タグ

ブックマーク / www.asahi.com (122)

  • 朝日新聞デジタル:安全適合の原発、ゼロ 規制委案、再稼働は見通し立たず - 社会

    原子力規制委員会が示した新安全基準骨子案に現時点で適合している原発は一つもないことが、朝日新聞の調べでわかった。適合のめどがたっていない原発も東京電力福島第一原発を除く全国16原発のうち、9原発に上った。7月に始まる規制委の安全審査に向けて各電力会社は安全対策を実施したり、準備を進めたりしているが、原発の再稼働は当面できない見通しだ。  原発をもつ電力会社10社に福島第一を除く全国16原発について、福島原発事故後に着手した安全対策の進み具合をアンケートした。  国の新安全基準骨子案で必要とされた安全対策で最も整備が遅れているのは、原子炉格納容器のフィルター付きベントだ。すべての原発で未設置だった。工事を始めたのも、東電柏崎刈羽の2基にとどまる。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサー

  • 朝日新聞デジタル:児童文学者の鳥越信さん死去 - おくやみ

    鳥越 信さん(とりごえ・しん=児童文学者)が14日、老衰で死去、83歳。葬儀は近親者のみで行う。喪主は長男恭(きょう)さん。  神戸市生まれで、早稲田大教授、聖和大大学院教授を歴任。「日児童文学史年表」で日児童文学者協会賞を受賞。蔵書など約12万点を大阪府立国際児童文学館(同府吹田市)に寄贈したが、同館が橋下徹知事(当時)の府立施設見直しで2009年に閉館されたため、府立中央図書館(同府東大阪市)に移された寄贈資料の返還を求める訴えをほかの寄贈者らと大阪地裁に起こした。

  • 朝日新聞デジタル:甲状腺がん3人、7人疑い 福島県「被曝、考えにくい」 - 社会

    福島県は13日、東京電力福島第一原発事故の発生当時に18歳以下だった3人が甲状腺がんと診断され、7人に疑いがあると発表した。チェルノブイリ事故では、被曝(ひばく)から最低4〜5年後に甲状腺がんが発生しており、県は「総合的に判断して被曝の影響は考えにくい」と説明している。  県は事故当時、18歳以下だった約18万人のうち、約3万8千人の甲状腺の超音波検査結果をまとめた。計10人の平均年齢は15歳、男性は3人で女性が7人。腫瘍(しゅよう)の直径は平均15ミリ。確定診断された3人は全員、進行がゆっくりした「乳頭がん」の早期だった。甲状腺の被曝線量などは不明だ。今回の調査対象は、飯舘村や浪江町など避難区域などの子どもたちだ。3人は手術でがんを摘出、通常の日常生活を送っているという。  甲状腺がんの大半は進行が遅く、治療成績もいい。診断30年後の生存率は9割以上。これまで、子どもの甲状腺がんの発生頻

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2013/02/13
    うーん(゜-゜)
  • 朝日新聞デジタル:「本の玄人」ら最高評価 鳥取県立図書館 - 鳥取 - 地域

    ◆暮らしに役立つ工夫光る  慶応大学の糸賀雅児教授(図書館情報学)が昨年、全国の公立図書館を対象に行った調査で、県立図書館(鳥取市)が「活動に注目している図書館」として、国立国会図書館を除く全国の都道府県・市町村立図書館で最高の評価を得た。回答したのは、図書館の館長や司書ら「の玄人」たち。ビジネス支援など、積極的な活動が注目の的となっている。  糸賀研究室では、国会図書館のサービスや事業について全国の関係者がどのように受け止めているか、を調査。全国の公立や大学図書館計1279館から回答を得た。質問では「国立国会図書館が果たすべき機能」などのほか、「注目する国内の図書館」を挙げてもらった。  活動が優れている注目の図書館の中で、県立図書館は、99館の国会図書館に次ぐ、41館から名を挙げられた。後には千葉県浦安市や東京都千代田区、岡山県など全国的にも有名な公立図書館が続く。  糸賀教授は、

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2013/01/29
    うきゃきゃイトガッチぢゃヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
  • 朝日新聞デジタル:雑誌「青鞜」の原本49冊、都内の古書店で発見 - カルチャー

