タグ

2016年6月3日のブックマーク (9件)

  • 冨樫義博×石田スイ 特別対談 - 少年ジャンプ+

    ── まず、今回石田先生が冨樫先生の仕事場に伺い、お話させて頂くことになった経緯から簡単にお話させてください。 冨樫義博(以下/冨) はい。 ── かつて、「少年ジャンプ+」の前身である「ジャンプLIVE」で、石田先生には「東京喰種トーキョーグールJACK」を連載して頂いたことがあり、とても反響が大きかったので、今回再び、石田先生に漫画を描いてもらえないかという依頼を「少年ジャンプ+」からさせていただきました。 その中で、石田先生が冨樫先生の作品の大ファンで、特にヒソカが好きだという話題が出まして、もし石田先生がヒソカの物語を漫画にしたらどんな風になるのだろう、という、編集部サイドの好奇心・妄想のようなところから始まっています。 そこで、もしそんな企画の提案があったら、そもそも冨樫先生はどう思われるかを、昨年、担当編集経由でご意見を確認させて頂きました。 結果、冨樫先生からは、問題ないです

    冨樫義博×石田スイ 特別対談 - 少年ジャンプ+
  • 海外エンジニアが話題にしていて「なるほど」と思ったプログラミングに関する考え方3つ - ジンジャー研究室

    プログラミングに関する格言みたいなのは昔から結構あって、例えばYAGNIみたいに日でも十分浸透してるのは多いんだけど、やっぱり新しい概念はどんどん生まれていくので追いかけていると面白い。 というわけで、最近知った中でもっと日でも言及されても良いと思ったやつを3つ紹介。 Simple Made Easy Rich Hickey(Clojure言語の作者)による講演(2011年)のタイトル。全文はここで読める。英語しんどくてPOSTDに投げたんだけど音沙汰がない。まだ全部見てないから和訳欲しい。 内容としては、みんな安易に「簡単」なものを選びがちだけど「シンプル」なものの方が価値あるぜ、というもの。曰く、「シンプル」は絶対的・客観的な指標だけど「簡単」は相対的・主観的なもの。例えば英語の話者にとってドイツ語は難しいが、それは自分にとって「遠い」存在であるだけで悪いものじゃない。 「慣れてい

    海外エンジニアが話題にしていて「なるほど」と思ったプログラミングに関する考え方3つ - ジンジャー研究室
  • phiary

    phi I'm a Game Programmer and Frontend Engineer passionate about programming education. Math / C / C++ / C# / JavaScript / HTML5 / CSS3 / Python 未だに form の validation って, とりあえずなんでも受け付けてサーバー側で してエラー返ってきたらヘッダーなりダイアログなりでエラーメッセージを表示するなんてのをよく見ます. 某大手サイトなんかはエラーがあるとリロードしちゃったりするし... ユーザーさんからすると入力した段階で何かしら間違いがあったらすぐに教えて欲しいですよね. 実はこの辺って HTML5 からクライアントサイドでもある程度チェックできるように整備されています. なのでライブラリを使わなくてもある程度サーバーに送る前に

    phiary
  • RealtimeBoard - UXデザインの最強コラボレーションツール

    株式会社リクルートテクノロジーUX デザイナー。楽天株式会社、株式会社コンセントを得て現職。人材領域のサービスデザインに従事。ユーザエクスペリエンス設計担当者が集まるコミュニティ UX Tokyo 主宰。 コラボレーションツールの発展と課題 UXに携わる方であれば、UXデザインないしはサービスデザインに関するコラボレーションツールの1つや2つをこれまでに利用した経験があるのではないでしょうか? UXデザインやサービスデザインのプロセスが多様化し、複雑化する中で我々UXデザインに関わる人間の負荷を軽減してくれる大変便利なツールがオンライン、オフライン問わず次々と登場しています。著者はこれまでにプロトタイプを強みとしたオンラインツール「UXPin」や紙上のテンプレートを無償で公開している「Service Design Toolkit」などを利用してきました。 ところが、どれも長くは続きませ

    RealtimeBoard - UXデザインの最強コラボレーションツール
  • 【ロッテ ライニガー】ロゴが影絵の理由【Doodle】 - Unread

    どうも、ジョンです! 今日6月2日はロッテ・ライニガー生誕117周年。ということで毎度おなじみGoogleのロゴがロッテ・ライニガー仕様に変更されました。 そのロゴがこちら↓ このロゴはアニメーション作品なので、まずは1分半ほどの動画を見てください! GoogleがYouTubeにアップしているので、埋め込みも貼っておきますね。 www.youtube.com 影絵アニメーションの主人公が、紙を切り出して人形を子どもにあげたり花を植えたり、曲がった鳥かごを直したりしています。マインクラフトのプレイヤーに近いですね。最後には人形をあげた子どもがお礼に花をくれて、登場キャラクターたちも主人公に感謝して集合。当のラストには当のGoogleロゴが完成します。クオリティの高い作品ですよね! で、なぜ影絵かというとそれは当然、今回の主役「ロッテ・ライニガー」に関係があります。 ロッテ・ライニガーっ

