでチンするから揚げ粉」、しょうゆ味 これ1袋でから揚げ24個相当。用意するのは鶏もも肉・まぶす用の袋・キッチンペーパー・お皿だけ。 裏面の説明によると8個分で250グラム必要だそうなので、今回は24個一気に作るため、750グラムに近い鶏もも肉を探し、720グラムのものを購入。値段が777円というのもなんだか縁起が良さそうな感じ。 から揚げ用の鶏もも肉だと最初からカットしてるのですが、これは未カットなので包丁で切ります。 24個

    油不要の「レンジでチンするから揚げ粉」、わずか10分以内にから揚げ完成
    sho_774
    sho_774 2011/07/18
    今度ためしてみる。
  • 東日本大震災の被災者支援に寄付したお金がどこに集められて何に使われるのかが一目で分かるマップ

    東日大震災に伴い、なんらかの形で寄付をした人でも、自分の寄付したお金が何に使われるのか分からないという場合も多いのではないでしょうか。 「Japanese donation's tree map」は、ウェブ上からの寄付がどこに集められて何に使われるかが一目で分かるようにまとめられたマップです。寄付したお金が、どんな経路をたどって、何に使われているのかを知っておくことで、これまでなんとなく募金していた人も、自分が寄付したお金の意義が改めて感じられるかも知れません。 詳細は以下から。3.11 Graph - 寄付したお金がどこに集められて何に使われるのかを可視化したもの。 マップの全体像。寄付されたお金は、大きく分けて「被災した地域の各種自治体」に送られるか、「被災者(世帯)に個別に振り込まれる」か、「現地で活躍する人道支援NGOの活動支援」に使われるかの3通りになります。 「ぐるなび市場

    東日本大震災の被災者支援に寄付したお金がどこに集められて何に使われるのかが一目で分かるマップ
    sho_774
    sho_774 2011/04/27
    わかりやすい。
  • 1