  • 朝日新聞デジタル:東邦大元准教授、論文172本捏造 学会「最大規模」 - 社会

    麻酔科学会は29日、学会員で東邦大学元准教授の藤井善隆医師(52)が1990〜2011年に国内外の専門誌に発表した研究論文計212のうち少なくとも172が捏造(ねつぞう)だったとする調査結果を発表した。学会は「医学論文の捏造件数としては過去最大規模」としている。  論文の多くは、麻酔手術後に起こる吐き気の予防薬に関するもの。2月に海外の専門誌が捏造の疑いを指摘。学会が3月から藤井医師や論文の共著者、在籍した大学や病院5施設などに聞き取りをしていた。  調査対象の論文は212。うち172が捏造で、37は判断できる情報が得られなかった。3は捏造ではなかった。また、212のうち200で55人の共著者がいたが、ほとんどは研究に関わっていなかったり、名前を勝手に使われたりしていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/06/29
    これほど本数が多いと、学会や編集委員、査読者の責任も生じてくるねぇ(σ^~^)σ
  • 朝日新聞デジタル:「飲みニケーション」脚光再び 飲み代補助、義務化も - 社会

    会社公認の「懇親会」で杯を交わす日立ソリューションズの社員ら=東京都品川区  「仕事の後の一杯」で職場の人間関係を深める「飲みニケーション」。今や死語、と決めつけるのはまだ早い。「職場の潤滑油」として、費用を負担してまで社員に推奨する企業が増え、若手社員らに支持されているのだ。  「乾杯!」。4月中旬の午後6時すぎ、日立ソリューションズ(東京都品川区)の社ビル内にある社員クラブの座敷で、仕事を終えた泉谷修次・部長(53)と、部下の川野健一さん(33)ら7人が声をそろえた。  「懇親会」と呼ぶ会社公認の飲み会。業務時間中に職場の課題などを話し合う「懇談会」と同じメンバーで飲めば、1人3千円まで補助が出る。川野さんは「部長は普段は遠い存在。こうして身近に話ができると、人柄も分かって話しかけやすくなります」。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込み

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/04/21
    おなじことを「制度化」しようとしたバカ人事課長がいたのを思い出した。。。ってか、直前に飲み食べの慣例を阻害する環境を新たにつくりだしといて、コミュニケーション不全が昂じたら慌てて制度化提唱。結局失敗。
  • 朝日新聞デジタル:阿刀田氏が山梨県立図書館長に - 社会

    作家の阿刀田高氏(77)が11月開館予定の山梨県立図書館の館長に就任することが27日、分かった。近く同県から発表される。  国立国会図書館で司書経験のある同氏の図書館運営の他、日ペンクラブ前会長や直木賞作家としての人脈を生かした講演会の実施などに期待しているという。  [時事通信社]

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/01/28
    びっくり。しかし…。氏が館員しとった昭和後期と政治環境も社会環境も激変しとるからなぁ。大丈夫だろうか???
  • asahi.com(朝日新聞社):被災図書、国会図書館で修復中 岩手の130点 - 社会

    印刷 津波に襲われ、海水や砂が付いたを水で洗って修復する職員=国立国会図書館  東日大震災で津波の被害を受けた岩手県野田村立図書館の蔵書の修復作業が、国立国会図書館(東京都千代田区)で進められている。  海水や泥がついたをばらして、1枚ずつ真水に浸し、職員がはけで汚れを落としてゆく。乾燥後、再び製してプレス機で圧縮すると、しわが消えてがきれいな姿を取り戻す。  津波で建物が大破した野田村立図書館の蔵書約2万冊のうち、地元の歴史や民俗についての資料や、1960年のチリ地震の際の三陸沿岸の報告書など、重要性が高い約130点を選別。先月、岩手県教委を通じて国会図書館に送られてきた。 関連リンク復旧に向けて続く修復 震災で87万冊落下の東北大図書館(11/19)熊市、被災地に2500冊贈る 移動図書館車も貸与(7/6)1万冊の寄付受け臨時図書館 南三陸町のホテル(6/30)被災文化

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/12/29
    公共図書館(公立でも可)にとっての貴重書って、ガリ版とかタイプ打ちの一見、くだらない資料なんだよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):東大、助教の博士号を取り消し 論文盗用と断定 - 教育