    【ロッテ ライニガー】ロゴが影絵の理由【Doodle】 - Unread
  • 確定申告酒場に行ってわかった!確定申告で得する裏技 | ライフハッカー・ジャパン

    もとは戦後の闇市だった新宿ゴールデン街。さまざまな文化人にもファンが多く、ひと昔前までは映画や出版関係者などの業界人が多く集まる場所でしたが、現在は、年代をこえて幅広いジャンルのビジネスマンにも親しまれています。 そんな通りの一角で、現役税理士がバーのマスターを務める「確定申告酒場」という変わったイベントが開催されるとのことで、訪れてみました。 ということで、今回お話を伺ったのは、イベントを主催する税理士の高橋創さんです。 税理士:高橋創(たかはし はじめ)さん/税理士受験講座の所得税法講師、会計事務所勤務を経て、独立。無料相談サイト「税とお金相談室」を運営するほか、新宿ゴールデン街「無銘喫茶」のオーナーでもある。 納税者、税理士、国の3者が得する試みが「確定申告居酒場」 ── 確定申告酒場をスタートした目的は? 高橋:イメージは、税理士のアンテナショップなんです。税理士というとお堅いイ

    確定申告酒場に行ってわかった!確定申告で得する裏技 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1万記事以上入ったサイトをフルリニューアルした過程と結果!ゴクリ - アフィリエイト戦記

    どもです、水野です。 サイトを作って更新していると最初のサイト設計が甘かったり、知識が増えたことによって、サイトのカテゴリや構造を変更したくなる時がサイト運営者なら一度はあると思います。 まさに自分のことなのですが、手持ちのサイトで初期計画よりも記事が予想以上に増えて、1万記事以上入っているサイトがあります。なんとこのサイト、1万記事入っているのにカテゴリーが9個しかないという・・・ずさんすぎるサイト管理です、ハイ。 まずはそんな可哀想なサイトの概要をお伝えします。 女性の美学 http://josei-bigaku.jp/ ・運営歴2012年~現在 ・記事数12,000ほど ・1日のオーガニック流入10万UUほど ・リニューアル前のカテゴリ数9個 このサイトは2012年から運営していて、2013年頃からサイト構造の最適化をしていかなければいけないと思いつつ、 ・めんどくさ ・手間だから

    1万記事以上入ったサイトをフルリニューアルした過程と結果!ゴクリ - アフィリエイト戦記
  • スマホ写真を売買できるフリマアプリ「Snapmart」--“日常”写真に需要

    オプトインキュベートは6月1日、スマートフォンで撮影した写真を売買できるマーケットプレイス「Snapmart(スナップマート)」の提供を開始した。当初は、人気インスタグラマー100人以上が写真を出品する。アプリはiOSのみで、今後はAndroid対応も検討する。 ターゲットはスマートフォンで写真や動画を撮ることが好きな、10代後半~30代の女性。ユーザーは、これまでInstagramなどのSNSに投稿するために撮影していた写真を企業に買い取ってもらえるようになる。使い方は専用アプリで写真を選んで出品するだけ。公序良俗に反する写真でなければ、基的に売ることができるという。 出品価格は100円に設定されており、免許証やパスポートなどの人確認書類を撮影して提出すると、価格を1000円まで自由に設定できる。写真が購入されると、代金の50~70%が出品者の収入になる。なお、販売できるのは18歳以

    スマホ写真を売買できるフリマアプリ「Snapmart」--“日常”写真に需要
  • 日本語さえわかればわかる!JavaとJavaScriptの違い

    「弊社のシステムは使いやすい画面になっているのが特徴です」 「なるほど」 「Javaですごく使いやすい画面に仕上げているんですよ。Ajaxで、画面の遷移なく登録情報の変更などができます」 「Javaで?」 「はい、Javaで!」 「・・・」 このような話を先日来た新人営業マンさんが元気に語ってくれた。元気さはとてもいいのだが、JavaJavaScriptを同じものとしてしまっているのは、やはり気になる。 JavaJavaScriptはどちらもプログラミング言語だ。名前が似ているため、プログラミング未経験者や新人のIT営業マンは同じものとして覚えてしまいがちだ。 JavaJavaScriptは違うものだ。では、どのような言語としての違いがあるか? プログラミング初心者の方のために、なるべくわかりやすく解説した。 JavaJavaScriptはまったく違う言語 JavaJavaScr

    日本語さえわかればわかる!JavaとJavaScriptの違い
    shoji1977
    shoji1977 2016/06/03
    例えが面白いな