    印刷  東京大学は9日、博士号取得論文など四つの論文・著書で盗用をしたとして、同大社会科学研究所の安藤理助教(33)の博士号(教育学)を取り消したと発表した。同大が博士号を取り消すのは、2010年に論文盗用が発覚したトルコ人の元助教に次いで2人目。  東大によると盗用と判断されたのは、安藤助教が09年7月に同大大学院教育学研究科に提出した博士号取得論文と、この論文を元に出した著書。出典の記載をせず他人の文献から引用するなど、計14カ所が不適切だった。さらに、11年3月に出した論文2も、全体の5割が盗用だった。安藤助教は「基的なマナーが欠如していた。多くの方に迷惑をかけ、反省している」と話しているという。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/12/13
    「反省」しなくていいから、退場したらよろしかろ/海外ではともかく、悪い事例として、あるいは検証可能性を担保するためにどこかが保存するのがよいだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):図書館勤務の女性不明 道路脇にサンダル 北海道滝上町 - 社会

    印刷  北海道滝上町の町臨時職員工藤陽子さん(36)が14日から行方不明になり、道警は事件と事故の両面で捜査を始めた。17日は町内で大がかりな捜索をした。  紋別署や同町によると、工藤さんは町立図書館図書館司書補助員で、14日は1人勤務。閉館は午後6時で、図書館の玄関は施錠されていた。最後のの貸し出し記録は午後5時前だった。15日に図書館から東に約1.5キロと西に約1キロ離れた2カ所の道路脇で工藤さんのバッグやサンダル、弁当箱が見つかった。バッグには財布や自宅の鍵が入っていた。携帯電話は図書館の事務室にあった。  工藤さんは町営住宅で一人暮らし。14日は町内の実家で両親と夕べる予定だった。連絡がないため家族が同日夜、図書館に行ったところ駐車場に工藤さんの車が止められたままで、自宅にも帰っていないことから、15日朝に地元の駐在所に捜索願を出した。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/08/17
    無事に発見せられるよう望む。家族の心配はいかばかりだろう(´・ω・`) しかし、女性が最後に一人で閉館作業するのは望ましくないなぁ。
  • 送り火用の被災松からセシウム 京都市、使用中止を発表

    印刷 メール 送り火用の被災松からセシウム 京都市、使用中止を発表 11日、京都に届いた陸前高田市の松でできた薪=京都市役所、高橋一徳撮影 陸前高田市から届いた薪を燃やすことを断念し、会見で謝罪する門川大作京都市長=12日午後、京都市役所、高橋一徳撮影 京都の「五山送り火」で、東日大震災の津波になぎ倒された岩手県陸前高田市の松でできた薪(まき)を燃やす計画について、京都市は12日、中止すると発表した。市が取り寄せた薪500の放射能検査をした結果、放射性セシウムが検出されたとし、「計画は、放射性物質が含まれていないことを前提にしていた。断念せざるを得ない」と説明した。 計画をめぐっては、放射能への不安の声が一部の市民から寄せられ、送り火の主催者である大文字保存会が被災松の受け入れを中止。各地から苦情が殺到したため京都市が別の薪を取り寄せ、大文字をはじめとする五山の各保存会が16日の送り火

    送り火用の被災松からセシウム 京都市、使用中止を発表
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/08/12
    うーむ
  • asahi.com(朝日新聞社):消費者庁シンボルマーク修正へ 米団体の登録商標に酷似 - 社会

    印刷 消費者庁のシンボルマークワールドキャットのシンボルマーク  消費者庁が4月に採用した庁のシンボルマークが、世界各国の図書館などが参加する書誌データベース「ワールドキャット」のマークと酷似していることがわかった。日でも7年前に商標登録されている。消費者庁はマークを修正する方針だ。  消費者庁は昨年11月にマークを公募し、109作の中から首都圏のグラフィックデザイナーの作品を選んだ。安心や安全などをイメージした5色の曲線が風車の羽根のように配置され、ホームページでは消費者庁以外の人は「原則として使用できない」と書かれている。  ところが最近、そっくりのマークが、170以上の国・地域の図書館や博物館が所蔵する書物のデータベースのマークとして、すでに使われていたことが判明した。日でも国立国会図書館や早稲田大学図書館などが参加している世界有数のデータベースだ。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/07/13
    びっくり
  • asahi.com(朝日新聞社):昆布・カキ…基準超す放射性物質 福島沿岸をNGO調査 - 社会

    国際環境NGO「グリーンピース」は、福島県沿岸で採れたタラの仲間の魚や二枚貝のカキ、昆布、ナマコなど幅広い種類の海産物から、国の基準を超す放射性物質が検出されたとする調査結果をまとめた。26日に東京都内で会見して発表する。  調査した魚介類は5月3〜9日、宮城県から茨城県の海域で地元の漁業者らの協力で集めた。分析は、フランスとベルギーの検査機関に依頼した。この結果、福島県の沿岸や沖合で採取された11種類、計14サンプルの海洋生物から国の基準を超す放射性物質が検出された。  マナマコからは放射性セシウムが基準の2.6倍の1キロあたり1285ベクレル、カキは基準の1.5倍の同740ベクレルが検出された。タラの仲間はエゾイソアイナメで、基準の1.7倍の同857ベクレルのセシウムが出た。北日では「ドンコ」と呼ばれ、鍋物などに使われる。この魚は海底付近にすんでおり、グリーンピースは、汚染が海の底に

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/05/26
    そろそろ魚介類や乾物も回避しないといけなくなってきたか(゜~゜ )
  • asahi.com(朝日新聞社):国会図書館の120万冊、震災で落下 復旧作戦が進行中 - 社会

    国立国会図書館の蔵書約120万冊が書棚から落下した=国立国会図書館提供  約900万冊の図書を所蔵する国立国会図書館(東京都千代田区)が東日大震災で書架から落下した約120万冊の図書の後片付けに追われている。連休明けの22日から復旧作戦を格化する予定。  落下したのは、1988年から95年に受け入れた和書と68年以降の洋書。館の5、6階の書架にあった。22日から8日間、職員80人が1冊1冊拾い上げ、いったん図書用の台車に並び替えた後、傷んでいないかを確認してから書架に戻す作業を繰り返す。  一方、希少は主に地下書庫に所蔵されており、制作年代が明確な世界最古の印刷物である「百万塔陀羅尼(だらに)」などに被害はなかった。落下した図書は復旧作業が終わるまでは閲覧できないという。  同館は、計画停電の影響で23日まで開館時間は午前10時から午後5時までで、20、21日は休館。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/03/25
    耐震工事が終わるまで入庫は危ないよ「震度6強―7で倒壊の恐れ」http://www.shopbiz.jp/ss/news/24980.html
  • asahi.com(朝日新聞社):都内の浄水場から放射性ヨウ素 乳児飲用に適さぬ濃度 - 社会

    東京都水道局は23日、金町浄水場(葛飾区)から乳児の飲用に適さない濃度の放射性ヨウ素が検出されたと発表した。検出濃度は1キロ当たり210ベクレルで、厚生労働省が21日に示した乳児の飲用に関する指標値の100ベクレルを110ベクレル上回っていた。  都は23区と武蔵野、町田、多摩、稲城各市での乳児の飲用を控えるよう呼びかけている。ただ、「厚労省設定の数値は長期間飲用した場合の健康被害を考慮したもので、代替飲用水が確保できない場合は摂取しても差し支えない」としている。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/03/23
    とうとう来たか。まずは乳幼児にはペットボトルか。
  • asahi.com(朝日新聞社):国会図書館の120万冊、震災で落下 復旧作戦が進行中 - 東日本大震災

    国会図書館の120万冊、震災で落下 復旧作戦が進行中2011年3月19日9時18分 印刷 Check 国立国会図書館の蔵書約120万冊が書棚から落下した=国立国会図書館提供 約900万冊の図書を所蔵する国立国会図書館(東京都千代田区)が東日大震災で書架から落下した約120万冊の図書の後片付けに追われている。連休明けの22日から復旧作戦を格化する予定。 落下したのは、1988年から95年に受け入れた和書と68年以降の洋書。館の5、6階の書架にあった。22日から8日間、職員80人が1冊1冊拾い上げ、いったん図書用の台車に並び替えた後、傷んでいないかを確認してから書架に戻す作業を繰り返す。 一方、希少は主に地下書庫に所蔵されており、制作年代が明確な世界最古の印刷物である「百万塔陀羅尼(だらに)」などに被害はなかった。落下した図書は復旧作業が終わるまでは閲覧できないという。 同館は、計画停

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/03/19
    あっこれかぁ知人が嘆いていたのは(・∀・`;)といっても落下図書のことでなくて旧館書庫の耐震度がもともと低く今回の地震でヒビがはいっちゃったなかで当局が安全宣言もせず下請けや下っ端を大量に入庫させるとか(
  • asahi.com(朝日新聞社):議員の調査依頼内容、外務省に筒抜け 出向官僚が一覧表 - 社会

    1990年代末に外務省から国立国会図書館に出向していた職員が、国会議員から頼まれた調べ物のテーマをひそかに一覧表にまとめ、外務省に伝えていたことが、18日に公開された外交文書でわかった。国会議員がどんな問題に関心を持っているかを把握するためと見られる。  国会図書館は国会の付属機関。議員の調査活動を補助する部門は、不偏不党と秘密厳守が厳しく求められている。図書館側は「あってはならないことだ」(総務課)として、組織的関与の有無などの調査を外務省に求めた。  今回明らかになった文書は、98年1月7日付の「国会議員等からのレファレンス状況報告について」。「秘 無期限」の扱いになっていた。  表書きには「議員の関心事項を知る上で有益と考えられますので、参考までに供覧します」「取り扱いについては、十分御注意願います」と書かれており、外務省官房総務課から省内の関係部署に回覧された記録が残っている。  

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2011/02/19
    新聞紙の題字下に「外務省から来たスパイ」と見出しがでていた記事
  • asahi.com(朝日新聞社):性描写漫画の販売規制、東京都議会委員会が可決 - 社会

    過激な性描写のある漫画などを子どもに売れないよう規制する東京都の青少年健全育成条例改正案が13日、都議会総務委員会で、民主、自民、公明各党の賛成多数で可決された。出版社などが「表現の自由を侵す恐れがある」と反発していることに配慮し、規制の慎重な運用を求める付帯決議が付けられた。共産と生活者ネットワーク・みらいは反対した。15日の会議で成立する。  改正案は、刑罰法規に触れる性行為や近親相姦(そうかん)を「不当に賛美・誇張」した漫画などを18歳未満に販売できないようにする内容。6月に否決された前回案が「規制対象があいまい」との批判を浴びたため、都は対象の明確化を図り、再提出した。前回案に反対した民主党も「規制拡大の恐れはない」などとして賛成に転じた。

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2010/12/15
    うーん、民主党の変節で阻止できなかったか(´・ω・`) こんなんで性犯罪が抑止できるわけないのに… ろくでもないことにならねばよいがの(*´д`)ノ ファシストやピューリタンはいつでも清く正しく美しく…
  • asahi.com(朝日新聞社):学校「いじめあった」 自殺との関係結論出さず 群馬 - 社会

    群馬県桐生市の市立小学校6年、上村明子さん(当時12)が10月23日に自宅で自殺し、家族がいじめが原因だったと訴えている問題で、学校側が市教育委員会に提出した報告書で「明子さんは学校でいじめられていた」と最終的に判断していることが分かった。市教委が8日午後に開く臨時教育委員会で明らかにする。ただ、いじめと自殺との関連については「はっきりしない」としている。  学校側はこれまで、「学級内の人間関係に問題はあったが、(明子さんへの)いじめがあったとは認識していない」と記者会見などで説明していた。  市教委などの説明によると、明子さんの学級は9月28日に席替えをした後、給を一緒にべる班が崩れて好きな児童同士で集まるようになり、明子さんは一人で給べるようになった。このため担任の女性教諭は10月14日にもう一度席替えを実施。以前と同じように班別に給べさせるようにしたが、その4日後には

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2010/11/09
    初等教育で「好きなものどうし」は禁じ手なのではあるまいか。昔は優等生・良い子に、できない子や弱い子の面倒を見させるといった先生の指示があった記憶があるけれど…